- 締切済み
中学2年生 息子 心配
私の息子の事です。長男中学2年生です。 ずっとグレーだと思って育ててきました。 長くなりますが読んで下さい。 性格はおだやかで、喧嘩を好まず、友人に執着を示さず一人が好きですが、人から好かれる方だと思います。今でも純粋だと言われます。 小さい頃から問題を起こした事はありません。 成績は悪くはないですが、人に勝ちたいとか、そねみねたみうらみと言う感情が欠落しています。悪口を言う知恵もない感じです。 運動はそこそこ出来ます。部活にも入ってますが、個人競技です。 見た目は地味で全てに不器用です。 忘れ物など注意欠陥がひどく、片付けられず、 気をつけるとか、同じ失敗をしないとか 全く成長がみられません。 字も汚く、全てがいいかげんで、いまだ まともにノートもとれません。 提出物もどんなに先生が怖くても、気にした事もありません。 しかし、 中学1年生で時間割ができるようになり 中学2年生で宿題の把握ができるようになり成長?と言えば成長をしています。 時間を逆算する事が出来ず、何時までに出なきゃとか、遅れたから走ろうとか考えません。 生まれてから急いでる姿を見た事ないです。 「〇〇取って」は80パーの割合で見つける事が出来ません。見える範囲が狭いのだと思います。 まだ中学生なので、本気で困った事がないのだと思います。 心配でなりません。まともな大人になれるのか? 小言を言うのが親の役目とずっと注意してますが、疲れてきました。 ほっとけは無しで、私もそうだったけど変わったと言う体験談はないでしょうか? 希望が欲しいのです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
親御さんと息子さんは違います。 競争で能力を発揮するタイプもあれば、自分の好きな事に対して集中力を発揮するタイプもいます。 私も字は下手ですし、50歳過ぎても片付けは苦手で忘れ物も多いです。今なら発達障害のレッテルを貼られて、可能性を潰されていたと思います。 胸を張って「私はマトモな大人だ!」と声高には言いませんが、それなりに世の中に貢献したいと思っています。 私から親御さんにお願いがあります。それは、息子さんの個性を認めてあげて欲しいと言うことです。営業職は向かなくても、研究職なら向いているかも知れません。逆に我欲を捨て、顧客本位の姿勢で信頼を勝ち取り、営業トップになる可能性だってあります。 世の中は、多種多様な個性の人で成り立っていて、それぞれに与えられた役目があるのてす。 競い合わない生き方、欲に縛られない生き方は素晴らしいと私は思います。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
体験談は花風社の読者の方々が沢山お持ちです。 私自身は子供がいないので子供の体験談はありませんが、子供よりも発達しにくいオッサンの発達の体験談ならあります。 「NEURO 神経発達障害という突破口」という本を読むと、日本の発達障害周りの医者がいかに不真面目でいい加減かわかりますよ。一部の医者は治るとちゃんと言っていますしね。 花風社は発達障害を治す気満々で良い本を出版され続けていて、既に結果が沢山出ていますので、お子さんのためにぜひ読んでみてください。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (547/1097)
グレー診断を受けている次女(中3)が居ます。幼少時から児童相談所や支援施設にも通って、中1普通級から不登校気味になり、中2で支援級に移行しました。今では楽しく学校に通っています。ただ、愛護手帳が貰えないので、高校の進学先に悩んでいる最中です。 まず、学力的(宿題の把握が出来る=授業内容が理解出来ている)な問題がなく、集団生活にも適応している(=不登校ではない)のなら、知的障害や精神障害的な診断はされないでしょう。 片づけができないとか、忘れ物が多いとか、感情を表すのが苦手とか、まさに、そこら辺は『性格』と『病気』の判定が難しい所です。TVでも観ますが、芸能人でも、いわゆる「汚部屋(おべや)」の所有者=障害者かというと、そうではないですよね。ちゃんと働いてる(=まともな大人)けど部屋が汚いってのは、病的なものとは異なると思います。 私も親としては、まだまだ体験中の身です。 参考になればと、一応、下記をご紹介します。 書籍は、公立の図書館に置いている所もあります。 楽々かあさんのHP https://www.rakurakumom.com/ 栗原類くんの本 「発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由」 栗原泉(類君のお母さん)さんの本 「ブレない子育て 発達障害の子、栗原類を伸ばした母の手記」 検索すれば、出てきます。 是非とも、ご一読下さい。親としての心持ちや子ども自身の考え方を知るイイ機会になると思います。もちろん、貴方のお子様が類君とまったく同じでは無いと思いますが、数多くの体験談を知りたいのなら、読んで損はないでしょう。 知り合いの中には、グレー(手帳が貰えない範囲)の子どもで、フリースクールから海外留学をしたり、「木が好き」という(変わった?)特性を親が理解して、のちに県管轄の樹木医(公務員)になった子供も居ます。 私自身、一応フツーに生きてきたので、次女との関わりは新鮮な出来事だと感じています。正直、多少辛い時も有りますけど…ね。子供たちの明るい未来の為に、お互いに懸命に、時にはゆるりと頑張りましょう。
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
そうですか、もしかしたら息子さんは何らかの精神疾患かもしれません もし、病気だとしたら本人を責めたり心配するより治療に専念すればいいと納得出来ると思うので、一度専門医に受診する事をお勧めします まずはそこから始めてみて下さい 相手はプロです、きっと色々なケースに対する対応方法をアドバイスしてくれると思いますよ
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
小言で注意、 最悪です。 出来ない子供に注意しても、何を注意されているのかわからないし、 どうすれば、注意されたことを、解決できるか理解できていません。 親が体を動かして、一緒に行動することが必要でしょう。 そうすれば小言の意味が理解できるようになります。 それらを繰り返すことにより、多くの知識が身につくのですが。 もっと考え、いろんな書物を読んで勉強しないと、親の役目を理解することは難しいでしょう。
お礼
ありがとうございます。体験談がほしいです
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
人間の成長は効率だけ考えてもうまくいかないようです。どうしても、その人自身で経験しないと成長はできない仕組みなので、質問主さんがお子さんに教えるだけでは、なかなかうまくいかないです。 中学2年ということなので、経験しても良さそうなことは、なんらかの自立して行動させることです。自分だけで考え、自分で行動し、失敗があっても基本は自分で対応させます。単身での旅行とか考えられます。さらに高度な方法としては、お子さんに先生役をさせる方法があります。別の誰かにものを教えることは、自立に効果的ですが、ちょうど良い生徒役を見つけるのは難しいでしょう。お子さんの適性にもよりますが、コンピュータプログラミングもひとつの方法です。プログラミングという自己の行いは、プログラムの実行結果として正確にでてきます。手抜きや自分勝手な判断すると手痛い目にあいます。ただし、どのようなプログラムを作るかなどの企画設計や、そのプログラムを使う人を用意募集するなど、クリアしにくい所はあります。いずれも「やれ!」と言うだけではダメです。本人にやる気ないと続きませんし、もしものときは質問主さんの責任になります。 このようなやり方は、長い歴史を持つ家であると、行っていることが多いと聞きます。なんらかのツテをたどり、そのような人に相談する方法もあります。しかし、その家の人たちの遺伝的特性に最適化されがちなので、他人が簡単には取り入れられない可能性もありますし、サポートまではしてくれないでしょうから、うまくいかないことを覚悟する必要はあります。お子さんと質問主さんそれぞれで、カウセリングを受けることが現実的かもしれません。 質問主さん自身に、子育てを通じて成長することになるという意識や覚悟を持つことが、今まで以上に必要になると思います。 ※ 参考にならないかもしれませんが、個人的な経験をご案内します。私は親から「考えろ!考えろ!」と幼いころから言われていました。素直に考えるようにしていましたが、実は親が子供の頃に言われた言葉を、ただ考えなしに言っていただけでした。私に考えるクセがついたせいで、小学3年くらいで親を論破することはできるようになり、次には単純な暴力を振るわれることになりました。私が自立する上で、考えるチカラは役にたちましたが、このようなやり方はおすすめしません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
参考になりました! 興味深く読ませていただきました。 先生役などは良いですね、なるだけ本格的なチャンスがあればと思います。 旅行などとまではいきませんが、日帰りじぶんでバスの旅とかは小学生3年ぐらいで結構行かせてます。まあ、県をまたいだ事がないのであれなんですが。。困ると誰かが手を差し伸べてなんとかなって帰ってくるんですよね。田舎だから、誰かが大人が考えてくれちゃう。プログラミングもなるほどとかなり考えますが、田舎でなかなか。。通える所探してみます。 今の時代は与えられた物を考えるのではなく 0から自分で導き出して考えり事をしなくては機械に負ける将来です。と求めるものが大きいのかも知れません。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
家の息子は話すのも遅く,数字はだめ。空気が読めないといわれ中学では陰湿なイジメ,暴力もうけてきました。それでもいやあなたの息子さんも悪いからと担任にも言われる始末。ずっと小さい頃からスポーツをしてきたけど不器用で,でもそこでは監督コーチにまぐまれ中心で扱ってくれたことから高校は他府県に。 全国大会を目指し寮でくらし,大学で地元に帰ってきた息子は,もちろん半年ごとの帰省でみていたものの,しっかりした,時々ポカをする,大人になって帰ってきて,大学卒業後無事に就職しました。 まわりにいる年配の人達に,どうやったらあんなに優しい子に育つんだ。と言われる自慢の息子です。私はただただ間違っていることは間違っていると言い続けたし,分からない時は叩きもしました。今では私は捕まるかも知れませんね。 でも言葉も未熟,発想も未熟,自分の感情が優先する彼の義務教育が終わるまでは,私は痛さや怖さもふくめて父親の躾だと信じてきました。 未だに合っているのか,まちがっているのかわかりませんが,私のような未熟な親からでも息子は自分の道を歩み始めていると思います。 人より成長は絶対に遅いと思うけど,だからなに。とも思います。 器用にできて人を騙すだけの大人なら,不器用で騙されてもあの人のことなら信頼できるという大人になって欲しいとおもいませんか。 ただあなたに一つだけいいたい。 グレートか怪しいと思ったら,親がそれを思えばかならず本当に真っ黒になると思う。親が絶対にそうやってレールを引いてその方向に誘導する。 だから,それだけは金輪際あなたの脳からも消すべきだと思う。 自慢の息子を自慢にできるかどうかはあなたの考え方次第。と先輩面するつもりはまったくないし,同じ子供でもないし,全く分からないけど。 それでもこれだけ悩むのは自分のお子さんが好きで,かわいくて,大事だからでしょ。疲れたとか言いたいのはわかるけど,それは息子さんに失礼です。 今日の続きにしか明日は来ないから。
お礼
体験談ありがとうございます。何度も読み返しました。 私も小さい頃より息子に弱いものに心を傾けなさい。強いものに媚びを売る生き方をしないで自分が犠牲になる生き方をしてほしいと(私がカトリックのシスターに育てられ、といっても6年間の寮生活ですが、かなり影響をうけています) 言っていましたので、言い過ぎたのか?!と思いますが、弟達にも同じ教育をしましたが、不思議と弟達は程よくずるいので個性でしょう。 世の中は発達障害のレッテルをはりたがります。 私がそれを認めなければと思いすぎていたのかも知れません。 もう少し成長を信じてみます。 ありがとうございました。明日から私自身が変わってみます。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (659/1691)
今は保護者が「普通学級に入れて」と言えば、学校としてはそうせざるを得ない時代です。普通学級で三年間を終えることもできるでしょう。 ただ、その場合なら、普通学級での勝負になります。行事も、学級での係りや委員も、入試も。 私立、公立をすべて含めれば、高校への進学も可能でしょう。中学校で受けていた「特別な支援」もできる範囲で継続されます。そしてやっぱり、その高校での普通学級での勝負です。することが遅かろうが、できなかろうが、その学級の生徒との勝負になります。入試もです。 そして卒業後、どうなると予想できますか。特別支援学級ならばその子に合わせて伸ばしてもらえたであろう特質も、普通学級なら「できないなぁ」で終わりです。普通学級には専用の教師もいませんし、配慮にも限りがあります。 卒業後の社会では、会社は人ではなく能力や技術に対価を支払います。もうけるための会社であって、個人を教育するための会社ではないのです。個人に対しての支援なんてありません。支援のあるうちに受けさせておかなくては、機会を失います。 その子にあった教育を受けさせるのが保護者のつとめだと思うのですが。 中学校の先生では言えないことを言ってみました。
お礼
それが、能力は人並みにあるのです。 普通に代表をやり、色々表彰され、はたから見れば優等生で、おだやかで性格もよい。 なぜかいつも友人と教師に恵まれてフェローしてもらえた。 ただ、言われるように勉強が出来ても社会で通用しないだろうと思います。営業職はまず無理でしょう。 何というか、手帳をくれない範囲だと思います。 だからこそ、グレーで生きていくグレーだけど立派になった体験談がききたいです。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
お父さんですか?なら、あなたも同じような性格だったはずです。真逆なら、ウラを取った、純粋で『人を傷付けることなど無い』子でいいんじゃないですか。 呼んだらふり向きますか? 一人遊びが多くないですか? ここで、一つの質問を見ても、誰もこうだ!とは判りません。 思春期外来とか心療内科とか必要に応じて罹ればよいからです。 まぁ、結局大人を舐めてるんじゃないですか。 宿題しない、遅刻もする、小言を言っても聞かない親が易しすぎる。 違うならADHDのLDの可能性ですね。 今流行のアスペルガーです。 最近のこどもは皆こんな子供多いですよね 妙に素直なんだが、注意や思慮に欠陥している 親の不安の塊みたいな。 そりゃ成長しますよ。子供はガラッと変わります。 変わらないのは大人だけ。 時間割が分からない宿題をやらないのは、叩いてでも躾たほうがいいでしょうね。だめぇ~辞めて~やりなさぁぁぁい、じゃ聞かないよ。
お礼
私は母親です。主人も私も常に戦闘態勢の気の強さで、どの先祖をたどってもこのタイプがいないのです。 近いと言えぼ私の父は寡黙ですが、無言の恐ろしさを示すタイプでちょっと違います。 息子を本当の意味で理解出来る理解者がいないことが息子を生き辛くしているなぁ。と思うのです。 前に地域のおじいちゃん達と交流を子供会などで持ったとき、ゆっくりゆっくりおじいちゃんと物を作る姿が一番彼にあっていると感じました。 時間の流れがおじいちゃんと同じなのかもしれません。 しかし、光陰矢の如し。親は焦ります。 私達夫婦は真逆なので、豆腐にくぎの息子に厳しいと思います。諭しても、叩いても、恫喝も 放任も効かないのです。 そうです、ハキがないのです。 もちろん呼べば振り向きますし、一人遊びも多くありません。支持がないと動けませんが、フットワークは軽いです。 進学校に入りましたので部活と勉強に追われてますが、中学受験よりいまはのんびりしています。 変わってほしいなぁ。仕返しとかしてほしいなぁ。嫉妬とか経験してほしいなぁ。とずっと思っています。 そりゃ成長します!と言ってもらえた事心強く感じました。ありがとうございました。
- yonyon09
- ベストアンサー率0% (0/4)
息子さんのことを本当に大切に思っていらっしゃることが感じられました。 頑張って変えられるもの、変えられないものがあります。優しい息子さんだなーーというのは確かですし、そこは伸ばしてあげたいですね。グレーかも?のところは、本当に心配であれば専門機関に相談してみるとよいです。一人で悩んでいては悪いことしか思えないような気がして。
お礼
小学生より担任にかわるがわるグレーだとおもいませんか?と三者面談などで聞きますが、 息子さんがグレーなら全員グレーです。 と言われます。勉強が出来る子は片付けできないもんです。字も汚いもんですと言われて卒業しました。専門家の知り合いに聞いた事もありますが、薬を飲むほどではない。おっとりの部類と言われてます。 優しい回答ありがとうございます。
お礼
すみません。体験談がほしいです。ふ