• ベストアンサー

電子回路のクリッパ、スライサなどの使い道

電子回路の教科書や工事担任者の資格試験などに波形整形回路が出てきます。 理論は多少わかるのですが、実際どのような機器などに利用されているのか教えてください。 例えば、ブロック図などの具体例があれば、助かります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

これで分かりますか? https://hegtel.com/diode-clipper-circuit.html

関連するQ&A

  • 電子回路 波形処理など

    波形処理について質問があるのでお時間ある方は何かご意見いただけると助かります. AM変調にて送信した波形を復調したのですが,交流成分の振幅のレベルが小さすぎて,どのようにして使えるように大きくしたら良いかわからず悩んでおります. とりあえずは直流成分を取り除こうかと思いハイパスフィルターなどにかけてみたのですが,ぐしゃぐしゃな波形になり,うまくいきませんでした. 最終的にはこの波形を整形して,0Vから5Vぐらいの矩形波にしたいのですが,まずはトランジスタなどで低周波増幅回路などを組んで振幅を大きくするべき,というか,そういった事はできるのでしょうか? 電子回路はまだまだ知識不足でめちゃくちゃな質問ですがよろしくお願いします.

  • 電子回路がいまいち理解できない…

    電子回路がいまいち理解できないです。教科書とかを見ても回路の名称や公式が書いてあるだけで、実際にどのような用途や機器に使われているのかがよくわからなくていまいちピンときません。 基本の基本からやり直したほうがいいのでしょうか? 将来、電子関係の職(できればオーディオ関係)に就きたいとおもっているのですが、何かいい勉強方法や参考書があれば教えていただきたいです。

  • 電子回路制作について

    電子回路制作について お世話になります。 添付画像の左側の波形から、右側の様な波形を作りたいと思っています。電子回路の設計はやったことが無いのですが、どんな回路を作ったら良いかご教示をお願い致します。 ちなみにこれは車のあるセンサーの信号で、回転数に比例して周波数が変動する信号です。これを利用してタコメーターの回転数信号として、タコメーターを付けたいと思っています。(趣味の話です) ディーゼル車です。 センサーの信号はECUに入力されていて、片側が内部でアース(バッテリの-)に落ちていました。ECUに入力される信号には影響がないように、利用したいと思っています。 車なので、DC12Vの電源はあります。また、作るパルスの電圧は出来れば12Vが良いです。 出来れば回路図を提示して頂きたい(回答にも画像添付できますか?)のと、それに対する説明が聞きたいです。 以上よろしくお願い致します。

  • 電子回路をできるだけ短期間で習得する方法

    とある電子機器メーカーに組み込みソフトウェアの開発者として入社しました。工学系の学部出身ではないためプログラミングの経験こそ多少あるのですが、電子回路の知識がほとんどありません。ソフトの開発者といえど電子回路周りの知識も確実に必要になってくるはずです。 目標とするレベルは:  ・回路図を見てどいう動きをする回路か判断がつく  ・試作基板の簡単なデバッグならできるレベル(ここのトランジスタが壊れてる..とか) 一歩づつ進んでいくのがベストだとは思いますが、現実的にそこまで時間は取れないような気がしてます。できるだけ短期間で効果的に学習するためにはどのような学習方法が考えられますか? 例)○○の回路を一度作ってみるとだいたいのことがわかってくる   ここに重点を置いて勉強すると良い   逆にここにはあまり力を注ぐ必要はない   この本がわかりやすい よろしくお願いします。      

  • この電子回路図の意味を教えてください

    こんにちは。 以下のサイトを参考に電子回路を作成したいのですが、 回路図の左下の記号の意味がわかりません。 (「さっそく回路を考えてみた」の図です) http://www15.plala.or.jp/gundog/homepage/densi/kinkon/kinkon.html 実際に作成された物の画像を見ると 赤いジャンパピンのようなものに見えるのですが…。 これは具体的に何をすればいいのでしょうか。

  • 電子回路図を理解できるようになりたいです

    こんにちは 現在、電子機器(インバータ)関連の仕事をしています。 電子回路を理解できるようになるためにはどのような手法でアプローチしたら良いかアドバイスをいただきたく、質問を投稿させていただきました。 諸事情により、今まで専門としていない分野で働いておりますが、知識や経験がないため独学で電子回路の勉強を続けています。 勉強方法としては書籍を読んで回路の働きを理解しようとする方法が主となっています。 簡単なものから高度な内容までインバータ関連の書籍を購入し、完全に理解しないまでも一通り購入した書籍を読みました。 業務上に必要で自分で考えても分からないことは、詳しい同僚に聞くことで解決しています。 新しい分野を勉強することはとても楽しいのですが、回路図を読んでも回路動作がどのようになっているのかイメージできず、書籍で読んだことが身になっていないように感じており、学習方法を工夫しなくてはならないと考えています。 ひとまず目の前の目標としては、電子回路の働きを大まかでも良いので頭でイメージでき、回路図を読めるようになりたいと考えています。 会社では特別トレーニングのようなことをやってもらえることは期待できないので、自分で学習をしていきたいと思っています。 実際に簡単な電子工作を行ってみるところから入っていき、実際に自分の手を動かすことの方が、書籍を読み漁るよりも電子回路の理解を助けてくれるのではと推測しています。 より良く電子回路を理解するにはどのようなアプローチが良いでしょうか。 お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 京大 院試 過去問 電子回路の問題がわかりません!

    【京大 院試 過去問 電子回路】電子回路の演算増幅器の問題で困っています。問題の解答は無く、教科書を読み漁っても解決できませんでした。そこで、解答・導出過程を教えて欲しいです。問題は問1、問2の両方です。問題文、回路図の関しましては、画像を添付いたしますので解答の方、宜しくお願いします。

  • 電子回路を解釈するのに必要なスキル

    子供の頃から、電子部品をいじくることが好きで進路も工業高校を考えていましたが、 数学が致命的に弱く担任に止められました。 ですが、つい最近まで電子工作を行っていましたが、理論が分からないためやっていてもおもしろくありませんでした。 電気を専攻している皆様にお伺いいたします。 たとえば秋月電子のキットを購入して回路図や改造のポイントが理解できるのに必要なスキルですとか、最近ではサウンドカードの改造がはやっていますが交換する部品を知るための基礎知識を習得するための知識。たとえば、オペアンプの知識とかそんな感じでゴールと必要な知識と併せてできましたら、良い書籍をご推薦いただけないでしょうか。 今、手元には成山堂書店の弱電入門という本を持っています。 よろしくお願いします。

  • 電子小鳥(ぴよぴよ鳴る)の回路図を探してい

    小学生の頃、学研の電子ブロックで作ったか、電子工作で作ったか忘れたのですが、 電子小鳥の回路図を探しています。 音は「ぴーーーよぴよぴよぴよぴよ・・・・・・」と鳴ります。 かつて電子小鳥のキットはいろいろありましたが、この音を探しています。 最初の「ぴーーーーよ」と音が伸びる所が特徴です。 恐らくコンデンサに最初に充電される時間がかかるためだと思われます。 電子小鳥 で検索しましたが、この音が見つかりませんでした。 30年以上前ですから、マイコンはおろかロジックICも使われていません。 私の持っていたのは、後期タイプ(はめ込み型)と、初期タイプ(ブレッドボード型)の両方の電子ブロックです。 後期タイプの場合、パワーオペアンプは使っていたかもしれません。 スピーカーは低周波トランスで増幅して鳴らしていたと思います。 情報をください。よろしくお願いします。

  • 電子回路の設計ミス・・・

    電子ドラムを作成してみようと思って作っていましたが、動きませんでした。 ブレッドボード上での回路図をアップしてみましたので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? アースのつなぎ方、電源のつなぎ方、その他諸々間違っているような気がします。授業では理論しかならわないのでよくわかりません・・・ こちらのHPの「ドラムコントローラを作ろう!」を参考にしてブレッドボード上で作成しました。 http://kyoto.cool.ne.jp/barike/ ↓が自分で作成した回路です。 http://daisuke0204.web.fc2.com/doramu.jpg