• ベストアンサー

クイズのような文について

(1)I can can a can(私は缶を缶詰にすることが出来る)  (2)A man who can can a can can can the can. (缶を缶詰に出来る男性はその缶も缶詰に出来る。) (1)(2)のcan a canのイメージは、缶のマトリョーシカみたいなのを作るというのであってますか? can動詞 can-canned-canned で活用で、缶詰の中身はこれまた缶である。つまりは缶の層が出来ている。教えてください。  

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

考え方は合っていると思います。参考として、英語の有名な早口言葉に似たようなものがあります。 Can you can a can as a canner can can a can? あなたは缶詰業者が缶を缶詰めできるように缶を缶詰めできますか?

nyanko33
質問者

お礼

何度も有難うございます。 なるほど! 面白いですね。 

その他の回答 (4)

回答No.5

マトリョーシカというのは、言語学では「入れ子型」といいます。そして、その入れ子型というのは、下位の句や節が上位の句や節に入り込んでいくことです。 質問者さん引用の文は、その入れ子構造の複雑さを面白がっているというより、同じ形の語が、いろいろな意味と品詞と、また、品詞によって異なる文法役割を果たしている、のを楽しんでいる、という方だと思います。 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_linguistic_example_sentences

nyanko33
質問者

お礼

お忙しい中、再びご回答いただき本当にありがとうございます。 >言語学では「入れ子型」といいます。そして、その入れ子型というのは、下位の句や節が上位の句や節に入り込んでいくことです。 うわぁ、そんなのがあったんですね。人形のことのみ ばっかり思ってました。 だから 自分の描いた、缶詰の外側の缶の構造が重なっていくイメージ が合っているかどうか確認したかったわけです。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

缶詰めを開けると別の缶詰が出てくるようなイメージ(マトリョーシカ?)ともとらえられるし、一つの缶詰めを造る、ともとらえられると思います。後者だと、例えば、 I play the play. その劇を演じる、見たいな感じ。 前者だと、 I can can a can in another can. 見たいな事でしょう。 いずれにしても重文で同じ言葉が並ぶので普通の表現では良しとされないものです。

nyanko33
質問者

お礼

有難うございます。 あぁ、そうかすでに何かが缶詰になっているカンをさらに缶詰にする ということですね。 具体的なイメージを持って、この文を楽しめるので役に立ちました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。(1)(2)のcan a canのイメージは、缶のマトリョーシカみたいなのを作るというのであってますか?   いいえ。  2。この場合は品詞が違うが発音が同じものをできだけ並べた言葉遊びで、日本語でも  瓜売りが、瓜売りに出て瓜残り   売り売り帰る、瓜売りの声  などの類例があります。

nyanko33
質問者

お礼

有難うございます。2で更なる例文ありがとうございます。面白いです。 2の日本語文で劇のワンシーンのようなイメージを持てます。そのように1でも意味を取りたい、具体的なイメージを持って、この文を楽しみたいと思って質問しました。 伝わりにくい質問ですみませんでした。言葉遊びのような実生活使用に適さない文だというのは理解しています。もしよろしければ、当方の持つイメージが違うポイントを教えてください。 お時間があることを願っています。

回答No.1

いえ、単に「同形」の「異なる品詞の語」を使った、 言葉遊びです。

nyanko33
質問者

お礼

有難うございます。 具体的なイメージを持って、この文を楽しみたいと思って質問しました。 伝わりにくい質問ですみませんでした。言葉遊びのような実生活使用に適さない文だというのは理解しています。もしよろしければ、当方の持つイメージが違うポイントを教えてください。 お時間があることを願っています。

関連するQ&A

  • 同じ言葉の繰り返し(ことば遊びです)

    昔英語の授業で習ったのですが、 canやthatは、やたらと繰り返す文章が作れます。 A man who can can a can can can the can. 「缶の缶詰を作ることのできる人は、この缶も缶詰にできる。」 I know that that that that that student used in the sentence is wrong. (3番目のthatは"that"とすべきかも)「あの生徒が使ったあのthatの用法が間違っていることを知っている。」 これ以上に同じ単語を繰り返し使うことのできる単文はできるのでしょうか?考えてみましたがなかなか思いつきません。 また他の単語ではどうでしょう? bearはいい線いけるのですが、綴りが一致しないので・・・ I cannot bear to see a bare bear.「裸の熊は見るに耐えない。」

  • 和訳教えてください

    和訳教えてください I will employ a man , who can speak German. 私はある男性を雇うつもりだが,その人はドイツ語を話せる。 とは別の表現で和訳するとどうなりますか?

  • 関係詞の問題教えてください

    関係詞の問題教えてください 1 (1) I will employ a man who can speak English. (2) I will employ a man, who can speak English. whoの前の , (カンマ)があるのとないのでどうのように意味が変わりますか?  和訳の違いを教えてください。 2彼の家は湖の全景が見える丘に建っている His house stands on the hill which commands a full view of the lake.  なのですが、fullの前の a が違うということなのですが a でなければなにがいいのでしょか?

  • 命令文は口語文と文語文で違うのか?

    TOEICの教材を勉強していますが、 パート3の答えの選択肢の中で、 (a)Show the man another item (b)Provide the man with a discount (c)Give directions to anther store (d)Order a similar product とありますが、 動詞の原型が前に来ると、命令文になると習いましたが、 この場合は、違うようで、 (a) 男性に別の商品を見せる (b)男性に割引を提示する・・・・ (c)(d)... のようになっています。 動詞の原型がきても命令文ではないので、このような使い方も日常的に通用するのでしょうか? 例えば、日常会話で、(a)のような文を誰かに言うと、 男性に商品を見せなさい!! と命令してしまうので、 このような文は、文字で書く場合のみに有効ということでしょあうか? 口語文と文語文では違うのか? このあたりが分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 英作文問題の答えについて

    英作文の問題集の中でどうしてそうなるかわからない問題にぶつかりました。 The man who I thought was Mr.Kato proved to be a perfect stranger. 私が加藤さんと思った男性はまったくの人違いだった。 私が加藤さんと思った男性は、The man who I thought Mr.Kato ではないのでしょうか? どうしてwasがthoughtの後ろに来るのかわからないのです。 よろしくお願いします。

  • この文をみてどんな感じでしょうか・・・

    お世話になっております。 ある外国人の人からこのようなメールをもらいました。彼は自分の理想の相手の話をしていて私もしました。彼が求めている理想の女の人、自分の考えなどを聞いてとてもいい夢(理想図)や考えだなと思い共感しました。 そしてかれからこのようなメッセージが届いたのですが、すこしわかりづらくて訳せませんでした。わかるかたいましたら教えてくださいおねがいします。そして彼はどのような感じでこの文を言っているように感じられますか?印象でいいので聞かせてもらえたら幸いです。ちなみに相手はアメリカ在住の子持ちの男性で、彼は結婚などをふくめた出会いを探しているそうです。私たちはしりあって浅いですし、サイトでやりとりする程度の仲です。おねがいします may i have the chacne to be that man who will love you in the morning and at night call you on the just to say hi and stop by and see how your day is going at work or cook for you and feed you when you come home run a hot shower for you and wash your body down the man that makes love to you how you want it down the man who listend to you when you have a issue and man who cares more about your happiness than his own. please tell me what you think about what i want and how i am. I want a wife a life parnter now and for ever

  • 間接疑問文について

    Sometimes, I mistake who a subject is. 時々、私は誰が主語なのか間違える。 という文章を作成したいのですが、上記で文法的に正しいでしょうか? 間接疑問文の Who を調べたところ、目的語の前に来る動詞は限られているとのことでした。 だとするならば、どう上記のニュアンスを表現すれば良いでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 和訳教えてください

    和訳教えてください 1 Tom was late for school , for which he was scolded. 意味の違いがわかるように 2-1 I will employ a man who can speak German. I will employ a man , who can speak German. 2-2 There were some passengers who were injured. There were some passengers , who were injured. 2-3 Whichever road you follow, the drive to town will take one hour. Whichever road you follow will take uou to town in one hour. よろしくお願いします

  • a と the の違い

    参考書で関係代名詞の勉強をしていました。 関係代名詞の質問ではないのですが、 (1)I have a uncle who lives in Brazil. (2)I know the man who took this picture. とあるのですが、なぜ「おじ」には"a"が使われ、「男性」には"the"が使われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英会話で使用法は正しいですか?

    接続詞のthatがいまいちよくわかりません。 I think (that) my husband will come home soon. は分かりますが、この用法はどんな動詞の場合でも可能なんでしょうか? belive,ask,hope,knowはよく見ますが、 I see (that) he is cooking. I like (that) I play the tennis. We discuss (that) you are beatiful. などでも良いような感じがしますが見たことありません。 もうひとつなんですが、関係代名詞を使うときは必ず文にしないといけないのでしょうか? 例えば主格のwhoで The man who poured a cup of tea for me is Tim. とういうのは分かるんですが この男性はどういう人ですか? という質問されて The man who poured a cup of tea for me. という返答するだけで使うことはあるのでしょうか? よろしくお願いします