• 締切済み

社会学部だけど美術関係の仕事に就きたいです

私は現在都内の私立大学に通う2年生です。高校の時に、心理学などを応用してどのように商品を売り込むか、広告するかなどを考えるマーケティング業に興味を持ち、社会学・心理学系の学部に進学しました。 しかし最近になって、高校の世界史をきっかけに興味をもった「美術」に携わる仕事に就きたいと考えるようになりました。しかし、今の学部では美術に関する授業をとることができません。現在学んでいる社会学、経営学、心理学などを活かして、美術展の広報などが出来たらいいなと考えていますが、社会学部卒が美術に携わる職業に就くことは可能なのでしょうか?また、これらの分野を活かした美術に携わる職業は何かありますか? 世界史は高校時代の得意科目で、美術に関する知識はある程度持っていると思います。大学生のうちに美術検定のような資格をとりたいと考えていますが、他に就職に有利になるような資格はありますか? 美術に携わる職業は少なく、かなり専門的な知識が求められることも知っています。しかし今最も熱中できるものは美術しかなく、好きなことを仕事にしたいと考えています。 美術に携わるお仕事をしている方、またはそのような職業を知っている方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

noname#240546
noname#240546

みんなの回答

noname#252679
noname#252679
回答No.3

ごめんなさい、はっきりいって無理です。 まず、美大に入るだけでどれだけ大変か知っていますよね。 次に、美大卒で、美術関係の職で生活していけてる人って、ほんの一握りです。 もし、本気でやりたいならもう私大2年ですから、しかも学部が違うので編入は無理。 卒業してから専門学校に入学して学ぶしかないですね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1113/8850)
回答No.2

今の学部でできる限り好成績を取っておくのが一番です。採用面接で威力を発揮すると思います。ひょっとして今履修できる科目を粗末にしていませんか。

回答No.1

  そんなに好きなら今からでも独学すればよい 当社には国文学を専攻してた学生がソフトを組みたいと言って入社してきました。 入社後は電子機器の制御ソフトを開発してます。  

関連するQ&A

  • 美術か心理学か、進路に迷っています。

    はじめまして、高2の女子です。 今進路について悩んでいます。 タイトルの通り、美術系と心理学系の大学についてです。 長くなりますが、大まかには以下のような状況です。 ・どちらも具体的に考え出したのは今年に入ってからです。 ・どちらも学校についてはある程度調べ、足を運びました。 ・どちらも大学で学んだことを生かした職業に就くのは大変だと思います。 ・両親はどちらかというと心理学部を勧めていますが、最終的には私の判断を優先してくれるそうです。 ◆美術系について 心理学に興味を持つ前から考えていた進路です。 美術、芸術、デザインに関することや物を作ることが好きです。所謂コミックイラストを小さい頃から描いていますが、デッサンや絵画の勉強をしたことはありません。 絵は普通より上手い程度です。美術の時間に描いたものが生徒作品例のひとつに選ばれたことがあります。 san-xやサンリオのような会社でキャラクターや雑貨をデザインしたり、イラストを描く仕事をしたいと考えています。 また、芸術美術に関わっているときの自分は生き生きしていると感じています。 ◆心理学系について 最近少し興味を持ち始めた程度だったのですが、先日心理学部がある大学のオープンキャンパスに行ってから一層魅力を感じるようになりました。 中学生の頃人間関係に悩み不登校だった経験から、人と人との関わり合いや心の中、自分自身の気持ちについて考える機会が多くなり興味を持ちました。 はじめはこちらの道の方が現実的かと思っていたのですが、色々調べて行くうちに心理学を十分生かした仕事に就き食べていくことは容易ではなく、心理学部を卒業しても一般企業に就職する方が多いことが分かりましたが、学んだことを生かせず一般企業に就職する自分を想像すると少し違和感があります。 どちらの方面も学びたいという気持ちは十分にあるのですが、その先社会に出たときのことを考えると少し不安があり、悩んでしまいます。 もし美術系大学を受験するならそろそろ準備を始めないといけない時期なので少し焦っています。 何かアドバイスや意見などありましたら参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。 長い文章を読んで下さりありがとうございました!

  • 大学の社会学部を受験

    現在高校3年生の受験生です。よろしくお願いします。 大学の進路についての質問です。 私は都内またはその近辺の大学に進学希望の受験生ですが、学部の中の授業で迷ってます。 当初は、史学部に行こうと思い、そのつもりで勉強していたんですが、最近、社会学部に進路を変えようと思いました。 というのも、歴史学部では就活で苦労する、ということを聞いて不安になったからです。 最初、社会学部も興味ある学部だったので、それでも良いかな、と思ったんですが、やはり歴史をもっと深く学びたい(感覚的には趣味って感じです。)っていうのもあって、おこがましい様な感じもありますが、深くは行かなくとも、それなりに歴史を学べる社会学部(学部の中に歴史科目がある?)、というより大学(一般教養科目に入っている?)でしょうか、こういうものを探していて、調べてみたんですがよく分からなかったんです。 そこで、以上のような大学が知りたくて、質問させていただきました。 中身としては、高校の日本史でいう、政治、経済、文化など、簡単にいえば日本史や世界史の延長線上(までは行かないですかね…)です。 就きたい職業ということに関しては、ほんとに漠然としてて、社会に関わる仕事がしたいっていうことです。 国際社会のディベートみたいなことも興味あります、世界の中の日本、グローバル社会みたいなことも興味あります。 なんか大分脱線してますが…。 まとめると、 『大学の社会学部の中で歴史を他の大学より、より多く学べる大学はどこ?』 ということです。 あくまで、社会学部系の枠組みでのことなのでもちろん深くは学べないことは分かってます。 あと、同時に国際社会や世界や日本の社会情勢などなどをよく学べるような大学も教えていただけたら嬉しいです。 具体的な大学とかは無いんですが、レベル的には、日東駒専~マーチくらいです。 よろしくお願いします。

  • 美術に関われる仕事って何がありますか?

    こんにちは、とある大学生です。 現在大学で社会学を専攻している学生なのですが、そろそろ就職活動をしなければいけない時期になってきました。そこで何が一番好きだったかと考えたところ、とても美術が好きなことに気づきました。アーティストが絵や物そして動きなどに籠めた意味と、自分の考えとが一致したときにはいつも感動を覚えます。そこで、質問なのですが、もしこのような美術と関わって仕事ができる職業にはどんなのがあるのでしょうか?アーティストになりたいのではありません。ただ、それらにより近いところで関わって生きていきたいのです。美術館の職員・・・ぐらいしか思いつかないのですが、他にどんなのがあるのでしょうか?また、その職業に就くにはどうすればいいのでしょうか?社会学専攻の私でも可能なのでしょうか? なんだか人生のとても大切な分かれ道をこんなところで質問していていいのか悩みますが、誰に聞いたらいいのか分からないので、どなたか詳しい方アドバイス程度に教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 福祉関係の仕事に興味があるのですが、

    福祉専門の学部ではなく、他方面から学んでみたいです。そこで、心理学や社会学を学び、福祉関係の職につくか、医療関連(特に作業療法士に関心があります)を学んで資格を取り、その知識を福祉の場で生かしていくかで悩んでいます。 特別な資格がなくても心理学や社会学を生かせる福祉の仕事はあるのでしょうか。 また、医療関係の資格を取るとなると専門学校への進学も考えられますが、大学へ進んだときと何か差はあるのでしょうか。

  • 大学選びについて(心理学部か社会学部か)

    現在、高校2年の者です。 大学をそろそろ決めなくてはならないのですが、「興味がある学問はあるが具体的にどういった学部・学科に進めばいいのかよくわからない」という状態です...。 興味があることは、「人間が集団の中でどのような心理になるのか」や「対人するときの人の心理状態(恋愛なども含みます)」などで、心理学部がいいのかなと思ったのでついこの間調べてみたら、社会学部でも大丈夫です、というようなことを目にしました。 しかしそこで少し不安に思ったのです。 私は集団での心理や対人時にどのような心理状態になるのかなどに興味があるのですが、「こう思う時、「なぜ」そういう心理になるのか」など、心理状態の原因(説明が下手ですいません...)に興味があります。(人はこういう状況に陥ったとき、こういうふうに考え、そしてこういう心理に至る、みたいな感じです) そういったものでも、社会学部でいいのでしょうか? なんとなく、社会学部では心理学はかじりだけしかやらないようなイメージがあります(そんなことなかったとしたら、私の調べ不足です。すいません)。 長々と話してしまいましたが、深く心理学を学びたいなら心理学部へ、そうでないなら社会学部へ、みたいな感じなのでしょうか? また、上記のようなことを学びたい場合、どちらの学部に行けばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 映画美術のお仕事

    映画美術のお仕事 はじめまして。 私は京都の大学に通っていて(3回生です)学部は建築で、高校の時から建築を勉強しています。 昔から映画が大好きで、映画に出てくる建築物に凄く興味を持っていました。 将来は映画美術の就職に就きたいと思っています。 その為に、夏にインターンに行きたいのですが、 映画会社ってインターン受付をしているのでしょうか? あんまりネットに強くないので、会社等を調べてもよく分からず・・・ もしかしてもう遅いでしょうか? 教えて下さると助かります。

  • 美術関連の職業について

    美術関連の職業について 現在21歳大学3年の男性です。 今まで公務員を目指して勉強してきましたが、最近以前から興味のあった美術関連の職業に就きたいと考えるようになりました。 美術系の職業を色々調べているのですが、自分は学芸員などの資格を持っておりません 美術館職員や美術関連の職業を目指すのには年齢的に厳しいのでしょうか? もし目指せるのであれば死に物狂いに頑張って目指そうと思うのですが、目指せるのでしょうか? 今通っている大学では学芸員の資格は取れません まだ、美術館職員や修復士以外にも職業があったら是非教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 美術関係の仕事に転職された方

    美術とは全く関係のない仕事から美術関係の仕事に転職された方はいますか? 現在高校3年の受験生です。 私はもともと美術が好きで舞台美術を学ぼうと思っていたのですが、就職やお給料のことを考えて看護師を目指すことにしました。 ですが、美術の道もなかなか諦めきれません。 なので看護師になってからもまだ美術に興味があるならそっちの道の仕事に転職したいなと考えています。 そこで質問は ・舞台美術の仕事をするには大学を出た方がいいのか ・このように美術に関係のない仕事から美術方面に転職したかたはいるのか 甘い考えなのはわかってます。 同じような経験をされた方がいれば苦労やよかったことやアドバイスなど意見を聞きたいです! ちなみに、舞台美術では映画のセットを作ったりする仕事を考えています!

  • 舞台関係のお仕事について

     私は、今年大学三年になり就職活動について本気で考えなくてはいけない時期になります。 最近、舞台を観にいく機会が多くなり観劇が趣味のひとつとなりました。高校から大学まで、文化祭の実行委員をやっていたこともあり、舞台関係のお仕事に興味を持っています。出演するほうではなく、舞台の企画やキャスティング・広報etc・・・あくまで裏方スタッフとして舞台に関わる仕事につきたいと考えています。  こういった職業は、やはり演劇部の経験や、演劇の専門知識が必要なのでしょうか?ちなみに私は演劇部の経験はありません。  また、あわよくばこういった職業につき、憧れの舞台俳優さんにお会いできたら・・・と思う自分がいます。これって、公私混同になってしまいますよね。そういう気持ちを持ってこの職業を選ぶのは良くないことでしょうか?