• ベストアンサー

90年代の洋楽

noname#192240の回答

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.15

お久しぶりです。 体調のほうはどうですか?(季節の変わり目なのでお互い気をつけたいですね。) 前回で締めるつもりだったのですが、 オリジンに関する新たな情報が見つかりましたのでお知らせします。 私も以前違うジャケットを見たような覚えがありましたので調べてみたところ、 「Bend」↓というアルバム(多分2ndでラスト)が存在しました。こちらにお気に入りの曲は入ってますでしょうか? http://www.epinions.com/musc_mu-131600 >ニック・ヘイワードの「Blue Hat For A Blue Day」や「Kite」を聴いた時の様な・・・ どちらも大好きな曲なので私も益々オリジンを聞いてみたくなりました。(もしかしたら例のFM局で耳にしてたかもしれませんね) でも最近中古屋(Time Bombとか)行ってないんですよね~ それからRailway Childrenの「Brighter」は彼らの公式ホームページでビデオ視聴できますので お暇な時にでも参考URLから御覧下さい。(ちょっと音が割れてますが・・・) 彼らも地味ですが好きなバンドでしたね。 特にファーストの「Reunion Wilderness」の蒼さが良かったりします。 ちなみにTowerやAmazonで試聴できないようなアルバムでも 下記↓なら試聴できることもありますので、お困りの際は一度お試し下さい。 http://www.fetchamovie.com/cl.asp?catalogid=177954 今回は追加情報ということで回答ではありませんでしたが、 これからも素敵なアーティスト(音楽)に出会えるといいですね(^^) それでは本当にこれで失礼します。

参考URL:
http://www.railwaychildren.co.uk/
noname#7646
質問者

お礼

お久しぶりです。回答ありがとうございます。 今回もお礼が遅くなってしまって申し訳有りません。。 >>体調のほうはどうですか? お心遣い嬉しいです(涙) 体調の方はもう大丈夫なんですけど また仕事を再開したのでそっちのが大変ですね。。 >>オリジンに関する新たな情報・・・ まだ他にも有ったとは! 2ndでラストかも知れないって所が泣けますね(涙 早速拝見させて頂きましたけど この中にも無いような・・・ と言うか実はハッキリと曲名を覚えていないのです(・・*)ゞ でも聞き覚えの有るタイトルは、この中には無かったので この前教えて頂いたアルバムで レビューに曲名が書かれていなかった物の中に含まれているのかもですね。 1枚目の方が名盤との評価が高かったそうですしね。 >>どちらも大好きな曲なので・・・ ニック・ヘイワードの曲イイですよね、両方好きって人が居て嬉しいです~♪ 特に「Kite」の方は曲が入ってるアルバム自体、 日本ではあまり馴染みが無いんですよね。 このアルバムだけ店頭では目にした事が無いですし。。 その2つの曲がお好きならオリジンも絶対気に入ると思いますよ~。 イメージ的には正しく言うとニック・ヘイワードのその2曲+ トード・ザ・ウェット・スプロケットの「Walk On The Ocean」 みたいな感じでしょうかね、だ、大体解りますよね?(笑) とにかく”青い空~!白い雲~!広くて綺麗な青い海~!” が目に浮かんで来る様な曲なのです。。 もう一度聴いてみたいなぁ。。 >>でも最近中古屋(Time Bombとか)行ってないんですよね 私も中古屋さんは元々あまり行かない方なので ご無沙汰しちゃってますね。。 というか出来るだけ好きなアーティストの作品は 新品の状態で買ってあげたいという気持ちが有るのです。。 でも中古屋でないと手に入らない物だったら仕方が無いので 店に行って購入はしているのですけどね。 中古だけでは無くてレンタルも 映画のDVD等は平気でレンタル出来るのに 音楽のCDとなるとレンタルして聴くのは アーティストに申し訳無い気がして出来なかったりするのです。。 何でしょう、この感覚って・・・(私が変なのでしょうか) 字数がオーバーしそうですので補足欄へと続きます。 途中になってしまって申し訳ございません。。

noname#7646
質問者

補足

こんにちは、こちらの補足欄にてお礼の続きをさせて頂きます。 先日は途中になってしまって本当に申し訳ございません。。 相方が途中で帰って来てしまったもので・・・ (相方が居る時は自分の事をする時間が全く無いのです。スミマセン・・・) >>Railway Childrenの「Brighter」は彼らの公式ホームページでビデオ視聴できますので うわぁ♪ありがとうございます!!凄く嬉しいです。 早速公式HPの方、拝見させて頂きました。 最初に出てくるHPの画像を見て「カート・ラッセル??」 なんて思ってしまったのですけど(笑)PVで観ると全然違いましたね。 それにしてもホントに良いですね~、この曲 一目見て(一聴きで)気に入ってしまいました。 先程話題に挙がったオリジンにも通じる物が有ります。 こういった感じですよ~、正に私のツボに思いっ切りハマってしまう音楽ですね。 もっと時間が有るときに何度でも観たいです。 >>特にファーストの「Reunion Wilderness」の蒼さが良かったりします。 私もファースト・アルバムが一番好きってアーティストが意外と多いですし 変に自己陶酔し過ぎて嫌味にさえ聞こえる音楽を演っている人達よりも そういった蒼さが感じられる物の方に胸を打たれてしまう事が多いです。 ですのでこれも楽しみですね。 >>ちなみにTowerやAmazonで試聴できないようなアルバムでも >>下記↓なら試聴できることもありますので、お困りの際は一度お試し下さい。 http://www.fetchamovie.com/cl.asp?catalogid=177954 これも滅茶苦茶有り難い情報です。 今まで聴けなかった物とかもココで探してみますね。 本当に何から何までお世話になってしまって 何度お礼を言っても言い足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は追加情報という形での回答でしたけど とっても参考になる情報ばかりで嬉しかったです。 最後まで親切丁寧に対応して下さって本当に有り難うございました。 また機会が有りましたら是非宜しくお願い致しますね。

関連するQ&A

  • 70~80年代洋楽「HANDS UP」を歌ってる人(グループ)は?

    70~80年代の洋楽らしいのですが タイトル「HANDS UP」を歌っている 歌手名(グループ名)をご存知の方いらっしゃいますか? Hip Hopな感じの曲です。 よろしくお願いします。

  • クラシックが使われてる洋楽ってどんなのありますか?

    今クラシック音楽が使われてる洋楽を探してます。 ヒップホップが多いと思われますが、 ジャンルは洋楽ならなんでもかまいません! よろしくお願いします。

  • 最近流行っているアメリカの洋楽おしえて

    最近の洋楽で流行っている洋楽をおしえてください。 ジャンルはヒップホップ系ポップスもしくはラテン系ポップスでノリのいい曲で、アーティストの性別は問いませんが、アメリカの音楽に限ります。

  • この洋楽教えて!

    ある洋楽の曲が知りたいです。2000年代前半で3人の女性のグループが歌っています。あまりうるさくなくてヒップホップではなかった気がします。pvでは海の上に浮かぶレストランかクルーザーの上のような場所で歌ってるというものでした。

  • 洋楽初心者です

    雰囲気のいい曲でジャンルはR&BかHIP HOP系の曲を探しています。自分が良いと思ったのはNelly dilemma, Ja Rule Mesmerize,です。 普段まったく洋楽は聴かないので有名なのから、コアなのまで何か良い曲があったら教えてください。お願いします。

  • 80年代の洋楽だと思いますが・・・

    80年代の洋楽だと思いますが・・・ 2013/12/25夜の日テレ「所さんの笑ってコラえて」のダーツの旅で 秋田県森吉町の場面で流れたこの曲の題名 歌手名が おわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? お手数ですが、宜しくお願い致します。 https://www.youtube.com/watch?v=PF8N4_169hM YouTubeにアップしました。

  • 洋楽

    洋楽でかっこいい かわいい曲教えてください 一応第一希望はHIP-HOPとか踊れる曲ですがお勧めのかっこかわいい曲ならなんでもOKなんでバンバン書いてください

  • 洋楽

    洋楽(英語)でいい歌手を紹介してくれませんか? あなたのおすすめを教えてください。 ジャンルはなんでも構いません。 高2の男です。 ちなみにヒップホップやR&Bが好きです。

  • ここ数年のオススメな洋楽

    最近邦楽に飽きてきて、洋楽が聞きたいと思い始めました。 ここ数年の洋楽で何かオススメとかないですか? ちなみにヒップホップやR&Bはあまり好きではないです。 友達が聴いていたんですが、bustedというアーティストはノリも良くいいと思いました。 あとは某映画の主題歌にもなったレニー・クラヴィッツの「I'll Be Waiting」もいいと思いました。 古い曲のオススメとかでも全然いいですが、回答欄には「古い曲」と「最近の曲」と分けていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近の洋楽

    私は洋楽を聴き始めてはや30年以上になる者ですが、最近洋楽というと、ラップやヒップホップばかりで最初の数秒を聴けば曲全体がわかってしまうような音楽ばかりが聴こえてきます。70年代の時のような聴いていくと必ず「オイシイ」ところがあり、ロックでもポップな面を持った聴き応えのある音楽に飢えています。90年代に入ってからのお勧めのそういった曲を教えて下さい。 ちなみに私が好きなのは、ビートルズ、20代のころのクラプトン、ロベン・フォード、ブラジルのガル・コスタです。