• 締切済み

生徒総会で校則について意見します。

今度生徒総会があるのですが、 私のクラスからは 「どんなデザインのマフラーも自由に使えるようにしてほしい」という要望を提出することになりました。 マフラーは去年やっと使用が認められたのですが、黒と紺の単色のみ使用可でした。 そして私がその要望のスピーチをすることになったのですが、説得力をあげるためにどんなことを話せばいいのでしょうか。。。 マフラーを統一すると紛失した時に区別がつかない くらいしか思いつきません。 生徒総会まで時間が無いです、力を貸してください(TT)

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.5

発想を変えてみませんか? 「マフラーのデザインを自由にして欲しい」と、お願いするのではなく「マフラーが、黒と紺の単色のみである事の合理性は何ですか?」と、質問してみるのです。合理的説明があれば、あなたを含め生徒の皆さんも納得できるでしょう。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.4

まず必要なのは、その要望の理由です。 黒と紺の単色では困るところがあるはずなんですが、何でしょうか?

回答No.3

こんばんは 私の家の近所に、有名国立大の付属高校が有ります。 漠たる憧れなのか、バーバリーに似た明るいキャメルの子が多いが、そうでない子もいる。 だから学校指定の物ではないと思います。  かの昔、私が通った中学も高校も、私は詰襟(男子は)でした。詰襟の本来の発祥は「東大の制服だったとか」、そういう事はともかく、詰襟のホックを外すのはみっともない事でした。カラーが当たって痛いからで、校外に出たら、必ず占めて置く。これは猫背になるのを防ぐ、顎を引くなどの効果がある事は後になって知りました。  ある決め事に従い、その範囲で生活をしていく意味合いでは、教育の場に相応しいと思います。  裕福な家の生徒も、そうでない子も同じであるようとの考え方に、私は賛成でしたし、女子はセーラー服で、そのデザインは、全国でも優れていることと、賞を頂いたそうです。  自由なら何でもいいやでは、経済的な差や、センスを問われてしまいます。  どこだかのオリンピックで、開会式で切るブレザーのボタンを閉めなかったとか、ズボンがだぼだぼだったとか、非難を浴びたスノーボーダーが居ましたっけ。 国民的な恥さらしだと 厳しく批判されました。  マフラーが黒か紺、交通安全には役に立ちませんが、防寒という本来の機能は有しています。 なかなか論破するのは難しく、決め事によほどの欠陥でもない限り、特に変える必要はないものと理解るるよう、生徒間で話し合う方が重要かと思います。  力になれなくてごめんなさい。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.2

そもそも学校側の制服に関する校則がなぜ自由ではないのか?の理由を知らなければないけません その理由に対抗した、説得力のある内容が求められます 答えを書くと「すべての生徒ができるだけ平等な条件になるように配慮する」が校則の原則のひとつです その他には、規律と健全です つまり、すべての生徒がカラフルだったり、今どきのオシャレなマフラーを様々な事由で持てるとは限らないのです ※例・親が許さない家庭、高いものは買えない事情などetc つまりは規律と健全と平等が校則の大原則ですから、そこをしっかりと論破まではいかなくとも説明できないといけません その中でも反対される一番は、平等だと考えられます として・・・時間がないのがまず痛いですね 時間があれば、アンケート調査をして、生徒の何%が「マフラーのデザインぐらいで平等や規律が破られるとは考えていない」というデータを集めるのが実は一番、説得力があります せめて数クラスぐらいのデータ集めはできるかもですが・・・ というのも、それはあなただけの意見でしょう?と思われたら、説得力がないからなのです みんな言っています!と宣言したところで、説得力がないのです ※今どきなら生徒同士のLINEですぐにアンケート調査できそうな気もしますが・・・ また学校側は、マフラーの意味は防寒対策であって、デザインは関係ないとも思われていると思います そこも・・・説明できないと難しいです ・・・が、もう逆に、そこには触れさせないようにする方法しかないですね 結果、提案として、先に校則の意味(規律と健全と平等)をあえて説明して、そのあとに「であるならば、マフラーのデザインぐらいで平等や規律が破られるとは考えていない」というアンケートを学校側と生徒が協力して、全校生徒を対象にアンケートの実施をすることを確約させ、結果の割合によっては12月から試験的に実施てほしいという要望で落ち着いたらいかがでしょうか?

参考URL:
https://www.black-kousoku.org/news
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (680/1386)
回答No.1

黒と紺の単色のみ、という学校側の意見もわからないわけではないですが、 でも、たとえば、祖父母からもらったものや、 ご両親からもらったものなどを持っている人がいたら そのマフラーを使いたい、と思うはずです。 でも、指定を受けてしまったら マフラーを持っているのに、また新たに買わなければなりません。 これはあまりにも不経済ですね。 ただ、 どんなマフラーもよし、とする場合、 長すぎたり、ポンポンがたくさん付きすぎていたり、 細すぎたり、など 極端なものは危険もあったりしますから、 そこは、形や長さなどは指定があってもいいかもしれないですね。 定番の大きさやデザインであるなら、何でも良い、と思います。 用は防寒用なのですから、暖かいにこしたことはありませんしね。 学校側としては 品良く、美しく、礼儀正しい学生に見えるように また、学校の品位を保ちたい、という意向があるのでしょう。 そのためにも、 マフラーを自由にしても、品性のある学生でいる、 誇り高き我が学校に傷をつけない・・、 そういう基本姿勢は忘れないようにする、 ということを踏まえて学校側に持ちかければ、 考えてくれるかもしれません。 あくまで、 学校側の指定自体をバカにするような そういう発言はしないように気をつけてください。 学校側の意見も理解できるが・・・と、尊重してくださいね。

関連するQ&A