• ベストアンサー

プリメインアンプを探しています

CDを聴くためのシステムでプリメインアンプを探しておりますが、 条件に合うものがなかなか見つかりません。 音の好みは十人十色だと思いますが、最も重要視するのは下記条件です。 これに合う候補をご存知であればご紹介下さい。 条件さえ合えば、色々聴いてみたいと思います。 スペースその他の制約があり、セパレートは考えていません。 <条件> 予算:50万円以下(該当がなければ超えても可~100万) 音質:明確に音像定位すること    例)・バンドの各楽器の位置がはっきりとわかる      ・3次元で音像定位する      ・ボーカルが楽器より手前上方に大きくならずに定位する      ・空間を再生できる <参考>    ・スピーカーFOCUS220、CDプレーヤー買換え予定    ・主に聴く音楽ジャンル:クラシック、ジャズ、ポップス よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.2

私の知ってる限りで、ご質問の趣旨にぴったり適合するアンプはこれです。  http://dotlabo.cside.com/DiaLoguef/DiaLogueInfo1.html しかし、これは未発売で予約中なので実際の性能ははっきり分かりません。 メーカーの実力は確かなのでまず間違いないとは思いますが、既発売で評価の確立してるものでは次の組み合わせになります。  http://dotlabo.cside.com/PL345folder/PL301.html  http://dotlabo.cside.com/PL345folder/PL401.html セパレートになりますが、二つ並べても通常のアンプのサイズなので一応推薦候補に入れておきます。 困るのは、このメーカーの製品は国内で取り扱ってる店が極端に少ないので試聴がむずかしいのです。 もし幸いにして代理店が近くにあるようなら、ぜひ一度お聴きあれ。

DEEP906
質問者

お礼

大変有意義な情報をありがとうございます。 ゴールドムンドのエンジニアであれば信頼度はかなり高いと思います。 謳い文句としてもイメージに合致しておりますので、是非試聴して みたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.5

NO3・4です。 補足について回答します。 補足のご質問にある各項目については普段、意識して聴いているということがないため正直、判断に迷うところがあります。 各楽器ボーカルの左右の位置と前後の奥行きについては、自然に描くことはできますが感覚として上下方向については、あまり意識して聴いていないように思います。 また、ドラムスのハイハット・シンバル・タム・バスドラ等の位置などについても明確に描くことができるかという点についても普段、意識して聴いていないと思います。 約30年前に購入したスピーカー(ALTEC)を現在も使い続けており、明確な定位については、昔のスピーカーでありスピーカーの問題もあると思いますが私にとっては、3次元での音像定位は重要ではなかったようです。 ただスピーカーは固定でトランジスタも含めて、アンプはかなり交換してきましたが真空管アンプは音が平坦にならないで、特に前後の奥行き感は増加する傾向があるように思います。 これは、真空管アンプが持っている「響き」「余韻」「ねいろ」などがトランジスタに比較し豊かであるため平坦にはならないで「奥行き感」が感じられるのではないでしょうか。 また、真空管アンプは独特の響きなどが感じられるため定位とは別次元になりますが「生々しさ」を感じることができると思っています。「Kind Of Blue」の「So What」が好きですがマイルスの「息づかい」のようなものを感じ取ることができるように思います。 「スッキリ感・くっきり感・透明感」などを求めるのであれば真空管アンプは向かないかもしれませんが、真空管アンプでなければ聴けない音があるように思います。 なかなか真空管アンプを視聴する機会が少ないと思いますが是非、聴いて判断してください。トライオードのTRV-35SEは一般オーディオ店でも比較的多く観ますし視聴もできると思います。 10万円程で購入できると思いますが、トランジスタの同価格帯と比較した場合、かなりお値打ちです。 ただ、好みの問題ですが出力管はEL34という真空管でどちらかというとスッキリ感がします。 真空管によって音が違うので、これが真空管の音と決め付けない方が良いかもしれません。

DEEP906
質問者

お礼

丁寧なご説明をありがとうございます。 真空管アンプも含め色々聴いてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.4

NO3です。 お礼ありがとうございました。 補足について回答いたします。 真空管アンプの場合、性能差としては使用部品による差が影響するということはあると思います。 特にトランス・コンデンサーの質によって音質に大きく影響すると言われています。 当然、回路によっても音質が異なりますが真空管アンプの場合、先にも触れましたが出力管によって音色が決まる傾向があるように思います。 3極管と多極管と呼ばれる出力管があり、3極管では「繊細さ」「ツヤっぽさ」多極管では「パワフルで豪快さ」などを求める方にお勧めなのかもしれません。 また、真空管の回路方式として大きく分けると、シングルアンプ(出力管が左右1本ずつ使用した回路)とプッシュプルアンプ(出力管を左右2本ずつ使う回路)に分けることができますがシングルアンプは出力は低いがツヤのある独特の美しい音がするように思います。 また、同じ出力管でも真空管メーカーによっても音質も異なります。 このような要素のトータルで真空管アンプの音質・性能が決まるのではないでしょうか。 真空管アンプでなければ出せない音が存在していると思っています。トランジスタと比べるとデータで勝っている点は、ほとんど無いかもしれませんが現在でも使用されているところをみると趣味としてのオーディオとして大切な「音質にある」と思っています。 また、真空管アンプの明かりを見ながらグラスを傾けて音楽を聴く雰囲気にも魅力を感じています。

DEEP906
質問者

お礼

追加の情報をありがとうございます。

DEEP906
質問者

補足

一番気にしている点にあまり触れられていませんでしたので、追加で質問させてください。 例えば、お手持ちの機器で録音の良いジャズ演奏を聴いた場合、以下の点が聞き取れるか教えてください。 最善のリスニングポイントで聴いたときに、その音場を鉛筆で紙に描くとした場合、左右方向と上下方向の2次元上に、 スピーカーの位置と共に各楽器の位置とボーカルの位置を、しっかりと描くことができるでしょうか (各楽器を聴いたときに感じる大きさの丸で描く)? また、その音場を真上から見たと仮定した場合に、左右方向と前後方向(奥行き)の2次元上に しっかりと楽器の位置を描くことができるでしょうか? 楽器(描いた丸)同士が重なったり、1次元の絵になったりしないでしょうか? またこのとき、楽器と楽器の間を見通せるような空間(音が出ていないすき間)があるでしょうか? 各楽器が膨らんだり重なったりしてしまうとこの空間はなくなります。 例えば、ドラムスは中央の最奥、ピアノは右上の奥、ベースは中央やや右の真ん中、ギターは左下の中央、 ボーカルは中央上の最前のように定位して聞こえているでしょうか? ドラムスのハイハット、シンバル、タム、バスドラ等の位置が明確にわかるでしょうか (ドラムセットの各パートの構成位置がはっきりとわかるでしょうか)? 以上が私が最も重要視している3次元での音像定位ですが、普及価格帯のトランジスタアンプでは これを再生できるアンプはなかなか見つかりません。 全部の楽器が同じ高さや、同じ奥行きに位置する場合が殆どで、ボーカル以外は全て同じように 音場全体から聞こえるものが多いです。 したがって、この3次元で音像定位する音を知らない人の方が圧倒的に多いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

私も主にジャズ、クラシックを聴いています。 これまでアンプは色々と使用しましたが現在は、真空管アンプ(パワー・プリ共)を使用しています。 約30年以上前にトランジスタを使用後→真空管→トランジスタ→真空管を使用し現在に至っています。 ご質問にある「空間を再生できる」ということについては、真空管アンプが得意とするところのように思います。 ライブ会場で演奏者からの距離感(空間性)のようなものを感じることができます。 ご予算が50万円ということで、マキントッシュやマランツ等のビンテージを除けば、ほとんどの機種を購入することが可能です。 現在、真空管アンプ(パワーアンプ)は数機種を所有していますが真空管アンプの場合は出力管によって音色が異なります。 傾向として、出力管「KT88は力強い音」「EL34は輪郭がはっきりした音」という感じがあります。 個人的な好みですが、300Bとか845という出力管で3極管と呼ばれるものが好きです。(両方所有していますが気分によって使い分けています) 音の傾向としては、300Bは中域から低域の音の厚みがあります。 一方、845は高域がキレイで伸びがあります。 最近はキットでも良い製品が多く発売されており完成品でも購入することができます。 「サンバレー」(キット屋)のキットを製作しましたが良い音しています。 http://www.kit-ya.jp/ 製品情報にもありますが、かなり多くの機種が販売されています。 通常、キットで完成品を購入すると組立て代金が8万円ほどしますが、キット屋の製品は3万円程で完成品が購入することができます。 真空管アンプに興味があり、かなりの製品を視聴しましたが「キット屋」の製品は良いと思っています。 これまで、高価なトランジスタも使用してきましたが真空管アンプでなければ聴けない音があると思っています。

DEEP906
質問者

お礼

真空管アンプの情報をありがとうございます。 真空管は所有したこともなく、知識にも乏しかったため あまり考えたことがありませんでした。 いろいろ情報を仕入れたいと思います。

DEEP906
質問者

補足

ちょっと疑問ですが、真空管アンプならどれでも 明確な3次元音像定位が得られるのでしょうか。 真空管と言えどもやはり性能差があるような 気がしますが如何でしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • total1001
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

音像定位はセッティングに依存する度合いが大きいので、この機種ならばという回答は難しいと思います。 あえて言うならば一定ランク以上の機種であれば、(セッティング次第で)どの機種でも可能であり、(セッティング次第で)どの機種でも不可能である。という事です。 それに部屋の間取り等も関係してくるので、この機種だったら確実というのはありえないでしょう。 後、低能率スピーカーはパワーアンプがあった方が良いと思いますよ。 スペースの制約は多段ラックで解決可能ですし。

DEEP906
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。

DEEP906
質問者

補足

言葉が足らなかったようですのでちょっと補足いたします。 セッティング云々についてはこの趣味を20年以上続けておりますので ある程度は分かっているつもりです。 安価なアンプでは実現できないことも、またある程度お金を掛ければ可能 であることもわかっていますが、このくらいの中途半端な予算で 可能なものがあればと思っています。 多くは望みませんが、解像度か高く、楽器と楽器の間の空間が見通せる 程度の定位感は欲しいと思っています。 何百万もかけるのは止めようと思い、この価格帯に詳しい方の知識を お借りできればと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • G6030の黒色の印刷ができない問題について、プリントヘッドの取り付け状態の確認やヘッドクリーニングを行いましたが解決しませんでした。
  • ノズルチェックパターンの印刷を行った結果、最上部の黒色の印刷がされていないことが分かりました。
  • この問題の原因や対処方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう