• ベストアンサー

シリアルポートから電源供給は可能?

yukichi623の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

参考URLに挙げたように、RS232Cの信号線をうまく電源として使うことはできます。 但し、参考URLにも書いてあるように、電流はあまり流せません。 ですから、「何の電源として使うのか」といった部分が重要になると思います。 比較的大きな電流が必要となるモータ類などは動きませんが、LED程度なら光らせることができると思います。

参考URL:
http://cgi.biwa.ne.jp/~jr3roc/pic/
xxxSkyxxx
質問者

お礼

一応取れるようですね。 ちゃんとした電源ではないので難しいようですね

関連するQ&A

  • シリアルポートって何ですか?

    タブレットを使おうとしたのですが、マウスは動いてもタブレットが 動作しなくて 【BIOSの設定で、使用するシリアルポートが、使用可能になっているか確認】 【同一のシリアルポートを、他のソフトが使用していないか確認】 (ex._ デジカメ/シリアルマウス/モデムなど) という事をしなければいけないのですがどういう意味ですか?何をどうやって いいのか全く分からなくて困っています。初心者な質問ですみません。 それと、 【C:¥windows¥system.iniファイルをメモ帳などで開く】 これが開けないのですがどうすれば・・・?教えて下さい。

  • シリアルポートに繋ぐとおかしいです。

    【現象】 シリアルポートが2つついているPCを使用しています。 ところが、ポート2では何も無いのですが、ポート1に繋ぐと、 「電源障害が発生しました。このサーバーでの全ての作業を終了してください。」 というメッセージが出てしまいます。 どういった理由があるのでしょうか?

  • シリアルポート増加

    シリアルポートを増加したのですが、その増加した分のシリアルポートがきちんち認識されてるかどうか調べる方法はありますか? そこに接続する端末があればいいのでしょうが、今それが無いので無くても調べれる方法をご存じの方いらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただけたら助かります。宜しくお願い致します。

  • シリアルポートなんかない.でもCOMポートが有る.

    うちのPCには昔のシリアルポートなんてついていません.しかし,デバイスマネージャーを見ると,Intel(R) LPC Controller/eSPI Controller - 7A06 という名前で,COM1があります. これって何者?シリアル通信,使えるの?どうやって?

  • Thinkpad240のシリアルポート

    Thinkpad240にwin98SE(製品版)を入れて使っています。 シリアルポートを使うMS-Dos用アプリケーションで勝手にcom1を取りに行く為に動かす事ができません。 Thinkpad240のシリアルポートをcom3からcom1に変える事は出きるのでしょうか? ご存知の方は是非ご教示願います。

  • CPUボードのシリアルポートの通信ができません

    CPUボードのシリアルポートの通信ができません CPUボードにはRGB、LAN、シリアルポート、P/S2とコネクタがあるのですが LANケーブルかP/S2のキーボード挿して電源を投入すると 何故かシリアルポートも正常に動作します 理由がわかる方いたらお願いいたします

  • シリアル・ポート ってなんでしょうか?

    昔は Rs232C とかいう、大きな 差込があったなあ。確かモデムを使っていたころだっのた、ような 気がします。 今頃になって、へんな事をおたずねいたしますが、いまわたし エプソンの Na14sと いうちいさなノートPCに、SSDを乗せて、使っています。 最近は、GPS付きの、サイクルコンピューターが、面白くって使っていますが、これがなんとUSB接続でありながらシリアルポートを使っているらしいんです。私のノートは、どうやらこのポートが無いらしく USBに接続しても、まったく認識しないのです。それでこの質問ですが、なんとなく、わかってきました。 さいきんは、とんと見なくなりましたが、ペンティアムぐらいの古いパソコンなら、探せばありましょうね。 いつごろきえたのでしょうか。 IDEのHDDも、古くはSASIを追いやったSCSIも、もう刺さるソケット すらないし、複雑なきぶんです。

  • COM1(シリアル)ポートについて

    現在、ASUSのP5Qというマザーボードを使用しているのですが、 JDMプログラマというPICライタをシリアルポートに接続したいので、 COM1ポートにシリアルポート(RS232C)のブランケットを 取り付けました。 デバイスマネージャではCOM1ポートを確認できるのですが、 いざ、JDMプログラマの書き込みソフトICProgを使って、 PICの書き込みを行うと失敗し、 ほかのシリアルポート接続の機器を接続しても動作しませんでした。 USBシリアル変換ケーブルはJDMプログラマでは、 電圧の関係で使用できませんので、 直接シリアルポートで接続できるにはどうしたらいいか 分からなくて困っています。 わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • H8 3694のシリアルポートについて

    H8 3694のシリアルポートについてなんですが、ちょっと分からないとことがあり質問しました。 自分はVC++でH8 3694と接続したいんですがうまくいきません。接続が出来ないです。 そこで質問なんですが、 H8 3694で接続待機状態をしたいんですがどうすればいいかさっぱり分かりません。よろしくお願いします。たとえば接続成功時になんかのレジスタのビットが変わったりするとかありませんか? どこを探してもシリアルポート通信のサンプルプログラムが探しきれません。よろしくお願いします。

  • シリアルポートがCOM1にならない

    初めて質問させていただきます。 シリアルポートをCOM1に設定することが出来ず悩んでおります。 BIOSを触って、COM1に設定しているはずなのに、接続先がいつもCOM3になっている状態です。 COM1は何故か空きポートになっておりますが、デバイスマネージャでシリアルポートの表示はされないのでポート変更するわけにもいきません。 OSはWinXP Pro Ver.2002です。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。