• ベストアンサー

office認証とはどういう事ですか?パソコン(W

kimamaoyajiの回答

回答No.3

>パソコン(Windows8.1)のoffice(Wordやエクセル)はタダなのに タダではありませんOEM版として購入時に支払っているセットと言うだけ。 ちなみにWindows8.1も有料です、単にOEMとしてセットで払っています。 有料ソフトなら、使用に関して認証が必要なのは当然です。 PCだろうが、スマもでも有料ソフトやアプリは認証が必要です。 例えば自作PCはWindowsもOfficeも商品として買わないといけません、CPUと同じパーツですから、メーカー製はMicrosoftとOEM販売の契約をして、OEMとしてWindowsをセット販売しているだけ、ここ数年前からOfficeはオプション販売です。

関連するQ&A

  • office2010 Personalの認証

    Windows7のノートパソコンにoffice2010 Personalをインストールしましたが、後でと思い認証をせずに使用していたら、ワード・エクセル共に使用できなくなりました。コントロールパネルから修復をしてくださいとメッセージが出ますが、office2010 Personalの処で修復のタグが出ません。どうすればいいでしょうか?

  • officeの認証について

    officeの認証についての質問です。 一度、認証を受けたofficeの認証を取り消して、他のパソコンで認証を受けれるものなのでしょうか? officeを認証受けたものの、全く使ったことがないパソコンを持っているのですが、別の使いたいパソコンにはofficeが入っていません。 そこで、別のパソコンで認証を受けたいと思っています。 どのような手順を踏めば、違法にならずに他のパソコンで使えるのでしょうか? アンインストールするだけでは駄目ですか?

  • Office 2007の認証

    いつもお世話になっております。 Windows7でデスクトップNECパソコンにプリインストールされていた、Office Personal 2007を使用中です。 この度新しくデスクトップパソコンを買換え予定です。 新しいパソコンが来ればこのパソコンは廃棄する予定です。 既にofficeを認証済のパソコンを廃棄処分すれば、次の新しいパソコンに使用中のofficeをインストールして、認証が通ると聞きましたが本当でしょうか? またダメの時にはこのofficeはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • office2013のアップグレードと月額課金

    windows8.1のパソコンを使用しています。office2013はもともとこのパソコンにプレインストールされているものです。 昨日、google chromeのブラウザをインストールし、しばらく経ったら、「オフィス2016へのアップグレード」案内のウィンドウが出て来たので思わずアップグレードしてしまいました。 なにげなく過去のワードファイルを開いたら、開く途中に「word office365」の画面が出てきた。 「365」は月額課金されるものです。月約1,000円課金されてしまいます。 それで、急いでそれをアンインストールしました。そしたらword2013など、もともとあったofficeまで使えなくなってしまいました。このトラブルを他の質問サイトでしたところ、下記のサイトで再インストールできると回答がありました。 https://account.microsoft.com/services/ それで再インストールしました。しかし元のofficeではなくアップグレードされたofficeがインストールされてしまいました。案の定、ワードを開く途中に「word マイクロソフト365」という文字が出て来てしまいました。上記のサイトを案内してくれた回答者は別の回答で、ワードを立ち上げた後、ファイル→アカウントとクリックして「ライセンス認証された製品」となっているか確認した下さい、と書いてありました。言われた通りにやってみると「ライセンス認証された製品」となっていました。この文字の下には「Microsoft Office Home and Business Premium」と書いてあります。この方の説明によると「Premiumが付くエディションは、無料でアップグレードされる云々」と書いてありました。 つまり、月額課金されない、ということですか? 明確な回答がほしいです。

  • OfficeのOutLookのみが認証されません

    OS:windows10 64bit DELL Optiplex 3020(中古)SSD換装 Office2019 Personal 正規版を購入して、マイクロソフトのアカウントを作成して最後まで行きましたが、wordとexcelは認証できましたが、OutLOokは認証していないと黄色の線が出ます。 1つでも認証できれば、これまでは問題が無かったので、正直困っておりますので、OutLookの認証解除に宜しくご助言をお願い致します。

  • オフィス2007の認証

     家族と共有の(Win10)のパソコンに1台にしか入れていなかったオフィス2007を入れました。エラーが出たあと何度かやり直し、インストールできて使えるようになったのですが、いくつものソフトをインストールしたので、認証されたのかどうか不安です。  認証を確認しようと、ネットで調べたのですが、オフィス2010と2013しか出ていませんでした。2010の項を見してみましたが、「ファイル」→「ヘルプ」をクリックしても、ネットと同じ画面が出てきませんでした。  オフィス2007の認証を確認する方法を教えていただけると嬉しいです。  

  • Office2016の認証ができません。

    ノートパソコンとデスクトップパソコンがあります。 デスクトップパソコンを初期化しました。その後、Office2016のライセンス認証ができません。 ノートパソコンは、Office2019で、問題は起きていません。 Windows10では、ノートパソコンとデスクトップパソコンの両方を認識しています。 どうすれば、デスクトップパソコンでOffice2016のライセンス認証ができますか、教えてください。 Microsoft アカウントの「デバイス」で、デスクトップパソコンを選択すると、「デバイスのパフォーマンスと正常性」が「状態が不明です」となっています。 「サービスとサブスクリプション」タブを選択すると、Office2019のインストールが表示されるのですが、デスクトップパソコンで使っているOffice2016が表示されません。 どうすれば、デスクトップパソコンでOffice2016を使えるように設定できますでしょうか、教えてください。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • オフィスの認証について

    2台あるパソコンの一方にオフィスXPをいれて認証をとったんですが、実はもう一方のパソコンにXPをいれたかったんです。(XPでしか起動しないソフトがあるため)当然もう一方のパソコンではすでに登録済みで認証が取れませんでした。この場合どうしたらいいんでしょうか?

  • officeの認証が得られない

    PC-NS20AM2W(office付き)ですがofficeの認証を得る際、プロダクトキーを入力後、電話番号とメール アドレスの入力を求めて来ますが、電話番号には家の固定電話を使ってはいけないのでしょうか? また、メールアドレスは既にMicrosoftアカウントとして登録されています。別のメールアドレスをお試しください。と表示されますが、新しいメールアドレスを取得してください。と表示されるがその都度、新しいメールアドレスを取得しなければならないのでしょうか? 次に文字認証で表示されている文字を入力してください。と出ますが10回以上も次々と新しい文字が出てきて前に進むことができませんが、こんなに何度も認証を繰り返すのでしょうか? また「音声による確認」ではとても聞きずらくて何を言っているのか年寄りにはわかりません。このためPC購入後、未だにエクセルやワードが使用出来ず大変困っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • Office2013 ライセンス認証について

    あまりパソコンに詳しくないのです。 Windows8 Office2013です。 購入してから、Officeのライセンス認証をしないまま使用していて、久しぶりに使おうとしたら、機能制限モードに切り替わりました。 ライセンス認証をしようと思うのですが、 「Officeサブスクリプションに関連づけられている電子メールアドレスを入力してください」 と表示されます。 思い当たるアドレスを入力しましたが、 「その電子メールアドレスのアカウントは見つかりませんでした」 と出てきます。アドレスの入力間違いということはないです。 先に、別の登録をしないといけないということでしょうか? 宜しくお願いします。