• ベストアンサー

容量が少ないSSDのOSを容量の多いSSDに変える

現在容量の少ないSSDにOSが入っていますが、そのOSを容量の大きいSSDに全てコピーして容量の大きいSSDからパソコンを立ち上がるようにしたい。 もちろんBIOSの設定で立ち上がり順序の設定は必要と思っています。 こんなことは可能でしょうか。その容量の大きいSSDにコピーをする際 フォーマットは必要でしょうか。 パソコン初心者なので、懇切丁寧に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

普通のコピーではなくクローンコピーでなければ駄目です。クローンコピーソフトはシステムのバックアップにも使えますからこの際入手されたら如何でしょう。いろいろなソフトがありますが、定評のあるAcronisがお奨めです。 https://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-backup/ Windowsのイメージバックアップと言う手もあります。コントロールパネルのバックアップと復元に中にその機能があります。 どちらにしろ内蔵デバイス(HDD、SDD)には行わない方がいいです。手違いやいろいろな問題が起きますので、外付けにしてやられるべきです。いくらBIOSで設定すると言っても、パソコンの中にブートデバイスが複数ある状態は良くありません。

その他の回答 (5)

回答No.5

OSデータはコピーしても使えません 十中八九 動きません クローンと言う作業して下さい (作業内容が沢山有るから 後は自分で調べて下さい) 難しいならパソコンショップやリペアショップにお願いする方が無難ですね (もちろん有料です)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.4

SSDやHDDのコピーはファイルのコピーとは違うのでフォーマットは不要です。 専用のソフトか対応する機器でコピーする形になります。 簡単なのはコピー(クローン)機能のあるHDDスタンドを使ってコピーする方法です。 EaseUS Todo Backup Free https://jp.easeus.com/backup-software/free.html AOMEI Backupper Standard https://www.ubackup.com/jp/free-backup-software.html Inateck HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 6TB対応 FD2002 https://www.amazon.co.jp/Inateck-HDD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-USB3-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-SSD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7HDD%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B00LN3FW1K HDDスタンド アルミ製 Rosonway USB3.0接続 2.5と3.5型 SATA HDD SSD クローン 2x 12TB対応 オフラインクローン機能,TF&SDポートとUSB 3.0ポート増設 https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV7SCNN/ref=sspa_dk_detail_3?psc=1&pd_rd_i=B07YV7SCNN&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFFMEEzWkhWTlpQV0ImZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA4NzU1NjUyQk83MVdQMktRSkpOJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTNTMzJRQVpaSEdaVDUmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWwmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1583)
回答No.3

下記に必要なことが詳しく記載されています。 (あなたのPCは、ノートPCなのか?デスクトップPCなのか?  を含めてほぼ網羅されています。)    https://pssection9.com/archives/19749854.html

回答No.2

いろいろやり方があると思いますが 私は AOMEIbackupperStdというフリーソフトを使い クローンを作成してHDDを交換しました コノプログラムを管理者として実行だったと思います 実行すると2.3の項目がありますがその中からクローンというのを選びます どれをどれへクローンするかを間違えなければあとはオマカセでできます 一度シャットダウンして次に立ち上げるときBIOSに入って起動の順序 を決めれば以降それで決まり 初めにつないだ時フォーマットは必要ではないかと思いますが 既にフォーマットしてあるディスクを使ったのでフォーマットしないで 始めるとどうなるかは知りません 出来上がったクローンディスクは容量の少ないほうに合わせたパーティションに なり割り当て領域も同じになりますが余っている未割当領域は コントロールパネル?から「ディスクの管理」という項目に入り 記憶領域の操作?で後ろに広げるか別のパーティションとして 割り当てることもできます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ケースに内部ベイがあって空きの接続端子がマザーボードにあれば簡単です。電源ケーブル(よほどギリギリの設計でない限りは電源装置からぶら下がっています)と接続ケーブル(別途購入する必要あり)、コピーソフトを別途購入するか、ダウンロードしてコピーすればいいだけです。これで分からないようなら大きな書店にSSDの増設や引っ越しのやり方が懇切丁寧に説明されている書籍が置いてありますので、自分のレベルに合ったものを購入して見ながらやるのが一番確実でしょう。

関連するQ&A

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • OSが入ったSSD

    自作パソコンで動作していました。 CPUクーラー違うものに変えたとたん、BIOSで、OS(Windows10)が入ったSSDを認識しなくなりました。それで、OSを再インストールしたら、正常にインストールされますが、またいじくってケーブルを抜き差しして、OSの入ったSSDのケーブルをMBから外してたら、またBIOSで認識できなくなります。この繰り返しです。これは、どこがおかしいのでしょう?

  • SSDの取り付け方について

    自作PC初心者です。 OSをHDDよりSSDに入れ替える事を考えています。(インテル330シリーズ) データー用にHDDも使うつもりです。 未だSSDの製品を見たこともない者です。 そのSSDはPCケース内のどこに取り付けるのですか。 買ったままの形でHDDが取り付けてある5インチベイの空きのところにそのまま取付けられるのですか。それとも何か取付金具を別途買うのですか。 又、SATAケーブルで接続するだけでドライブとして認識されるのですか。 BIOSの設定は必要ですか。又インストール前にフォーマットするのですか。 以上よろしくお願いします。

  • SSDとOSを入れ替えたい

    現在 ・Windows7 ・SSD 120GB 2台でRAIDを組んだCドライブ という環境なのですが、この度 ・Windows8.1 ・SSD 500GB 1台 へ移行しようと考えています。 今使っている120GBのSSDのデータを完全に消去したい場合には 1 必要なデータのバックアップ 2 現在のSSDを初期化 3 PCから120GB2台取り外し、500GB取り付け 4 BIOSの設定 5 Windows8.1インストール(パッケージ有り) 6 アプリを新たにインストール 6 バックアップしたデータの復元 という手順で可能でしょうか。 不明な点は、以前のSSD初期化のタイミングと、新品のSSDを取り付けた後の操作なのですが、その辺りを少し詳しく教えていただけませんか。 また、OSとSSDの入れ替えに関して、注意しておくべきことがありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • SSDの容量をスッキリさせたい!

    HDDからSSDに換装しましたが、余計なリカバリー領域をどうにかしたいです。 当方のPCです。 Lenovo G570 433497J メモリ: CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] CPU: INTEL COREi5 OS:WINDOWS 7 SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB 上記ノートPCにSSDを換装しました。 その後、コンピュータで容量を確認したところ、Cドライブの最大容量(?)が44.6GBで、空き容量が18.7GBしかありません。 おそらくリカバリーした際に基本ソフトが入ったため、その影響かと思います。 そこで、このSSD内の余計な初期ソフト等を削除したいと思うのですがやり方が分かりません。 最終的には、OSやInternetexplorer、コンピューター、ごみ箱、kingsoft類のみにしたいと思うのですが、SSDをすっきりさせるにはどのような手順で行えばよろしいでしょうか?64GBをフルに使える状況で、できるだけ余計なソフトを削除したいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • SSDの容量が間違ってる?

    Windows 7 で120GBのSSDを使っています。 コンピュータでSSDドライブを見ると、(Cドライブ)空き容量が12GBと表記されているので実際にCドライブを開いて、すべてのフォルダを選択して合計容量ディスク上のサイズを見てみると、45GBになっているのです。120GB - 45GB = 75GB そこまでいかなくても 50GBぐらいあってもいいような感じなのですが、なぜ12GBまで減っているのでしょうか? NTFSフォーマットです。 よろしくお願いいたします。

  • SSDに変えたら・・OSが見つからない

    昨日に SSDを買ってきて  ハードディスクを交換 SSDに電源、シリアルATAを繋いで クイックフォーマットして ウィンドウズxpをセットアップ MSIのドライバーもインストールしましたが 再起動すると Operating System not found が出てきます Windowsの CDを入れると 普通に動いて ネットやほかの作業も出来るのですが 再起動をすると 同じく OSが見つからないが出てきます CDを入れると普通に動きます 試しに以前使ってたハードディスクを代わりに接続すると問題なく動きます BIOSの設定が悪いのでしょうか? どなたかわかる方お願いします SSDは ADATAのS592 128Gbです マザーボードはMSI P35 です よろしくお願いします

  • 最適なSSD容量について

    起動用のHDDをSSDに交換するのですが最適な容量がどれぐらいなのか迷ってます。 現在のCディスクは150GB程度使用してますので容量は256GBのSSDで充分足りるのですが512 GBのSSDでも予算的には間に合うので余裕があった方が良いだろうと考えましたが、多くのメーカーで同じシリーズのSSDだと256GBより512GBの方が読み書き速度が遅くなってます。遅いといってもHDDと比べれば充分速いので速度は問題無いのですが気になるのは、容量が大きい方が読み書き速度が遅いということは余分な負担を背負い込むのではないかということです。  そう思って起動ディスクにSSDを使ってるメーカー製のPCを見るとコストとは無関係に128 GBのSSDを搭載してるものが多いと見受けられました。  そうなるとやはり起動用SSDは必要最小限の容量にとどめておいた方がよいのかと思えてきました。  予算は別にして起動用SSDの最適な容量というものはあるのでしょうか。

  • OSの再インストール HDDからSSDへ

    閲覧ありがとうございます。 OSの再インストールとHDDからSSDへの移行について質問させていただきます。 最近PCの調子があまり良くなく、現在使用しているWindows7のOSを再インストールすることにしたのですが、OSの再インストールするならこの際なんでOSを入れるとこをHDDからSSDに変えようと踏ん切りがついたまでは良かったのですが、いざやってみようとなるとクリーンインストール?やクローン?などいろんな言葉がでてきてしまい困惑してます。 ちなみにHDDの必要なデータは外付けへ移行しましたので、HDD自体はフォーマットしても大丈夫です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらよろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • SSDの扱い方

    現在、"SSD"にOS(Windows7)を入れて使用しているのですが、最近動作がもたついてきてるので一度OSを再インストールしようと考えています。 方法として、クリーンインストール方にて以下の手順で問題無いでしょうか? (事前にBIOS設定で、DVDドライブ優先起動設定済み) (1)OSのディスクで立ち上げる (2)既存のパーティションをフォーマットして、インストール開始 ご教示宜しくお願い致します。