• ベストアンサー

婚姻届なのですが・・・

noname#58431の回答

noname#58431
noname#58431
回答No.2

○婚姻届を本籍地以外の市町村に提出する場合、戸籍謄本の添付が必要です。 ○戸籍謄本をまず用意して、筆頭者を確認しましょう。 ○婚姻届についての詳細は参考URLをご覧ください

参考URL:
http://www.isize.com/marriagelife/life/todokede/001.html

関連するQ&A

  • 婚姻届の、本籍の筆頭者

    婚姻届に、本籍の欄があります。自分は、父方の在所が本籍になっていますが、問題はそこの筆頭者の氏名です。父は5男なのですが、この場合の筆頭者は父親の兄弟で、長男の名前になるという認識でよろしいでしょうか?詳しい方がいましたらご教授願います。

  • 婚姻届の記入

    教えてください。 私は夫で、婚姻届を記入しています。 (1)本籍の欄に筆頭者がありますが、父親は既に他界しています。でも、先日取得した謄本には一番上に父の名がありました。ただ、その下には父の欄に死亡と除籍とあります。このまま父の名で書いて良いのでしょうか? (2)父母の欄ですが、産みの母と父は離婚しており、父は他の女性と再婚しています。謄本の二番目には再婚した母の欄がありますが、三番目の自分の欄にある実の母の所には、産みの母の名前が書いてあります。 母の欄には、産みの母の名を書いて良いのでしょうか? (3)新しい本籍ですが、(1)の質問でまだ父が筆頭者の場合、私の本籍地を記入すれば良いのですか?また、私の本籍でも嫁の本籍でもない、現住所を記入すれば、そこを本籍地に出来るのですか?ちなみに氏は夫の私のほうにチェックしました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届の書き方について教えてください!

    私と彼は現在別居中、入籍後もしばらくは別居の予定です。 1)住所(住民登録をしているところ)はそれぞれの住民票の  住所を書けばよいのでしょうが、彼はレオパレスで一人暮らしです。  その場合、○○番○○号のあとにレオパレス何号室、というのも  書かなくてはならないのでしょうか?(スペースがない・・・) 2)また、その「世帯主の氏名」の欄は、彼の名前を書けばいいので  しょうか?一人暮らしで本籍は別の場所にあるのですが、  ここでいう世帯主は彼のことでしょうか? 私は本籍も住民票も同じ場所で親と同居なのであまり悩まずに 書けたのですが、彼は本籍、親の住む実家、現住所が全部違うので ややこしくてしかたありません。。。。。。。。 ちなみに、本人の直筆は「届出人署名押印」のところだけで、 あとの細かいところは私一人で書いてしまっていいですよね?!

  • 婚姻届とその他の手続きについて

    役所へ行き婚姻届の書き方の紙をもらいましたが、いまいち理解できす、 その他の手続きについても質問させてください。 8月末に退職し、国民健康保険への手続きが済んでいる状態です。 そして妊娠5ヶ月です。 まだ入籍していなく、今月中に出す予定ですが婚姻届の事で迷っています。 彼は○市、私は●市、将来的には彼の○市の実家の敷地へ家を建て住む予定です。 今現在、新築に向けて動き出している状態で、私は妊娠・出産1ヶ月後くらいまでは 実家の●市に住む予定でいます。 (来年4月に○市へ移る予定) その場合での婚姻届ですが、住所(住民登録しているところ)・本籍は すべて私の今現在のものを記入し、 婚姻後の夫婦の氏・新しい本籍では夫の氏にチェックし、新本籍を彼の○市の今現在の住所を記入すればいいのでしょうか? 夫となる人が戸籍の筆頭者ではないので、新しく作る本籍も彼の住所を記入すればいいのかわかりません。 すると彼の家の戸籍の筆頭者が違うだけで同じ住所が出来る、という事でいいのでしょうか? 実際に出産後住所を移す手続きをすればいいのですか? ただ困っているのは、名前だけ変えた場合、免許証・パスポート・銀行・保険等の手続きで名前だけを変更し、 住所を変えたとき(来年4月)にもまた変更手続きをするのですよね? 二度手間になってしまうと思うと気が重いですが、ほかに良い方法はあるのでしょうか? なるべく早く知りたいのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    婚姻届の提出場所と必要書類について質問です。 夫の本籍が東京の目黒区、住民票があるのが大阪市、妻の本籍がと住民票があるのが京都市。 婚姻届を出す際に二人の本籍を東京目黒区にしたい場合、大阪市の役場に婚姻届を提出することができるのでしょうか。 それとも新たに本籍とする場所の役所に届けでなくてはならないのでしょうか? またこの場合戸籍謄本は妻の分のみ用意すればよいのでしょうか? また婚姻届が受理されないケースはどんな場合でしょうか。 住民税を払っていないとか、そういう場合でしょうか? いろいろと申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    良くある質問とは思いますが、教えてください。 現在は両方別々の所に住んでおり、結婚後は彼女の住所が有る県に引っ越すのですが、彼女の方は僕の姓に入りますが、本籍は僕の所を変えたくないので、住所は彼女の県なのですが、本籍は僕の方県のままにしておきたいのですが、もし入籍前に転出して彼女の方の住所に転入した場合婚姻届はどこで出せるのでしょうか?また婚姻届を提出後転出した場合等どちらが難しくないのですか?いまいち質問の内容が的をえてなくて申し訳ないですが、教えてください

  • 婚姻届について

    婚姻届を出すにあたり、用紙をコピーをして記入し、市役所で確認して貰ったのですが、記入内容に間違いがあると言われました。 間違いがあるのは当然としても、その箇所が腑に落ちないので質問させて戴きます。 指摘されたのは世帯主と本籍地です。 世帯主には父の名を、本籍地には免許証にある住所を記入したのですが、世帯主は祖父であり、本籍も違うと言われました。 間違いを指摘された際に、免許証の住所を書いた旨を伝えたのですが…。 私の兄弟が届けを出した際には、同様の内容で問題はなかったのですが、これはどういう事なのでしょうか?

  • 片方が再婚の場合の、婚姻届の本籍地について

    今回再婚の人が、太郎さんとします。 太郎さんは、A市にある親の戸籍から、一度目の結婚の際に抜け、 B市で一度目の配偶者と新しい戸籍を作った。 しかし、離婚した為、太郎さんは戸籍をA市に戻した。 (この際は、親の戸籍に戻れないんですよね?1人だけの戸籍になる?) 太郎さんは再婚をする事になった。相手の花子さんは初婚。 花子さんの戸籍(親と一緒)はC市にある。 この2人が婚姻届を提出する場合、今までとは関係ないD市にできますか? それとも、太郎さんは既に筆頭者である為、 とりあえずはA市の太郎さんの戸籍に花子さんが入り、その後でD市に転籍、 若しくは、太郎さんが先にD市に転籍した上で、花子さんと入籍しなければ ならないでしょうか? と申しますのも、最初は、筆頭者だろうが無かろうが、 婚姻すれば、好きな場所に本籍地が新たに作れる(今までの場所でもいいが) だと思っていたのですが、 婚姻届を見ますと、「新本籍地は、既に筆頭者となっているときは書かない」 と書かれておりましたので、上記の疑問が湧きました。 済みませんが、お分かりの方、教えてください。

  • 婚姻届の本籍地の決め方について

    4月に入籍を控えており,婚姻届の本籍地欄で彼女と揉めています。 彼女の意見としては、戸籍謄本が取りやすい場所と言っています. 私の考えも当初はそれでいいかなとは思っていたのですが,私の親からは「本籍地は変えるものではなく,今のまま(つまり現在の私の本籍地)にするべきだ」と言われています. 件の私の本籍地なのですが,私の父方の家系一族由来の地だそうで,かなり離れた地方にあり,行くのに新幹線を要し3時間程かかる所です. 本籍地を変更してほしくない理由としては,100歳近い私の父方の祖父にショックを与えないためとのことで,祖父が亡くなるまで本籍地の変更はやめてほしいと言われました.また,その後についても親の本籍地と同じにしてほしいと言われました.(私と私の親との親子のつながりが切れると考えているようです) 彼女は,仕事でパスポートや書類等に戸籍謄本がいつなんどき必要になるかわからないのに,郵送でしか取れないような所を本籍地にするのはおかしい.また,子供に迷惑をかけるような親の言うことを聞くのはいかがなものかと主張します.そして,本籍地を変えて親子のつながりが切れるのであれば,私(=彼女)と私の親とのつながりが切れることを考えないのはおかしいとのことです.そして,私の実家を本籍地にしてはどうかと言っています.私の実家、彼女の実家(本籍地),新居はすべて在来線で一時間以内の距離にあり、現在は双方実家暮らしであり、どこを本籍地としても急に必要になっても戸籍謄本を取りに行けるためとのことです。 私の意見は,とりあえず本籍地は私の現在の本籍地にして,それからまた変えれば波風立たず,いいかなと考えています.又,戸籍謄本が必要なのはパスポートくらい?と思っているので,戸籍謄本が必要な時期も予め分かるので,本籍地の場所をそう重要視する必要はないかなぁと考えています.(仕事で戸籍謄本が急に必要になるようなことございましたら合わせて教えていただけないでしょうか?) どのように対処すればベストなのかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 婚姻届についての質問・・・・

    ネットで記入の仕方を見ていたら、 「父母の名前」を書く欄があるんですね・・・・。 それも「実父・実母」なんですね・・・。 「死亡している場合も名前も書き、離婚している場合は現在の氏名を書く」 と書いてありました。 私の両親は18年前に離婚し、実父は近くにいるのですが、 実母は行方知れず、という環境なんですがそれでも実母の名前を書くんですよね・・? 再婚している現在の母ではダメなんですよね? 実父は実母を恨んでいるので非常に嫌な思いをすると思うんです。 再婚した現在の母だって良い気はしないでしょう。 しかし、未成年でもないのに何故父母の名前を書かないといけないのでしょうね・・・。 もう一つ質問で、 私の戸籍上の住所は今と同じ市内なんですが、本籍地は住んだ事のない隣の町なんです。 入籍と同時に本籍地も変更できると聞いたので、変更するつもりなんですが、 婚姻届・本籍地変更を同時にする場合、婚姻届に必要な書類は 戸籍謄本・戸籍抄本のどちらが必要なんでしょうか?

専門家に質問してみよう