• 締切済み

接線について。

接線は、2交点を持つ接線と2つの点で接する接線がありますが、それを画像付きで教えていただけると幸いです。すみません。

みんなの回答

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.3

 数学の質問としては日本語が意味不明です。 ・・・・・ですが、あなたが   https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11479425.html で質問した回答のNo.7(のリンク先)にちゃんと答えがあるではありませんか。  接線の定義をきちんと理解してから質問しましょう。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>接線は、2交点を持つ接線と2つの点で接する接線 >関数のグラフのことです。 具体的な問題はありますか?4次関数がどうのこうの、とか。 上に引用した2行では、何が知りたいのかまだわかりません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

何が知りたいのかよくわかりませんが、こんなことですか?(画像参照)

zasx1098
質問者

補足

関数のグラフのことです。教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 放物線 接線

    Pを放物線y=x^2上の動点とする Pにおけるこの放物線の接線とこの接線へ点A(0、a)から下ろした垂線との交点が常にx軸上にあるようにaの値を定めよ 接線の接点を(α、α^2)とおくと接線の方程式はy=2α(x-α)+α^2となって、この方程式の傾きが、Aから接線へ下ろした垂線の方程式の傾きとかけると-1になることと、x軸上に交点があるから連立方程式の解がy=0となることは分かるのですが、それをすることができません 解き方を教えてください

  • 円の接線について

    ABを直径とする半円とその周上の点Pを 通る接線があります。 またA.Bを通る直径ABの垂線と接線との交点を それぞれC.Dとします。 AC=16cmBD=25cmのとき 直径ABの長さを求めなさい。 求め方と答えを教えてください(^。^)

  • 接線

    C:y=x^3-3x上の点(t、t^3-3t)における接線をLとし、Lとx軸が交わるとき、その交点を(g(t),0)とする。 t>1の時、g(t)を求めよと言う問題が分かりません。 どのように答えたらいいかが分かりません。よろしくお願いします。

  • 円の接線

    円の二箇所の接線の交点までの長さは等しいと習いました。 多分証明ではニ角が等しいので二等辺三角形、よって円の二箇所の接線の交点までの長さは等しいと習いました。 と思いついたのですが、何処を度すればいいか分かりませんでした。 証明の仕方を教えて下さい(上記のものでなくてもOKです)

  • 放物線の3接線によってつくられる三角形の外接円は,その放物線の焦点を必ず通る。

    具体的に言うと次のようになります。 放物線上に異なる3点P,Q,Rをとる。点Pにおける接線と点Qにおける接線との交点をS、点Qにおける接線と点Rにおける接線との交点をT、点Rにおける接線と点Pにおける接線との交点をU、とする。 三角形STUの外接円は放物線の焦点を通る。 このことを座標を用いないで証明して、幾何学的な意味を理解したいのですがわかりません。 証明できた方は教えていただけないでしょうか。 また、次のような似たような定理もあります。 双曲線の2焦点の垂直二等分線を軸と呼ぶことにします。 双曲線上の頂点以外の1点Pにおける接線、法線と軸との交点をそれぞれ、Q,Rとするとき、 三角形PQRの外接円が双曲線の焦点を通る。 このことの座標を用いない証明法もわかりません。 また、楕円に関して似たような定理はあるのでしょうか?

  • 接線の方程式についてy

    接線の方程式について y=x^3-3xのx=-4で交わり、他の点で接する接線の方程式を求めよ。 という問題なのですが、微分を使わないで説く方法として 接点のx座標をaとし、接線の方程式をy=px+qとおく。すると、与えられた曲線と接線の交点を求める方程式は、 x^3-3x-(px+q)=0 (x+4)(x-a)^2 となるのですが、この(x+4)(x-a)^2の式が 何故こうなるのかがわかりません。 (x+4)^2(x-a)では、いけないのでしょうか? 詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 放物線と接線

    放物線y2=4x(yの2乗)の直交する二接線の交点の軌跡を求める問題です。 この放物線は分かるんですけど、直交する二接線の交点が良く分かりません。 この軌跡はどうなるのでしょうか。 以前この問題の解答が出ていましたが読んでもよく分かりませんでした。 また、微分・積分を使わない方法はありますか。中学生程度の知識で解けますか。 よろしくお願いします。

  • △ABTの外接円において、点Tで接線を引く・・・・

    △ABTの外接円において、点Tで接線を引く。BAの延長線とこの接線の交点をRとする。AB=5、RT=6とし、この接線上にTについてRの反対側に、TQ=4なる点Qをおき、AQとBTの交点をP、PRの延長線とBQの交点をSとする。 このとき、 AR=4、QS/SB=8/15、AP/PQ=5/6、△ATP/△BPQ=□である。 □の部分をお願いします!

  • 2つの円の接線に関する問題

    http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8603.jpg 初めまして、画像の通りなんですが、この点Kから接線までの距離の求め方について教えてください。 接線と点Kの距離は接線に対して垂直な距離です。 宜しくお願いします。

  • 接線について

    y=xの接線はy=xに一致するようですが、それは接線と呼べるのでしょうか? 前の質問でのことですが、一点を共有してないですよ。