• ベストアンサー

NHK受信料について

ojaの回答

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.3

 未納分についてはいつまで遡るのかまでは分りませんが、一応担当者の言うことは当たっています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/eiso/box.html
emina
質問者

お礼

ありがとうございます。正論でしたね、最初はNHKを語った新手の詐欺かとまで思いましたが、私が間違っていました。

関連するQ&A

  • NHKの受信料について

    今私は自宅と事務所(賃貸アパート)を行き来して生活しております。仕事が深夜に及ぶことも多く 事務所内で 宿泊することも週2回くらいあります。最近NHKの集金人と思われる人間がやってきまして 集金を促す請求書がポストに入っていました。私はあくまでも自宅で払っているので無視していたところ 私の事務所の仕事を手伝っている妻が 「2年前に集金人に一回分支払ったことがある」と言い出しました。この場合一回でも支払えば NHKとの受信契約があるとみなされ 請求されるのでしょうか?

  • NHK受信料について

    NHK受信料の支払いについてアドバイス願います。 はっきりとした日にちは覚えていないんですが、五年ほど前に地域の集金人ではなく、本局の担当の方が未納金ということで集金に来ました。地域の集金の人がまったく(一度もあったこともない)来ていない事を説明して、先方の方でも確認が取れたみたいで、それまでの未納分については無しにしてもらいました。その後、集金に来ていただければ必ず払いますから来させてくださいとの約束を交わしました。しかしその後もまったく集金されずに何ヶ月もたった為、こちらから電話で集金に来させるように催促したほどです。結局、統括本部みたいなところに事情を説明し、県の営業部の方にわざわざ連絡をして頂き、営業担当者が来てもう一度未納分を無しにして、口座引き落としの手続きを行ない現在は問題なく支払っています。 私は一度も集金の人に会ったこともありませんし、もちろん文句も言ったことがありません。 集金に来ない理由もただの怠慢だとしか思えません。 しかしその未収金の分が、本日振り込書と一緒に通知されて来ました。 上記のような経緯があるため正直腹が立ってしょうがありません。 請求どおり支払うべきでしょうか? 一応電話で抗議はしたいと思いますが、数年前で職員の方も変わっているはずですし、こちらも詳しい日時や名前も覚えていません。 強制的に支払わされる状況になるのか心配です。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料について質問です。今年の5月から一人暮らしをはじめました。いままで「NHKは受信料が必要」と言うことは何となく知ってはいたのですが、集金の人も来たことがなく、申込書や請求書も1度も来たことがありません。要するにNHKとは未契約状態でした。 そして昨日の夜、NHKの人がはじめて集金にやってきたのですが、その時に地上契約の申込書(?)を書かされ、今月分(11月分)の受信料、1345円を支払いました。 次回から2ヶ月に1回、2ヶ月分のNHK受信料2690円を支払うことになったのですが、ここで疑問に思ったことがあります。 ?請求等が一切来なかった未契約状態の期間(5月~10月)の受信料はさかのぼって支払う必要はあるのでしょうか?また後々にさかのぼって請求されることはありますか? ?NHKの人はそこの住人がいつ引っ越してきてNHKを視聴したまたは視聴できる状態にしたかを調査することはあるのでしょうか? 払う必要のないものは払いたくありませんし、はじめてのハプニング(?)で困っています。 ご存知のかた、教えてください。お願いします。

  • NHKの支払いいつから

    NHKの受信料支払いがいつからかについて質問です。 今の所に住み始めて3年になりますが、テレビはあったのですが使っていなかった(壊れていた)ので、今まで何回かNHKの集金?契約?の人が来ても契約せず帰ってもらってました。 が、地デジ移行もありテレビを購入したし、子供も生まれ見る機会もあるだろうから受信料払ってもいいかと思うのですが、この場合いつからの分を払わなければいけないのでしょうか? 他の質問で、多額の請求がきたというのをよく見ますが、我が家の場合も3年分もでしょうか!? そして契約する場合は次回集金の人が来たらその月から買ったことにしてその月からでも大丈夫でしょうか? それとも直接NHKに電話やネットで正直に購入した月からの支払いのほうがいいのでしょうか? NHKの訪問集金が廃止になったとゆう話も聞いたので、もう自宅に集金にくることはなく未納扱いの期間だけが増える心配もあり…。 契約していなかった場合、未納扱いにはならないのでしょうか? わからないことばかりでお恥ずかしいですが、ご回答よろしくお願いします。

  • NHK受信料

    今年の5月から一人暮らしをはじめたのですが、昨日はじめてNHKの人が受信料の請求にやってきました。そのとき、手渡された申込書(?)を書き、11月分の受信料1345円を支払いました。 次回から2ヶ月に一回、2ヶ月分の受信料2690円を払うことになったのですが、引っ越しした5月~10月までの受信料は払わなくてはいけないのでしょうか? ちなみに昨日まで自宅にNHKの人が来たことなどありませんし、申込もした覚えもなく、NHKとは未契約状態でした。

  • NHK受信料の契約

     以前、NHKの集金人に負けてそのときだけというつもりで、受信料を支払いました。  契約したつもりではなかったのですが、それは契約したことになってて、つもり積もった請求書が届きました。  集金に来たこともなく、いきなり、請求書が送りつけられてきました。  契約したことは消せず、解約もできないということで、仕方ないので支払おうかと思いますが、今月からにしたいのです。  銀行引き落としの手続きをしたら、過去の請求分も引き落とされてしまいますか?よろしくお願いします。

  • NHKの受信料集金に関して

    当方、NHK受信料を年払い契約でクレジット支払いをしているものです(カード利用明細及びNHKコールセンターで支払いは確認済みです)。 本日契約者(質問者)不在の時間にNHKの集金が来て、支払い事実を知らない妻に料金の請求をしました。『契約者に確認をしてから。』と妻は断ったようなのですが、担当者は『2年間(居住期間)も払っていなくては信じられない。直前2ヶ月分でよいから、通帳かクレジットを出しなさい』と強要されたため支払いをしてしまったようです。 その担当者の対応をどう思いますか?押し売りや脅迫まがいの行為ではないでしょうか? 明日事実関係を説明に自宅に来ていただくことになりましたが、二重契約になる事実も確認せずにホントに腹立たしいです。

  • 過去のNHK受信料

    お世話になります。 3月末引越しをしました。(同じ県内) 2月末までケーブルテレビでNHKを観ていたため、受信料等はケーブルテレビの料金と一緒に引かれていました。(クレジットカード決済) 引越してすぐの4月、5月分の受信料を支払い、引き落とし契約を結んだのですが先週、NHKの集金の方がいらして、「2.3.4月分の受信料が支払われていないので、支払ってほしい」といってきました。 踏み倒すつもりもないので、3,4月は払うつもりなのですが、2月分の受信料まで支払うことになるとは思ってもなく、カードの領収証等も残っていません。 この場合も3ヶ月分を支払うべきなのでしょうか? また、疑問なのですが、例えば1年間、受信料を支払っていない方にも、さかのぼって請求されているのでしょうか?

  • NHKの受信料は、払わないといけないですか、

    NHKの受信料は、払わないといけないですか、 妹が、最近アパートで、一人暮らししたんですが、 最初は、「テレビは、見ない」と言ってたんですが。 すぐ集金人が、来て「受信料払ってください」ときたみたいです。 しかしテレビ無いといわれそれ以降来なくなったんですが。 最近テレビ買ったんですが、集金人来ないみたいで、1年くらい払ってないみたいです。 これは、あとから請求とかくるんでしょうか。

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料について 質問させて下さい!! NHKの色々な問題で、受信料を払わなくなった人が多くなりましたよね?? 我が家もNHK不信のため、今までは払ってきましたが、集金に来ても受信料を払わないようになりました。 今日も集金の人が来て、家族が追い返したのですが、 これからも来たら追い返すを繰り返せば良いのでしょうか? 窓口に電話をすれば解約できると読んだのですが、すんなりNHKと縁を切ることが可能ですか? 解約するにも、やはり未払い分は払って解約すべきなのでしょうね… いつか督促状が届いたら困るし、どうすれば良いのか分かりません。 どうかNHK対抗策を教えて下さい。