• ベストアンサー

男性育児休暇

最近、男性が育児休暇を義務化して奥さんと一緒に子育てしようという話を聞きます。一見ものすごくいいことのように聞こえますが、(実際子供にとっていいことでしょう)義務化してしまうとなにかしらデメリットが生じると思います。どんなデメリットがあると思いますか?お教えください。なんせいい面悪い面を知りつつ、私も育児休暇を検討したいと思いましたので。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redyukie
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

期間にもよりますが、そんなに長くなければいいことだと思います。 私とだんなは育児休暇と有給を合わせてそれぞれ半年ずつ休暇を取りました。有給休暇の期間を重ねて、親子水入らずの期間が2ヶ月弱あったのですが、それはそれは天国のような時間でした。 で、私が職場復帰して、彼が5ヶ月一人で娘の面倒を見ていた時期は・・・・「地獄」だったそうです。全く予定がたたない毎日、寝ぐずり、嘔吐、母乳っ子だったので、なかなか哺乳瓶から粉ミルクを飲まない・・・すっごくストレスがたまる毎日だったようですが、逆にそれまでは育児のストレスがどういうものか知らなかったので、夫婦間の思いやりが深まったように思います。 もちろん、子供のことは一通りすべて夫婦どちらもできるようになったので、母である私が海外出張で家をあけても大丈夫です。 でも、多分もう彼は一人で長期間の育児休暇を取ることはないでしょう。子育て向いていないから(笑)。 でも、夫婦二人で一ヶ月弱育児してみるのはすっごく楽しいし、いいことだと思います。

tiruda
質問者

お礼

確かに普段味わえない育児がだんなが味わえる点ではすごくいい経験ですね。でも、育児休暇後、会社の周りの皆さんの目線が冷たくなってそうな、気もするし、かといって、託児施設が企業内にないという、結構なやみますね。

その他の回答 (2)

  • mitsy3589
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.3

企業によって制度が違うので、最終的にはtirudaさんの会社に確認してくださいね。 デメリット ・No1の方も書いていらっしゃいますが、経済的なこと。 ・昇給に影響する。  育児休職期間は勤続年数に影響します(私の会社では)。 ・取得期間が6ヶ月単位だったりする。私の会社では数年前に1ヶ月単位になりましたが。(6ヶ月無給はつらくないですか?) そもそも上記の問題がクリアされなければ、義務化なんてありえない気もしますが・・・

  • shimayu
  • ベストアンサー率36% (91/252)
回答No.1

デメリットとしては、一番は金銭的な面だと思います。 育児休暇中は無給という企業がほとんどでしょう。 労働省から支払われる育児休業給付も、月収の20%と雀の涙程度です。 この収入でどうやって子供を養えと言うのか。 義務化することによって、この辺がどう変わるかは分かりませんが、 現状では辛いと思います。

関連するQ&A

  • 男性の育児休暇

    20代の学生です。 先日、男性は「1日~1週間くらいの短期の育児休暇をとる人が多い」というニュースをみました。 進んできているのは、良いことだと思うんですが……。 1日や2日育児を 手伝った 位で「育児に参加している」と旦那さんに言われると、逆に嫌なのではないかと思います。 父親は育児の参加者ではなく、当事者なのに。 お風呂に入れた、オムツを替えた、食器を洗った、それ位で良い父親面されるのは、母親にとっては辛いのではないかと思います。 (多分、気持ちでは凄くありがたいと感じるとも思います。でも!) 確かに、仕事は忙しいでしょう。 仕事が忙しいのを免罪符に「自分の子どもを育ててくれる都合の良い女」に奥さんをしてしまっている男性は、結構いると思う。 そんなの免罪符にならないのに。当事者なのに。 特に仕事をしながら育児をしている女性は会社でも仕事、家でも仕事、いつ休めるんでしょうか。 男性は時々ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てていれば「良い夫」といわれるのに、掃除が苦手で部屋の掃除ができなければ「駄目な妻」と評価される。 ゴミをゴミ捨て場に捨てるだけで良い妻といわれるのなら、誰だってやると思いますけれどね。 私は今学生で、将来結婚したいですが、多分私と結婚したがる人はいないだろうし(ヨーロッパに行けば別でしょうが)結婚できたとしても仕事をして子どもはいらないと思っています。 私と同じ(または近い)価値観で育児をしてくれる人が、多分いないからです。 同じ価値観でなければ結婚できないとは思いませんが、少なくとも育児に関する価値観が違えば子育てが辛いだけのことになりそうで怖いです。もし、同じ価値観で子育てが出来る人がいたならば、すぐにでも結婚して子どもが欲しいと思っています。 ・女性→1日や2日、育児を「手伝った」だけで良い父親だと思われることに、イライラしませんか?(もちろん、嬉しいけれど、子育ての辛さはそんなところにないのに!って思いませんか) 男性→2日間育児休暇がとれたとして、2日間子どもの世話をしました。(家事は奥様がしてくれました)その上で奥様から「これだけで子育てしてると思わないでね」といわれたらどう思いますか? ・男性→会社で育児休暇はとれますか?とれないとして「前例がないからとれない」「自分のかわりがいないからとれない」「とったらクビになる」という以外に何かとれない理由はありますか? 女性→上記の理由で「とれないのが仕方ないんだよね」といわれて納得できますか。仕方ないと思いながらも、腑に落ちないと感じませんか。 男尊女卑が色濃く残る田舎で生活している反動か、ジェンダーを学んだ結果か、こういう考えを持ちましたが、多分沢山の人の前で言ったら猛反撃にあうのだろうと、想像できます。男性だけではなく、女性からも色々言われるんだろうな、とも思います。 *別に私は家事を押し付けたいわけでも、育児をしたくないわけでもありません。

  • 男性の育児休暇取得

    男性の育児休暇取得についてどう思われますか? 主人と子供がほしいねって話は出てるんですが、私が出産でしばらく動き回れない?期間?が心配です。 出産して数週間位? 事情により両家の親には頼れません。 経験が無い為、出産直後(退院してから)から一人でどこまで家事や育児が出来るのが不安です。 主人にも協力して欲しいとは話していて、せめて出産退院後2,3週間くらいの育児休暇取得をお願いしてみたのですが、返事がありませんでした。 主人公務員(国)です。 そういう面での福利厚生はしっかりしている職業ではないかと思うのですけど。

  • 男性が育児休暇取るのは。。。

    カテ違いだったらすみません。 前に働いていた会社の男性のことなんですが。。。 先月第1子が産まれたそうです。出産の日に休みを取ったそうでそれはまあそうかなと思うのですがその後もしょっちゅう休むそうです。先週は風邪で2日間休み来週はゴルフで休むとのこと(何だそれって感じですが。。。)おまけに総務の人にどこまで本気か分からないけれど“育児休暇ってとれるんでしょうか?”と聞いていたそうです。お客さんからも“休みすぎ!なに考えてるんだ”と怒られ事務の女の子(私の友達です)はとても困ってるみたいです。 いろいろ大変だとは思うのですが奥さんは専業主婦で奥さんの実家の近くにすんでいるはず(奥さんがかなり金持ちで婿入り、実家の近くに家を建ててもらったらしい、かなりカカア天下らしい) こういう場合でも育児休暇ってとれるのでしょうか?しかしなんでそこまでして?って人ごとながら疑問に感じます。。。そうなったらかなり負担が増えると友達は不安がってます。 ちなみに育児休暇は取りやすい雰囲気の会社です(派遣社員も取ってました)

  • 三年育児休暇について

    三年育児休暇について考えていることを書け、という課題が職場で出ました。 現在25歳の♀です。パートで保育士をしています。 私の考えについて、ここは違うんじゃないか?とか書かない方がいいんじゃないか?、などご意見がほしくて質問させていただきました。 『 子育てに専念したいと思ってはいても、「今の若い人は働く意欲がないから、パートや専業主婦になって楽ばかりしている」と思われることがほとんどです。    どんな理由があるにせよ、世間からはそう思われるため、若いというだけで働きづらい世の中です。    そんな中で育児休暇を三年もとり子育てに専念するなんて、職場に迷惑がかかってしまい申し訳ない、また楽ばかりしていると思われるのでは…という思いしかありません。    こんな思いを抱えて子育てをしていたら、子どもにも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。    育児休暇を三年までとっていい、ではなく「今の若い人たち」と呼ばれる世代が子育てになんのためらいもなく専念できるように、三年育児休暇を義務化してほしいです。』 ↑が私の考えです。 職場には「今の若いひとは…」と20代の私たちに向けて言う世代の方が多いです。 「世間」や「世の中」のところは、気持ちとしては「職場」です… 遠まわしに書いたんだ、と気づく先生もいるだろうなとは思うのですが、正直に書こうと思いまして。 こんな書き方をしたら、おばさま方は生意気、これだから若い人は…と思うのでしょうか。 パートの分際で義務化してほしい、なんて書いたらますます「また楽する気⁉」と思われることは覚悟の上なのですが…。 賛否両論、これだから若い人は…でもなんでもかまいません。 読んでいただきありがとうございました。 様々なご意見お願いいたします。

  • 育児休暇中の妻について男性はどう思いますか?

    長文になります。 現在、旦那と1ヵ月半の子供との3人で 暮らしています。私は産休、育児休暇で 仕事を休んでいます。 初めての子供で毎日分からないこと ばかりであたふたしています。 そこで、特に男性にお聞きしたいのですが、休暇中の妻のことをどう思っているのでしょう? というのも、私の旦那だけかかもしれないのですが、結婚時、妊娠時のときは、家事をちょこちょこ手伝ってくれた旦那なのですが、出産して実家から帰ってきてから、ほとんど家事を手伝ってくれなくなりました。ごみ捨てとたまに洗濯物を干してくれるくらいです。旦那は仕事もしているので、疲れるのも仕方ないとは思ってはいるのですが、趣味をしているため帰りも遅いし、帰ってきてもたばこを吸いに行ったら、30分近く帰ってきません。 子供が泣いていてもたまにしか戻ってきません。 愚痴になってしまいますが、ご飯も母乳のためにもと思って作る野菜とか煮物とかは残します。せっかく子供が泣いている中、頑張って作ったのに…と悲しくなります。 そんな中、子供は夜寝ないこともあります。旦那は殆ど起きてきません。泣いてても気がつかないみたいです。 これから子供の将来のことについて、話もゆっくりしたいのですが、全く進みません。お願いしていることも、急ぎでなければ、かなり滞っています。 私も初めて子育てで、身体共々疲れきっているので、引っ張っていってもらいたいのですが、全て私がしていかなくちゃいけないの?って感じで相当疲れてきています。 けど、やはり男性側としては、ある程度、育児が大変なのは分かっていても、1日中家にいるんだから、家事や家のこと、子供のことは全て任せても問題ないと思っているのでしょうか? それとも、この旦那の性格なのでしょうか?長文になって、まとまりの無い文章になっていますが、そういうものなのか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 男性が育児休暇

    今のご時世でも男性が育児休暇をとったり、子供の体調不良で当日欠勤をするのは、出世できなかったり解雇の対象になったりするのでしょうか? 会社によりますか?

  • 育児休暇

    妊娠2ケ月の妊婦です。 現在OLなんですが、育児休暇をとるか、辞めるか、考えております。 そこで、実際育児休暇をとられた方!子供が産まれて、一年くらいで働きにでるということは、どこかへ預けておられるんですよね。 実際のところ、一才の赤ちゃんを預けて仕事をする生活ってどんなものでしょうか? できれば、私はこんな一日を送っている!といったような詳しい一日のスケジュールなんかを参考までに教えていただけると嬉しいです

  • 男性ですが、育児休暇が取得できるか

    教えてください。 男性で、1年間の育児休暇を取得することができるでしょうか? 条件は、 ・満1才未満と、1才の子供、計2名の子供がいます ・妻は専業主婦で、1人産んでから病気がちですがほぼ健康です ・妻の実家は隣の市で、車で20~30分の距離ですが、あまり支援は期待できません ・会社は一部上場企業で、会社の就業規則では、男性も育児休暇を取得できることになっていますが、男性の取得実績はゼロです

  • 育児休暇中の女性をパート化??

    私は大手食品会社に勤めて、2回目の育児休暇を取っているものです。 最近、うちの工場では社員よりも優秀な(大卒、院卒や資格をバリバリ持ってる)派遣社員やパートが入ってくるようになり、高卒で採用された女性社員の働く場所がどんどんなくなってきているようです。 特に働くママには厳しく、派遣に負けないように資格を取れ!と言うことで、出張やお泊り講習会への参加、資格の取得などが会社側から求められ、やる気はあるものの子育てをしながらではキツイ・・・と言う理由で会社を辞めていくママが増えてきました。 それでも育児休暇、育児時短があるだけマシと思っていたのですが、最近『育児休暇ばかりとっている女性はパートにする』と言う話(噂)を聞いて、ビックリしています。 法律的に会社側からそれを求めることはムリのような気がするのですが、本人から『パートになります・・・』と言わせるような状況にしてきそうで怖いです。(大手だけに特に) 実際、法律的にどうなんでしょう? こんな話の出てる会社って他にありますか?

  • 育児休暇について

    8月出産予定なのですが、育児休暇の取得について悩んでいます。 勤め先の会社が30人ほどの規模の会社なのですが 今まで育児休暇をとった人がいません。 みなさん、産休だけで、出産後2か月ほどで復帰しています。 先月上司に妊娠の旨を伝えました。 上司も、 『育児休暇は法律で決まっているので、子供が1歳になるまではとれる』 と、言っています。 産休のみの休みだと10月半ばには復帰しないといけません。 保育園の問題もあり(4月入園が一番しやすいので)できれば 3月末まで約5ヶ月間育児休暇をいただきたいと思っています。 会社としては法律上反対できないと思うのですが 今まで育児休暇をとった人がいないので、周りがどう思うかとても気になります。 数ヶ月休むことで負担をかけてしまうことになることも申し訳なく思っています。 実際に妊娠する前は、妊娠したら育児休暇を取得したい。と思っていましたが いざ妊娠してみると現実的に厳しいのかな。。。という気がしています。 夫も出産後2ヶ月で復帰することは反対しており どうすればいいか悩んでいます。

専門家に質問してみよう