• ベストアンサー

エアコン アンペア

12畳向け3.6kwのエアコンは機種によるでしょうが大体何アンペアで稼働するでしょうか? よろしくお願いします

noname#252226
noname#252226

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

No2.補足回答です。 『エアコン用20A/エアコン用コンセントあり』のブレーカーはエアコン専用として用意されていると思われます。 よって、室内外の電灯を含めた全てのコンセント用のブレーカーはエアコンのブレーカーとは別になるので、エアコンの使用には差し支えないと思います。 専用20Aコンセントがあるなら安心ですね。 14畳程度(冷房4kw、暖房5kw:1500W程)までなら全然大丈夫です。 ※トータルで40A が限界なのは変わりません。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

12畳用のエアコン(暖房能力4.2kW/冷房能力3.6kW)の期間消費電力量は 1,470kWh、運転電流は100Vで14.5Aとなります。 したがって、エアコン単独の20A分電盤を設け単相100V20A(IL型)コンセントを設けてエアコン専用で給電する必要があります。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

はじめまして♪ 一応、瞬間最大で15Aほどになる。と考えておきましょう。 このため、専用コンセントを設けるのです。 通常稼働時は、全開フルパワー、、という事が長く続きませんので、グッと低く抑えられます。 自動車も、発進時にアクセルをグイっと踏み込むと、燃料消費が多く成りますが、適度な速度になると、アクセルを戻して「流れ」に沿った走りをしますね。 一般的な100V系ですと、100V×15A=1500Wまで。となります。 もし、200V系の配線が在るとか、エアコン設置を機に設置した場合は、200V×15A=3000Wまで。という事になるのです。 なお、エアコンの「仕事量」を表した「3.6kw=3600w」は、電力でのワット数では無いので、混同しませんよう、ご注意下さい。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

「稼働」している時と「始動する」時では負荷が違います。 また、「電源の電圧」や「電線の太さ」に依っても電流は変わります。 従って、明細情報が無いので何アンペアかは答えられません。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

ざっくり15Aですね。 ぎりぎり普通のコンセントで大丈夫です。 ただし、単独配線が条件です。 配線を新設するなら200Vにしておけばもっと容量の大きなエアコンも選択可能になります。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252226
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 メインブレーカー40A/エアコン用20A/エアコン用コンセントあり(100V/20A/II・IL型兼用)なんですが、一般的な家電を使用しながら15Aで稼働する冷房のみ使用)エアコンは十分運用出来るでしょうか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.1

機種によって変わりますから、 3.6kwと言うのは電力に換算した冷房能力であって消費する電力ではありませんし、100V用と200V用もありますから必ず仕様や名盤に表示されている電圧と最大消費電力を見てください。 この仕様を見て電気屋は屋内配線やコンセントの設置が必要かどうかも判断します。

noname#252226
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アンペアとエアコンについて

    現在30アンペアで契約しています。 12畳のリビングで今まで「エアコン」で乗り切ってきました。 補助的な暖房器具として今「カーボンヒーター」の購入を考えています。帰宅時すぐにあたたまりたいときにカーボンをつけようと思っているのですがそれと並行してエアコンもつけて部屋を暖めたい場合、ブレーカーは、落ちますか? そして、同時に電子レンジや食器洗い乾燥機などをつけたら確実に落ちますよね? 昨年の冬場は、エアコンつけてレンジとなにかくらいだけですぐブレーカーが落ちていた気がするのですが、ある人に言ったら「60アンペア」に変更!と言われたのですが、やはりその方がいいでしょうか? エアコンとカーボン同時にそれと他の電気器具を30でやるのは、無謀ですか?部屋が暖まったらカーボンを消すほうがいいですか?その人は、カーボン購入して「やってみれば」という感じで親身に相談にのってくれません(涙)

  • エアコンの増設について

    現在、12畳程のリビングにエアコン(0.94KW)が1台ありますが、今回6畳程の部屋に小さいエアコンを設置しようと思います。今の住宅のアンペアが30アンペアです。このアンペアで二台のエアコンや日常生活に使用するレンジやドライヤー、PC、テレビ等を普通に使っても大丈夫でしょうか?また今度設置する部屋にはエアコン専用の電源がありません。配線工事をするべきなのでしょうか?もしアンペアを40にした場合、電気料金はどの位高くなるのでしょうか?

  • LDKのエアコンの選択について

    LDK(24畳)に設置するエアコンについての質問です。 新築(建設中)のLDKに設置するエアコンについて,ハウスメーカーから16畳用(5.0kw)と10畳用(2.8kw)の2台の設置を提案されました。理由を聞くと,最初は2台稼動して,冷えたら(暖まったら)16畳用だけを稼動させればいいとのこと。また,知り合いの電気店にも図面を見せて提案してもらったところ,同様の理由で14畳用(4.0kw)と10畳用(2.8kw)の2台の設置を勧められました。 そこで質問なのですが, (1)本当に,大きいほうのエアコンだけで,かつ過大な負荷をかけずに室温を維持できるものなのでしょうか。 (2)エアコンの容量はどちらが適正なのでしょうか。ちなみに,南に165×200の掃き出し窓,北側に160×110の出窓があり,リビングは高天井となっています。 また,別の選択方法がありましたら,教えていただければと思います。

  • エアコンのプラグとアンペアについて

    今月にあたらしいエアコンの取り付けをしてもらう予定です。 いままで使用していた古いエアコンのプラグがII型で 新しいエアコンはIL型なので、コンセントの取り替え工事もしてもらいますが ネットでダイキンエアコンのうるさら7のHPを見ると、IL型20Aとなっています。 前のエアコンは、125V15なので、アンペア数が20Aに上がります。 家は借家で建物が古く、ブレーカーの最大アンペア数は20Aです。 エアコンをフルパワーで動かした場合、他の電気を付けるとブレーカーが落ちますよね? 家のブレーカーのアンペア数を20A→30Aにしたほうが良いでしょうか? そもそも家のブレーカーのアンペア数って簡単に上げる事は出来るのでしょうか?

  • エアコンの電気代、どっちが安いの?

    木造16畳のLDKにエアコンを設置しようと思います。 木造16畳用のエアコン1155kw(120~1850kw)と、木造20畳用のエアコン1750kw(120~2220kw)と、どちらが電気代安くなるのでしょうか。 家電量販店の店員さんは、16畳の部屋に16畳用のエアコンだとフル回転するから20畳用にした方が良い、と言います。 が、16畳用1155kwと20畳用1750kwって、中くらいのエアコン一台分電力が違うんですけど。。。 素人考えでは16畳用エアコンの方が圧倒的に安く済むような気がするのです。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • エアコンを2台取りつけようと思います。

    エアコンを2台取りつけようと思います。 (6畳用2.2Kw単100V15A)と(8畳用2.5Kw単100V15A)平行プラグ仕様の 2台です。 コンセントから分電盤まで将来に備えて随分前に各部屋に配線だけしておいたのですが(独立しています。)まだ安全ブレーカーは付いていません。契約アンペアは30Aです。VVFケーブルは1.6mm18Aと書いてありますがこのケーブルで問題なく使えますでしょうか? 取り付けは電器屋さんにお願いしますが参考までに安全ブレーカーのアンペアは?よろしくお願いします。

  • 電気のアンペアの変更は

    有料ですか? 現在40アンペアの契約で月に200Kwくらい使用してます。 エアコンが1台と冷蔵庫が1台で41坪位の家ですがアンペアを下げても大丈夫ですか?

  • エアコンの大きさ

    17年間使ったエアコンが壊れたため、買い換えを予定していますが、どの程度の容量のエアコンを買うべきか迷っています。 使用条件は以下の通り ・部屋はマンションの高層階で風通しがいいため、冷房の使用頻度は多くない。(7・8月の夕刻以降) ・暖房ももっとも寒い時期に少し使う程度。 ・設置する部屋は12畳程度のリビングですが、となりの6畳の和室とつながっていて、こちらも同時に冷やしたい時が年に数回程度あります。 検討事項としては、 (1)出力が小さいと冷えないかどうか (2)出力が小さいものをフル稼働させるのと大きいものを余裕を持って稼働させるのとどちらか効果的か (3)トータルとしてどちらが利口か と思っています。 量販店でできるだけ安く買いたいと思っていますが、出力によってかなり違ってきます。 最寄りの量販店では、 6-9畳用 2.2kw 40,000-80,000円程度 10-12畳用 2.8kw 80,000-150,000円程度 13-16畳用 4.9kw 130,000-200,000円程度 となっており、結構価格に差があります。 使用頻度が少ないこともあって、ランニングコストでイニシャルコストを挽回するのはかなり年数を要するように思います。 その他、アドバイスがあればお願いします。

  • エアコン2台ある場合に、安定したら1台の稼動にすべきでしょうか?

    4.0KW=ASP6.0と2.8KW=ASP5.6のエアコン2台をLDKに使用しています。18畳と物入れ1.5畳の計19.5畳です。 この時期ですので、2台同時に稼動させると1時間程度で2台ともに殆ど動いていません。2台も稼動させるのは無駄なように感じます。 この場合は、4.0KWの出力の大きい方だけど使用したほうが経済的でしょうか?

  • エアコンについて

    例えば20畳の部屋があった場合、20畳用のエアコン1台で稼働するのと、10畳用のエアコンを2台稼働するのとでは、どちらが光熱費が安くつきますか?