• ベストアンサー

90年代の洋楽

noname#192240の回答

noname#192240
noname#192240
回答No.3

こんにちは(こんばんは)よく回答でご一緒する?star-gazerです。 stellanoさんとは本当に趣味が合うというか、同じような音楽を聞いてそうな気がします。(^^) 私の場合80年代前半まではアメリカやUKのヒット曲を主に聞いていて、 それ以降はイギリスのマイナーなアーティスト(特にアコースティック系)を中心に聞いています。 ですのでマンチェ・ブームもどっぷりとは浸かってませんし stellanoさんもかなり音楽には詳しいと思いますので、 少しだけマイナーなところから紹介させて頂きます。 Farm「Groovy Train」、「All Together Now」(どちらもマンチェな名曲です。) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=6597 The Auteurs「Lenny Valentino」(この曲ちょっとGo-Betweensぽくて好きです。) http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=394712&GOODS_SORT_CD=101 Longpigs「Far」(いいバンドだったんだけどいまいち地味でした。) http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=183016&GOODS_SORT_CD=101 以上もし御存知でしたらまた出直します。

noname#7646
質問者

お礼

こんにちは、夜分に回答ありがとうございます。 >>よく回答でご一緒する?star-gazerです。・・・ そうですね、よく同席しますよね(^-^*) 私の場合かなり音楽知識的に曖昧な部分が有るので ちょっと恥ずかしかったりするのですけど そう言って頂けて光栄です。 基本的にはネオアコやギターポップ系が大好きだったもので そういったちょっとアコースティック的な物に 惹かれてしまう事が多いんですよね。 あとネオサイケなどにも弱かったりします。 star-gazerさんもこの辺お好きそうですよね(笑)。 私は何故か途中メタルに行っちゃった時期が有ったのですけど (変わり身が極端ですよねw) でもこれもどちらかと言うと北欧系とかの美メロで美旋律な 結構地味目のバンドを好んで聴いていたりしたので ちょっと激しさが違うってだけで(かなり?w) 今好んで聴いている音楽と通じる物は有るかなって今になってみると感じます。 とにかく美メロで心に響く物に弱いんですね、きっと(笑)。 と無理矢理まとめてみました。。 ◆Farm「Groovy Train」、「All Together Now」 ファームと聞くとジミー・ペイジとかポール・ロジャース等が組んで ズッコケてしまったバンドをつい思い出してしまうのですけど(笑) こちらは全然違いますね。 バンドの名前はちょっと記憶に無かったのですけど 音を聴いてみると聞き覚えが有りました~。 割と流行った方だったのでしょうかね。 特に「All Together Now」の方はよく耳にした覚えが有ります。 と言うか似た様な曲が有った様な気もするのですけど・・・ (何かの曲に似てますよね?思い出せないですけど・・・) 「Groovy Train」の方はホントにマンチェらしくて かなり好きな感じですね、聴いていて気持ち良かったです♪ ◆The Auteurs 「Lenny Valentino」 これは凄くイイですね♪試聴してかなり気に入っちゃいました。 Go-Betweensぽいこの曲も素敵だし 他の曲も何だか妙な艶美さえ感じてしまうのと(笑) ギターの音も耳に残りますよね。 これは即買いっぽいです。感謝♪ 文字数がオーバーしそうなので補足欄へと続きます。

noname#7646
質問者

補足

こちらの補足欄にてお礼の続きを書かせて頂きます。 先程は途中になってしまって申し訳ございませんでした。。 ◆Longpigs「Far」 このバンドも全く知りませんでした。 試聴しましたけど、気怠い感じを漂わせつつも 結構キャッチーなメロディの曲も有ったりして 地味だったというのが不思議な感じもするくらいですよね。 もっと聴いてみたい!って思わせる曲が多数有りました。 これもイイですね~、何だか欲しいのが沢山出来ちゃって困っちゃいます。 私の好みに合いそうな物を選んで下さっての回答 本当に有り難うございました。 3つともそれぞれ違った味が有って楽しめました。 この辺の音楽って好きなのに 知らなかったり忘れちゃったりしてるバンドが結構居るんですよね。 実は1つ凄く気に入ってしまった曲なのにバンド名も何も解らなくて 長年手に入れる事が出来ない曲が有って困ってしまっているのですけど それにいつか出会えるとイイのにな~っていつも思いながら こちらで質問させて頂いています。 途中で自動オルガン(手回しオルガン?)の音色っぽいのが入って それを取り囲む子供達の声なんかが聞こえて来る曲なんですけどね。。 (この部分は人形劇か何かの大道芸を思わせる雰囲気っぽいです) 何か思い当たるの無いでしょうかね。 歌詞が全く思い出せないのでどうにも辿り着け無くて・・ また何か良いのご存知でしたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 70~80年代洋楽「HANDS UP」を歌ってる人(グループ)は?

    70~80年代の洋楽らしいのですが タイトル「HANDS UP」を歌っている 歌手名(グループ名)をご存知の方いらっしゃいますか? Hip Hopな感じの曲です。 よろしくお願いします。

  • クラシックが使われてる洋楽ってどんなのありますか?

    今クラシック音楽が使われてる洋楽を探してます。 ヒップホップが多いと思われますが、 ジャンルは洋楽ならなんでもかまいません! よろしくお願いします。

  • 最近流行っているアメリカの洋楽おしえて

    最近の洋楽で流行っている洋楽をおしえてください。 ジャンルはヒップホップ系ポップスもしくはラテン系ポップスでノリのいい曲で、アーティストの性別は問いませんが、アメリカの音楽に限ります。

  • この洋楽教えて!

    ある洋楽の曲が知りたいです。2000年代前半で3人の女性のグループが歌っています。あまりうるさくなくてヒップホップではなかった気がします。pvでは海の上に浮かぶレストランかクルーザーの上のような場所で歌ってるというものでした。

  • 洋楽初心者です

    雰囲気のいい曲でジャンルはR&BかHIP HOP系の曲を探しています。自分が良いと思ったのはNelly dilemma, Ja Rule Mesmerize,です。 普段まったく洋楽は聴かないので有名なのから、コアなのまで何か良い曲があったら教えてください。お願いします。

  • 80年代の洋楽だと思いますが・・・

    80年代の洋楽だと思いますが・・・ 2013/12/25夜の日テレ「所さんの笑ってコラえて」のダーツの旅で 秋田県森吉町の場面で流れたこの曲の題名 歌手名が おわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? お手数ですが、宜しくお願い致します。 https://www.youtube.com/watch?v=PF8N4_169hM YouTubeにアップしました。

  • 洋楽

    洋楽でかっこいい かわいい曲教えてください 一応第一希望はHIP-HOPとか踊れる曲ですがお勧めのかっこかわいい曲ならなんでもOKなんでバンバン書いてください

  • 洋楽

    洋楽(英語)でいい歌手を紹介してくれませんか? あなたのおすすめを教えてください。 ジャンルはなんでも構いません。 高2の男です。 ちなみにヒップホップやR&Bが好きです。

  • ここ数年のオススメな洋楽

    最近邦楽に飽きてきて、洋楽が聞きたいと思い始めました。 ここ数年の洋楽で何かオススメとかないですか? ちなみにヒップホップやR&Bはあまり好きではないです。 友達が聴いていたんですが、bustedというアーティストはノリも良くいいと思いました。 あとは某映画の主題歌にもなったレニー・クラヴィッツの「I'll Be Waiting」もいいと思いました。 古い曲のオススメとかでも全然いいですが、回答欄には「古い曲」と「最近の曲」と分けていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近の洋楽

    私は洋楽を聴き始めてはや30年以上になる者ですが、最近洋楽というと、ラップやヒップホップばかりで最初の数秒を聴けば曲全体がわかってしまうような音楽ばかりが聴こえてきます。70年代の時のような聴いていくと必ず「オイシイ」ところがあり、ロックでもポップな面を持った聴き応えのある音楽に飢えています。90年代に入ってからのお勧めのそういった曲を教えて下さい。 ちなみに私が好きなのは、ビートルズ、20代のころのクラプトン、ロベン・フォード、ブラジルのガル・コスタです。