• ベストアンサー

fireHD8が開かないのです。

fireHD8が開かないのです。 fireの文字と3つのポチポチが点滅している状態がずっと続いています。 長押しして、再起動させても変わらずです。 どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.1

fireHD8が使えないわけですので、 「リカバリーモードから初期化」するしかないでしょう。 下記サイトの「リカバリーモードから初期化する手順」を参照してみてください。 「知ってて安心?Fireタブレットをリカバリーモードで初期化する方法」 https://kodomotablet.com/how-to-factory-reset-the-fire-tablet-in-recovery-mode/ 私の経験ではAmazonカスタマーサポートに相談した際に、「リカバリーモードから初期化する手順」と同じ指示を受けました。 指示通りにするとfireHD8は起動できるようになりました。 「リカバリーモードから初期化する」と工場出荷時の状態になりますので、初めて使用する場合と同じ設定が必要になります。 なお、SDカードの内容は維持されています。 私の場合の作業時の画面は下記の画面と同じでした。 https://kodomotablet.com/wp-content/uploads/article/how_to_factory_reset_the_fire_tablet_in_recovery_mode_1811_2_w550px_02.png

mimi0411mihi99
質問者

お礼

おかげさまで出来ました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FireHD10でwifiに接続できません。

    先日Fire HD 10を購入したんですが、「IPアドレス取得中・・・」までしか行かず wifiに接続できません。 無線LANルーターはWRC-F300NFで、 Fire HD 8(第7世代)やスマホは問題なく接続できてます。 ググるとFireは5GHzでは接続できない話は出てきますが、 ルーターは2.4GHzです。 暗号化もWPA、WEPの両方試しましたが変化ありません。 Fireの再起動や接続解除も何度かしてるんですが、うまくいかず。。 このルーターでは接続できなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • fireHD10タブレットのバッテリーについて

    1年前に新品で購入したfireHD10タブレットを数週間前と、1週間くらい前の2回、就寝時(23時ごろ)に充電を初めて翌日の午前中(午前10時ごろ)にコンセントから外すという行為をしてしまいました。 (ネットの情報から、この充電方法は充電池の寿命を短くするということを知りました。) この充電方法を2回目に行った以降から、これまでよりもバッテリーの減りが早くなったことを実感しております。 今のところ、1日、6時間くらいの使用で、1日を終えるときにバッテリー残量を見ると約13%減っている状態です。 以前までは、6時間使用で、3日間経過してもバッテリー残量は余裕があり、20%を下回るまでに1週間以上経過していた時期もありました。 (18%を下回ると充電するようにしております。) 元の良好状態だったバッテリーのコンディションに戻す方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 起動しません

    ThinkPadのノートパソコンです。電源を入れても起動しません。電源ボタンは点滅の状態です。長押ししても点滅の状態は変わりません。ACアダプターは、赤いランプが点灯の状態です。 数時間前は、普通に起動してました。電源を落として席を外れました。すみません、仕事ができなくて困っております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Firehd8 タブレットのWi-Fi接続について

    昨年12月にAmazonで第6世代のfireタブレットを買いました。 そのタブレットのWi-Fi接続が、繋がるには繋がるのですが、頻繁にインターネットが遅くなったり使えなくなるのでネットワークの状態を見てみたら頻繁に「インターネットサービスがありません」という状態になってしまいます。 他の機器では繋がらないことは一切ありません。 これはどうしてなのでしょうか?

  • シャットダウン

    質問させて下さい PCが、度々シャットダウンします。 ディスプレイが突然真っ黒になり、 電源ボタンがオレンジに点滅したままになります。 その状態で、半日ほど放置しておいても状態は変わりません。 ボタンを長押しすると点滅が消え、再度押すと起動します。 特定の作業中に起こるというわけではないようなのですが、 ひどいときには起動してから1時間と経たないうちにシャットダウンします。 使用の間、本体からファンらしき音が鳴っているので、 たぶんそれが原因だとは思いますが もし他にこういう場合もある、などということがありました教えて下さい。 WINDOWS XP/DIMENSION 5150C

  • DELL dIMENSION 9100

    の電源ランプがオレンジ色に点滅をしたまま、何をしても電源が入らず立ち上がらなくなってしまいました。長押ししてもオレンジ色の点滅は消えません。今日立ち上げようとしたら、この様な状態になっていました。何が原因でしょうか?

  • こんにちは。

    こんにちは。 すごく困っているので質問です。 まず、 最近よく青い画面に白い文字の英語が たくさん表示されて そのまま放っておくと 勝手に再起動して 黒い画面にアンダーバーが点滅したりしていたのですが 強制終了すると普通に起動していました。 それが今日になって 電源をつけても 黒い画面にアンダーバーが点滅したまま 動かなくなってしまいました。 強制終了を何回してもそのままで セーフモードにしようとして F8キーを長押ししても連打しても 全く反応がないのです。 パソコン人間なので 本当に困っています。 回答よろしくお願いします。 OSはのWindows XPです。

  • 電源ボタンの点滅の解消

    先日、電源を入れ、ソフトを動作させておりましたところ、電源ボタンが点滅しているのに気づきました。 キーボードなどが反応しませんので、電源ボタンを長押して強制シャットダウンし、再度電源を入れますが、また点滅が開始されるだけで、一向に起動する様子は見られません。 ネットで得た方法、放電や、キーを押す・・・などを試してみましたが変化はありません。 スリープする設定にはしておりません。 念のため回復ドライブは保管してあります。 この状態から普通に起動させる方法はございませんでしょうか。 どうぞご指導をお願いいたします。 知識は豊富ではございませんので、お手柔らかにお願いいたします。

  • firefoxで

    こんばんは fire foxを使っているのですが、文字入力できないところには 普通カーソルは点滅しませんよね でも、文字入力できないところをクリックするとカーソルが 点滅してしまう現象が起きているのですが、 直せますでしょうか? 例えば、 http://www.google.co.jp/firefox こちらのサイトの日本語のページを検索の「の」をクリックすると 「の」の前にカーソルが点滅しています。 直し方など教えていただければ幸いです

  • 電源が入らなくなってしまいました。

    先日パソコンのメモリーを変えたところ、メモリーの調子が悪かったらしく、メモリーダンプを数回出しました。ダンプが起こる度に電源スイッチの長押しで再起動後を行っていたところ、パソコンの電源が入らなくなってしまいました。 状況としては、OFF状態から電源ボタンを押して起動させようとするとPowerランプがオレンジ色で点滅してファンが回りっぱなしの状態になります。画面には何も表示されません。BIOSすら起動していないような状態です。 上記の状態で、電源ボタンを長押しすると電源は切れるのですが、再度電源ボタンを押すとまた同じ状態(Powerランプ点滅&ファン回りっぱなし)になります。 メモリを元に戻しても症状は直りませんでした。 パソコンの機種は「Dynabook SS 2110」になります。 Dynabookのマニュアルにはオレンジ色の点滅はWindowsのサスペンド状態と説明されているのですが、何を行っても回復しません。 どなたか、この状態から復旧する手立てをご存知の方は直し方をご教授をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの名前と住所を登録してもマップ表示とナビ開始ができない問題が発生しています。
  • 以前のタブレットでは連絡先でマップ表示とナビ開始ができましたが、現在のタブレットではできません。
  • どのように設定すればマップ表示とナビ開始ができるようになるのでしょうか?
回答を見る