- ベストアンサー
- すぐに回答を!
充電不良です
PC-HZ750GABを2018.2月より使用しています。 週4-5回程度、主にAC電源に接続して使用しています。 3か月前まではバッテリー診断ツールでは異常ありませんでした。 数日前よりAC電源に接続してもバッテリーのランプが点灯せず、充電も開始されません。 AC電源に接続すると起動は正常です。 バッテリー診断ツールは0%のまま進行しません。 このような状態で、いきなりバッテリー交換に踏み切るべきでしょうか? ほかに手段はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- necokwjm
- お礼率0% (0/3)
- 回答数3
- 閲覧数65
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1409/2573)
うーん、難しいですね。 2年経ってるのでバッテリーが劣化していてもおかしくはないのですが、BIOSやFWを更新しないままWindowsUpdateしたために充電できなくなるケースもあるためです。今のPCは、電池に問題なくても、ソフトウェア的な要因で電池が機能しなくなることがあるわけです。 お使いのPCも、発売後にBIOSやFirmWareのバージョンアップが行われているようですので、まずはそれらをすべて適用し、そのあと完全シャットダウン(高速スタートアップの一時無効化)をして様子を見ることを勧めます。 https://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-HZ750GAB ちなみに、ソフトウェア要因だと、電池交換しても充電できるようになりません(またはすぐに充電できない状態になる)。 ソフト的な要因の可能性をつぶしてから、電池交換サービスの検討を。
関連するQ&A
- バッテリーの充電ができない
バッテリーの診断ツールの診断結果は 普通 バッテリーの性能は良好です バッテリーのアイコンにカーソルを当てると 5%が使用可能です(電源に接続;充電していません) と表示 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- 電源接続中に充電されない(電池残量なし)
HZ-550 OSはWin10Homeです。 バッテリー残量0%なのに、バッテリーアイコンにマウスオーバーすると「電源に接続;充電していません」と表示されます。 ACケーブルを外すとPCを起動できません →バッテリー残量は確かにない ACケーブルを接続すると起動できる →接触不良で充電されないわけではない 電源接続中も充電しないような設定はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率54% (7919/14656)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-HZ750GAB こちらのPCですか。 >このような状態で、いきなりバッテリー交換に踏み切るべきでしょうか? どうでしょうね。バッテリ自体の異常であれば交換で改善するでしょうがバッテリ以外の異常が原因って可能性もないとは言えないのでメーカーに点検・修理に出して必要があればバッテリー交換って言う方が良いかも知れません。 まぁいきなり http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_BATTERY_REPLACE にある「バッテリ交換サービス(有償)」に出しても良いとは思います。 お預かりした機器に故障がある場合は、修理料金を別途いただく場合があります。 とあるので実際に交換してバッテリの充電が出来ない場合は原因を探って必要な個所の修理をするでしょうから。
- 回答No.1

バッテリー交換しか無いです。 常時AC接続なら『バッテリー』を外す手段が有る。 使用する時だけAC接続して普段は接続して居ない時に起こり得ます。
関連するQ&A
- バッテリパックが充電しない
LE150/N windows8 を使用しています。 バッテリーが寿命で充電ができない為、アダプタに接続して使っていました。 最近、純正バッテリパックを譲ってもらいまして、入れ替えました。 使用頻度が少ないバッテリーです。 100%充電し、数十分使えましたが、電源が落ち、以後、使えません。 パソコン本体のバッテリーのオレンジランプは前のバッテリーの時から点滅しています。 バッテリ診断ツールでは「このバッテリーは良好です」とでていますが、充電ができません。 ツールバーでは、アダプタのアイコンで 「0%が使用可能です(電源に接続:充電しています)」のままです。 この様な状態ですが何か解決策はあるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- バッテリーがじゅうでんされない
PC-NS700BA 購入から3か月のものです。先週まではACアダプタを使用して充電されていたバッテリーがまったく充電されなくなってしまいました。アダプタを接続しての使用は引き続き問題はありません。本体側面のバッテリーランプも消灯のままで、バッテリーリフレッシュ診断ツールを試そうとしても開始ボタンがグレーのままで押すこともできません。常にアダプタを接続して使用していたこともなく、バッテリーがフルで充電されれば外し、少なくなれば接続していました。また、就寝時もほとんどアダプタは外しておりました。まず、3か月でバッテリーはダメになるものなのでしょうか?以前NECさんのvistaを使用していたときは、常にアダプタに接続して使用していたものの(劣化は当たり前ですが)5年経っても今回のようにバッテリーが充電されなくなることはありませんでした。NECさんのサポートセンターに問い合わせたところ、「使い方によるバッテリーの寿命です。買い替えてください」と言われました。私のような使い方でなくとも3か月で全く使えなくなること自体に納得がいきません。このようなものなのでしょうか?ご回答お願いいたします。ちなみに、バッテリーとアダプタををいったん外し数分置いてからまた付け直して起動する方法も試しましたが症状は改善されませんでした。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- ノートパソコンの充電
lavie ns750/a 電源をつないでないと、パソコンが使えません。充電の電池マークは、点灯していますし、バッテリー診断しても、バッテリーは、良好のようですが、充電が、4パーセントから増えてくれません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- NEC LaVie LS150/N 充電しない
お世話になります。 LaVie LS150/Nを使用しています。しばらく前からバッテリー充電ランプが点滅しなくなり、タスクバーの電源部分を確認すると「電源に接続:充電していません」と表示されます。これは故障なんでしょうか?「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を使用しても”充電中”の表示のままで、全く進行しません。対処法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- バッテリーに充電できません
LS150/Jを使用しています。購入後今日まで使用していましたが、気づいたらバッテリー充電ランプがオレンジに点灯していました。点滅はしていません。 バッテリーを確認すると、「0%が使用可能です。(電源に接続:充電していません)」と表示されています。 シャットダウン後、ACアダプタをコンセントから抜いて他のコンセントに接続し直しても表示は変わりません。 バッテリーを一度抜いて、90秒以上経過してから再度接続することもしてみましたが、変わりありません。 この確認作業中、うっかりPCの電源が入った状態で、ACアダプタを抜いてしまったところ、PCが落ちました。 バッテリー充電が全くできていないようですが、対処法をアドバイス頂けませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- バッテリーが充電しない
HZ550のバッテリーが充電しないのですがどうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- バッテリーの設定方法と充電の仕方
LAVIEのPC-NX850NAR-E3を使用していますが、この製品にはバッテリ・リフレッシュ診断ツールは入っていないのでしょうか?ない場合の設定はどのようにすればバッテリーへの負担は少なくなるでしょうか? あと、初歩的な質問ですが、PCを使用中に充電が少なくなった場合、充電は電源を切ってからするべきでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- バッテリーが充電できない
お尋ねします。 機種はNEC LaVie LS550/F・購入後4年・半年前からWindows10使用・ACアダプタとバッテリーパック併用・バッテリーパックは未交換です。 2,3週間前、バッテリー充電ランプがオレンジ色に点滅していることに気づきQ&A参照。 バッテリーリフレッシュ&診断ツールを起動したが、24時間経過しても「充電中」で0%表示のままだったので中断。ACアダプターをコンセントから外し、バッテリーパックを取り外して入れ直しアダプターも接続したところ、いったんはバッテリー充電ランプがオレンジ色に点灯したが、数分後にまたオレンジ色に点滅を始めた。 通常はコンセントに接続して使用しているのでバッテリーが充電されていなくても不自由はないのですが、なぜ充電できないのか、またこのまま放置して使用を続けても問題はないか、教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)