• ベストアンサー

Windows7はどう使っても危険?

Win7のサポートが2020年に切れますが、どのように使用しても 危険なのでしょうか? Youtube専用機にと考えていますが、chromeやIEで Youtubeにしかアクセスしないとしても危険なのでしょうか? 危険であれば、危険ポイントも併せてご教示いただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.6

質問者さんのそのパソコンに、見られたり盗られても困るようなデータがなければ実質的に問題はないと思います。 家に例えるなら鍵が一切ついていない家だと思えばいいです。ドアからも入れるし、窓からも入れる。でもその家の中に盗むようなものがなにもなければ別に泥棒に入られても何の心配もいりません。 通販などに使わなければカード情報などが盗まれるということもありません。 YouTubeに関してですが、単なる視聴なら大きな問題はないと思います。ただ、YouTube側も7に合わせた更新はしなくなるわけですから、何かの不具合が発生したり、利用できなくなる可能性は出てくるでしょう。いま、Windows95でネットに繋いでYouTubeって再生できるんでしょうかね・笑? また知らぬ間にパソコンを乗っ取られて、何かの犯罪に利用されるという可能性も否定はできないですね。ある日突然刑事さんたちがドカドカやってきて仮想通貨を盗んだ容疑で逮捕する、とかされるかもしれません。2012年に起きたパソコン遠隔操作事件ではパソコンが乗っ取られて操作され、乗っ取られたパソコンの所有者が警察に逮捕されてなんと驚くべきことに多くの人が「犯行を自供」しています。警察って怖ろしいですねえ。 なに、そんなに難しいことではないと思います。もう誰もメンテナンスをしなくなったバンジージャンプをやりますかという、ただそれだけのことです。

その他の回答 (8)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.9

>>youtubeに限定した通信ではどうか 能動的にアクセスするサイトを限定しても、危険性はほぼ変わりません。 何故ならインターネットに接続した時点で、PCは多数の情報の送受信を行います。そしてそうした送受信に紛れて、悪意あるウィルス等が侵入するので、貴方がどのサイトにアクセスするかとは別の問題です。 ちょっと旧いですが、完全に無防備にしたPCをインターネットに接続した動画がニコニコ動画にありましたが、要はこのような状態になってしまう(非常に極端な実験ですが)という事です。 https://originalnews.nico/26370 ただ最終的にはリスクマネージメントの話になるので、PCの中に重要情報は入れない前提とすると、後は不正アクセスの踏み台に使われる可能性をどの程度重く見るか、というところですね。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、サポートも打ち切られてブラウザ等も脆弱性だらけになり 証明書が、、、とかっていう話になると、中間者攻撃等も怖いので Win10で運用することにします。

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1523/2217)
回答No.8

質問者さん自身はWin7マシンをYouTubeのアクセスにしか使わないとしても、質問者さんのWin7マシンに外部からちょっかいをかける人がいるのです。Win7マシンを起動してネットワークにつないでいるだけでセキュリティの穴を突かれてWin7マシンがウイルスなどに感染するリスクはゼロではありません。 インターネットには接続されていないお役所や銀行のPCが、外部から持ち込まれたPCやUSBメモリのせいでウイルス感染した例もありますね。 サポートが2017年に終了しているWindows Vistaで騒ぎになっていないのは、そもそもVistaユーザーが少ないからなのか、それとも攻撃しやすい穴がVistaで見つかっていないからなのかは不明です。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 踏み台にされたり、他の人にもご迷惑をお掛けするのはダメだと思うので 今Win10にアップグレード中です。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.7

No.2です コメント見ました。 > 精々リンク貼るくらいかなと思いますが これは、ブラウザ側で対処しそうな気もします。それより、Youtubeを観るのに、ブラウザ以外のOSの機能も使われてますが、御存知ですか? 例えば、任意のサイトにアクセスする場合、ネームサービスという仕組みが使われます。Youtubeにアクセスするときにも、当然この仕組を使っています。 このサービスの仕組みはOSが持っているのですが、その仕組を騙すようなソフトウェアが新たに現れた場合、Youtubeにアクセスしているつもりが偽のサイトだったり、認証サーバーも偽物だったり、となる可能性があります。手の混んだ悪人がいれば、マイクロソフトになりすまして偽のセキュリティーアップデートを組み込んでくるかもしれないです。 ※現状のWin7の普及率やユーザー層を犯罪者視点で考えると、かなりの手間でも意味はあるように思います。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ネームサービス はい、DNSですよね。 ブラウザからYoutubeを閲覧してるだけなのに、どうやってクライアントマシンの DNSを書き換えることができるのか、はたまたそういった仕組みができ得るのか、 またはHostsファイルを書き換えるのか? それ対策であれば、PC起動時にDNSを戻すbatファイルをスケジューラで 毎回実行すれば解決できるのでは?と思ってしまいます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

多分、2020年以降の Windows7の運用は 「自己責任」でと言う事です。 まだ、GoogleChromeは Windows7をサポートしてますが 多分、打ち切られると 思われますし、 おそらく、メーカーも Windows7用のドライバーを 更新や用意しなくなるでしょう。 WindowsXPと一緒ですよ XPもGoogleChromeや ドライバーなどが 打ち切られ使いづらく なっていますから それで良ければどうぞ。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 セキュリティ以外の観点で、そもそもアップデートが切られるので 使いにくくなるというのは、今のWin7でも感じていて 他の皆様のご意見も参考にして、Win10をインストール中です。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.4

まず基本的な問題として、セキュリティの維持というのは「破る側」と「防ぐ側」が日々進歩しながら実行されている、という部分があります。 破る側が新しい手法を編み出せば、防ぐ側がそれに対応する。防ぐ側が何かミスをして守備に漏れがあれば、破る側がそれを悪用する・・・この繰り返しです。 そしてサポートが終了するというのは、この「守る側」の進歩を止めるという事です。時間が経過するにつれて、新しい技術に対して無防備になっていきます。 市販のセキュリティソフトなどで対応できる穴であればいいのですが、彼らのソフトも「OSのサポートが受けられている」という前提で開発されていますので、じきに対応できなくなります。 そうなると貴方のPCには悪意のある攻撃者が侵入できるようになってしまいます。重要な情報がPC内部になくても「踏み台」と言われる非合法アクセスの隠れ蓑にされる可能性もありますので、非常に大きなリスクがあります。 誰かが貴方の住居に隠れ住み、その住所と貴方の名前で詐欺を繰り返すよなもの、と言えば何となく分かるでしょうか。そしてその「誰か」に貴方が気付く方法はありません。 確率としては低いですが、突然逮捕されてしまう可能性すらあります。WEBですので、外国の犯罪に使用されていたら・・・? という事も考える必要があります。中国とかね。 サポートが終了したOSを安全に使う方法は2つで、そうした公式サポートを代替してもらえる民間サービスを使用する(企業などはこのパターンもあります)か、ネットに接続しないオフライン専用機として使用するかです。

garigarisama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、特に中華による踏み台、乗っ取りは内容が得体が知れないので Win7での継続使用は止めて、Win10で工夫して使用することにします。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 サポート終了後は脆弱性が上がったり、 悪意のある攻撃者云々は分かりましたが 今知りたいのはyoutubeに限定した通信では どうなのかです。

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.3

過去にもいくつか同じような質問を見ました。 それによるとどうもここで質問するとサポートが無くなるから、セキュリティの更新がされないから、とやたらとマイクロソフトのセキュリティを盲信している回答が多く見られます。 ところが捕捉で、では具体的にマイクロソフトがどういう更新をしていてどの程度のウィルスをブロックできるのかと聞かれるとそんなことは知らないのです。全部ブロックできるならセキュリティソフトは要らないですからね。 言えるのは7にしろ10にしろすべての脅威はブロックできないということ。 で、ブロックできる範囲、特に新しいウィルスに対しては10のほうが有効であるということかと。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 はい、自分もマイクロソフトのセキュリティは あまりアテにしてません。 youtubeに限定したhttps通信ではどうなのかが 知りたいです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

現在、分かっている危険に対しては、サポート期間中なら対処されますが、サポートが切れた以降に見つかった危険に対してはサポートされません。将来、Youtubeに、誰かが悪意のある何かを仕込む可能性が、ゼロではありませんから、危険と言わざるを得ないと思います。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 youtubeに悪意のある何かしらを仕込むにしても 精々リンク貼るくらいかなと思いますが これからどんな仕掛けができるか 想定は難しいですね。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

何をもって危険というかですね。 例えば情報流出の危険という意味なら完全にそれ専用にして他のデータをすべて消しておけば何の問題もないわけです。 あとはPCのソフト自体を破壊するたぐいのマルウェアですが、これも捨てるのも何なので一応使ってるだけとかなら別にいいんじゃないかと。 いずれにしてもすぐさまどうこうということはないと思いますよ。一応無料のセキュリティでも入れておけばよいかと。

garigarisama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 攻撃の目的として、挙げられた2つの 情報収集とクライアント機の破壊と、 あとはWannaCryのような身代金があるかと思います。 youtube専用機と考えていて、情報は一切入れない 破壊、身代金目的対策として、SSDにOSごとクローンして バックアップを取っておくという、攻撃を受ける前提で という運用をするしか無さそうということですね。

関連するQ&A

  • IE10が危険

    今朝パソコンを起動していつものYAHOOトップを表示すると今IE10が危険ですのでバージョンアップしてくださいと中央カラムの最上段にブルーのリボンで表示されていました。 そこで早々にWin8でIE11が使用できるか調べたところサポートされていませんでした。 Win7などはサポートがあるようですが、IE11にバージョンアップするには、Win8.1にアップデートしなければならず、一応試みてみたのですがバグだらけで使い物になりませんでした、 いたしかたなくWin8とIE10に戻しました。 IE10は何が危険なのでしょうか。 ネットでググってみたところYAHOO知恵袋で質問者に対してYAHOOがIE10での閲覧を出来ないようにするためとか訳の分からない回答がベストアンサーになっていました。 実際のところこの件について本当の答えを知っている方がいらっしゃいますか? 是非早急に回答頂けると幸いです。

  • 動画が再生されなくなりました

    Win 7 google chromeバージョン 46.0.2490.86 mです。 本日急に動画が再生されなくなりました。 詳しくないのでプレイヤーは何を使用しているのかよく分かりません。 Youtubeは再生されますが他のサイトで動画が再生されなくて気になります。 プレイヤー上に「接続がリセットされました」と表示されて再生できない状態です。 IEでは再生できるのでChromeの問題だと思います。 対処法をご教示お願い致します。

  • 【Google Chrome】で動画に不具合!

    Win7 です。【Firefox】で、ウイルスセキュリティZERO (ウイルスソフト)を入れて  3か月前まで何の問題もなく使用していました。 ウイルスセキュリティZERO WIN8対応版にバージョンアップしてから、 勝手にシャットダウンするようになり、使用に耐えない状況になりました。 IEではWIN8対応版で問題ないのですが、IEを好まないため、 【Google Chrome】を使用してみました。 Google Chromeで 3か月ほど快適でしたが、3日前からYouTubeの動画が がたがたと不自然に再生されるようになりました。 別のニュースなどの動画もYouTubeほどではありませんが、不自然です。 日に日にこの現象がひどくなり、コマ送りのようになっています。 音声はノーマルです。 またIEではこの現象はおこりません。 ブラウザでこのように苦労するなんて、 なんとかなりませんでしょうか?

  • Windows2000とWindowsXPをつなぐには

    OSがWin2000とWinXPのPCを無線LANでつなごうとおもっているのですが、XPで作成したnetsetupをもう1台のほうに入れなければいけないと出ました。Win2000のほうに入れようとしたらサポートしていないとメッセージが出てしまいました。どうすれば設定できるようになるのでしょうか?あまり詳しくないので上手く説明が書けませんが、分かる方がいたら教えてください。アクセスポイントはBAFFALOのWBR-B11で無線LANカードはWLI-PCM-L11を使用しています。

  • Windows7でIE8の使用

    Windows 7 Professional Service Pack 1で、バンドルされていたIE9を使用しています。 事情がございましたて、IE8を使用したいのですが、 IE9を削除すれば、IE8インストールできそうなのですが、Microsoftは正式にWin7で IE8はサポートしないと言っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • IE以外のブラウザーは危険か 2013年時点

    http://www.computerworld.jp/topics/563/205019 によるとマルウェア遮断率でIE9が95パーセントなのに対してfirefoxとsafariは6パー、chromeは13から74だそうです。 昔はIEが危険だからとfirefoxやchromeを進める方が多かった気がしますが、それはもう昔の話で今はIEを推奨すべきですか?

  • XPからWindows7へのアクセス

    Windows7を入れたPCにホームネットワークでXP機からのアクセスを試みているのですが、上手くいきません。 XP機のネットワークでWin7機の共有を設定したドライブが見えているのですが、開こうとしてもアクセスが拒否となって見れません。 Win7機にUSB接続のHDは問題なくアクセスして開けます。 Win7の共有設定のDやEのドライブが見えているので、設定はOKなのかと推測していますが、Win7側でのセキュリティ関連等の追加設定が必要なのでしょうか? 有識の方ご教示お願いします。

  • YoutubeがIE6サポートの終了について教えてくだざい

    YoutubeがIE6サポートをまもなく終了とのことですが、 現在IE6です。IE7・IE8に最新のブラウザのいずれかにアップグレードが出来ません。 このままYoutubeは利用できなくなるのでしょうか? またIE6サポートが終了すると、やはり色々と問題や危険?が有るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • IE11の動作が重い

    Win10にしてからIE11の動作が遅くなりました。 特にこのOKWEVEやOCNのニュースページなどが重いです。 アクセスが集中しているせいかとは思いますが。。。。 EdgeやChromeでは同じOKWEVEやOCNもサクサク見れるのですが。。。 IE11がこんなに重くなった原因と解決策をご教示お願いいたします。 IE11のリセットやクッキーや履歴の削除等はやりましたが効果が有りませんでした。

  • Windows95はもうだめ?

    私はwindows95のOSR2をつかっています。しかし、windows95はもうサポートされないそうです。メディアプレイヤー最新版はつかえないし、IEもだめみたいです。そしていろいろなところでもwin95では利用できないものがあります。そこで、質問です。 1、win95はそんなに時代おくれなのか? 2、あと3年たつと今度はwin98のサポートされなくなるの? 以上おしえてください。