• 締切済み

【Windows10】重い、遅いを解決したい

Windows10利用ですが、起動時間はそれほど気になりませんが、ソフトを利用しているうえでの動作があまりにも重く、遅いのです。 そのため、下記リンク先の https://boxil.jp/mag/a16/ 「Windows Defenderを無効にする」以外を設定しました。 また、officeソフトやブラウザ(FireFox)を利用している途中も、突然ハングアップしてしまいます。この原因は何でしょう?動作の遅さに関係しているのでしょうか? 他に重さ、遅さの解消方法がありましたら教えてください。(なおレジストリを変えるなどと言うこと以外でお願いします) メモリが足りないとも思いますが、当方、ハード関係についてはまったく無知なのですので教えてください。 今使っているPCに対する不具合にメモリが不足しているということを知るには何をどう調べるのでしょうか? ハードディスクの容量は足りていると思いますが、それも遅さなどに影響するのでしょうか? またメモリ不足で増設する必要がある場合、PCと合う規格やお勧めのメーカーなど教えていただけると幸いです。

  • frau
  • お礼率54% (2370/4371)

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.20

当方がこの質問で一番気になるのは、 貴殿のパソコン、ヒューレットパッカード社製のパソコンは、常にメモリ使用率が高いかです。 もしそうであれば、標準のWindows10のMicrosoft製品 + メモリ使用率の「お詰め願います」の自社開発ソフトを組み込みしていないかです。 もし、処理能力が落ちた時、メモリ使用率をを見て、高使用率になっているかの観察をしていくことで分かるかと思います。 92%という高メモリ使用率は今まで見たことがない数値です。 この調査を今後してみたいと思っています。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.19

> 初期サイズ、「4500」:4.5GB最大サイズ、「5000」:5GBに設定をお勧めします。 > と言われましたがどちらでしょうか。 これだけは個人の好みの問題です。 初期サイズ: 4500 とした場合は、増加経過が把握できて何となく安心するような性格の人、 そんな増加経過を知ったところで「何の役にも立たない」という性格の人は、 初期サイズ: 5000 でしょうな。 当方は前者の方です。 お好きなように。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.18

> 設定しなおし、再起動しましたが、もういちど「仮想メモリ」変更を開いて、 > 設定を確認したところ、空欄でしたが…なぜでしょう? どこが空欄だったのでしょうか。 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックを外し、 「カスタムサイズ」にチェックを入れ、 初期サイズ: 5000 最大サイズ: 5000 と設定されましたか。 >> 搭載メモリの「詰め合わせ」作業のアルゴリズムを、「標準Windows10のOS以外に組み込んでいないか」 > メーカーによってはメモリが食うソフトを入れているのですか!?わざと遅くするわけですよね?消費者が負担させられるわけですよ。ちょっと驚きました。 それは違います。 前回の例の回答.2で、 > 特に搭載メモリが少ない4GBだと、メモリ使用率60%くらいで、メモリのスワップイン/スワップアウトが始まると思われます。 > スワップイン/スワップアウトが始まると極端に処理が遅くなります。 > 当方の場合、8GBですが、70%前くらいで処理能力が落ちてきます。 > この時決して、空き部分をくっつけて、空きをなくすようなことはしません。 > よって、場合によっては、半分以下の使用で、メモリが一杯ということもできてきます。 最後2行の所をよく理解してください。 この2行で言っていることは、メモリの中を隙間なく詰め合わせるアルゴリズムを組み込んでいないと、貴殿の様なこうした高使用率にはならないということをよく理解してください。 これを言いたかったのです。

frau
質問者

補足

>初期サイズ: 5000最大サイズ: 5000と設定されましたか。 についてですが先の回答で >初期サイズ、「4500」:4.5GB最大サイズ、「5000」:5GBに設定をお勧めします。 と言われましたがどちらでしょうか。 一応5000と5000で設定しました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.17

回答No.16です。 > メモリの使用量を調べましたが、92%、3.9Gの使用量が維持されてる状態です。 こうしたメモリの使用率が92%という高メモリ使用率は今まで経験しておりません。 前回の参考例に記載しました通り、60%くらいからスワップイン/スワップアウトが発生し、極端な処理能率が落ちてきます。 しかし貴殿のパソコン、 回答No.5の「補足」によると、 パソコンは、 ヒューレットパッカード社「450-120jp」 https://support.hp.com/jp-ja/document/c04783937 とのこと。 ぜひ後学のため、メーカーのサポートセンターへ下記の点を問い合わせして補足して貰うと嬉しいです。 搭載メモリの「詰め合わせ」作業のアルゴリズムを、「標準Windows10のOS以外に組み込んでいないか」です。 一般にスワップイン/スワップアウトのメモリ割り込みが発生しても、「プロセスのメモリを詰め合わせ」するアルゴリズムはないようです。 しかし、貴殿のパソコンでは、高使用率を達成しているのは何かそこに組み込まれた標準Windows10にはないものをメーカーとして組み込んでいないのかです。 メーカーでない場合、貴殿が特別にメモリ制御のアプリケーションを入れているかです。

frau
質問者

補足

>貴殿が特別にメモリ制御のアプリケーションを入れているかです。 については、まったく使用してません。そもそも、そのようなソフトがあること自体初めて知りました。 >搭載メモリの「詰め合わせ」作業のアルゴリズムを、「標準Windows10のOS以外に組み込んでいないか」 メーカーによってはメモリが食うソフトを入れているのですか!?わざと遅くするわけですよね?消費者が負担させられるわけですよ。ちょっと驚きました。 しかしサポセンにログインしましたが、登録済のIDが効かず、再登録してログインしましたが、「製品の保証状況の詳細: 期限切れ」とでました… 購入は2016年2月で1年保証です。このような場合、問い合わせもできないのでしょうか?ラインか電話で対応しているようなので一応問い合わせてみますが…

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.16

回答No.9です。 「補足」、「お礼」ありがとうございます。 > メモリの使用量を調べましたが、92%、3.9Gの使用量が維持されてる状態です。 > またコミット済みが4.6/8.4Gです。 完全にメモリネックです。 > またコミット済みが4.6/8.4Gです。 > 「4.6 GB」はコンピューターが使用しているメモリで、コミットは「8.4 GB」だそうですが、 > 「コミット」とは何のことでしょうか?参考程度に教えてください。 この表示方法が少しまずいために理解しにくいかも知れません。 分子の4.6GBは、コンピュータが現在要求しているプロセスのメモリの合計サイズ。 よって搭載メモリ(4GBより多くなっていても良し)より大きい部分は、仮想メモリを使用しています。 分母の8.4GBは、(搭載メモリ + 現在割り当てられている仮想メモリ) の合計サイズ。 > 「仮想メモリの自由度を持たせた設定」を試してみますが、やはりメモリの増設をしたほうがよいようですね。 こんだけはっきり表示しているのを信じてあげましょうよ。 > ??MBの??は文字化けかと思いますが、「下記は付け足しです。」の付け足しの意味がわからなかったのですが ??は文字化けではなく、搭載メモリによることを表したかったのです。 紛らわしくてすいません。 > 「下記は付け足しです。」の付け足しの意味がわからなかったのですが 紛らわしい表現ですいません。 「蛇足」という意味、搭載メモリにもより、現在割り当て量にもよるという意味です。 最後に、 > 一応初期サイズを3000、最大サイズを8000にて設定し、再起動しましたがこれでよかったのでしょうか? は、まずいです。 搭載メモリの2倍まで仮想メモリを拡張してしまった場合、クラッシュが発生する可能性が出てきます。 ここは、 > またコミット済みが4.6/8.4Gです。 で、既に仮想メモリを4.4GB設定されています。 よって、 初期サイズ、「4500」:4.5GB 最大サイズ、「5000」:5GB に設定をお勧めします。 もし現在の割り当て値が、最大の5000GBに達していれば、諦めてください。 これは、搭載メモリの1.5倍の仮想メモリが限度で、それ以上増えた場合、仮想メモリの管理にパソコンが専念し本来の処理をしなくなることが発生する可能性が大きくなることは知られています。

frau
質問者

補足

慌てて設定しなおしました。 「割り当て値」は4608MBでした。なので5000MBでよかったですね。 設定しなおし、再起動しましたが、もういちど「仮想メモリ」変更を開いて、設定を確認したところ、空欄でしたが…なぜでしょう?このままでよいのでしょうか?

noname#242220
noname#242220
回答No.15

動作中にハングアップするのはHDの寿命が近いです。 ファイルの読み込みに時間を要するようになってませんか? メモリーは4GBが32ビットでは最大です。 所有pcはCorei3でメモリ4GBですが、ハングアップ、フリーズ は未だに有りません。

frau
質問者

補足

ハングアップの定義が「利用中のアプリケーションやコンピュータが停止し(あるいは正常に動作しなくなり)、入力装置からの入力ができなくなった状態のことである。」らしいですが、ちょっと誇張してしまったかも。 ソフトを利用しているとき、固まったりいきなり落ちたりするの頻度が多いということです。まあこれも異常停止には変わりないのですが、入力装置からの入力ができなくなったまではいきません。でもやっぱりこのような状態でもHDの寿命なのでしょうか…。メモリ増設するか、HDDを交換するか、どちらがいいのでしょうか。 >所有pcはCorei3でメモリ4GBですが、ハングアップ、フリーズ は未だに有りません。 同じ条件なのになぜこのように差がつくのでしょうか?

  • mrmk1
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.14

こんにちは、っで、1~3万使って快適に近い状況にするか、cpuがi5以上でメモリーが8G以上の5~7万くらいのPCに変えるか、よ~~~~~く考えた方が宜しいかと思いますよ。 i5 8GB で検索すれば、色々出てきますけど。

frau
質問者

お礼

参考にします。

noname#240229
noname#240229
回答No.13

言っちゃ悪いんだけど、PC知識が全くないのに、4年前の中古PCを買う時点でダメだと思います。 http://www.lowprice-pc.com/p-desk-Slimline450/index.htm ちょっとググって、この記事を読むだけで簡単に理解できるんだけど、普通に使えるようにするなら2点だけ。 メモリを8GBにする。 内蔵HDD1TBをSSD1TBに換装する。 これしかないでしょう。 リンク先を読むと、3.5インチベイ1個しかなく、SSD+HDDの構成も不可で、適当な安い500GBか1TBのSSDを買って、10をインストールするだけで、かなり快適になると思いますね。 この程度もできないなら、売却して、SSD(500GBか1TB)+HDD2TB、メモリ16GB程度のBTOでも買う方がすごく快適でしょう。メモリ、SSDもまだ安いですからね。 Win10そのものはとても軽いもので、Athlon200、8GBメモリ、SSDの最低スペックでもかなり快適です。Athlon200は内蔵GPU込みで6000円以下。 Office365で、Word、Excelとも1秒で起動しますよ。 普通に使う程度なら、6Core、8CoreのRyzenと比較しても、ストレスはないですから。 現バージョン1903は、Ryzenなどの最低クロック(Ryzen Balanced)が、電源オプション(コントロールパネル)で確認すると、90パーセントとかになってるんで、動作のキレはいいです。常に3GHz以上なんで、詳細設定で40パーセントに落として、クロックを下げてます。体感的には十分快適です。 SSDにすると、高速スタートアップオン状態で、電源オンで5秒から10秒で起動します。高速スタートアップオン状態でも、完全シャットダウンで10を終了すると、次回起動時間は20秒から25秒ぐらいです。完全シャットダウンだと、1903から終了時間も長くなりました。

frau
質問者

お礼

知識がないとバカにされてますが、その程度のことはわかってます。メモリやHDDの容量が増えてもそれに比例して昔より情報量も増えていくのなら、時価で高価なPCでも使っていくうちに重たく なるのは当然ですが。でも買い替えしません。資源の無駄だし予算もありますしね。 とりあえず4GBのメモリを増設し、それでも重いのならSSDを増設してみます。

frau
質問者

補足

>PC知識が全くないのに、4年前の中古PCを買う 私はどこにも中古だと書いてませんが。新品で買いました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.12

>ハードディスクに異常はありませんでした。 windows標準のディスクチェックでは見つけることはできないエラーがあります。 CrystalDiskInfoでHDDの状態が安全か危険かを見てみるととりあえずHDDに問題があるかどうかはわかります。 https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/ HDDに問題が無ければソフトの再インストールを行ってみるとかリカバリーしてみるとかして色々試してみないといけないかも・・・

frau
質問者

お礼

ありがとうございます。利用してみます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.11

https://pc-kaizen.com/disk-clean-and-system ディスクのクリーンアップとシステムファイルのクリーンアップをするとかなり軽くなりますよ。特に動作が重いときは、Windowsの古い更新ファイルが原因になっていることがよくあります。古い更新ファイルが削除されるとやたらとサクサクになることも多いですよ。 これをやるとおそらく数十GBレベルで容量が空くと思うので、お試しくださいまし。古い更新ファイルは削除しない方がいいという人もいますが、私の経験上は最新の更新ファイルが残っておけば問題はないと感じています。

frau
質問者

お礼

空き容量が少ないと動作が重く遅くなるのでしょうか…でも数十GBレベルもの空きができるというのでやってみますね。 今までクリーンアップは、削除していいものと悪いものがわかりませんでしたので敬遠してましたが、サイトではいろいろと説明されてるようで、調べてます。

frau
質問者

補足

お礼の後に補足しました。 「OSに標準搭載されている不要ファイルの削除ツール「ディスク クリーンアップ(Cleanmgr.exe)」が非推奨となることが明らかになった。同ツールは今後廃止される予定で、代わりにWindows 10の“ストレージ センサー”を利用することが推奨されている。」 との記事をみつけました。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1143177.html リンク先でも削除していいすべての項目の記載がありませんので調べてますが、ストレージ センサーを利用してみます。

関連するQ&A

  • メモリの規格の確認

    eMachines J3034を使用しています。 テレビチューナーを増設して、動画編集などをするようになったので、メモリを増設したいと考えています。 予算の関係で、ノーブランド品に相性保証を付けてを購入する予定です。 (過去に数回、ノーブランド品を利用しています。ノーブランド品のリスク等は理解しております。) HPによると、対応するメモリはPC4200の規格のもののようですが、PC5300やPC6400の規格のメモリも上位互換でPC4200のメモリとして動作出来るのではと思うのですが、如何でしょう? ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

  • メモリの増設で解決できる?

    今使っているPCの動作が重くて困っています。 電源を入れてから5~10分くらい経たないとアプリケーションが 立ち上がりません。 使っているPCは VAIOのPCG-R505J/BD(5年前に購入) OS:XP HOME Edtion Version2002 Service Pack2 CPU:Intel Celeron プロセッサ795MHz メモリ:256MB RAM です。 メーカーサイトによると+128MBのメモリ増設が可能なのですが メモリを増設すればPCの動作が少しは改善されるのでしょうか? それとも増設してもほとんど変わらないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC100規格のメモリについて

    初歩的な質問かもしれませんがおたずねします。 PC100規格の64MBメモリ(168pin DIMM SDRAM)を使用しているPCに、  ①PC100規格でないもの(128MB)を増設しても動作するでしょうか。  ②PC100規格でない(128MB)メモリのみを使用した場合はどうでしょうか。

  • パソコンが遅いのはメモリ増設で解決するでしょうか?

    現在デスクトップのパソコンを利用していますが動作が遅くてかなりストレスたまっています。 ノートンのウィルスソフトのせいかなとも思いますが、メモリ増設すればいいのかなと思いました。 現在使用のパソコンはFUJITSUの型番LX50Hでwindows XP です。 標準メモリの256MBが搭載されてますが、1GBまで増設可能のようです。 つきましては、このメモリ増設によって、動作が速くなるものなのかアドバイスいただければと思いました。 パソコンの状況ですが、どうみればよいのかよくわからないんですが タスクマネージャーを見てみましたところ下記の数値がでていました。 CPU使用率4~10% PF使用量 451MB ・合計 ハンドル13593  スレッド576  プロセス58 ・コミットチャージ  合計461884  制限値619912  最大値506416 ・物理メモリ  合計252400  利用可能 変動しています  システムキャッシュ81236 ・カーネルメモリ  合計69564  ページ59080  非ページ10484 上記の見方もよくわかってないのですが、お詳しい方に教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモリ増設で困っています

    メモリ増設で困っています aspire one 753 N32C/Kを買いました。 メモリ増設で困っています。 CPU-Zで見てみますと、現在のメモリは2GB PC3-10700(667MHz)x1個 となっています。 一応、HPではPC3-8500(1066MHz)の規格となっており、PC3-8500(1066MHz) を2GB先日増設しましたところ相性が悪く(CPUZで533MHzと表示される)、 時々シャットダウンしてしまいました。 カスタマーセンターに電話しましたが。規格通りとの説明で、 PC3-10700(667MHz)はCPU-Z(ソフト上)の問題も含め分からないとの事でした。 規格違いのメモリが入っているとは言えないとも察します。 実はe-machineも所有しており、同じ様な表示になっています。 結果的に動作クロックが違う様ですと、相性が悪いのも理解できます。 当然、ラッキーなら問題なく動くこともあるでしょうが。 詳しい方に教えて頂きたいのですが、やはりオリジナルのメモリはPC3-10700(1333) でなかろうかと考えております。 とすると、増設するには同じ物が良いのではないでしょうか。 当然ですが、無難にPC3-8500 2枚が妥当と思いますが。 お願いします。

  • メモリ増設で解決するでしょうか

    ソフトが古くなってきたのでOSのバージョンアップと一まとめに更新しました。 OS:Me→XP Office 97→XP ホームページビルダー6→8 Fikemaker 5→6 と、ここまでは特段に支障がなかったのですが、 Adobe PhotoshopLE→CS にしたところ動作が明らかに遅くなりました。 パソコン(ショッピメイド)のスペックが M/B P6IEAT(i815) CPU Celeron800 メモリ SD-RAM128×1 PC-133 なので、能力不足は生じることは予想していたんですが、Photoshopのインストール後は遅くて使い物になりません。 前置きが長くなりましたが、 1.メモリーの増設で解決するでしょうか 2.増設するメモリは256MBの追加でよいでしょうか。それとも128MBを取り外して256MB×2の方がよいでしょうか(予算的に厳しい) 3.256MBの追加の場合は両面実装の方がよいでしょうか(現状の128との関係で) 4.Adobe CSは画像の簡単な処理とPDF変換が主な用途なのですが、アンインストールした方がパソコンの負荷が楽になるソフトはどれでしょうか。 5.他にも初心者にもできる作動速度を早くする方策がありましたら教えください。 いろいろとお尋ねしますが、一部でも良いので教えてください。

  • メモリ増設について

    お世話になります。 質問内に、適切ではない表現方法(用語)などがありましたら、正して下さいます様お願いします。 わからない点が多すぎて、質問のしかたも難しいのですが。。 メモリの規格で、「PC2100 256M」という物を搭載しているPCがあるとします。 そのPCのクロック数が、266MHzだそうです。 そのPCに、「PC3200 512M」というメモリを増設するとします。このメモリのクロック数が、400MHzです。 PCでは、クロック数は低い方で動作するようになり、「PC3200 512M」の400MHzのメモリを装着しても、266MHzで動作する。。 ということらしいのですが、ここまでは正しいでしょうか? これまで得た知識ですと、メモリを増設すると処理速度が上がる、という極めて単純なことだけなのですが、 なんだかそうではないような気もしています。 この「クロック数」というものが何なのかわかりません。 上に記述した内容で、メモリ容量は256+512で768になり、 メモリ容量自体はアップしますが、クロック数が266MHzの方で 動作するので、処理速度は上がらない、となる。。なりますか? PCの処理速度を高速にする上で、クロック数の違うメモリを増設することは正しいことなのでしょうか? また、メモリ容量を増やすことと、処理速度が上がること。この2点は概ね比例する関係であるのでしょうか? 記述内容が乱雑になっており、読みづらいかと思いますが、よろしければご回答下さいます様お願い致します。 情報が不足しているようでしたら、補足致します。

  • メモリが不足しているかどうかの判断について

    Windows XP(SP3)、PCの型番=PC-LL750DD、メモリは512Mです。 PCのメモリが不足しているかどうかを確認するには、タスクマネージャの「パフォーマンス」タブをクリックし、物理メモリの合計の数値とコミットチャージの合計の数値が近ければメモリが不足していると判断できますよね。 そこで質問です。 どれぐらい数値が接近しているとメモリ不足といえるのでしょうか? 私のPCの現在の状況は、(何も作業をしていないとき)コミット合計が「414984」ぐらい、物理メモリの合計が「489648」です。 それでネット閲覧時のコミット合計が「450000」台をうろうろしています。 動作が遅くなるのは、インターネットゲームのときや、ウイルス対策ソフトのアップデートが始まると、その他のソフトの起動や作業処理に時間がかかります) これ以外のときは、とくに何も感じません。常時動作が重くなるわけではないのでメモリを増設したほうがよいのかどうかも悩んでいるところです。 回答よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    最近いま使用しているPCの動作が遅くなってきたので、いろいろと雑誌を見て快適化を試みましたがまだ遅く感じられます。 そこでこの質問箱に書かれてありましたので、メモリの増設を試みようかと思います。 使用しているPCは富士通ノートNB53E、搭載メモリ256MB、OSはWindousXPです。 本機の取説には空きスロット1個ありそこには512MBまでのメモリ増設可能とあります。 そこでご存知の方がおられましたら教えてください。 1.増設するメモリは256MBで合計512MBにするか、512MBのメモリを増設して合計768MBにするか、迷ってます。体感的に速さの違いは感じられますでしょうか。 2.メモリ規格(DDR、DDR2とか)、さらにモジュール規格(PC2100、PC2700とか)、またインタフェース規格(DIMM、RIMMとか)が何のことだかさっぱりわかりません。 3.自分で作業する場合に特に注意する点。 以上の2点、よろしくお願いいたします。

  • Windows XP SP3の動作が遅くなりました

     2002年版XP SP3の動作が最近重いと言うか、遅くなってきました。中古で購入して最初の1~2 日はそうは感じなかったのですが、使っているうちにかなり動作が遅くなって来ました。  PCは東芝 dynabook Satellite J32です。メモリは512GBです。CPUはpentium M 1.6GH です。 使って4~5日経ったら更新プログラムが100個以上あったので、メモリ不足かなとも思っています。 PCに詳しい方、この現象どのようにしたら直るか教えてくれませんか?単なるメモリ増大しても直り ますか?  あと、フリーソフトでレジストリのチェックをしてみたらNGヶ所が10,000ヶ所以上ありました。これも原 因でしょうか?当方PCあまり詳しくないのでレジストリって何だかも分かりません。  PCに詳しい方どうしたらXPスピードアップできるのか詳しく教えてください。お願いします。