• 締切済み

ゲイ寄りバイです。子供が欲しくて、女性と結婚して素

皆実之 一(@minamino18)の回答

回答No.1

隠しても良いのですが、 夫婦生活はちゃんとするのが 絶対です!

関連するQ&A

  • バイとゲイの意味教えて

    バイとゲイの意味を教えてください。 バイは、バイセクシャルで同性愛者ってことなのかしら ゲイは?

  • ゲイの男性は女性相手では勃たない?

    ゲイ?でも、女性相手に勃起できるのは、実は真性ゲイではなく、両刀なんだと、 ゲイ(男)の友人が言っていました。 では、女性と結婚して子どもまでいる同性愛者の男性は、実は真性ゲイではなく、 バイセクシャルということでしょうか?

  • ゲイなのですが、いろいろ悩んでしまいます。

    ゲイなのですが、いろいろ悩んでしまいます。 22歳の学生です。僕は小学校の頃から、かっこいい同級生や先輩たちを見ていて、何か特別な感情を持つようになっていたんです。中学の時も、高校になって自分が同性に興味があることに気づくまで「たぶん、嫉妬心みたいなものがはたらいて胸が苦しくなるんだろう」と思い込んでいました。しかし、高校になり、同じクラスの背が高くかっこよくて性格も運動神経もいいクラスメイトに対して好意を持つようになって、「自分がゲイだ」と分かったのです。 席替えをして、前後の席になった時、彼が振り向いたり授業の活動で「前後の人とストレス度チェックをします」ということをやったとき満面の笑みを見た時は「死んでもいい」と思うほどうれしかったのを覚えています。同じく同性愛の知り合いには「勇気出して仲良くなったらいいじゃん」と言われたのですが仲良くなってしまうと余計に辛くなると思い単なるたまに話をするクラスメイトのままでした・・・。その知り合いの冗談を真に受け、彼が携帯電話を持ってからアドレスを聞き、メールで告白してしまったんです。あとで「冗談だよ」とフォローしましたがそれ以降無視されるようになりました。今思えば、我慢して同級生のままでいたらよかったのにと後悔しています。 小学校の時などは同性だけでなくかわいい女の子にも好意を持つことがありましたが、成長して、つい最近も性格も顔もいい女の子に告白しましたがよくよく考えると同性のように愛せないと思ったのです。そして「もしかしたらバイセクシャルではなくゲイなんだ」とようやく自覚しました。体の関係も女性とはできないと思います。もちろんそれだけが愛情ではありませんが。 でも、単純に女性と結婚していずれは家庭を持ちたいという願望もあります。しかし、果たして同性愛の人間を受け入れて結婚してくれる方がいるのか?と不安になります。 以前、同じ学校の先輩たちと友達とドライブに行った時も「ゲイとかバイって気持ち悪いよねー」と笑っているのを見てもう悲しいやら腹立たしいやらで複雑でした。何人かにはカミングアウトしています。親友や母は理解してくれました。「○○(僕)は同性愛だろうと変わらないんだから」と。しかし、なんだか同性愛は異性愛者より出会いが少ない気がするんです。周りの友達は異性愛同性愛関わらずどんどん恋人ができているので羨ましく、焦ります。こっちがタイプだと思ってもほとんどの人が異性愛者ですし、同性愛でも「君はタイプじゃない」となったり、向こうから好かれてもこっちがダメだったりするのです。友人いわく「ハードルが高いからだよ」と。いつか近いうちに本当に愛し合える相手が現れるのでしょうか? また、もし自分が異性愛なら苦しい思いをしないのにとついつ嫌になってしまうんです。同性愛が生まれる原因って何でしょう?生まれた時から後天的に同性愛だったのか、それとも生まれる前からそうだったのか・・・。母親が強いストレスを受けるとその子供は同性愛になりやすいという説もありますが100パーセントではないですよね。 最近は同性愛に対しても偏見は少なくなっていますがテレビなどで大きく取り上げられたりネタにされるのには辟易します。恋愛番組でも「ええ?こんなにかっこいいのにゲイなんですか?」とキャストが驚いたり、「オネエキャラ」というものを作られたり・・・。もし僕が異性愛者ならわかりませんが今の僕は「恋愛は異性愛間でないといけないのか?」と疑問に思うんです。誰がそう決めたの?って。 学校で友人に僕がゲイであることをばらされ、後輩たちから避けられるようになり、行き辛いです。これからはどうどうと「自分はゲイなんだ」と受け入れて生きていけばいいことはあるでしょうか?

  • 彼氏がゲイ(バイ)かもしれない

    偶然、彼氏が、ゲイのスカイプ相手を募集する掲示板に書き込みしているのを知ってしまいました。 内容は 「見せ合いできる人募集」 と書いてありました。 この件以外、彼をゲイかもと思ったことはありません。 同じサークルに入っており、そのサークルには男性がたくさんいますが、ゲイだと思うような行動をしたことはありません。 共通の友人も、彼をゲイだと思う人はいません。 彼は、今まで私を含め10人と付き合ったことがあるらしく、経験人数も多いです。 告白は彼からで、付き合ったばかりの時は、ラブラブで2人でいるときはずっとイチャイチャしていました。 今は、落ち着いてきて、常にイチャイチャということはないですが、週に1回は会うようにしています。 話の中で、もし結婚したら、とか、子供が生まれたら、という話題が出たことがあります。 好きな女性タレントがいます。 なので、ゲイだとは思いにくいです。 彼氏の性癖のことですが、 「見られると興奮する」と言っていて、私に、「見ながらしてほしい」と言ったことがありました。 質問ですが・・・ 彼はゲイ、もしくはバイだと思いますか? それとも、「見せ合いできる人募集」と書き込んだのは、ただの性癖で、普通に異性愛者なのでしょうか? 異性愛者だけど、同性に見てもらうと興奮する、という性癖を持つ男性の方いますか?? この文章だけでは判断しかねると思いますが、意見をください! よろしくお願い致します。

  • ゲイ、バイの見分け方・・

    私の友人でもしかしたらゲイまたはバイかな? という人がいます。私は過去ですがその人が好きだったし、 今もその人は大事な友人です。 ただ時々もしかして?と思うときがあり、本人が打ち明けない限り 聞かないつもりですが気になります。 私がそう感じた瞬間 ・噂で聞いた ・同棲の話をしているときに「同棲」を「同性」と聞き返した ・同性愛の話題になったときに毛嫌いしたりせずに認める感じの  意見を言ったら気のせいか嬉しそうに見えた。 ただ女性と同棲をしていたこともあり私が告白したときも 受け入れて付き合った(結局は彼の気持ちが読めず苦しくなって私から解消)ので違うかなと思いつつ・・ 教えて頂けたらと思います。 (それによって友情が変わることはありません)

  • 自分はゲイかそれともバイなのか

    俺は20代前半の男です。 子供の頃から今まで女性に一切興味がなく女性を性的対象に見たことがありません。 そのため女性とそういう経験が一切ないのですが 逆に男性には恋愛感情を持ったり性的対象として見ることが多く そういう経験もあるため、自分のことはゲイだと思っていたのですが。 好きになった女性とデートしたり結婚して子供が生まれたり 一緒に過ごせたら楽しいだろうなぁ、などと思ったりすることが結構あります。 最近その話を自分がゲイであることを知っている知り合い(ヘテロ) にしたら「それはゲイじゃなくてバイなんじゃないか?」と言われました。 自身に姉がおり、子供の頃から女性の裸とかそういうものに見慣れているせいで そういう意識が薄くなっただけなのではないかとも言われました。 自分としては女性を性的に見れていないことでゲイだと 思っていたのですが… こういう場合、ゲイなのかそれともバイなのかどう思われますか? ご意見をいただきたいです。

  • バイからゲイになる?

    バイからゲイになる? 20代前半の♂です。 事あって男にも目覚めました。僕にはもったいないくらいのイケメン彼氏がいて毎日Hして愛し合ってます。そのせいか、今までは女性にも性の対象としてきましたが、いくらセクシーな女性の動画像を見ても全く興奮しなくなりました。逆にゲイ向けサイトは良く見るようになりました。彼は根っからの同性愛者で女を好きになる気持ちは知らないので全く相談相手になりません。逆に女を好きになるってどういうのって相談してくるぐらいです。今までの経緯からは僕は彼の影響で男にも目覚めました。ですが、女を好きになる事が薄れてしまう事ってあるのでしょうか?

  • バイ?ゲイ?

    現在高校3年生です。 数年前から自分が同性に性的興奮を覚えるようになりました。 異性に性的なものは感じません。 でも異性でもいいなと思う子はいるし、付き合いたいとも感じます。 これってバイですかね?? それともゲイ??

  • 自分がヘテロでもゲイでもバイでも無さげで悩んでます

    性的マイノリティというと、ヘテロ以外のゲイ、ビアン、バイが基本的に挙げられます。 そして、同性婚を許可して欲しいとかいう声も聞きます。 それはいっこうに構わないと思うんです。 しかしながら今度は、ヘテロ、ゲイ、ビアン、バイ、以外の人が、性的マイノリティとして新たな社会問題になってしまうんじゃないかという心配があります。 それってどうなんでしょうかね? どうも性志向そこの4つに区分するのに違和感があります。 それ以前に、この4つ以外の物が、今ひとつ認知されていない様に感じます。 そのくだんの「#もし同性婚が実現したら」というハッシュをツイッターで辿った所、フォローしている方と、リツイートされたのを確認した限りでは、殆どのゲイやビアンの方の場合、「結婚」や「恋愛」という行為に対して割と迷いの無い回答を返していた訳です。 ・結婚したい ・プロポーズしたい ・お付き合いしたい などとです。 実の事をいうと、自分は自分の事をヘテロでもゲイでもバイでもないんじゃないかと思っています。 男なのでビアンってことはないでしょうけどね。 「同性婚が実現したらどうするか」と言われても、じゃあ同性婚をするかというと、自分の場合は早速やりたい、とは思いません。 むしろ、こういう形でゲイやバイやビアンが、マイノリティを脱したとしたら、それ以外だけがマイノリティとして残されて、新たな社会問題が露呈するのじゃないかという心配をしてしまいました。 僕はそこに含まれてしまう可能性を感じます。 自分の特徴を取りあえず以下に書きます。 僕は女性にほとんど興味がありません。 ラブストーリー系のドラマは感情移入ができず、面白さが分からないので見ません。 推理ものや、社会問題を扱うもの、のドラマの方が好きです。 ゲームも、ゲーム自体は3DSを常時携帯するぐらいすごく好きな方ですが、近頃ありがちな恋愛要素や女性キャラクターを表に出しまくったゲームって全然面白いと思えません。 もくもくただ冒険をしてレベル上げてボスを倒すRPGや、戦略を考えつつ弾を避けて効率よく敵を倒すシューティングゲーム、アドベンチャーだったらホラーや推理物、後はピクロスみたいなパズルなどなら好きです。 恋愛要素や、女性キャラとの絡みが、ただの脱線要素に見えてむしろ僕から見るとマイナス要素ただそれだけです。 なお、8ビットや16ビット時代はそういうゲームがなくて、その頃からのゲーム好きです。 ちなみにその分、僕は男には興味があると思います。 アイドルだと、AKBとジャニーズだったら、ジャニーズの方を遥かに推します。 ジャニーズのアイドルって皆レベル高いし、(その人が得意としてることなら)何でも出来るし、イケメンばかりだし凄いです。 一方AKBの良さは全く分かりません。 上で挙げてるゲームに対しても、ゲームのキャラクターは男のキャラクターの方が好きです。 ゼルダの伝説のキャラクターだったら、ゼルダ姫でもサリアでもなく、僕の一番好きな本命キャラクターは、リンクです。 ここのアイコンに使ってるぐらい、リンクは大好きなキャラクターです。 リンクが自分に与えた影響は大きく、スーファミ時代のリンク(神々のトライフォース)はズボンを穿いておらずチュニックに生脚でしたが、このスタイルは自分をスカート男子に走らせる大きな原因となりました。 男のミニスカが割とかっこいいんだ、可愛いんだって事に気づかされる要因になりましたからね。 またそれ以前にエルフ系のキャラは、正直女の子より男の子の方が全体的に可愛いと思います。 白っぽいちっこいのが羽生やしてピロピロ飛んでも可愛いと思えません。 それよりも羽不要で、緑の服着てとんがり帽子かぶって、ブーツ履いてる少年の方が可愛いと感じます。 世の中の男性は(女性も)、ことあるごとに女性だの、女の子だのばかり推しまくり、可愛い可愛いともてはやします。 更には男性だの男の子だのを何とか可愛く扱おうと、安易に女装ジャンルに走ったり、「男の娘」というジャンルで、女性化を計ろうとします。 そんな事しなくても、美青年や美少年は普通に可愛いと思います。 というか、そのままの方がずっと可愛いと思います。 女性か、あるいは「女性的特徴を持った」男性以外は可愛くない、という発想が僕は全く理解出来ません。 可愛いに女性性がそんなに必要なの? と疑問を感じます。 なんで可愛い男性を作るのに女装をさせる必要があるのか理解不能です。 それ以前に、子供は女の子よりも、男の子の方が可愛いと思います。 大人も、女性が綺麗に見えるのは、単純にお化粧をして男性以上に手入れを欠かさないだけの事で、男性が同じだけ手入れをすれば(女性らしくではなくて)、綺麗に見えないなんて事はないと感じています。 ただの文化的な理由と見せかけに過ぎないと思います。 後一応、男性ベースのセクシーな写真や動画、イラストなどもあちこちから集めて来て、PCに溜め込んでいたりします。 ただ、ハードコアな物や、直接的にゲイセックスを描写する様な物は集めてません。 とはいえ、同性婚が実現したら男性と迷わず結婚するかというと、そういう気持ちは今の所ありません。 女性に興味が無くて、男性に興味があるから、恋愛の対象にしたいか、具体的な性行為の対象にしたいか、というとそれは違います。 ゲイやビアン、バイの人が同性婚ができるなら、プロポーズや結婚を是非したいというのとは、僕は非常に対照的だと思います。 上で挙げた、リンクは大好きですが、リンクを俺の嫁にしたい、なんていう気持ちはありません。 以上の理由で、僕はヘテロでないばかりか、ゲイでもバイでもないと思っています。 しかし、なぜかセクシャルマジョリティというとヘテロ、マイノリティというとゲイやビアン、バイの話ばかりで、それ以外の話しを耳にしません。 もしかして認知されていないのじゃないか、この世に無い事になってるんじゃないかと心配です。 それに、ただのゲイやビアンの方ならば、同性婚が可能になれば結婚するという迷いない指標がありますけど、男女問わずそういう気持ちが全く起きない自分はどうしたらいいのか分からず、そこを心配に感じます。 Facebookを見ていると同年代の人とか、既婚率が随分上がって来ました。 やはり気になります。 ヘテロ、ゲイ、ビアン、バイ、以外はこの世にない(ことになっている)のでしょうか? 自分は、どういう属性に当たるのか、どういう生き方をしていいのか割と悩んでいます。 完全な同性愛者なら、同性婚が出来るなら同性と結婚すればいいでしょうけど、同性と結婚したい訳でもないが、異性に興味がある訳でもないし、何もいいアイディアが思いつきません。 また、ゲイの人とも同性との「恋愛」という面で話しが噛み合ない事になるし、ノンケの人とは「男好き」という面で話しが噛み合ない事になるし、なかなか居場所がないと感じます。 もう一つ、同性婚が実現化したところで、セクシャルマイノリティの問題は解決に至らず、ゲイでもバイでもない人が残されるという問題が出ると思いますが、どうでしょうか?

  • ゲイ・バイの方って・・

    こんにちは。 昨日僕は少しびっくりするような体験をしたんですが聞いてください。昨夜、仲のいい友達から「俺バイなんだ・・」ってカミングアウトされました。別に僕は同性愛とかそういうのに蔑視はないし、その人とはこれからも友達であることに変わりはないから、「あぁそうなんだ?別に気にすることないよ。友達であることに変わりはないし、俺そういうのに軽蔑とかないから」と答えました。その友達はすごく感謝してくれたので、僕としてもうれしかったです。ここで質問なのですが、ゲイ・バイの方っていうのはだいたいどれくらいの割合で存在するのですか?今までこういうことなかったので、ちょっと気になったのですが。意外に多いのでしょうか・・?