• ベストアンサー

スイカ、パスモをつくるとき

スイカ、パスモをつくるとき 名前、年齢などいれますが 情報を入れると落としたとき、拾った誰かが使ったとき誰がどこで使ったかがわかり返ってきやすくなるとかありますか? また、いれないとカードのシリアルナンバー覚えておいても誰がどこで使ったとかわかりませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.4

記名式(My Suica)と無記名式(Suica)があります。 「My Suica(記名式)」は、記名人以外は、鉄道やバスをご利用いただけません。 「My Suica(記名式)」には、ご購入時にお客さまの氏名・生年月日・性別等の情報を登録。紛失した場合は、登録した情報をもとに再発行することができます。 無記名のSuicaは全くお金と一緒です(お金が電子化されただけ) なので、紛失して交番に届けられずに使われたたもう戻ってきません まったく現金と同じだと思ってください。 なので高額なチャージはできないように2万円までに制限されています。

その他の回答 (3)

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

>情報を入れると落としたとき、拾った誰かが使ったとき誰がどこで使ったかがわかり返ってきやすくなるとかありますか? 拾った誰かの情報を入れるわけではないので、誰が使ったかはわかりません。 >また、いれないとカードのシリアルナンバー覚えておいても誰がどこで使ったとかわかりませんよね? 誰がどこで使ったかは、情報を入れてもわかりません。 名前や年齢を登録すると、これらの情報を登録したSuicaやPASMOがいつどこで使われたのかがわかるだけです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

拾った誰かが使ったとき誰がどこで使ったかがわかり返ってきやすくなります。また、いれないとカードのシリアルナンバー覚えておいても誰がどこで使ったとかわかりません。情報を入れるタイプは、記名式といい、無くした場合は、無くしたことを駅の窓口へ届ければ、カードの停止手配を行い、翌日以降再発行カードがもらえます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

スイカ、パスモには、無記名式と、記名式があります。記名式の一種として定期券もあります。 無記名式を買うときは、名前・年齢など必要ありません。これは金券と同じなので、落とした場合には拾った人が勝手に使ってしまうことがあります。 記名式は、落としたことに気づいたら、駅に届け出て本人確認が出来れば、止めてもらう事が出来ます。つまり、拾った人はその時点からもう使えなくなります。 また、その残っている金額の新しいカードを発行してもらえます。手数料は要ると思いますが。つまり落としたカードが返ってこなくても悪い人に拾われない限り、手数料の損だけで済みます。

関連するQ&A