G84固定サイクルでタップ加工ができるか? ドウェルタイムのメリットは?

このQ&Aのポイント
  • G84固定サイクルを使用してタップ加工を行いたいが、ドウェルタイムの使い方が分からない。一時停止はできるが、主軸は回り続けるため、むしろドウェルタイムを0にするのが良いのではないかと考えている。ドウェルタイムを入れるメリットについて教えて欲しい。
  • G84固定サイクルを使ったタップ加工において、ドウェルタイムの使い方が分からない。タップ加工中に一時停止することはできるが、主軸は回り続けるため、ドウェルタイムを0にすることが有益なのではないかと思っている。そこで、ドウェルタイムの入れるメリットについて教えてほしい。
  • G84固定サイクルを使ったタップ加工において、ドウェルタイムの使い方がよく分からない。一時停止はできるが、主軸は回り続けるため、どちらが良いか悩んでいる。ドウェルタイムを入れるメリットについて教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

G84 固定サイクルで タップ加工

いつもお世話になっています G84 固定サイクルで タップ加工をしたいです ドウェルタイムの使い方が解りません 一時停止するのはいいですが主軸は回ったままですので むしろドウェルタイム 0 の方が良いのではないかと思います ドウェルタイムを入れるメリットを教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はリジットは勿論、タッパーもドウエルは使いません 定寸タッパーの為というのは知ってました にて前の回答をした次第です

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >私はリジットは勿論、タッパーもドウエルは使いません そうだったんですね。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

先に機械が タッパーなし対応かどうか確認するのが先 https://pon-osi.com/tappukakou-2/

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます すみません 書くの忘れていました コレットホルダーにタップを掴んで加工しています タッパーは使っていません。 ドウェル=0   問題の無いタップが立ちました ドウェル=1000 タップが折れました タッパーを使うときの為の機能と言う事でしょうか。

回答No.1
aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます すみません 書くの忘れていました コレットホルダーにタップを掴んで加工しています タッパーは使っていません。 ドウェル=0   問題の無いタップが立ちました ドウェル=1000 タップが折れました タッパーを使うときの為の機能と言う事でしょうか。

関連するQ&A

  • タップ加工の疑問

    初心者に等しいので、わかりやすい解説お願いいたします まず、マシニングセンタでタップ加工(G84)をすると致します。 タップ加工後、Z値(深さ)の間違いに気づき (Z値が浅いのでプログラムを修正) ワークは固定されてる状態で(外していない)また、 タップ工具を主軸につけ、復帰サーチでプログラム加工 しても、問題なくタップ加工できるでしょうか? 要は、2度加工(2重加工かな?)しても、ピッチがむしれず、またズレ無く 加工できるのかお聞きしたいです。 このようなことは、MC機械ではタブーで、やはり、タップハンドル を用い、手でタップを切ったほうが無難でしょうか? もし、再度工具を取り付け加工が出来るなら、その方法 を教えて頂きたいです タッパーチャックは日研のZタイプの物を使用しての話であります。

  • タップ加工でQ値を入れた時の効果はある?

    タップの固定サイクルG84の行にQ値を入れると、 その値でZの動き(タップの動き)が一時停止することを最近知りました。 (NCはFANUCです) タップの深穴(3D以上とか)の時に 「ステップ入れた方がいいよ(Q値を入れる)」 と先輩からアドバイスされました。 これって、タップ欠損に対する効果は本当にあるのでしょうか? 解りやすい表現で説明していただけると助かります。 何となくですが、 「一気に加工するよりもステップをいれて、  休憩しながら加工した方が折れにくい・・・」 そんな感じでしょうか? 普段は、 材料SSの時、ハイスノンコートの一般的な汎用タップで 切削速度を8mくらいで加工しています。 「ウチのも同様にやってます・・・」 という方はいらっしゃらないようですし、 効果はほとんどないように思えてきました。 今後は、以前にQ値を入れていた加工を Q値なしで行ってみようと思います。 みなさんありがとうございました。

  • 固定サイクルについて

    固定サイクルのペッキングタップサイクルと深穴タップサイクルの違いはなんでしょうか? 動きについてはわかっていますが、2つの違いがわからないので、ご存知の方がいらっしゃったらご教授ねがいます。 私が主に使うのはMELDAS70/700シリーズで、Gコードはどちらのサイクルも「G84(74)」、パラメータで切り替えできます。

  • 固定サイクルのコードは主軸正転もはいっているのか?

    ファナックの制御装置の場合ですが、 固定サイクルのコードは 主軸正転のコードが入っていなくても、 固定サイクルのコード自体に正転させるという意味も含んでいて 正転のMコードが入っていなくても大丈夫なのでしょうか? また 固定サイクルキャンセルは 主軸停止も含んでいるので、主軸停止のMコードが入っていなくても いいのでしょうか? 基本ですが、どうかよろしくお願いします。

  • アングルヘッドを使ったタップ加工について

    t30くらいの凹型のプレートの凹んでいる部分の側面(解り難い…)にM12のタップを加工したいのですが、横マシニングなどではヘッドがどうやっても入らない箇所なので、縦型マシニングにて、アングルヘッドを使うことにしました。 使用するマシニングはマザックの MTV-655 MAZATOROL 640M ですが、マザトロールでアングルヘッドを使ったタップ加工は出来るのでしょうか?Gコードでなければ駄目でしょうか? またGコードの場合、ドリルサイクルなどの固定サイクルは使えるのでしょうか?(特に同期タップサイクルなど…厳しそうだが?) よきアドバイスをお願いします。

  • 同期タップサイクル(G284)について

    初めまして、最初の投稿なので何かと失礼をおかけしてしまうと思いますが、皆様よろしくお願いいたします。 本題に入りますが、G284の同期タップサイクルを使用して、フロート付タッパーで加工するにあたって何か不都合な点などがありますでしょうか?私なりにプログラムに関する機械の説明書などを調べたのですが、明確な答えを見つける事が出来ませんでした。よろしければお答えください、よろしくお願いします。

  • 固定サイクル切り替え

    初めて投稿させて頂きます。ご回答を宜しくお願いします。 さて質問ですが、例えばマシニングでドリルを用いて加工深さ:100mmの穴を あける時に、30mmまではG73の動きで、それ以降はG83の動きで加工したいと すると、固定サイクルだけを用いて行うことは可能でしょうか? 固定サイクルを使用せずに直接 Z座標を指示する方法や、マクロを使う方法は 分かったのですが、より簡単なプログラムで作成したいので固定サイクルだけ を用いて行いたいです。 機種は問いませんので、何かご存知であれば回答をよろしくお願いします。

  • Gコードのボーリングサイクルについて!!

    Gコードのボーリングサイクルで、G85,G86,G87,G88,G89の5種類がありますが、それぞれの違いが分かりません。ふだんCAD/CAMでG86を指定して、リーマ加工を行っています。穴底で主軸が停止して早送りリーマを引き抜くのが、G86だと思うのですが、他のGコードはどのような動作なのでしょうか?? 宜しくお願いいたします!

  • ラジアルボール盤のタップ加工

    ラジアルボール盤でタップの芯出しで皆様に教えて頂きたいのですが、自社ではタップ加工するときにラジアルボール盤の主軸の回転を停めてから下穴にポイントタップ(ガンタップ)を合わせて芯出しを行います。 例えばM6×p1の場合、 ドリルФ5で何箇所か下穴加工後、主軸の回転を停めてから一ヶ所づつ、ポイントタップのテーパー部(不完全ねじれ部)で下穴5キリにはめ合わせて芯出しを行います。 聞いた話しでは、主軸を回転させたまま下穴にタップを食い込ませタップ加工しても大丈夫らしいですが。 一般的にはどっちなんですかね? 入社してまだ2ヶ月なんですが、ラジアルボール盤を担当している同僚に聞いても経験が浅くよく分かっていません。 板厚は10ミリ位です。 主軸を回転させたままタップ加工が出来れば、作業時間の短縮出来るのですが…。 自分も素人なのでよく分かっていません。

  • タップ加工について

    毎度、おおきに。はばかりさんです。 現在、下記の要領でM4×0.7のタップ加工をおこなっているのですが、 タップがすぐにポキポキ折れて困っています。 ?素材径φ8.0 材質=SK-4 ?M4×0.7深さ15.0mm(下穴深さ18.0mm) ?NC旋盤の回転工具(ミーリング)にタップを取り付けてワークを主軸にチャッキング  して、ワークは回転させずにタップを回転させて加工。 ?タップ加工はリジットで加工。 ?使用タップはOSG VP-SFT M4×0.7 OH2 ?タッピングペーストをワーク内部とタップに塗って加工していましたが、ゲージの  入りが悪いため、現在はハイプレッシャークーラントの水溶性切削油で加工。  (現在ゲージの通りは良好) ?切削条件は回転数S70 送りF0.7 以上のような条件で加工しましたが、加工ご10個ぐらいでタップが折れて しまいます。 何かほかにいいタップや加工条件などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ! 教えてください。よろしくお願いいたします。