• 締切済み

適応障害 休職中 傷つきやすい 仕事探しでなやんで

題名の通りです。 YouTubeで猫ばかり最近見ております。 資格を取り、一社目で上司に勧められ 精神科へ行き、adhdでした。 被害妄想的でネガティヴ、気分の切り替えが 下手で病んでしまい、上司にも多く嫌味を言われ 誰にも言えず退職しました。 二社目で、同僚や上司に恵まれました が、やはり自己管理が悪いのか 気分が悪く病んでしまいひどく落ち込み、 仕事にやりがいがなく、訳がわかりません でしたが精神科で病名を付けてもらい、 休職手当を貰いながら実家で飼えないため、 猫の動画を見て癒されています。 無責任かもしれませんが、猫が好きで 癒されます。 せっかくの資格でついた仕事が向いてないと最近 思い始めて、猫の職業にでもつこうかと 思ったりもしたのですが、 人との関わりも、ネガティブで被害妄想的な ため非常に疲れてしまう上、人から 見られていると何も手につかなくなってしまいます。無心に、囚われずに仕事が出来ず 頭では常に不安と落ち着かなさがありました。 その為、まずショートケアに通っているのですが それでさえも、通うのが辛く続かない状態で、 実家暮らしの申し訳なさに相まって 自分はダメなやつだと思ってしまう日もあり、 笑顔とか無理と思ってしまいます。 家族には気分のコントロールをしっかりして、 昼は起きて夜は寝るようにと言われているのですが、夜寝れないしばしば(昼間に寝てしまったりするため)あります。 日中家に居るのも時間がもったいないのもありますし、悪いことを考えてしまいます。 だから仕事に就きたいのですが、 また精神的に追い詰める性格が悪さをして 病んで辞めてしまうのが怖く また、行動が後回しにする癖があるためなんの 仕事をしたらいいか困っています。 家族には今は心を休めるよう言われていますが いづれは自立したいと思っています。 今は家で外に出れないのに洋服を通販で買ったり、あれをやりたいこれをやりたいと考えて 調べ物をしたりと理想だけは高いです。 それも自己管理や仕事が落ち着いてから やれば良いのですが、お金が減ってしまうばかりです。 現在は朝起きて、まずとても眠いので 精神科からアドバイス頂いたコンサータを 飲み眠気を覚まし、昼間散歩、軽く筋トレ 食事をしっかりとっています。 夜はなかなか寝付けないのですがYouTubeの 猫ライブを見て癒されて寝ています。 仕事わしている時期は誰よりも早く起き 仕事に行っていました。ですが、仕事が 出来ないのは変わらず、人に関わるたび 緊張状態になり不安が襲ってきていました。 人生を無駄にしたくないと思いながらも、 現在はダラダラと怠けてしまい、 理想にいつまでも届きません。 人が怖く、仕事をするにも交通機関には ストレスを受けました。 短期の仕事、動物に関わる仕事のような 人と関わりながらも少しでも癒される 仕事が理想です。 今まで、人のためならなんでも出来ると 思っていましたが、自分にはボランティア精神 を持つような心の余裕や優しさ、思いやりが かけているため、真顔になってしまったり、 後輩に過剰な緊張をしたり敬語を使ったり そんな自分を気持ち悪く思っています。 少しでも余裕を持てる仕事がしたいです。 お金はそこまで多くは望んでいませんが、 フルタイムは今の状態では出来ないと 思っています。自分に甘いかもしれませんが、 自分を追い込む癖や、気持ちの切り替えが下手、 メンタルが非常に弱く被害妄想的でネガティブ な私が、どんな仕事が向いているのか 知りたいです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.3

軽くアスペ(AS)がある、ADHD当事者です。 ADHDは、音や匂いが気になりやすい等、気が散りやすい人が大半です。 これには意外に重要な意味があって、 猛獣が近づいて来ているのをADHDは察知しやすいから、ADHDは実は、災害時の対応向けにできているんです。 障害のない家族が地震のショックで腰を抜かしてる間に、食器片付けまくって感謝されたことあります。自衛隊の給水車が来たとラジオで聴いたら、それから24時間眠ってしまい、呆れられました(笑) 猫が大変気になっていらっしゃいますが、 私は、ADHDは猫に似ていると思います。 猫は物音にすぐ反応するので、その様を嘲笑う人もいますが、ADHDの私は共感できるのでとても笑えません。 だからか、保護猫カフェに行くと、猫にモテます(笑) 主さんには、最終的に猫に関われるようにと言うならば、 やはり動物医療系の専門学校を目指されてはいかがでしょうか。 例えば、札幌市内ですと、保護猫カフェは3軒/2,000,000人弱。 このくらいの人口がない場所では、猫のボランティアも難しいと思います。 猫のボランティアをやりながら、動物看護か動物医療専門学校を目指すためのお金を貯めようと考えたら、とりあえずの職でも多少無理や我慢が効くと思いますよ? 人のために何でもなく、人間よりはるかにか弱い猫のために長期計画で、十年経ったら資格とってはたらいてることをかんがえてください。 好きなことには、集中力が結構でます。 また、認知行動療法を受けて、ネガティブ思考から解放されるように頑張ってみてくださいね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

散歩の途中で、公立図書館を訪れて、 AD/HD関連の本のタイトルを眺めてみませんか。 書架に、いまいまのアナタ様にベスト・マッチの本が ある筈ですので、是非、それを 読んでみてくださいませんか。 獣医の資格がなくても、猫と関われる お仕事があるのではないでしょうか。 ペットショップを訪れて、相談して みませんか。 殺処分されてしまう猫たちを救う活動を している小学生(=旅館の娘さん)がいるようですので、 転地療養的な感覚で視察に行ってみれば、アナタ様の 今後の行動へのヒントが得られるかもしれませんよ。 [なお、アナタ様に向いているお仕事に関しては、 世界で一番、アナタ様のことを熟知しているアナタ様自身が、 詳細、丁寧に「私の取扱説明書」を書いてみると 見えてくるのではないでしょうか。 〈続けていてもミスが起きず、疲労を感じずに 愉しい気持ちで遂行できることが、アナタ様に向いていること かもしれません。猫の写真を撮り続けている人がいますが、 アナタ様は、猫の肖像画を描く人になるのも 宜しいかもしれませんよ〉 但し、障害の有る人の芸術作品は売れ易くは あるのですが、芸術家には、スポンサーが大事です] どちらかの親御さんが AD/HDであるということは ないでしょうか。 All the Best.

meteo704
質問者

お礼

公立図書館、行って調べてみます。 ペットショップで仕事を探すために 聞いてみるのもいいことですね。 そうですね、旅館の娘さんに そのような方がいるんですね。 猫の肖像画、たしかにそんな 仕事も楽しいかもしれません。 絵を描くのは嫌いじゃないですし、 集中できます。 ヒント、ありがとうございます。 参考になりました。 解答ありがとうございます。、

noname#259312
noname#259312
回答No.1

ADHDの診断を受けた時、「WAIS-3」のような知能検査を受けましたか? 今は「3」ではなく「4」かもしれませんが。 もし受けているのなら、それを参考にすると良いと思います。 「知能検査」とは言うものの、内容的には、その人の得手不得手をある程度知ることが出来るものです。 受けていない場合は、「臨床心理士」のいる病院でそれを受けてみると良いと思います。 検査結果に関しては、後日、臨床心理士の方から説明があると思います。 私は以前、職業訓練を受けていたことがあるのですが、訓練校の同期の生徒にADHDの人がいました。 大抵のことに関しては集中力に欠ける人でした。けれど、物凄く集中できることもあるんです。 覚えることも大抵のことは苦手でしたが、物凄い記憶力を発揮する分野もあるんです。 ADHDの人にはそういう傾向があるのは本などで知っていましたが、非常に得手不得手が大きいことを実感しました。 他の授業では1時間すら集中できないのに、関心のある作業なら1日中ずってやっていました。お昼ご飯すら声を掛けないと忘れるぐらいに没頭し、私のみならず、クラス全員、先生方も驚いていました。 ADHDの人が皆そのような特性を持っているのかわかりませんが、あなたもそういった可能性を内包しているのかもしれません。 上記に例として上げた人は、ワードが得意でした。 不思議なことに、同じパソコンでもCADやエクセルは苦手でした。何故かワードだけは集中して取り組んでいました。 得意といっても、特に記憶が早いわけでも器用なわけでもありませんでした。けれど、とにかく集中力が凄かった。没頭できる時間が長かった。だから、必然的に上達していきました。 ある日、私は彼に聞きました。「そんなに集中できるのは、面白いから?」と。 彼は、「別に面白くはない」と言っていました。 面白くなもないことを一日中、休憩も忘れて没頭する。それは常人には理解しがたい感覚だと思います。けれど、彼はそれをやっていたし、別に苦でもないようでした。 あなたもこれから色々なことに挑戦する中で、得意なことや集中できることが見つかるかもしれません。 そして、残念ながら、それはあなたにとってそんなに楽しいことではないかもしれません。 生きていく上で、やりたいことをやって飯が食えれば、それは確かに一番良いでしょう。 けれど、実際にそれができている人は極一部です。 多くの人は、やりたいわけではないけれど、生活のためにやっている。 もし、あなたが得意なことを見つけて、それが仕事に結びつくことで、それでも、あなたにとってそれが特に好きなことでなかったとしても、その時は、生きる術として検討してみて下さい。 人は自己肯定感を得るのに2つの方法があると思います。 一つは、自分で自分を肯定すること。それは価値観を変えることである程度は出来ます。 もう一つは他者に肯定されること。人間社会の中で生きていく以上、他者の評価を無視し続けることは出来ません。 ならば、例え好きでなくとも、得意なことがあればそれを仕事にする。それが、周囲からの評価に繋がり、自己肯定感を上げる要因になるかと思います。

meteo704
質問者

お礼

WAIS-3、受けています。 なるほど、ADHDの方にはそのような 興味がなくとも集中を発揮できるものが あるんですね。 そうですね、集中できるものが あるかもしれません、探してみます。 自己肯定感が低いので、それを上げられるよう 努力してみます。 とても参考になりました。 解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 適応障害になり、休職を考えております

    お読みくださり、ありがとうございます。 23歳・男・事務職・キャリア2年目です。 経緯をごく簡単にお話しすると、 1、お局に虐められ、一人だけ業務過多になり、自律神経失調になる。 2、すぐに異動となるが、そこでも上司がとんでもない奇行をする人で、自分の許容範囲を超える 3、ついに適応障害を患う。 医師からは、休職したほうがいいと言われています。 ですが、同僚の方はとてもいい方で、休職は忍びないです。 これから忙しくなる中で、上司は終わっているけど、我々は頑張ろう!という雰囲気のなか、 なかなか自分だけ休職しますとは言いづらい状態です。。。 同じような境遇はいらっしゃるでしょうか。 確かに、当初に比べると薬も2個から5個に種類が増えてはいます。 頭もボーっとしますが、なんとかこらえて仕事はできています。 やはり休職するべきでしょうか。 そして思いやってくれる同僚【先輩】にはどのようにお伝えすれば気分を害されないでしょうか。 ご指南いただければと存じます。 また、上司の奇行ぶりは他部署の人にもかなり有名です。 有給扱いにしたとはいえ、日中に飲酒してべろんべろんで職場に戻ってきたりなどなど、いろいろです。 話はそれましたが、よろしくお願いいたします。

  • ADHD、適応障害を診断され休職中の二十代前半です

    ADHD、適応障害を診断され休職中の二十代前半です。 ウェクスラー検査も診断済みです。 通院中ですが、ADHDの薬も効いてるかわからないです。(眠気はなくなります) まだ発達障害であるという、自覚も薄いです。 たしかに私は定期、鍵、携帯などの大事なものをよく無くしてしまいますし、こんな事、誰でもありますよね。 本当に甘えじゃないのか自分でもわからないです。 学生の時から、部活や勉強、趣味など、物事を行いたい気持ちと裏腹に、始めるとすぐ飽きるし、気が散るし、頭がイライラしてきて、頭が疲れ、本当に好きなこと以外は集中力が無かったのですが、よく不登校にならなかったな、部活もやり、最低限よく通ったなと思います。 悪口は絶対に言わないたちでしたので、人に酷いこともされませんでした。(酷いことをされないように自分がして居たのかも知れませんが) 教室ではいつも周りに合わせきれず孤立していた気がします。(趣味を通した友達にも自分を出しきれずにいました) 中学辺りから酷く被害妄想的になり、自分の意見が言えない、すぐ謝る、おどおどした性格が定着しました。 このような性格でしたので、社会人になって、一社目の時に仕事でさまざまな問題を起こし、直属の上司や周りの方々を困らせ、私はこの上司に精神的なモラハラを受けました。(当時はモラハラを受けた自覚がありませんでした) その時は自分を責め続けていたのですが、それは良くないと今は思います。 運が良く、家族にはこの私の気分の落ち込みに理解を貰っていて、ありがたいです。でも、いつまでも色々な意味で自立出来ないかも知れないと不安です。 一社目で病気を疑われ、仕事を貰えなくなったので会社を辞めたくて部署を変えずに一年で自主退社しました。辞めた経験は人生で初めてでした。この会社に入って、冷静に、慌てずに行動することを学びました。仕事探し中、期間が空いたので自分の汚い部屋を大掃除したら、以前のように散らからなくなりました。 二社目で、本当にいい先輩と社長に恵まれました。私が疲れやすいという所に対して、かなり配慮して頂きました。特に先輩には、仕事でも、精神的に助けてもらいました。 ですが簡単なルーチンワークさえも脳内のネガティブな雑念のせいでミスが少なくなく、落ち込んでしまいました。 何故かは分かりません。ただ、不安、緊張、絶望感があり、最近、消えたくなってきました。こんなにいい会社なのに、度々休み、ついには休職、傷病手当を受けるという結果に。 先輩や社長に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、もうルーチンワークさえやりたくないのです。 好きなことを探して、次の職場を探そうかとも考えましたが、興味が湧くことを仕事にしないと、続けられないかも?と思っています。でも、今は何もしたくないです。甘えですよね。 長いですが読んでくださり、ありがとうございます。 困っていることを質問します。 ・周りに人が居るだけで緊張します。仕事の会話では、相手と目が合わせられなくなり、ぎこちなくなります。当然愛想笑いなど皆無です。唯一今の会社の先輩の女性が日常的な会話をしてくれて、緊張が和らぐのですが、なぜ周りに人が居るだけで場面緘黙のようになるのかわかりません。まるで自分が周りに良く思われたいと思っているような感じですが、緊張したくありません。あと、似ているのですがバス、電車、ファミレスなど人の会話や自然が交わっている中、彼氏との会話に集中出来ない、素直に表情が出せない、たまに会話の内容が入ってこないで上の空になります。一方彼氏は集中して私と会話が出来ると聞きました。その時横に座ってきた人にも彼氏は気づかなかったようです。 ・単純作業に飽きやすいです。私自身は大真面目なのですが、脳が刺激を欲しているのか?どんどんネガティブな反芻思考になっていくのは、どうしようもないですか?悪いことを思い出して不安で、倒れそうなくらい脳が疲れてほんとうに辛いです。これは性格なのでしょうか、訓練でなんとかなりますか?単純作業は簡単だから得意だと思ったのですが、何も考えず出来ないのです。例えば、将来のことを考え始めたり、仕事にも関わらず暇だ、楽しくないと思ってしまいます。 ・ネガティブなことを考え始めると切り替えができないです。1週間から3週間はずっと頭に残っています。この間は、友人と再会して自分との圧倒的な差にショックを受けずっと引きずって寝込みました。どうも思考の切り替えが下手なのかと思っています。 上記のの三つが発達障害でよくあることなのか、解決するにはどの様にした方が良いのか教えてください。 ・私に起こっていることが、普通の人の、誰にでもあることなのだとしたら、考えすぎですか?ちなみに、私の場合、先延ばしが多く、衝動性よりも考えすぎて行動に移すのが遅い、判断も遅いです。これでは、普通の人よりあらゆる成長が遅れてしまいますよね?ADHDの方に当てはまりますか? ・最後に、私のようなグレーゾーンのような人はどんな仕事内容をされているのでしょうか?経験談などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 適応障害だが、休職すべきか?

    はじめまして。 今年30歳になる男です。 自分ではどうしたらよいのかわからないので、相談させてください。 今年の3~4月ごろ、仕事でかなりのストレスを感じ、死ぬことも考えるようになりました。 これは普通じゃないと思い、4月の終わりに心療内科に行ったところ、適応障害と診断されました。 GWは2日だけ出社し、6日は休んでいました。 自分としては十分休んだと思ったのですが、次の月曜からはまったく仕事に行ける気がせず、 月、火と休んでしまいました。 この時点では、医師から具体的にどうしたほうがよい(仕事を休む、続けるなど)と、 まだ聞けていなかったのですが、ひとまず上司に現状を報告しました。 すると、医者も商売だから行けばみんな適応障害とか、欝だと診断するんだ、 薬も治すものじゃないし、癖がつくから飲まないほうがよい、 医者に相談しても、おまじない的なことしか言わない、というような事を言われました。 同時に、今後の仕事のやり方や心の持ち方などもアドバイスをしてくれて、 少しは苦しさが緩和したような気持ちになりました。 ただ、会社に行こうとしたり、仕事のことを考えると、 かなり憂鬱な気分になり、動悸が激しくなったりします。 頭痛もなかなかとれなかったり、夜は、処方してもらった睡眠導入剤?がないと寝付けず、 朝方までまったく寝られないという状態が続いています。 酒を飲む量もかなり増えました。 一昨日の土曜に再度病院に行ったのですが、 今後自分は休養したほうがよいのか、仕事を続けたほうがよいのかわからなかったため 相談したところ、2ヶ月ほど休職して自宅休養したほうがよいと診断をされました。 でも、自分としては、上司から仕事のやり方などをアドバイスしてもらったことで 気持ち的には多少楽になった(死ぬことを考えるのは少なくなってきた)ので、 このまま仕事を続けても大丈夫なんじゃないかと思っています。 それに、単にサボっているだけなんじゃないかと思えてなりません。 また、ここで休職することで、復職したあとに「あの時うまくいかなかった」などという マイナスな記憶が残り、のちのち尾を引くのではないかと思うのです。 (その点は医師に相談しましたが、意外と大丈夫ですよ、と言われましたが・・・) 病院に行けば、たとえそうでなくても適応障害とか診断されるかも知れないし、 一般的なことしかアドバイスされないような気がします。 また自分の気持ちとしても、自分は大丈夫だ、仕事できるんだとも思っています。 だから休職しなくても大丈夫なんじゃないかと思うのですが・・・ ただ、調子が悪くなる前と比べると明らかに仕事に対する意欲はなくなっているし、 前のように仕事の事を考えられなくなっています。 とにかく疲れてしまい、何かを考えることにうんざりしてしまっています。 仕事以外のことでも、頭を使うことがあると疲れてしまい、憂鬱な気分になります。 自分ではどうしたらよいのかわかりません。 医者の言うとおり、休職してきっちり休んだほうがよいのでしょうか。 それとも、例えば毎週水曜は休むなど、ペースは落としつつも 少しずつでも続けていったほうがよいのでしょうか。 似たようなご経験がある方や、専門知識がある方に 適切なアドバイスがいただけたら幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 適応障害での休職について

    4月に異動で職場が変わり、部署の上司も新任で、私が前任者から引き継いだ仕事についてはその上司の方針で大幅に変更することとなり大変な状況です。 この上司は大変怒りっぽく、さらにはいつも人の悪口いう人で、人の批判ばかりしたおります。 毎日のことなので、不安と不眠のため、病院にいったところ、適応障害と診断され、今の職場にいては直らないので、職場をかえてもらうか休みなさいといわれました。 職場に療養の休職制度はあるのですが、 定期異動は4月なので、休職するとそれまでの間、部下に負担をかけてしまうのではないかと躊躇しています。 非常に苦しい状況なのでアドバイスお願いします。 ちなみに今は、デパスという安定剤を1日3回服用して何とか仕事に行ってます。

  • 適応障害の人との接し方を教えて下さい。

    適応障害の人との接し方を教えて下さい。 現在、私は両親と姉、甥っ子と私の子供たちと暮らしていて7人家族です。 甥っ子が今年の4月から就職しました。けれど初めての仕事(アルバイト経験 は全くなし)で、1ヶ月経ってシフト?が合わず体調を崩しました。最初、嘔吐し内科に行きましたが特に問題は無かったそうです。数日後また体調不良を訴えたので精神科に連れて行ったら適応障害と判断されまずは暫く休職と診断書が出ました。 元々、人付き合いが苦手な為に家にいても昼間は睡眠薬飲んでるのでずっと寝ています。人に会うのを恐れて夕方から夜にかけて起きて一緒に住んでる家族すらあまり会いません。夜中から明け方に寝てる感じです。 また後日、病院行ったら医者から仕事辞めないと鬱になると言われたそうで、折角決まった仕事ももうすぐ辞めるそうです。 仕事には行けないけど、昼間友達に誘われたら夜遅くまで遊びに行ったりしています。 夜中から明け方まで起きているので、私の父親が光熱費が高くなると少し怒っている。 自分の調子が良いと夕飯の時に顔を出す。 奨学金の返済とかあるのにこの先どうするのかなって思ったりしています。 周りに適応障害の人がいないので接し方がわかりません。一見、気分転換ばかりしてるので甘えにも感じられますが…

  • 仕事を休職するか悩んでいます・・・。

    自分は派遣で働いてます。アルバイト→派遣になったので今年で6年目です。 昨年10月から気分障害・睡眠障害を煩って治療中です。 その中で、会社に行くのが辛くても頓服を飲んで頑張ってきましたが、 最近仕事が孤独で(上司が忙しく席にいない、自分の仕事の辛さを共有できる人がいない、報告したくても上司が居ない、メールしても忙しいのか上司から返信がない)という状況で、辛くて昨日は朝突然に「仕事はもうできない、そしたら生きていけないから死のう」と思って、電車に飛び込むか悩んで、でも家族や周りの乗客に迷惑かけるからできないと思い、今の時期、水もご飯も食べなければ寝ながら死ねると思って家で寝てました。 会社にはほぼ無断欠勤状態でメールで一言「休みます」とだけ上司にメールを入れました。 結果、途中で悪夢にうなされて起きて、水を飲んでしまって死ねませんでした。 薬を飲んで1夜たったら落ち着きましたが、相変わらず仕事を続けていく気力がありません。 派遣なので休職できますが、賃金0になります。 貯金は少しあるので1ヶ月はどうにかなりそうですが、休職することで精神的にプラスになることはあるのでしょうか?

  • 適応障害で休職するか否か。そもそも適応障害なのか?

    今年26歳になる女です。 一人で考えていると酷く落ち着かないので、皆さんのご意見も頂戴出来ればと思いました。 気持ちを整理しながら書いているので、無駄な部分も多いかと思いますがお付き合いいただければと思います。 昨日、初めて心療内科を受診し『適応障害』と診断されました。 経緯としては、営業職についているのですが、5月頃から、成績の伸び悩みで酷く悩むようになりました。営業職としては当たり前の悩みではあるのですが、その頃から疲れがとれない、朝起きるのがとても億劫、夜頻繁に目が覚めたり吐き気や頭痛、下痢などの症状が悪化してきたと、振り返ってみればそんな気がします。 ただ、ここ最近、それこそ5月に直属の上司から『やる気、ある?』と言われた事がふとした瞬間に頭をよぎり身体が震える事があります。 また、頑張らなきゃとモチベーションを上げて仕事をしていると何かしらで必ずその上司に怒られたり、不満そうな顔をされます。 ずっとモヤモヤしていた中で、8月になって酷く吐き気がしたりして朝出社する事が出来なくて欠勤・遅刻したり、気分が落ち込んで何も食べられない時期があったり、逆に苦しいと思っても食べ続けてしまったりと食欲も変動が出てきました。あと動悸。仕事中も会社で座っているのが酷く落ち着かず、無理やり外向に出て気を紛らわしていました。 そして昨日、9月の営業日初日に、朝吐き気や腹痛、気分の落ち込みからどうしても家を出る事が出来ず、会社に欠勤連絡をした際に何故か泣き出してしまいました。 自分でも泣き出したことにびっくりしてしまい、友人達に勧められ心療内科を受診したところ、適応障害だろうと診断されました。 お医者さんは二週間くらいの休職が良いのでは、との事でしたが、やはり休職した方がいいのでしょうか。 正直、今会社に行っても仕事が手に付かない、または仕事中に泣き出してしまいそうで少し休んでみても良いのかなと考えいます。反面、休んだ事で『精神的に弱い子なんだ』というイメージが定着して復職出来ずにクビになるのでは、と考えがまとまりません。 そもそも私は適応障害なのでしょうか? 『他の営業も悩んでいる事、自分だけが苦しいんじゃないんですよ』と先生に言われた事も当たり前だと思うのですが、ならば何故休職を勧めてきたのかもよくわかりません。受診したのでとりあえずそういう病名を診断しただけなのでしょうか? 上記の私の体調不良・精神的な不安定はただ逃げてるだけで甘えているだけだ、仕事は嫌でも働かないといけない、就職出来てるだけ有難いと思いなさいと親にも言われて、自分でも逃げてるだけ、正当な理由が欲しいだけな気がしています。 他の方の事例を拝見しても、私は皆さんより酷くないので適応障害でないように思えてしまうのですが・・・どうなのでしょう? 聞きたい事もまとまってない気がしますが、似たようなご経験のある方、また周りに適応障害の方がいらっしゃる方など、皆さんからの客観的で冷静なご意見をお聞かせ願えればと思います。 長文失礼しました。

  • 精神科 薬

    ネガティブが止まらずにしんどいです。(高3、女) 自分が嫌いだから自身が持てずに、ちょっとしたことでこの人は私が嫌いなんだ、と思い込み(全ての人に)、その人と接するのが怖くなってしまいます。これは自分の被害妄想だ、という考えがどうしても持てません。 正直しんどいです。何をしてても、あーあの時こうしていればきらわれなかったのかな、どんしてこんな性格になってしまったんだろうと頭の中をグルグル回って、答えが出ないのに考えて、最終的に最悪の気分に落ち込んで終わりです。 もし今の私が精神科に行ったらお薬を出してもらえるのでしょうか?それともこんなネガティブ思考程度では精神科などもってのほかですか?精神科の基準が分かりません。また、お薬を飲めばネガティブ思考って止まるものですか? 教えていただけると幸いです。

  • 適応障害 退職が決まってからの休職は可能か

    24歳昨年の4月から社会人になった者です。実家から離れて一人暮らししています。 適応障害と診断された者です、退職を決めていますが、退職日まで耐えられなくなりそうで休職を考えています。長文・乱文失礼いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の夏以降、職場の上司や同期からの心ない一言や態度(仕事について真剣に考えているだけなのに「普通じゃない」と批判されたり、報連相をしてくれない等)に傷つき、徐々に顔を合わせるのも苦痛になっていきました。職場内の同職種はその上司と同期と私の3人でしたが日々3人ともがコミュニケーションをとることもなく、同じ場所にいるのも同じ空気を吸うのも苦痛になっていきました。顔も見たくありません。隣に座っているだけで仕事に全く集中できません。 また、その職場では「その場にいない人の悪口を言う」「仕事の時間中にこそこそと噂話をする」というようなことがあり、その点もストレスになっていました。職員室に入ることが怖くみんなが自分がいないときに自分の悪口や噂を言っているんだと感じると職場の人と顔を合わせるのも恐怖を抱くようになりました。 その他、教育係としてついてくれる予定だった先輩が結婚し退職。それを目当てに就職先を決めていたため指導していただける立場の人がおらず、4月から働いていますが自分で好きなようにやっているだけでこんなはずじゃなかったと思ってしまいました。 もちろん実家から出ているので知り合いはいませんし、実家に帰るのには往復3~4万円払って飛行機しか手段がありません。人にも会えず苦しい日々が続きました。 11月末に、抑うつ感、眠れない、動けない、仕事に集中できない、動悸、冷や汗、過食、強い不安感、パニック等で限界を感じ実家のそばの精神科を受診しました。適応障害と診断されました。 3か月の休養が必要とされましたが、そのとき同職種が一人抜けると壊滅的な状況になることは目に見えたため休職も言い出せませんでした。精神科の先生と相談し、1月には育休中の同職種の方が復帰される予定だったため、それ以降退職しましょうとそれまでお薬をいただきがんばろうと思いました。 ここでやめると中途半端だ、やらないと、引き継ぎもちゃんとしないと…等考えて2月末に退職日を設定し、1月頭に退職願いを出しました。 そこから2週間働きましたが、体調不良が続き職場のことを考えると起き上がることも難しく家のことも全くできなくなりました。外に出るのも怖いです。職場に行くことを考えると足がすくみ涙が出ます。職場の人とは全く目を合わせられなくなりました。 今朝もベッドから出れず泣きながら親しい人に電話し、体調不良でお休みをいただきました。 しかし、休んでも「あれはどうなったこれはどうなった」…と考えてしまい、同職種の他の人と今日フォローしてもらった分について明日言葉を交わさないといけないと考えるとそれだけで涙が出そうになります。 明日がくるのが怖くて眠れない日も多いのですが、きっと今日もそうなり明日の朝も苦しいだろうと考えてしまいます。 行ってもまともな仕事をできないのですが、一人ひとりに担当があり、その分は完全に自分管理なのでこなさなければいけません。(仕事の質は誰も見ないのでわかりません)自分としても中途半端なことはしたくないし迷惑はかけたくないのですが、もう職場に近付くことが苦しいです。怖いです。 今からでも休職したりできるのでしょうか。 また、職場に足を運ばずに休職の手当てなどできるのでしょうか。11月末付けの診断書しかありませんが、それが使えるのでしょうか。 助けてください。どうかどんなことでもいいのでアドバイスいただきたく思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • 適応障害と診断されました

    以前から受診している精神科で、「適応障害」と診断されました。 ここ2年くらい、アビリットという、スルピリド系のお薬を服用しながら仕事をしてました。 ですが、最近では会社に行こうとすると起きれなかったり、日中に仕事に集中できない。気分の悪さや腹痛などの症状が出て、仕事になりませんでした。 自分なりに頑張ろうとはしていたのですが、「お前みたいにやる気のない奴と一緒に仕事はできない」と毎日のように同僚に言われるようになりました。僕自身も会社の人たちに迷惑をかけるのは嫌で、昨日、退職願を提出しました。 しかし、上司は受け取ってくれませんでした。僕の仕事を任せられる人材がいなく、会社としては困るの一点張りでした。それで言われたのが、最長で1年間の休職扱いでした。それでもダメなら、解雇するしかないと。現場の人たちも考えが変わったのか、ゆっくり休んで戻って来いと言われました。 それでかかりつけの精神科に診断書をもらいに行ったところ、「君のは適応障害で、原因は会社にある。1年間休んだとしても、復職は難しいだろう。だが、後は、君が考えることだから」と、言われました。 僕の原因として考えられるのは、職場での人間関係です。自分は32歳ですが、60歳すぎの方が多くを占めている職場で、価値観の違いなどがあります。また、日本酒を造る酒蔵で働いてますが、10~4月にほぼ休みなしで働く過労からくるものだと言われました。 しかし、今辞めて転職しようとしても、適応障害の人が再就職するのは大変と聞きます。今の会社でどれだけやれるかは分かりませんが、休職の間に考え方などを変え、残った方がいいのかとか悩む毎日です。 経験されている方、周りにそのような方がいる方など、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。