- ベストアンサー
東海S、ヴェンジェンスが前崩れで浮上か
- 東海Sではヴェンジェンスが重得意な高速馬場での前崩れで浮上する可能性がある。
- エアアルマスは太秦Sの再現を狙っており、インティも圧勝か惨敗のタイプである。
- ビルジキールは京都戦績が良く、アングライフェンとキングズガードも上位入りの可能性がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。明日は、重賞以外だったら、京都10レース、ラインベック、シルヴェリオの3連単2頭軸総流ししたいと思います。 ◎ インティ 連覇の可能性を信じ、本命にしました。 ○ ヴェンジェンス 折り合えば、対抗にしました。 ▲エアアルマス 京都は得意の舞台、単穴にしました。 ◎と○と▲の3連単ボックス買いです。6点買いです。
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
こんばんは。続いて東海Sです。 東海Sの傾向と対策 は競馬場が変わっているので辞めます。代わりに京都千八ダのOPレースを調べようと思ったら、みやこSと一昨年のJBCレディース、そして去年の太秦Sしかなかった。意外と少なくてビックリ。特徴は逃げ馬はサッパリ、良くて4着まで。先行馬が強いのは強いが差し追い込みが来ないわけではない、というダートにしては後ろの方に信頼が置けるレースになりがち。過去5年で6回しか開催していない条件なのに2回顔を出している馬が3頭いる。そこそこリピーターを狙えるレースではないかと。 ◎アングライフェン 昨年のみやこSで4着だった同馬を本命に。昨年のみやこSは滅多にない追い込みレースで、上手く立ち回った分、返って着順が悪くなった印象。今回はあそこまで追い込みレースにならないと考えるとみやこSを走った馬が多く出走するこのレースでこの馬がじわっと浮上か。 〇エアアルマス 前走は何がダメだったのか、詳しくは知らないが、左回りが原因かも。今回はみやこSの覇者ヴェンジェンスを圧倒して勝った太秦Sと同じ舞台。一気に巻き返すのを期待。 ▲キングズガード 元は短い距離で活躍していたのを最近は距離を伸ばして崩れずに走り、みやこSでも2着に。3年前もみやこS3着があるように中距離でも崩れたのはその年のチャンピオンズカップだけ。ここも届くかどうかだが、馬番一つ分ヴェンジェンスより評価を上げて。 △ヴェンジェンス この馬も短い距離から転身して、昨年3走してみやこSを優勝。太秦Sでも2着してコース巧者の可能性大。▲同様、届くかどうかのレースになるだろうが、仕掛けさえ間違わなければ。 インティとスマハマは京都の逃げ馬の相性の悪さもさることながら、ここにアイファーイチオーも絡む可能性があるとなれば、ガン無視してみたくなりますよね。 馬連・三連複ボックスで。
お礼
回答ありがとうございます。 これは馬連が的中してますね。 12.3倍ならボックスでも御の字ではないでしょうか。 おめでとうございます!
補足
京都ダートは重馬場。 時計が速くなりそうですね。 エアアルマスは外から被されると走る気を失くすタイプの模様。 インティとスマハマが引っ張って、ポツンと番手みたいな展開が理想ですが、 まあ展開なんて走って見なけりゃの世界ですからねえ(汗。 買い目がいい感じで被ってますので、ここはぜひ予想通りで決まってほしいところ。 馬券はヴェンジェンスとエアの3連複1頭軸から。 今さらですが、展開が落ち着いてインティ-スマハマの行った行ったで決まりそうな気が…。
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
みやこSの4角があれじゃ、インティはハナを切りたいだろうな~。 アングライフェンの脚が残っていたのかたれたのか、映像がキレてわからないけど、ちょっと抜け出せなかった感じはあるし、デムーロならもう少しうまく立ち回れるかも。 ◎アングライフェン オッズ的においしいし、地力はある 〇モズアトラクション 終わるには早すぎるし、この馬もおいしいでしょう。 ▲インティ 本命でも良かったけど、1番人気じゃ・・・ △ヴェンジェンス この距離で京都だといい感じかも △エアアルマス 狙い目だったけど、人気落ちてないし。 馬券は◎から流して馬連と三連複買うか、三連複ボックスか。
お礼
回答ありがとうございます。 予想はばっちり▲△△。ナイスでした。 BOXで買っていれば文句なしの的中ですが…どっちだ? 次週の報告、お待ちしております。
補足
スマハマとインティの枠がみやこSのときと似た感じなんですよね。 気になります。 モズは印を考えたんですが、近2走がこちらもあまりにアレだったもんで。 京都でスランプ脱出なるか、ですね。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (709/3566)
Honey Hunterさん、こんにちは。 高知の大高坂賞を見ましたが、ピオネロ、ツクバクロオー、モルトベーネ、サクラレグナム、スペルマロン・・・ちょっと前のJRAオープン特別みたいな・・・。「受入先」になっているんでしょうが、新馬から育てた方がいいような気もするなあ。。。 さてお立会い、小倉メイン、過去グアンは小倉を2走ずつ走り、うち1回は飛びました。ご用心。今のところ条件戦版ドンキです。ちがった。出走レースはまったく中ったことがないので、条件戦版エクスペディションです。諸兄は如何に。 ■東海ステークス ◎ インティ 逃げ宣言や良し 乗りて畑・・・乗り手は武 ○ ヴェンジェンス 好印象の健闘馬 CCも良く走った ▲ アングライフェン 好印象の健闘馬 ぬれーっと上位に △ エアアルマス 気分次第 砂かぶらなそうだし △ スマハマ 信頼薄 ここも飛びそうだけど一応 注 コマビショウ 京都で好印象も気のせいだった。。。 インティだ。馬単だ。5点買いで。
お礼
回答ありがとうございます。 グアン2着、ナイス予想でした。勝ち馬クリノは買ってますか? 予想は4連複でも的中とほぼ完璧でした。お見事! 馬券は…ちょっと微妙(笑 お城さんも次週の結果報告が楽しみです。 よろしくお願いします。
補足
高知もある意味、香港競馬と同じ? 育てるよりも、育ってきた馬を呼んじゃうみたいな。 グアンは小倉に替わって巻き返しなるか、ですね。1-1買いたい。 おお、今回は注までしっかり流しますか。 エアは人気下がるだろうなと思ってたら2番人気。 さすがにイン付きはしないでしょうし、川田騎手からの乗り替わりがいい方に出れば。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (283/1157)
調教映像と出馬表を見てシルシを付けました。 人気関係なしに目で見て馬をピックアップしているのですが(いつもそうです。シルシを付ける前にオッズ等いっさい見ませんので)、予想が上位人気馬で固まってしまいました。 でも質問された Honey-Hunterさんの予想と大分違うので回答する気になりました^^。 ◎ 4 スマハマ 〇 13 インティ ▲ 7 エアアルマス △ 2 コマビショウ
お礼
回答ありがとうございます。 インティとエアは見立て通りの好走。さすがです。 ただ◎スマハマは何と15着。 見栄えと結果がここまで乖離してしまうと、さすがのmtさんもショックなのでは…。 またの回答、お待ちしております。
補足
馬を見る目に関しては、誰にでも負ける自信があります(笑えない スマハマは細江純子氏によると「パドックでよく見えたみやこSは走らず、 今イチに見えた名鉄杯で好走した」そうです。うーん、何それ。 ここはmt_mhさんの慧眼を信じるべきかなあ。
お礼
回答ありがとうございます。 若駒S、残念でした。シルヴェリオ6着はキツい…。 着順狂いが最高の形となったのが東海S。 3連単89.5倍的中はお見事!! 久しぶりの会心の的中ではないでしょうか。 おめでとうございます。 ではこちらで結果報告。 予想した展開とは全くの別物となりましたが、まあ結果良ければすべてよし。 3連複 7-13-15 1390円的中! 軸にした2頭が圏内に来たので、人気でもガミらずに済みました。 エアアルマス、松山騎手が本当に上手く乗りました。 砂をかぶらず、揉まれずの先行位置で、抜け出した後は最後まで抜かせませんでした。 能力を発揮すれば重賞級、フェブラリーSは枠順との戦いになりそうです。 2着ヴェンジェンス、みやこSに続く1800mでの好走となりました。 フェブラリーSは賞金的にも出走OK。左回りで好走できるか。 3着インティ。道中は何と控えての5番手グループ。直線入り口でエアに合わせていきましたが 突き放されて、さらにヴェンジェンスにも交わされてしまいました。 このレースを次に向けての「先行差し」の予行練習とするか、やはり逃げないとダメと判断すべきか。 難しいですねえ…。 スマハマはハナを切るも、4角で早々に失速。 ダートの逃げ先行馬がこういう負け方をした後は、スランプが長く続く場合がほとんど。 今後がちょっとというか、かなり不安です。 人気上位3頭での決着ですが、実質1点で仕留めたとなれば文句なし。 BAはatugiさんに進呈します。 次週から東京開催。京都はもう1回。 根岸SとシルクロードSの二本立てです。 皆様の回答、お待ちしてます。
補足
総流し!? と思ったら、6頭立てなので相手は4頭なのね(笑 これは着順狂いに期待したいですね。 東海Sは人気上位3頭で勝負。 意外とオッズが付いているので、こちらもバッチリ当たってほしいところです。