• ベストアンサー

インフレ?

10年後、今の1万円の価値はいくらくらいになっていると考えますか??みなさんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feeder
  • ベストアンサー率34% (48/138)
回答No.1

あくまでも個人的な考えですが・・。 3~6年後位までは現在とほぼ同程度の進行具合と考えますが、その後の余り遅くないうちにインフレ率が高くなって行くのではないかと考えます。10年後という事ですと、丁度インフレ基調に転じて数年、もしくはインフレ基調がはっきりしてきた辺りではないかと思います。ただし、率としては穏やかなのではと思います。 今の1万円の価値は1万1~3千円といった所では無いかと考えます。

関連するQ&A

  • インフレについて

    インフレがよくわかりません。 経済の本にインフレの説明が書いてあったんですが本には 「あなたは友達に100万円貸しました。 友達は来年利子を含めて200万円返す約束をした。しかしここでインフレが起きて、物価が一気に100倍になったとしたらどうなるでしょうか? 物価が100倍だから来年の200万円は今年でいうと2万円の価値しかなくなってしまいます。せっかく100万円貸したのに、返してもらうお金は2万円の価値しかない、こんな状態になったら誰もお金を貸さなくなります。これは困ります。」 ということが書いてあったんですが、 どうして物価が100倍になると来年の200万円は今年でいうと2万円の価値しかなくなるんですか? なんかよくわかりません・・・ 解説お願いします。

  • インフレがどんどん進んでもなんとかならないですか?

    インフレ目標は2%なので10年間2%ずつインフレするとすると 10年後には100万円は80万円の価値に 20年後には1000万円は670万円の価値に なると思います。 そう考えると、インフレにより何でもかんでも値上がりするイメージ かとも思うのですが、 しかし、例えばPCとか液晶テレビとかは発売当初よりも 価格がかなり安くなっているものもあります。 そう考えると、技術革新により安い、低所得者向けの商品郡というものもリリースされると思うのですが、 庶民はがんばりまくっても 叙々苑の焼肉弁当は食べれないし、久兵衛の寿司も食えないけど 低所得者向けの定価価格焼肉店の焼肉弁当とかパック寿司なら 買うことができるというような 低所得者向けに技術革新によって安く、例えば代替え食品とか 添加物とか安い原料を加工して作る食品などによって 20年後にもとりあえず、餓死するようなことはない、 100万円が80万円になっても1000万円が670万円になっても その減った額で買えるもので慎ましく生活することは出来るという状態になるのか? 完全にバーストして破産しちゃう状態になるのか どのような状態になりそうなのでしょうか? ユニクロの洋服のように品質の高いものが技術革新により 安く購入できるようになり、 それほどお金を使わずに生活できるというようにはならないのでしょうか? それともどこかの時点で、安いものがなくなり高い物のみに 安いサービスは停止になってしまうのでしょうか? 安いものしか買えない層が沢山になれば薄く広くという感じで 安いものを沢山作って売るというビジネスモデルも続く気もするのですが、 今と同じように食べたいものを食べて、これと決めたナショナルブランドの食品や製品とこだわらなければ、 今後も生活に困ることはないのでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。

  • インフレがひどいのにドルが高いのはなぜですか

    アメリカでインフレがひどいというのはドルの価値が低下していると思います。それに比べて日本ではそれほどひどいインフレになっていない円の価値が低下しているのはよほど円の価値がなくなっているということなのでしょうか。

  • インフレから逃れる方法はないでしょうか?

    藤巻健史氏の『マネー避難』に「国債が未達になりハイパーインフレになれば、円の価値が暴落します。そうなると、何年もかけてコツコツ貯めた100万円がタクシー1回の乗車でなくなってしまうこともあるのです」とありました。それではコツコツ貯金しても意味がありません。インフレから逃れる方法はないでしょうか?

  • インフレ期待は?

    今新興市場は本来あるべき適正価値に暴落を続けてます。 金相場が高値から底打ちまで20年以上かかったように、新興市場も、落ち着くまでは数年かかる気もします。 よく言われることですが、相場が終われば、次は 7~8年後までないと。 日経平均もいまだ高値にあるし、不況入りなら 1万われも見えます。 新興市場などが助かるには 証券市場の拡充策 景気の盛り上がりも大事です。 株は事業価値 資産価値 企業ブランドで決まりますが、 今までのようなデフレの時代は成長性と、ブランド価値で決まってたようですが、インフレを通じた 資産価値を織り込むように 今後なるでしょうか? まだまだデフレが延々と続く気もするのですが。

  • インフレと貯金

    インフレについて 50年前の大卒の初任給が2万円、現在は18万円ぐらいです。 今後は例えば、30年後初任給が50万円になるとか、ありえますか? インフレになると貯蓄の価値が下がりますよね? 右肩上がりの高度経済成長の時代と今後は別に考えたほうがいいのでしょうか? 今後の見通し次第では貯蓄せずに資産を購入した方が賢明なのでしょうか?

  • ハイパーインフレについて。

    ハイパーインフレにいつて教えていただきたいのですが。 ●質問1 もし仮に日本でハイパーインフレが起きたとします。 例えば仮に日本円の価値が10分の1になってしまったとしますよね。 その場合預金が1億円あったとしても、 1000万円の価値に下がってしまいますよね。 そこで質問です、もし逆に1億円の借金があった場合は いったいどうなるのでしょう? 日本円の価値が10分の1になってしまったということは、 借金の額も単純に1000万円に下がる、ということになるのでしょうか? ●質問2 さらに、ハイパーインフレ中には受給できる給料も10倍とまでは 行かないまでも、それ相応に上がるのでしょうか? ●質問3 ハイパーインフレが起きるということは、 その国は実質破産寸前なのでしょうか? 非常に単純かつ幼稚な質問かもしれませんが。。 お忙しい中大変申し訳ありませんが、 どなたか情報通な方 お答えいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイパーインフレ 

    ハイパーインフレ  物価が信じられないほど上昇します、たとえば1本100円のボールペンが、1000円、1万円へと上昇していく。つまり、資産がどんどん減っていくことになります。 100円のボールペンが10万円になるインフレは、あなたの10万円が100円の価値になるというコトと同じです。 国民が何十年もかけて貯めてきた資産が、アッという間に消えるのです 大増税  たとえば消費税だと、国家破綻を回避させるには 45% まで上げれば借金の増加は食い止められるかもしれないと言われているのですが、ココまで増税しても今までの借金は減りません。 戦後に国家破綻した時は、10万円を超える資産に対して 25%~90% の高額な財産税がかけられました。  現在、政府は水面下で大増税を検討しているとか・・・ 預金封鎖  「借金の踏み倒し策」です。国民の資産で、国の借金をチャラにするのです 今、このようなことが起きる確立が高いとされていますが 私が現在銀行から借りているローンは現在の金利又は月々の支払額はどうなるのでしょうか 教えてください

  • 【東京近郊に住んでいる人へ質問】家賃について

    20代の女です。 家の家賃ってみなさんどれくらいですか?? 今、8万9千円の所に住んでるんですが高いかな……って思っています。 やっぱり7万ぐらいがちょうどいいのかなっ……と。 よろしければ皆さんの価値観というか、家賃はいくらまで出すべきだという意見を教えてください。 (1)家賃は最低何円までがいいですか? (2)家賃の最高は何円まで出せますか? (3)間取りなどでこだわる部分はどこですか? よろしくお願いします。

  • 高度プロフェッショナル制度はインフレ率を考慮さ

    明治初期、警察官の平均年収は100円程度です。 現在日本の警察官の平均年収は8,000,000円ほどです。 安倍政権はデフレを脱却し正常な経済状態に戻すことを掲げており、仮に経済正常化されインフレ率2%が安定化すれば、現在の年収1000万円は、20年ほどで現在価値で年収750万円の価値になり、40年ほどで現在価値で年収450万円程度の価値になります。60年ほどで年収1000万円は低所得者の部類です。 高度プロフェッショナル制度はインフレ率を考慮した制度設計になっていますか?