トルクの足し算とは?

このQ&Aのポイント
  • トルクについての疑問があります。トルクは足し算できるのでしょうか?
  • 具体的な例として、10Nmのトルクを2回締めると、合計で20Nmとなるのか疑問です。
  • トルクの計算方法やトルクレンチの使い方について詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

トルク

今更ですが、トルクって足し算できますか? 10Nm+10Nm=20Nm? トルクレンチで10Nmを2回締めたら、20Nmですか?

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.6

>トルクレンチでネジを二回締め付けても、倍にはなりません。 必ずしも前出の先生方に反論するわけでは有りませんがチョコット違う事例 所謂、電動インパクトドライバ TD161DRGX https://www.makita.co.jp/product/li_ion/td161d/td161d.html 取扱説明書 https://www.makita.co.jp/product/files/881C19A4_C3788.pdf 主要機能 回転数 0~3,400[rpm] 打撃数 0~3,600[回/分] 締め付けトルク 175[N·m] 締め付け能力 小ネジ:M4~M8 44/48ページの図 恐らくこの時間軸(秒)は打撃回数(回)じゃあないかな? と、言う事は 3600[回]/60[sec]=60[回/sec] よーするに横軸フルスケール2秒は120[回/sec]と解釈できる(左図) ほぼ1秒でグラフが終わってるんで M14のは緩い直線に近い曲線なのでエイヤで直線と近似可能 マニュアルには打撃1回のトルクは記載されていないが 最小締め付けトルクがM4ビスなので、恐らくM4ビス用のトルク値であろうと推定できる https://d-engineer.com/kikaiyouso/toruq.html つまり、打撃トルク1発は1.5[Nm]程度と推定可能 1.5[Nm]*60[回]=90[Nm] M14のグラフから読み取れる最大値は約100[Nm] 長い前置きでしたが https://www.tohnichi.co.jp/products/categories/12 カッチン式トルクレンチで1回や2回で加算されるトルクはたかが知れてるが 60回くらいカンカンやるとそれなりに加算されるかな?

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1735/3326)
回答No.5

 トルクは力×距離なので、通常の力と同様に合成できます。  10Nm+10Nm=20Nmです。  ただしこれは軸の回転トルクに純粋に足し合わせたら、の話です。トルクレンチでネジを二回締め付けても、倍にはなりません。  これは、ネジの力の大半が摩擦力によって発揮されるためです。ご存じのように摩擦力は動ぎだす直前が一番強く、その固定力以下の力で押しても物体は動きません。  ネジの場合もこれと同様で、10Nmで締めたネジはそれ以上の力で締めないと増し締めにはなりません。勿論多様な条件が絡むので、現実的にはちょっと違ったりしますが、基本はそうです。  疑わしければ、逆に10Nmで締めたネジを5Nmのトルクで緩めようとしてみて下さい。2回やっても3回やっても、ネジが緩むことはないはずです。

回答No.4

何回締めても設定したトルクです、トルクレンチ2本で同時にと言うなら10Nm+10Nmで20Nmになります。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1324/2222)
回答No.3

回答(1)再出 質問の文章をきちんと読んでいなかったことを反省したいと思います。 回答(2)さんのご指摘が正しいと思います。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

>>トルクレンチで10Nmを2回締めたら、20Nmですか? 増し締め https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E3%81%97%E7%B7%A0%E3%82%81 10Nm+誤差範囲です

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1324/2222)
回答No.1

トルクはスカラー量ですから、同じ(回転)軸に対するトルクであれば、足し算、引き算することができます。同じ軸に対する値でなければ、単純な足し算や引き算をして合成することは不適切です。

関連するQ&A

  • トルク

    トルクって足し算出来ますか? でも足す時ってどんな時ですか? トルクレンチで車のタイヤを締める時は、一定な力で、例えば10N加えたら、10Nを5回繰り返しても50Nではないですよね? 車のタイヤのトルク、5000Nmだったら、5000Nmが繰り返し地面に掛かるだけですよね。

  • トルクレンチのトルク調整ダイヤル

    トルクレンチのトルク調整ダイヤルは使うたびに戻すのでしょうか? 今までは使うたびに戻していたのですが、今日使おうとしたところダイヤルを戻し忘れていたのに気がつきました。 前回から3日ぐらい経っています。 またトルクレンチは20~100nmで、43nmの位置になったままでした。 戻し忘れにより、トルクのかかり具合が変わるようなこともあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • デジタルトルクレンチについて

    デジタルトルクレンチの購入を考えています。 用途は、自動車のオイル交換のみです。 当方の車は、1300ccのコンパクトカーですが ドレンプラグ 規定トルク 39Nm オイルフィルター 規定トルク 11-14Nm という指定があります。 SDT3-060 http://yuankov.blog.fc2.com/blog-entry-329.html 上記のデジタルトルクレンチが対象なのですが 主に自転車やバイクに使われているようです。 商品説明によると 差込角 9.5mm 3/8インチ 測定範囲 3~60Nm ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に となっていました。 当方のドレンプラグは、14mmなのですが 上記説明では、M12までとなっております。 このデジタルトルクレンチに 差込角 9.5mmの14mmのソケットを装着し ドレンプラグを(規定値の39まで)締めるのは 不適切でしょうか。 1 差込角 9.5mmってちょっと小さいですよね。   そんなレンチでドレンを締めるのは心もとないでしょうか。   それとも最大60Nmと説明にあるので   40Nmくらいを締めるのは問題ないのでしょうか。 2 「ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に」   と説明されているのに、14mmのソケットを使うのは   問題あるのでしょうか。 3 全長が、22cmだそうです。短かいです・・。   これを車の下にもぐってドレンを40Nmまで締めるのは   かなりキツイでしょうか。   もぐってオイル交換をしたことがないので   全く予想がつきません。   もぐって、このレンチを使ってドレンを締めることの   是非をご教授下さい。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 200Nmの締め付けトルクで締めたボルトを150Nmのトルクで緩めることができるのは何故?

    お世話になります。 http://oshiete.homes.jp/qa2521193.html で質問したものです。 結局、リョービ製のAC100V電動インパクトレンチ(\20000)とトルクレンチ(\2500)の両方を購入しました。 実際に使ってみた感想は確かに、早い!楽チン!でした。 今までどうして購入することを考えなかったんだろうと思いました。 ただ一つ外せなかったボルトもあったのですがクロスレンチであっさりと緩めることができました。 今までよっぽど強い力で締め付けていたんですね。(苦笑) さて今回の質問ですが、ホームセンターに販売応援に来ていたリョービのメーカの人と話していた中で、大きなトルクで締め付けられたボルトであっても小さなトルクで緩めることができるという話が出たのですが、これはどういう理屈なんだろうかということです。 実際、目の前で最大200Nmのエアインパクトレンチで3秒ほど締め付けを行った後、リョービの最大150Nmの電動インパクトレンチを使ってボルトを外すところを見せてもらいました。 メーカの人の説明では、手でぐいっぐいっと行うところを機械で行っているだけでトルクの大小とは関係ないということでしたが、今ひとつ理解できません。 文語的表現になりますが200Nmのトルクで”きつく”締められているのですからこれ以上のトルクでないとゆるめることはできないと思うのですが。。 ここらへんの理屈がわかる方がいらっしゃいましたらどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • トルクの換算値について教えてください。

    ある機械のボルト固定で 50-inch lbs (インチ ポンド)のトルクで締め付けるように書かれています、トルクレンチを使用したいのですが、トルクの表示が ○○Nmまたは△kgf/mの単位になっていて、inch lbs との関連がわかりませんよろしくお願いします。

  • 狭所でトルクを出す方法

    壁際に鉛直に設置された突っ張り棒のようなM90の支柱があります (支柱は両側にM90が切られ、天地の穴に組み込まれている。支柱両側にはM90ナットがあり、まさに突っ張り棒のような状態となっている。説明下手ですみません。) このナットを約4500Nmで締め付ける必要がありますが、支柱は通路上にあり作業スペースは1m弱のため、所定のトルクが出せずにいます。 トルクは参考のため、インパクトレンチや電動レンチの使用も可能です。ただし上述の構造上の都合からスパナのようなオープンソケットしか使用できませんが、4500Nmを出せるインパクトレンチや電動レンチにM90用のオープンソケットが対応した製品がみつからず。。。 剛腕な作業者を用意する以外に、何か狭所で大トルクを出せる方法はないでしょうか。 とんちのような質問になり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • プレート式トルクレンチ

    東日のプレート式トルクレンチを貰ったのですが、黒いグリップ部分がカコカコ動くのですが、これは壊れているのでしょうか? 70Nm~420Nmまでの物になります。 プレート式は使ったことがないので、使い方が分かる方がおりましたら教えてください。

  • 自動車のホイールナットの適切トルク値って幾らくらい

    自動車のホイールナットの適切トルク値って幾らくらいですか? トルク値最大200Nmのトルクレンチを買ったら大概の自動車のホイール締めは出来るのでしょうか? もっとトルク値が大きいトルクレンチが必要ですか? あとナット径ごとの適切トルク値が記載されているホームページとかありませんか? 10インチ、13インチ、17インチ、19インチ、24インチの適切トルク値が知りたいんです。

  • トルクレンチの目盛の読み方

    アストロ・プロダクトの自転車用1/4トルクレンチを買いました。測定範囲、2~14Nmの物です。主目盛が、2・4・6……12・14とあり副目盛が0・線・線・0.5・線・線・1.0線・線・1.5・線・線・0と繰返してあります。副目盛を0に合すと主目盛2の少し下にあり、1.0に合すと2の少し上にきます。どちらが2.0Nmなのでしょうか。知っている人情報をお願いします。それとも、レンチの不具合でしょうか。

  • トルクレンチの使い方について

    タイヤ交換に、初めてトルクレンチを使ってみました。 タイヤを浮かしたままクロスレンチで軽く締め、その後、地面におろしてからトルクレンチを使いました。 車は軽でトルクの目盛は8です。 質問は3つあります。 1、トルクレンチを回そうとしても回らないナットがあったのですが、これは締めすぎだったのでしょうか。 2、1にも関連するのですが、クロスレンチを使って手だけで締めたとしても、規定トルク以上の締め付けになることがあるのでしょうか。 3、トルクレンチにレバーのようなものが付いているのですが、これを右にずらして使うように説明書には書かれています。 どういう時に左にずらすのでしょうか。 よろしくお願いいたします。