• ベストアンサー

婚姻届の、本籍の筆頭者

婚姻届に、本籍の欄があります。自分は、父方の在所が本籍になっていますが、問題はそこの筆頭者の氏名です。父は5男なのですが、この場合の筆頭者は父親の兄弟で、長男の名前になるという認識でよろしいでしょうか?詳しい方がいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

婚姻届に書く本籍の筆頭者とは、あなたが現在所属している戸籍の一番最初に書いてある人のことです。 一度あなた自身の戸籍謄本を取ってみればわかると思いますが、あなたがまだ一度も結婚していないならば通常戸籍の筆頭者はあなたのお父上です。 結婚するとあなたとあなたの配偶者で新しく戸籍が作られあなたまたはあなたの配偶者がその戸籍の筆頭者になります。そして前に所属していた戸籍からあなたのところには×がつけられ、戸籍から抜かれます。 離婚した場合は元の戸籍に戻るか新たに戸籍を作るかの選択が可能ですが、この×をつけることからバツイチという言葉ができました。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます!理解できました。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。以前、仕事で戸籍事務をしていました。  現在の戸籍制度では、一つの戸籍には1組のご夫婦しか記載されません。  つまり、結婚されたら、新郎新婦ともにご両親の戸籍から抜けて、お二人で新しい戸籍を作ることになります。  その際にその新しい戸籍の筆頭者を、婚姻届で決めるわけですが、父の実家の姓でしたらお父さんが筆頭者、母の実家の姓でしたらお母さんが筆頭者です。  「父方の在所が本籍になっています」との事ですから、お父さんでいいと思います。  ちなみに、戦前は家督制度と言うのがあり、star3891さんのような考え方で戸籍が作られていました。  それでは、お幸せに(^^ゞ http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html
noname#12604
noname#12604
回答No.2

私も同じように悩み、市役所の窓口でお伺いしました。あなたの戸籍の筆頭者です。 ですからお父様(いらっしゃらなかったらお母様)です。私は、祖父になるのか、父の兄になると思ってましたが・・・ 経験者ですので、間違いありません。自信をもって お父様のお名前をご記入下さい。 おめでとうございます。お幸せに!! 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう