• ベストアンサー

スマホ アンドロイド

バッテリー交換するより 機種変更がお得?  (1)新しい機種に更新  (2)旧機種(バッテリー使えそう)にもどる  有識者様 教えて下さい。 (2)にしたいのですが・・・  シムとか? 再登録 入れ替える? このあたりが 理解できていません。 方法を教えてくださいませんでしょうか?  シム=個人的に違う 個人情報(NO) でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ものすごくカンタンに考えるなら、SIMには電話番号だけが入っていると思えばよいです。 あなたがスマホに書き込んだ情報はSIMには書き込まれていないと思っておくとよいかと。 Androidは、発売後、約20ヶ月から3年で、セキュリティサポートが終わります。 そのくらいしか安全には使えないナマモノなわけです。 このため、ガラケーと違ってバッテリー交換が出来る仕掛けがない機種がほとんどなんです。 一応、バッテリーの寿命は500~800回くらいの充放電なので、ヘビーユーザーならバッテリー交換の選択肢はあるわけですが、そんなケースなのでしょうか? 機種にもよりますが、 設定→セキュリティと現在地情報 の中に、セキュリティアップデートの日付が書かれています。 これが半年以上前なのに 最新です なんて戻ってきたら、その機種はメーカーやキャリアに見捨てられた状態なので、機種変すべきです。 古いパソコンならともかく、スマホやWindows10などで対策アプリを入れてるから安全だぁ 何てことはありえません。 アンドボックスを超えて動く対策アプリがあったらそれ自体がセキュリティ破りをしていることになりますから。 もちろんリスクを犯せば古いスマホも動きます。今の時点でAndroidだと4.4.4はまだプレイストアに見捨てられていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#242220
noname#242220
回答No.4

現在対応バージョンは5.0以上に成ってます。 旧機種が5.0未満なら、データ通信は使えません。 SIMは形状を無視すれば入れ替えて契約をそのまま使えます。 バッテリー交換は1ー2万円掛かると考える。 *docomoはfomaの新規契約を停止しましたので、LTE用SIMが提供される。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1282)
回答No.3

バッテリー交換費用と機種変更費用と比較して、 安い方にしたら良いと思います。 バッテリー寿命が来る時に割引がある機種交換する人がいるのでは? シムとか? 再登録 入れ替える?は店でしてくれると思います。 自分でバッテリー交換しても費用は店とあまり変わらないと思います。 先ず店で見積もりした方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.2

今の端末と前の端末が解らんとなんとも。 物理的に入れられないのはもとより、入っても契約上・電波的特性上使えない・使い物にならない例は多々。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

今ご加入のキャリアへ機種変更をお願いすれば全てやってくれます。 ご自分でオークション等でスマホ本体を買い使える様にするのであれば知識が必要です。 シムはDOCOMO au SoftBank等により違いますしスマホ本体により大きさが異なります。 旧機種を使いたいのなら電話会社 シムの形状は 重要なのはスマホ本体のシステムが古ければアプリが動きません。 最新の機種に交換するのが賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Androidスマホの機種変について

    現在auのgalaxyS8を5年くらい使っているのですが、 そろそろ機種変更をしたいと思っています。 同じgalaxyのS10がいいなと思っているのですが、 数年前の機種の為、auショップには売っていません。 ですので、ネットでsimフリーかキャリアがauのgalaxyS10を購入しようと思っているのですが、SIMフリースマホは購入後普通にauのSIMカードを差し替えればそのまま使用できるのですか? ショップに行って手続きなどは必要はないのでしょうか? また、auでは安心サポートに入っていると1年に2回ほどリフレッシュ品に交換してくれるサービスがあるのですが、個人で購入した機種の場合、交換はしてくれるのでしょうか?

  • Android4.4.4タイプのスマホを使用してお

    Android4.4.4タイプのスマホを使用しており サービスの終了により機種変更を予定してます。現在使用中のスマホの後継機として シャープのAQUOS R3を考えてます 本日、auに行き見積りを貰いました 店員にも聞いたのですが、あやふやなので こちらで、質問致します 宜しくお願い致します 1. このR3はOSの更新はあるのでしょうか 2.48回払いで月々2070円 アップグレード プログラムに390円を月々払えば 2年後新しい携帯に機種変更すれば 残債はチャラになるということ これは、本当でしょうか? お得ですか? 3.LET NETは何ですか 4.先月まではauでは、機種変更したら 10000円キャシュバックがありましたが 今月はないそうです そこで、量販店で買うばあいと auシヨップで買う場合 違いはありますか? 5.機種変更するときの注意点教えて下さい 諸々、宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの更新

    現在,SBのiphone4を使っています。2月が更新付なのでiphone5へ変更しようと思っています。訳あって私の名義で家族4人のiphoneを使っているのですが子供二人は学生なので学割などを利用すればお得なのではと思うのですがそこで質問です。 1.SBとauのどちらがお得かです。機種変更であればSBのほうが有利だと思いますが学割の恩恵を  受けるためには新規で契約しても良いのか?とも思えるのですが、、、詳しい方 アドバイス願いま  す。   単純に今のまま機種変更が得なのか,子供たちを新規契約させてそちらに便乗したほうが得か。    です。

  • スマホの買い替えについて。

    後期高齢者ながら15年もDoCoMoばかりのスマホなのですが、最新では4年でバッテリー悪いらしくその部分だけは交換できなくて機種変更なのだそうです。そこで詳しくないのでお聞きしたいのです。一回充電してバッテリーの長く持つ機種ってありますか?おすすめ機種など教えてください。 今はgalaxy-arrows BE-F05J  です予算は5万円です。よろしくアドバイスください。

  • au のスマホを機種変更したいと考えています。

    au のスマホを機種変更したいと考えています。 夏モデルが販売されたことにより旧モデルが値下げされました。 そこでなんとか3機種に絞ったのですがここから先絞れません。 1、DIGNO S 2、AQUOS PHONE SERIE 3、HTC J butterfly 上記3モデルの内どれが良いと思いますか? 上記3モデルは実質10,500円とお得になりました。 バッテリーの持ち時間で考えるともちろんDIGNO なのですが スペックで考えるとdocomoのXperia Z とほぼ同等のベンチマークの HTC となります。写真の綺麗さではAQUOS です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 登録の変更について?

    機種変更後、登録している旧アドレスを新アドレスに変更しょうと思ったのですが出来ませんでした。新しく会員登録をしましたが旧アドレスの退会が出来ません、どうしたら出来るのでしょうか?後、情報料の請求はどうなるか教えて下さい。

  • 機種変後のスマホがおかしい?

    元々isw13htを使い不具合&交換連続で極めけが液晶の画面割れで中の液が漏れると言う状態で機種変更に至りました。現(aquos serie mini shv31) 157で機種変更=>本体0円(0120984447)の紹介をして頂き、数日ショップなどで色々と相談。 157の本体0円の事は量販店もショップも解らない状態で。 ただ、とりあえず本体0円でとりあえず持てれば良いと浅はかな判断で(交換プログラム活用すればましだったかな?)と後悔ぎみ、、、。(その時にもちらっと言っていたので) 現症状 1 ストレージ内での本体=>sdカードに移動しない。(主にアプリ) 本体のストレージが色々な意味でいっぱいになると、本体容量がいっぱいになっています、、、と表示。 (今までのsdカードをフォーマットして使おうとしているのが原因なのか未知数) ワンゼク情報が本体止まりでsdカードではない 2 着信は画面表示が現れ=>通話終了がタップできるのに、発信ではかけた途端画面真っくらになり電源を何度押しても画面点灯がなく、発信した場合しょうがなくシムを抜いて強引に通話終了にさせている現状 今の現状で機種変更では普通にした場合今までの+1000円位が上ましになり約二年間はキツイかなっと。 auホームページ内のonline shopで2013年発売の中で選択するか(本体の値段は記載ありませんでしたが)htc22を選択するかどうか(今のこの機器のメモリーが最悪すぎるので) この機に格安シム+ガラケー(通話し放題)にするか? (ただ、4月が更新月なので今だと違約金が。) mnpにした方がよいのか? 因みに、(定額2+通話し放題2700) 計7000円 どのような選択が一番良いでしょうか? 今の現状では、交換又はメーカーです。(以前の携帯と対して変わらない状況に) 色々な意見お待ちしています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auスマホ中古

    いま使ってるau Quaphoneが遅くてバッテリーの時間も短くなりました。 2年契約ですが17ヶ月目で機種変更するにも、後8ヶ月あります。 いま機種変更すると機種代が定価の値段で高額です。 それで、auの中古のスマホを購入してSIMを差し替えれば普通に使えますか? 中古だからバッテリー持ちも悪いかも知れませんが、2年契約終了まで持たせたい 保険適用でバッテリー交換したとしても通信が遅くて話になりません Twitterのアイコンをタップして1分ほど画面が変わりませんので話になりません スマホ関係の詳しい方のアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • バッテリ交換か、機種交換か、キャリア変更か

    2年近く使用している携帯電話のバッテリーの消耗が激しくなってきました。DOCOMOで、実家の母の名義で使用しています。 バッテリーを交換するか、機種を交換するか考えていますが、いっそソフトバンクやAUに変更したほうが得なのか迷っています。 アドバイス、お願いします。

  • 古いスマホの再利用について

    新しく購入して半年あまりになる、スマホ(AQUOS SHV45)利用者です、最近メール受信が半日以上遅れたり、電話で相手の声が聞こえなかったり(まだ一回だけです)その他頻度こそすくないですが今まで経験した事の無い変な現象がいくつか認められ 、心配で昨日ショップへ相談に行ったところ、異常らしいものは見つかりませんでしたが、念のため・・・砥の事でシム交換をして貰いました。  その過程で思いついたのですが、4~5年前まで使っていた同一キャリアのスマホがあるのですが、(機種は京セラURBANO)万一現用機が使えなくなった場合応急的にシムを差し替えて使う事が出来ますでしょうか?、(ショップの人は多分使えるカも・・・)程度で確信はなさそうでした。  最近シムフリー、とやらで簡単に機種交換できるような記事を見かけますが、自分の見当違いかも知れずこちらでご経験者、若しくは詳しい方にご教示頂きたいと思い質問させて頂きました。  因みに、URBANO本体はシムフリー化出来ない最後のモデルと記憶していますが、同一キャリアならこれは関係なのでは?と、つごう良く理解しています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • XK100のカラー印刷をすると、シアンが出力されず、オレンジの色合いになってしまいます。ノズルクリーニングやシアンのカートリッジ交換、ドライバーの再インストールなどを行いましたが、問題は解決しませんでした。
  • XK100のユーザーがカラー印刷をすると、シアンが出力されず、代わりにオレンジの色が表示されます。ノズルクリーニングやシアンのカートリッジ交換を試しましたが、問題は解消されませんでした。さらに、ドライバーを再インストールしても改善されませんでした。
  • XK100を使用してカラー印刷をすると、シアンの色が正常に表示されず、オレンジの色調がかかってしまいます。ノズルクリーニングやシアンのカートリッジを新品に交換するなどの対策を試しましたが、問題は改善されませんでした。また、ドライバーを再インストールしても状況は変わりませんでした。どのような解決方法があるでしょうか?
回答を見る