• 締切済み

【至急!!】IT用語に関して教えてください。

IT初心者、未経験です。Macを使用しています。 (1)機種(2)OS(3)言語(4)DB(5)NW機器(6)APL(7)Tool 上記(1)~(7)がMacでいうところの何に該当するのかが、さっぱりわかりません。 個人的に調べた上での、私なりの解釈が合っているか教えてください。 (1)機種→PC本体のこと(私の場合であれば【iMac (21.5-inch, Mid 2010)】) (2)OS→ソフトウェアのこと(私の場合であれば【OS X El Capitan10.11.6】) (3)言語→??? (4)DB(データベース)→??? (5)NW機器→Wi-Fiやペンタブレットなどの外付けの機器??? (6)APL→アプリのこと???Illustratorやphotoshopのこと??? (7)Tool(ツール)→ユーティリティに入っているAdobe Flash Playerなどのこと??? 拙い書き方で申し訳ありませんが、 わからないなりに必死で書いてます。 至急回答希望です。 教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

  (2)OS、パソコン、スマホなどを動かす基本的な部分のソフトウエアです (3)言語、プログラムを作る時に使う言葉、作ろうとするプログラムにより使い分ける、CとかJavaとか沢山ある、(6)のAPLも言語の一つ (4)DB、データーを貯めておく所 (5)NM機器、ネットワーク機器であり、WI-Fiもその一つですがルーターなど多くの種類がある (6)APL、言語の一つです (7)Tool、人が使う便利な道具(ソフトウエア)パソコン購入時に入ってる物から、後でユーザーが追加する物まである  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードだけしたいのですが・・

    Upgrade to OS X El Capitanをダウンロードだけしたいのですが どうすればよいのですか? 1.現在使用しているiMac(10.8)に、すぐにはダウンロードしませんが、ソフトをダウンロードだけしたいので手順を教えていただきたいのです。 2.そしてUpgrade to OS X El CapitanをUSB(起動ディスク)保存の仕方 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac osのインストールについて

    imac(OS X 10.6.8)にダウンロードした(まだインストールはしていません)OS X 10.11 El Capitanを、MacBook Air(13-inch, Mid 2013 OS X 10.8.5)にインストールしたいのですが、手持ちの外付けHDDは現在パーテーションで二つにわけてあり、ひとつはタイムマシン用、ひとつは写真などのデータ用にしています。そもそもこのようにしてしまっているHDDを使用してインストールすることはできないのでしょうか?調べてみたら新しいHDDを使用した方法しか見当たらなくて困っています。もしこのHDDを使えるのであれば、どのようにすればいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • El CapitanでDAC-1000は?

    ONKYO DAC-1000の購入を考えています。 バージョンがEl CapitanのiMacにUSBで接続してヘッドフォンアンプから音を出したいのですが、El Capitanには対応していないのでしょうか? DAC-1000の紹介ページを見るとOS X 10.9.5までとありましたが、これ以降のバージョンには対応更新していない(?)ということは、購入しても使えないということでしょうか?

  • 別バージョンのmacOS を1 台の Macで

    iMac 27 (Late 2013)/3.4GHz Quad i5/16GB/1TB HDD+128GB SSDを使っています。 OSはOS X El Capitanです。 現状使っているソフトを使い続けたいのでEL Capitanはキープしたいのですが、HDにパーテーションをつくって、そこに最新のOSをインストールしたいです。 そこでご質問です。 -パソコン自体古いですが可能でしょうか? -もし可能でしたら、どうやってやるか初心者にも分りやすい紹介動画、サイトなどあれば教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac インターネットリカバリができない。

    インターネットリカバリができない。 --- 中古で購入したiMacで多分2011年製、購入時のOSはLionでした。 OsX El Capitan にアップグレードしましたが、Lion に戻すことにしたため工場出荷時に戻すやり方をネットで調べ以下のように実行しました。 --- iMac 起動時に command + R → ディスクユーティリティ→ Machintosh HD を消去 → 強制終了。 command + option + R を押しながらiMac 起動 → 地球儀が画面に出る。 ここまではきましたが、地球儀の画面が終わったあとアップルマークが出て、そのままなにも起こりません。 どなたかわかるようでしたら、是非、ご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacで利用しているブラウザに異常が出ます

    iMac(OS X El Capitan バージョン10.11.6)使用中です。 メインブラウザにChrome( バージョン 54.0.2840.71)を使っていましたが、 ちらちらと終始波打つようになり、まともに使える状態ではなくなってしまいました。 またさきほどOperaの最新バージョンをいれてみましたがそちらも同様です。 Safari(バージョン 10.0.1 )ではちらつきは起こりません。 今後もChromeを使っていきたいので対処を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • Adobeソフトがダウンロードできません

    Adobeソフトをダウンロードしたいのですが、 「互換性がありません」と出てしまい進めません。 ・MacBookPro(13-inch, Mid 2012) ・OS X El Capitan 10.11.6 上記、使用しているPCとOSです。 「互換性が〜...」の案内が出たときに詳細を見てみると、 OSを10.13以降にアップデートするよう指示が出るのですが、 PCが古すぎるのかOSアップデートができず... 諦めるしかないのでしょうか。 知識が乏しくお恥ずかしい限りですが、 どなたか詳しい方ご教示いただけますと幸いです。

  • OSX10.11El Capitanへアップデート

    mac book proOS X 10.8.5 を使用しています。 OSのアップグレードについて教えて下さい。 他のアプリとの不具合を防ぐ為、低いOSのアップグレードを希望しています。 アップグレードの目的は、ブラウザのアップグレードに対応できるOSにする為です。 対応する一番、低いアップグレードが9.0だったのですが、検索した所、現在は無いようです。 現行ですと、ダウンロードできるのはOSX10.11El Capitanになるようです。 外付けのMOにタイムマシンからのバックアップが安心材料としてある為、 https://itunes.apple.com/app/os-x-el-capitan/id1 … から OSX10.11El Capitanにアップグレードしようとした所、 「購入処理を完了できませんでした。このバージョンのOSX 10.11はこのコンピュータにはインストール できません。」とのメッセージが。「もっと詳しく知る」をクリックすると 必要なもの Mountain Lion をインストールするには、以下のいずれかの Mac が必要です。 iMac (Mid 2007 以降) MacBook (Late 2008 Aluminum、または Early 2009 以降) MacBook Pro (Mid/Late 2007 以降) MacBook Air (Late 2008以降) Mac mini (Early 2009 以降) Mac Pro (Early 2008 以降) Xserve (Early 2009) Mac は以下の条件を満たしている必要があります。 OS X v10.6.8 または OS X Lion がすでにインストールされている 2 GB 以上のメモリが搭載されている 8 GB 以上の空き容量がある と出てきますが、macはOSX 10.85、メモリは16GB、312.78GBの空きがあります。 何故、上記の様なエラーメッセージが出てしまうのでしょうか。 又、アップグレード後のおすすめのブラウザは何が良いでしょうか? アドバイスを頂けましたら、大変有り難く思います。宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EP-50VのICCプロファイル

    EP-50Vを使い始めました。OSはMacOS10.11.6 El Capitanです。 PhotoShopでプリントしようとしたところ、ICCプロファイルがインストールされていません。一緒に使っているOS10.6.8では、エプソンのICCプロファイルEP-50Vで始まるものが入っています。10.11.6には対応していないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 1度アップデートしてからじゃないとダメ?

    すげー初歩的な質問で意味わからないかもしれませんが、現在、 OS X Yosemiteを入れたMacを使用しています。 10月1日に配布される新OS、El Capitanを最初から「クリーンインストール」したいと思っています。 クリーンインストールとは、まっさらな状態からOSをインストールすることでOSの性能を100%生かすことができると聞きました。 そこで、新OSを最初から「クリーンインストール」したい場合、既存のPCの状態で1度アップデートしておく必要って ありましたっけ?? 私が考えてるのは、El Capitanの配布日当日になったらアップデートせずに、PCの中身を完全削除して出荷状態にしてから気持ち良く新OS(El Capitan)を入れようと考えているのですが…←このやり方じゃ新OSをイキナリ入れるのってムリですか? (パソコンの中身をパーにする前に、まず1回 新OSにアップデートしておいて、それから初期化した上で もう1度OSを入れ直さないといけませんかね? クリーンインストールとは2回OSを導入する必要があるのか こんがらがってます。)

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンター883AWは一般の印刷は問題なくできますが、Webページの印刷時にエラーが発生します。
  • 接続には問題がないと考えられますが、Webページのデータが重いために印刷ができない可能性があります。
  • この問題に関しては、EPSON社製品の特性や設定に依存するため、詳細な解決方法はEPSONのサポートにお問い合わせください。
回答を見る