• 締切済み

著者に出版社が著作権料を払わぬ状況の説明を

1300部刷ったとのことですが、 内容が学問的なのであまり売れず、 出版社自身がアマゾンで2割引きで出品しており、嫌な感じです。 著作権料の払い方に複数有りますが、 出版直後に尋ねたら少し待ってくれとのこと。 それ以来15年経ました。請求するべきですか。 増補改訂版を出したいのですが、他社にするか考え中です。

  • x8956
  • お礼率55% (395/712)

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

ん? 良く読んで見たらもしかして自費出版ですか? だったら印税は無理ですよ。売れ残っているのだし。 売れないのでしたら変な見栄は捨てて今度はオンデマンドで少部数にしたほうがお金もかからないしずっといいと思います。 前回「売れたら印税」などとセールスされているのだったら無理だということはわかったのであきらめて違うことを考えたほうがいいと思います。色々うまいこと言って金を絞り取ろうとしますからあまり夢を描かないことです。

x8956
質問者

お礼

自費出版は特殊分野ですからそうならばそう書きます。 加えて、そうならば著作権料などと図々しいことを言うわけが有りません

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

学問的な本でなければ初版印税無し、長期在庫はしない、売れ残りは裁断、も当り前なのでさすが学術出版は鷹揚だなあといううらやましい気持ちです。 割り引きは返本で多少すれてるとか事情もあるのでは? 他社に乗り換えるかは条件次第と思いますがどうせ売れないのなら大して変わらないような感じもします。 まあでも話が通りそうならチャンスではないですか?今の社が改訂版に乗り気なら別ですけど。

x8956
質問者

お礼

>学術出版は鷹揚だなあといううらやましい気持ち あなたは細断された経験がお有りになるのかな。 >他社に乗り換えるかは条件次第と思いますが どうせ売れないのなら大して変わらない 未だに発見が有rつので 新しい目次項目の追加で増補したい欲が高まったのです。 著作権料が目的で出版することは有りません。 私が出版する目的は 何十年も分析して自分が発見したことを世の中に知ってもらいたいからです。 そこで出版社をどうするかの問題を考えるついでに そういえば著作権料はちょっと待ってくれと言われたことを思い出し、 ずいぶん放置されたなあと言うことで業界人に慣習を尋ねました。 この機会にアマゾンを見たら社による出品は無くなっておりました。 学問系は数十年経てもわずかづつ売れ続ける本も有りますから どうなったか社に尋ねたいが、怖い気分です。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.2

印税をもらう契約をしているのでしたら、当然、あなたの権利ですし法律に則って請求すべきです ただ、考えてみましょう 2割引ででも売り払いたい、15年も前の書籍です。当然、不良在庫が山のように残っていることでしょう。出版社からすると、印税を支払うどころか買い取ってくれと思っているはずです。平穏な話し合いで終わらないことも考えられます たぶん金額が小さいので、大事にしないだろうぐらいのことは思っていますよ 納部刷って何部売れたのか実態を把握しないと話にもなりません >増補改訂版を出したいのですが、他社にするか考え中 別の出版社の当てがあるならご自由でしょう ただ、今時1300部しか刷らず、しかも売れ残っている書籍を引き受けるにはリスクが高すぎます 著者購入のノルマ指定なども相当数覚悟した方がよろしいかもしれませんね

x8956
質問者

補足

出版社自身がアマゾンで2割引きで出品しておる件ですが、 この形の出品を見たことは有りますか。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

Δ学問的造詣”深ければ”さもありなんし悩まれるものでも無いものでしょう。

関連するQ&A

  • 原稿料をもらってしまった文章の著作権

    アマチュアで音楽ライターをやっています。 過去に雑誌社に依頼されて書いた原稿を使って、新たに増補改訂して個人で単行本を出版したいという計画を持っています。 著作権法を一応読んでみたのですが、なにぶん法律のことは素人で、よく解釈がわかりません。 一度出版社から原稿料をもらってしまった文章については、「著作権の譲渡がなされた」ということで、執筆者の私には著作権がなくなってしまっているのでしょうか。 原稿執筆のときに、権利関係の打合せなどは一切しないまま依頼を受けてしまいました。

  • 同じシリーズで別の出版社から出版されるのはなぜか

    みなさま、こんにちは。 質問は題字の通りなのですが、 作家さんの中には、 別の作品でも登場人物が同じの、”シリーズ物”を書いていらっしゃる方がいます。 連番ではない単体の作品が複数あって、シリーズと呼ばれていると解釈しています。 このシリーズ物を、ほかの出版社から出版されることがあるのはなぜでしょうか。 年数や倒産によって版権が消失したのなら、 他社から改訂版とか、新装版とか名づけられて出版されるならわかります。 説明がまどろっこしくて自分でも意味が分からなくなってきたので、 疑問に思った作品を上げることにします。 有栖川有栖先生は、 学生アリス(江神)シリーズと作家アリス(火村)シリーズを書いていらっしゃいます。 江神シリーズは東京創元社から、 火村シリーズは講談社と角川、さらに文春からも出版されました。 江神シリーズは数が少ないせいかとも思いますが、 火村シリーズは数が多いから数社に分けて出版されるのでしょうか。 考えられる要因は、内容でしょうか。 出版社によってタブーの言葉や場面があったり、書く方向性が違うとか? 有栖川先生の本は残虐でもないし、嫌な気分になることはありません。(アリスがいい人だからかな・・・) 出版社ごとでそれほど内容や言葉が違うようにも感じられません。 読者層も、各出版社の発行している雑誌によって変化はあるでしょうが、それほど重要ではないような気がします。 出版側から見て、火村シリーズは売れるから他社から出版させたくないな、とか思わないのでしょうか。 同名の作品を別の出版社から出すのは出版権がかかわりますよね。 別のタイトルで同じシリーズを書いて出版するのは、作家さんが好きに選べるのでしょうか。 長文になってしまいました。 質問を要約すると、 同じシリーズで別々の出版社から刊行されるのはなぜか、 ご存知の方は簡単にで結構ですので、教えてくださると幸いです。 まったく謎でもなんでもないのかもしれませんが、 ずっと気になっていることなので、よろしくお願いします。 乱文で失礼いたしました。

  • 会計諸則集

    会計諸則集(税務経理協会編)について質問です。現在出版されている最新のものが「最新増補五版」で2004年12月に改訂されたものなのですが、近い内に改訂される予定はないのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • トワイライトの誤訳(小説) 翻訳・出版関係

    こんにちは 小説の誤訳・改訂について質問させて頂きます。 少し前書店でトワイライトという小説を購入しました。 私は今メキシコに住んでいるので、スペイン語でかかれており、 勉強のために辞書を引き引き読んでいました。 先日日本に帰国した際にこの日本語版を購入し読んでいましたが、 色々違う箇所があるのです。 スペイン語版にはある記述が、日本語版だと短文ですが そっくり抜けていたり明らかに意味が違う箇所があるのです。 原書(英語)を日本語とスペイン語に翻訳しているので、 そこは多少意味が隔たっていてもしょうがないとは思いますが 素人の私がみても少し多すぎる気がします。 そこで皆様(特に出版業界の方)にお尋ねしたいのですが、 このような誤訳がある場合版を重ねる際に訂正などは出来ないのでしょうか?また誤訳を見つけた際には出版社に連絡をすれば対処してくださるのでしょうか。 残念ながら私のスペイン語・英語の能力は高いとは言い難くまた比較対象が原書(英語版)でないので出版社に連絡もしにくいのです。 (近々英語版も購入してみようとは思っています。) 改訂には時間とお金がかかると思いますので早急に対処は無理としてもこの本は映画化もされています。 シリーズ全般人気がありますし今映画化されているのは2作ほどですが続きがこれからも出る予定の様です。 ですのでこれから先も原作に興味を持った方が本を 購入されるのではないかと思います。 私が買ったときは横浜の書店で平積みにしてありました。 これからも誤訳のままで改訂されなければ、原作者の方や本を 購入される方々に失礼なのではと思うしだいです。 何か出来ることがあればと思うので、宜しければ 改善に向けてのアドバイスをいただければ幸いです。 また出版・改訂に際しても教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • オークションでの著作権

    インターネットオークションにて技術雑誌のCD-ROM版を出品しました。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/tr.htm 違法なコピー品ではなく、購入した製品そのものです。 出品が著作権に違反しているとも思えず、販売元では下記のように著作権に関し記載されています。 弊社発行・製造の製品版および書籍・雑誌に付属のCD-ROM,DVD-ROM,CD-Rに収録したプログラムやデータなどは著作権法により保護されています.したがって,特別の表記がない限り,弊社発行の書籍・雑誌に付属のCD-ROM,DVD-ROM,CD-Rの貸与または改変,複写複製(コピー)はできません. この品は、オークションで一般的に出回っているものですが、出品してはいけないものなので しょうか?転売が不可とは書いていませんし・・・ 質問の内容はオークション出品後、著作権に違反するから出品をやめるよう、誰かわかり ませんが下記のような連絡があり、どう対応するのがよいか教えていただきたく投稿しました。 「オークション健全化委員会事務局です。 私どもは、世間のオークションに対する偏見を払拭して、 不都合な事態にならないように前もって注意を与えておくことで、 どなたでも安心して取引できるよう努める事を目的とした 有志で構成されております。 5月~6月は、違法な出品物の監視を行っております。 警告! 本商品は著作権違法となりますので、早急に出品を取りやめください。」 意味がわからず考えていると2時間後に同じ人から 再度下記のような連絡がありました。  「弁護士の田村です。今月中クライアント様より依頼を受けて監視しております。 法的違反行為 CD-ROM版開封品の出品はライセンス違反です。 即座に出品取りやめてください。取りやめて頂けない場合は、警察署に通報及び法的手段を行使させて頂きます。 法的措置 著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます。(親告罪) 著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、 5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。 田村法律事務所 東京都品川区東品川31-2-49 TEL 03-5478-xxxx」 最初はオークション健全化委員会事務局を名乗り、2回目は弁護士 田村を名乗り また記載されている住所は存在せず、何が目的で出品取り消しを求めているのか 理解できずにいます。 (電話番号はそのまま記載すると問題ありそうなので一部伏字にしました) 本当に著作権に違反しており、出品してはいけないものなら出品を取り消そうと思いますが、 あまりに胡散臭いので・・・私自身は単なる嫌がらせと考えておりますが、 どのように対応すべきか、また嫌がらせであれば目的が何なのかお分かりであれば、 お教え頂きたくお願いいたします。 

  • amazonマーケットプレイスでのトラブル

    amazonマーケットプレイスで改定前の本を出品しようと思い改定前の本を探したのですがなかったので改訂版の方で出品しました。 その際コメントにこの本は改定前の本ですと記述しました。 本が売れてその後出品者からメールが来たのですが改訂版の本がほしかったのに改定前の本が送られたので返金してほしいと言われました。 これは私が悪いのでしょうか?

  • 著者・出版社を教えて下さい

    小説「おおいなる野望」の著者・出版社など教えて下さい よろしくお願いします

  • アマゾンの中古本はなぜ一円で出品できるの?

    一円で本を出品しているアマゾン マーケットプレイス。いくら古書でも1円で出品できるなんて考えられません。送料340円はそのまま出品者に入るのでしょうか? 作家や出版元は著作権で守られないのでしょうか?

  • 「標本」と「標本点」の意味

    「標本」と「標本点」という言葉の意味が分かりません。 (1)一般に「標本」と「標本点」は同じ意味だと思うのですが、これは正しいでしょうか。 (2)「共立数学公式改訂増補(共立出版1969)」p418には、要旨、「試行により現れる個々の結果を標本点または要素事象という」旨の定義があります。 一方、「チャート式数学C(数研出版)」p.165には、「本来調べたい対象全体の集まりを母集団、調査のために母集団から抜き出された要素の集合を標本という」とあります。 「共立数学公式改訂増補」には標本点は「個々の結果」とあるので、これは「標本点は1個の数値である」と言っているように思えます。一方、「チャート式数学C」には「集合を標本という」とあるので、これは「標本は複数の数値である」と行っているように思えます。すると、一方では1個であるとされ、他の一方では複数であるとされ、矛盾していると感じられるのですが、これはどう考えたらよいのでしょうか。同じ「標本」あるいは「標本点」という言葉が、場面によって異なる意味で用いられるということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • amazonで出品

    amazonのマーケットプレイスで韓国の方のアーティストの最新写真集を出品したいのですが、amazonのカタログに商品がありませんでした。 amazonはカタログにないと出品できないですよね? 出品したい写真集は韓国版ですが正規の商品で、よそのサイトでは普通に売られています。 amazonのカタログの中には、2008年に出版された韓国版の写真集がのっていました。(もう絶版になっていますが) もう少し待てばカタログに出てくる可能性ってあると思いますか? もしくは、カタログ掲載のリクエストはできますか? 間違えて同じものを2冊買ってしまったので1冊売りたいなあと思いまして。 ご存じの方よろしくお願いします。