• 締切済み

新中学2年生の息子の事です。

どうぞよろしくお願いします。 4月から中2になる息子の事で相談に乗って下さい。3人兄弟の長男です。(弟は5年生と2年生)小学校の時から長男は皆から責められやすいのです。現在、中学生ですが、やはりちょっかい出されたり、からかわれたり・・家庭の中での様子を見ていますと、長男は態度が横柄だったり、言葉が偉そうだったりします。それが原因かと思いますので、「友達には優しく」「偉そうにしない」等、私から注意はしています。 入学早々、数人から筆箱や教科書をボール代わりに投げられ、やめろとつきとばした所相手の子が骨折。どんな理由であれケガさせた方が悪い、と言う事を話し相手に謝罪。先日は部活内で、日頃からちょっかい出されてる子から「どけ、じゃま」と言われた事に切れてしまい、たたいたり蹴ったりしてしまいました。相手の子は泣きました。息子は170センチ63キロ大人並みの体格で、力もあります。 今後、学校でけがをさせたりする事が又あるのかも・・と思うとすごく怖いです。思春期と言う事ですむものなのか、自分で学んでくれるのか。男の子なら多少こういう事もみな経験するものなのか。 落ち着いた感じの子などとは揉めません。少し子供っぽい子(我が強いような子)とトラブルになるようです。 私は家でどういう接し方をすればいいのでしょうか?

noname#20435
noname#20435

みんなの回答

回答No.13

中学生の男の子を持つ親です。 最近、強い子にひきずられ それをはがゆく 思っていました。 子供といろいろ話していくうちに 子供には大人には見えない階級みたいのが あるように思えるようになりました。 お子さんがやったことは暴力でたしかに 悪いことなのでしょうが、骨折はせつないですが、 私なら それでよかったと思うと思います。 もう その子はおこさんにちょっかいださないでしょうし、お子さんはいじられキャラから 脱し 二度と他の子からもいじられないですみます。 結構こどもの世界はいんけんで 私は、奇麗事は言わないよ。 やったらやりかえせ、仕返しができなくなるほど やれ と教えました。 甘い顔しているとつけあがる。 力で来る子は説明は無用だよ。 と言っているのですが、 ところがうちの息子はできないんですよね。 トホホ こんなことは子供の性格がわかっての 話なので 一般にはすすめられないですが、 そういう意見もあるということで。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.12

私の見解ですが、質問者さんにも問題があるのではと思います。 >どんな理由であれケガさせた方が悪い これは、本人してみてばかなりひどい扱われ方だと思います。どう見ても相手が悪いと思います。ようは、相手がいじめているのに、反発するなそういってるようなもんです。せっかく、息子さんが自分の意見をイヤなことに立ち向かったのにこの仕打ちはないと思いますよ。子供というのは親は必ず守ってくれると信じているんです。こんなことされたら、親も敵または他人こんな感情になるんじゃないのかな。 >私は家でどういう接し方をすればいいのでしょうか? 質問文からだけですけど、息子さんは何もしない人には手を出していないということですよね。それなら、今まで通りでいいと思いますよ。 私が中学のころ(7・8年前かな)私はいわゆるいじめにあいました。内容は集団で無視というやつ。ただ、私自身は特に気にしませんでしたけど。原因は、良く分からないけど、なんかの問題の犯人にされていたみたいです。当然、私は犯人ではないんですよ^^ 気にしなかったのは、ある意味いじめている人たちを馬鹿にしていました。主犯格が2・3人でその周りで踊らされているなさけない人たち。こんな感情でした。現にクラス変え後などで、踊らされていた人たちとは以外に友達になれますし、主犯格は周りからそういうやつだと、周りの雰囲気がなりました。  中学の特に男子というと、この時期が一番子供(ガキ)と大人の差が激しい時期です。当然、いじめなどをする連中はガキだと、ある程度の人たちは見下しているのが実情です。  息子さんは自我がはっきりとしていいじゃないですか。親が怒るのは息子が本当に悪いことをしたときだけでいいんですよ。質問文の内容など自己防衛です。 あまり、親がかまいすぎると何も出来ない子供になってしまいますよ。私なんかつい最近まで郵便振込みが出来なかったですから^^  息子さんとの距離を一歩置いて、客観的に見れる自分を少し作ってみては。ただ、いきなり離れすぎると逆効果なので、ほんの気持ち一歩下がる程度に。

noname#58205
noname#58205
回答No.11

こんにちは。 お母様のご心配はとてもよく分かります。 うちの息子も中1ですが、からかわれやすい性格です。仲が良く、しょっちゅう一緒に遊ぶ子でさえからかったり、スポーツが苦手な事、体型などをちゃかします。 息子はその場ではギャグを言ったり、大げさにおどけて気を別の方にそらそうとしているかのような態度を取るので、実際に相手の子も息子が『どんなに傷ついているのか』がきっと分からない、むしろ『何とも感じていない』と受けっていると思います。 いっそ泣いたりやり返したら気づいてもらえると思うのですが、そのような態度を取るのは、息子が必死で考えた対処法なんだと思うと、つらいけど、認めてやらなければと思っています。 その分、家に帰ってからの息子はキレやすく妹に当たり散らします。息子の気持ちもよく分かりますが、とばっちりを受ける娘の気持ちを思うとこれもたまらなくかわいそうでたまりません。 妹に八つ当たりをする部分だけをしかりますが、 「やっぱ、下っていいよなっ」と言います。 ホントは十分本人も分かっているとは思いますが、気持ちの収まりが自分の中でうまく処理できないのです。 息子を丸ごと受け止める事、否定しないこと、私が児童相談所などでアドバイスを頂いて、私が変わる事で息子もだいぶ落ち着いて来ました。いっぱいいっぱい話をする機会を作りました。私のふがいなさも謝りました。あなたは何も悪く無いと言いました。息子の顔が、パッと明るくなりました。とはいえ、長い年月を築いて形成された性格、そう簡単には変わらないという覚悟でいます。 そんな息子が前に言ったことですが、 私・「我慢せずに喰ってかかってもいいんだよ。 けんかになったらお母さん、ちゃんとあなたの味方であなたをまもるからね。だけど、思いがけない事で相手に大変なけがを、もっとひどい事を負わせる事もある。その辺は良く考えないといけないよ。」 息子・「・・・・・。体の傷はあかんっていうけど、じゃあ、僕が受けた心の傷はいいんか?」 胸が痛みました。そんなわけ無いと必死で言いました。ただ、現実として今の世の中のルールでは、目に見える傷を負わせた者が罰せられる仕組みになっているんだと言いました。 だけど正直難しい問題だなあと今も感じています。 お聞きしたいのですが、けがをしたあなた様の息子さんの級友はその事をどうとらえておられますか? うまいアドバイスは出来ませんが、私の体験を、(現在進行形であり、結果はまだ出ていませんが)お話させて頂きました。 お母様、お体を壊さないように、やっていきましょうよ。

noname#20435
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。坊ちゃんのお話、うちの息子とよく似ていて、心が痛みました。そうですよね、心の傷は見えない分どれだけ深いものか本人にしか分からないと思います。本人にさえ分からないから、イライラしたりブスけてたりするのでしょうか・・。うちは体が大きい分、力もあります。「ケガだけはさせないで」と何度も言ってます。ちょっかい出されても、もっとうまくかわせなかったのだろうか?それともずっと我慢してたのだろうか?分かりません。相手の子は中学に入って一番最初に出来た友達で、向こうから声をかけてきたそうです。でもなぜかからかい半分な事をずっとされていて、私はあまりいい印象は持っていませんでした。そしてあの事件が起きたんです。先生が学校で二人つき合わせて、何故こうなったか考えさせてくれました。相手の子も、「先に嫌がらせをしたからだ」、息子も「力加減を考えずに押してしまった。結果ケガをさせてしまった」とお互い自分の非を認め謝り合いました。しかしながら、ケガはダメです、ケガは。今はお互いの家を行き来したり映画を観にいったりする仲です。(私の心情としては、ケガをさせた方なので敷居が高いのですが本人たちはあまり気にしてない様子です。) >大げさにおどけて・・・  うちもそうなんです。オーバーアクションするんで  す。息子は息子なりに頑張ってるんでしょうけど  ね。要領悪すぎ・・・ 皆さんからアドバイス頂きましたが、あまり口を出さず見守るのも必要かなと感じました。かなりストレス溜まりますが。。。

noname#151625
noname#151625
回答No.10

こんにちは。大学一年生の女です。この質問を読んで、なんとなく昔の自分を思い出しました。 中学生の頃って、ちょっとした事でイライラしてしまって、誰かにあたってしまったりしたものです。息子さんがご長男という事ですので、きっと心の中で何かしら葛藤があるのではないかと思います。私も長女でひとり妹がいますが、親って下の子に目がいきやすくて、上の子は寂しかったりするんです。だからわざと家で横柄にしたりして、もっと自分の存在をアピールしようとしてしまいます。お姉ちゃんだからしっかりしなくてはいけない!と思う反面、しっかりしたらあまり構ってもらえなくなる・・とも思ってしまうものでした。昔の私だったら、親にはいつも見つめていてほしかったですかね(^^; あまりうるさく注意してはいけないと思います。 息子さん、自分でも良くない事だと分かっていると思いますから。思春期にはどんな形にしろ、こういうことはあるのでは?「他人に危害だけは絶対にくわえない」という事だけは守らせれば大丈夫です。

noname#20435
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。学生さんからの体験有難うございます。女のお子さんでもそうですか?思春期ってイライラしたり何か収拾つかなかったりするもんですか?私自身はあまりなかった様な・・・ >親って下の子に目がいきやすくて・・・  私は反対なんです。上の子ばかり気になって、下は 結構「何とかなるよね」って感じです。長男に先日 言われましたよ、「あまり心配しないで、重荷だ」 って。 >他人に危害だけは絶対・・・  そうです!ほんとにそう思います。  あの件で少しは勉強になってくれてればいいのです が・・ >あまりうるさく注意してはいけない・・  はい!肝に命じておきます。 

  • kona_love
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.9

ぶつかって、自ら学んでいくものだと思います。 昔と違って、喧嘩もあまりしなくなり、 どの程度の攻撃で、人が危害を受けるのかもわかりません。 一番ビックリしたのは、ご本人でしょう。 >家庭の中での様子を見ていますと、長男は態度が横柄だったり、言葉が偉そうだったりします。 長男は、兄弟がいるとそんな感じです。 それに、男の子ばかりですしね。 うちも同じ感じですよ。 長男・長女は、割りと真面目な子が多いと思います。 どうしても、親もはじめての子なので、 注目しやすいし、口も出す事が多いです。 下の子は、ある程度の行動が予測できますが、 1番上の子は分からないですよね。 親も神経質になりやすいです。 (なので、些細なことでも反応してしまうですよね。 自分は悪くないのにされることが納得できない。 見過ごす事ができないんです。) わたしも最近、反省したのですが、 口を出しすぎていたんですよね。 良い子に育てようと、正論で子供を育てていたんです。 時には、悪い部分も上手く出させてあげないといけないと思って、いつも良い事ばかりを要求されるのってつらいですよね。 許されることを知っている子は、 人を許すこともできます。 悪い事はしないように指導するのも大切。 でも、本当に悪い事をした時には、 本人が自ら反省できる時間を与えるのも大切だと思います。 助言はしても、どうしてこうなったのか。 本人が気が付かないと・・・ね? 今の時期は、自我がものすごく過敏になります。 自分というものを見つめなおす時期だそうです。 その為、自意識も強くなり、 卑下されることをものすごく嫌います。 大人が思うより、とても傷つきやすいです。 うちの子も、身体は大きいのに、 中身は子供ですし、精神的にもろいです。 わたしは、色んな年代の人と関わりながら、 共同作業ができるキャンプに、 毎年、参加させています。 時には、トラブルもあるみたいですが、 上に兄弟がいない分、高校生のお兄さんやお姉さんに注意され、少しですが成長して帰ってきます。 この間は、「女の子にはやさしい口調で話そうね。」とコメントが書いてありました。 うちも、男の子が3人なので口が悪いです。 色んな経験をさせてみてはどうですか? ボランティアとか・・・

noname#20435
質問者

お礼

具体的なアドバイス大変為になりました。息子への接し方は、私自身の育てられ方も大きく関係していると思っています。型にはめられ、道にそれる事をこの上なくとがめられました。親からされて嫌だった事は、自分の子供には絶対しないでおこう、と思っていましたが、蛙の子は蛙、知らず知らずのうちに息子を自分のわくにはめようとしています。「愛想良く、友達には優しく、自分は控えめに、みなと仲良く・・」無理ですよね・・・。こんな子だったら私も鼻高々で保護者会にも行けるのに、と思っているんです。 口を出しすぎていました。反省します。 息子も上に兄弟がいないので、年上の男の子と接するのが大好きです。そういう意味では、今入っているクラブチームは下は小学生~上は20歳のお兄さんもいるので、息子も楽しいのかもしません。 色んな経験をして、自分も気づくのでしょうね。でも謝罪をしなきゃいけない事件は、勘弁してほしいです。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.8

こんばんは、takoyaki123 さん。見当違いだったら忘れてください。ジャンプコミック「花の慶次・・雲のかなたに」の18巻に結城秀康がでてきます。隆慶一郎の作品のなかには、息子さんとよく似た人物が登場します。だれからも理解されず、認められないがゆえの暴発。一流の人に会うと何も話さなくてもお互いに分かり合えるかもしれません。息子さんが尊敬する大人、あこがれのスポーツマンに会いに行くのはどうでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809404129/ref=pd_sim_dp_4/503-0481523-6482355 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809405125/ref=pd_sim_dp_2/503-0481523-6482355

noname#20435
質問者

お礼

ありがとうございます、是非読んでみます!! 私が口うるさく言うよりも、似たような境遇の漫画だとスッーっと心に響くかもしれないですね。息子は今夢中になっているスポーツがあります。勉強そっちのけでやってます。「部活は皆ダラダラしてて嫌だけど、クラブチームは皆一生懸命だから楽しい」と言ってますし(この辺が堅物)日々の生活で無気力、無関心になるよりいいかなとは思っています。。。が、成績は下がりました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.7

我が家にも同じく中2になる二男が居ります。 >皆から責められやすいのです。 >ちょっかい出されたり、からかわれたり・・・ 我が家の二男も、ごく一部の子から、よくちょっかいをかけられたり、筆箱や水筒にいたずらをされて、春休み直前まで、学校の先生方とその事について相談にしていました。 質問者様の息子さんの担任は何か仰っていませんでしたか? >家庭の中での様子を見ていますと、長男は態度が横柄だったり、言葉が偉そうだったりします。 うちの二男も家では高校生の長男より偉そうにしていますよ。 でも、あくまでもそれは、外での(学校)ストレスからのものと思っています。 私の考えですが、本来人間は(特に子どもは)内弁慶こそが当たり前の状態だと思います。 当たり前のことですが、学校では、我がままを通してはいけないし、人のことも考えて行動しなくてはいけない、先輩や先生に言われたことは理不尽でも従わないといけない等など・・・どんな社会にも色々なルールありますよね。お子さんはそれらを守ろうとされてるんじゃないですか? また、それらの抑圧から家では好き勝手言ったり、したりしてしまう・・・ ということは考えられませんか? 確かに暴力は、如何なる場合にも、まかり通ることではありません。 でも、きっと相手のお子さんに対して、「これだけは許せない」という何かがあったはずです。 それを証明しているのが、質問者様の仰る『落ち着いた感じの子などとは揉めません』だと思います。 最近のお子さんに感じるのは、小さい時から言ってはいけないこと、やってはいけないことを教えられることなく育ってしまってる・・・そんな感じがしてなりません。 我が家の話で申し訳ありませんが、二男の場合は、質問者様の息子さんとは違い逆に手を出されている方なんです。(前述の子たちから) のんびりマイペース型で、ボーっとした子なので、ちょっかいをかけられ易いようなのです。でも、口は達者なので、口悪く言い返してしまってるようなのです。それが相手の子は気に入らないとかで蹴られて病院に行ったり、水筒を階段から落とされたり・・・虫を入れられたり・・・(逆切れってやつですね) その子たちは、いわゆる文武両道タイプなのですが、どうも家でのストレスが外で出るタイプのようです。そして、最近はこのタイプが結構多いようです 時には、私のことまで色々とあることない事言ったりしてる事もあったようです。(先生に言わせると、彼ら自身が意識してるしてないに関わらず、私たち親子が、母と息子として関係が密なことを妬んでのことだろということですが・・・) 息子さんは、学校でのお話しを帰ってきてからしますか? また、聞いてあげていますか? 中学生(特に男の子)になると、あまり話さなくなると思いますが、是非色々聞いてあげて欲しいと思います(鬱陶しがるとは思いますが) 何か、あるんですよ。きっと・・・ いくら家できちんと育ているつもりでも、学校での事は、親でも判らるものではありません。 子どもが間違ったり、困った時は、やはり手助けだったり指導だったりが必要になると思います。 学校の先生にもよく相談され、また様子を聞かれて、お子さんともよく会話を持たれたら、お子さんも変わってくるかもしれませんね。 男の子は、いくつになってもお母さんの存在が大きいのです。 手前の話が多く、長くなりすみませんでした。 まだまだ先は長いです、お互い頑張りましょうね。。。

noname#20435
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ご自身のお話大変有難く読ませて頂きました。 >息子さんの担任は何か仰っていませんでしたか? 個人面談の時に少し話しを伺いました。バッシングを受け易い行動、態度があると。なかなか自分の意見を引っ込めない時がある。複数の人間がいる所では、自分の意に反しても、時には妥協が必要な時もある。私もそれは感じていましたので、息子には「控えめにね、人の意見を先に聞いて」と言ったりしています。いくら私が言っても、本人が納得しなければ直らないと思いますが。 >男の子は、いくつになってもお母さんの存在が大きいのです。 そうですね。一日のうち「お母さん」と呼ぶ回数は長男が一番多いです。私が注意すると、口はとんがってますが聞いてはくれます。 中1は何とか終わりましたが、中2の一年間、大きな事はないように・・・と祈るばかりです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

私には、接し方について、何のアイディアもありませんが、ヤンキー先生の名で知られる義家弘介教育委員が自身の深夜放送でそういう少年の電話相談にのっていたました。 ヤンキー先生曰く「その年頃はホルモンの関係などで、つい暴力的になることがある。自分もそうだったから、よくわかる。暴力をふるったあとで、すごく落ち込むんだよね。落ち込むだろ。そういう時には、友達とか、気持ちを語れる相手がいるといい。自分の怒りを話すことで発散できるから」と。少年は、いちいち同意していました。 息子さんを実際に見ている先生で信頼できる方がおられるならベストですし、併せて、保健所や教育委員会に相談するのも有効かと思います。そういうことに詳しい相談員がいたりしますから。学校から、相談機関の一覧なども配られているのではないでしょうか。 また、保護者会にいらしているのはいいことだと思います。積極的に事情を話して、他の親御さんにアドバイスを求めたり、あるいは理解を求めたりするといいと思います。質問者さんだって、何もしていないわけではないのですから、臆せずに助けを求めたほうが合理的ですし、だいいち好印象を与えると思います。 息子の学校にも暴力的な子が何人かいますが、先生方が、危害を防ぐよう物理的に気を配りつつ、その子たち本人と語りながら精神的にケアしていて、また、それを保護者会で報告してくれているので、親も安心して、その子たちを好意的な目で見守っています。 我が家の中3の息子も、お宅とは中身が違いますが問題を抱えています。子供自身は自分の至らなさをわかっているはずです。要は、どうやったら、「子供自身が目指している善良な自分」に導いてあげられるかが、親にとっての課題なのだと思っています。

参考URL:
http://www.yoshiie-hiroyuki.com/
noname#20435
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。男の子ってほんとに難しいですね。息子は根っからの不器用というか、融通が利かないというか。それぞれ性格によると思いますが。 友達もそれなりにいますが、部活や習い事に忙しく、学校の休み時間くらいしか会わないようです。うちはまだ携帯も持たせていないので、夜、連絡も取れないですし。ヤンキー先生や長田百合子さんの著書もよく読んでいます。息子の心の中はのぞけないですが、色んな体験を通して、人間的に成長していると信じたいです。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

私は教育者でもカウンセラーでも何でもないのですが、 文章を読んでいて気になった事があります。 今回の2つの件では、ただ大人の意見を押し付けてるだけの様に感じてしまいます。 確かに理由はなんであれ、相手に怪我をさせてしまうことは悪いことです。 でも、ただそれを「悪い事だから」と決め付けても、中学生にはまだまだ理解出来ない事だと思いますよ。 このままそんな事を続けるともしかしたら『親はオレの気持ちを分ってくれないんだ』と言う考えに至る可能性も考えられるじゃないですか。 私(30歳♂)も、過去に何度かやんちゃをして、両親共々謝りに言ったことが何度かあります。 でも、その光景を今でも覚えてますし、同時に親のありがたさや迷惑をかけちゃいけない。って事を学んだ気がします。 もう少し、息子さんの考えも汲んであげた方がいいような気もします。 何故キレたのか?の気持ちも考えてあげるべきだと思いますよ。 中学生の時に、私も似たような暴力事件を起こしたことがあります。 ネチネチ嫌味を言ってくるやつを、ボコボコにしたのです。 もちろん親には叱られました。謝りに行った時母親は泣いてました。そして散々怒られました。 でも、お叱りが終わり父と話してたときに父が『そいつムカつくよな。そんな奴は殴られて当たり前だと』とそっと私に言いました。 女性には理解出来ないかもしれませんが、その言葉は凄く私を救ってくれた気がします。 父親の役目、母親の役目ってあると思いますよ。 悪いことを教えるのは必要なことです。 でも、そのくらいの年代って自分を理解してくれる人を模索するのも現状です。 そんな見地から、もう少し息子さんの気持ちを汲んであげる方法も必要だと思いますよ。

noname#20435
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですか、謝罪の時の光景を覚えてらっしゃるんですね。今回、相手のお宅に謝罪に行くときは毎回息子を連れて行きました。息子も回答者様のように何かしら感じてほしい、と思うのですが、どう思ってるのか分かりません。 私自身、世間体ばかり気になってあの事件があってから、保護者会に行くにしてもとても片身が狭いです。 息子もそういう私の気持ちを、感じ取ってるのかもしれません。気をつけたいと思います。 親身なご回答ありがとうございました。

  • KUMAKU
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

「つまらないからかい」等は、大人であれば相手にしないといった対応がとれますが、なかなか中学生にそこまで求めるのは難しいですよね。 (大人でも、理不尽な相手に対しては、我慢できないこと多々ありますが) 私は乱暴な約束を祖父としていました。 (1)本当に許せないときは、人として負けてはいけないとき。 そのときは、二度と関わりたいと思わせないように徹底的に、やっつけてしまわなければいけないこと。 中途半端にやると仕返し等、後が面倒なので、武器を使ってもいいので、徹底的にやること。 【明治男の極論です】 (2)但し、その行動をとるときに、どういったことが起きるのかを説明します。 ☆本当に許せないことは何なのか ☆許せることの幅が小さい人間には育ってほしくない。 ・人を傷つけることは、よくないこと  あえて、その行動をとることは、本当に許せないときのみ(つまらないことでのケンカは約束違反) ・やってしまったことについては、自分で責任をもつ。もう、赤ちゃんではない。  相手の打ち所が、悪かった場合等、大変なことになる可能性は理解すること。家族と暮らせなくなること、多額の慰謝料を払い続けなければならないこともあること。 私も3人兄弟の長男で、 態度が横柄・我が儘で、小学校時はトラブルが多かったです。ただ、親から言われても、自分で気づかない以上は直らないと思います。 あとは、家でコミュニケーションをとることでしょうか。 子供はいやがるでしょうし、照れくさいでしょうが、 ここはアメリカ人?のように、 「私(親)自身も完璧ではないが、お前(子供)の人生をよりステキにしたいんや。だから、話をしようや。」 と、子供のプラス面を大いに称え、そこをのばすことと、 次に修正する点を気づかせるべきだと思います。 長男は優しいけれども、不器用です。 人ごととは思えず、偉そうに書きましたが、参考にでもなれば。

noname#20435
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ご自身が長男さんなんですね。主人は三男で、器用で人のことは気にしない人間なので、息子のように「気にしい」の人間のことは理解できないみたいです。 家でコミュニケーションですね?頑張ってやってみます!体が大きくなるとなかなか恥ずかしくて、やってませんでした。中学生にもなると学校での出来事も話さなくなって会話も少ないですが、会話の中から色んな信号を見つけようと思います。お祖父様との約束、すごいですね。でもほんとにそうです、打ち所が悪ければ大変な事です。再度息子に言います。 >長男は優しいけれども、不器用 全くその通りです!!

関連するQ&A

  • 小学3年生の息子がいます。

    小学3年生の息子がいます。 3年生になってからクラスの子に足を蹴られて怪我をしたり学校の帰り道に傘を壊されたり・・・ しています。 本人は何もしていないのに相手(いつも同じ子)がしてくると言います。 その子はじゃれてるだけのつもりみたいですが・・・ 息子は大人しく抵抗できない性格です。 一度や二度なら黙っておこうと思いましたが物まで壊されたのでその子の親(父親)に直接言いました。 すると 「そちらの子にも非があるのでは・・・?」 「うちの子は何もされてない子には絶対に手を出す子ではない。」 と言い謝ることすらありませんでした。 実際怪我や物を壊されてるのに。 息子はいちいち言わなくていいと言います。仕返しが怖いからです。 このまま大きくなるにつれてエスカレートするんじゃないかと心配です。 直接その子供に注意したほうがいいのでしょうか? 注意の仕方もあるかと思います。 よいアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 息子のクラスメートが鉛筆削りを返してくれません

    小学2年生の息子の親です。 息子が、筆箱に組み込まれていてセットとなっている鉛筆削りをクラスメートに盗られた(?)と言います。 この件に関して皆様のご判断・アドバイスをお願いします。 息子が言うには、盗られた(?)のは1週間以上前で、返して欲しい何回か言ったようですが、返してくれないそうです。 息子には、強くなってほしいので、 1、まず自分で返して欲しいと再度相手に言うように 2、それでも返してくれない時は、担任の先生にそのことを、自分で言うよに 1、2、のようして息子自身で解決をさせようと思うのですが、どうでしょうか? もし担任に云う事がどうして言えない時には手紙か電話で相談しようと思うのですが、 直接その子の保護者に電話しようかとも思ったのですが、私としてはやはり自身と子供の間できちんと解決をしてほしいと思っています。 下記のような筆箱で http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/826310/1764871/1783102/ 今、このタイプの筆箱を持っているのはクラスの半数以上です、 学校のほうからも、ペンケースタイプや、袋状のタイプでなく、このような1本1本を差し込むような筆箱を持たすように指導されているタイプの筆箱です。 鉛筆削りが附属されていても今までに学校のほうからの注意はありません。 鉛筆削りそのものは小さいもので、それぐらいのもので目くじらを立てるほどの物ではありせんが、 以前習い事先で紛失したことがあって調べたときに「鉛筆削りのみの別売はしてない」と、それはものすご~~くそっけないメーカー側の返事がありまして、同様のものは手に入らない事を知っていますのでその後名前も大きくはっきり表示し直したりしています。 祖母からの入学祝いの筆箱なのでもう少し大事に使うことも教えたいと思っている次第です。 よろしくお願いします。

  • 中学の息子が、いやな噂をたてられてしまっています

    中学1年の息子のことで、相談です。 小学校の卒業10日ほど前に、仲のいい友達のノートをカッターで少し切ってしまいました。 すぐに、先生と3人で話し合って、解決しました。 息子も、本当に反省したし、私からも謝りました。 息子も、相手の友達もよくふざけているので、勢いあまってやってしまった事で、イジメではないことは、確実です。 その友達とは別の中学になりました。息子が行っている中学は、3校の小学校が通っています。 入学して間もなく、他の子が、息子が「カッターで友達のノートを切った」、といやな噂を広めているらしいのです。 入学してまだ半月あまりなので、はじめが肝心だと思っています。 これ以上広げられたり、いやな思いをさせたくないので、何かいいアドバイスや、対処の方法はありますでしょうか。 噂を広げている子は小学校の時は仲が良かったのです。 私からのアドバイスは、人を悪く言って仲間を作ろうとしているから、暗い顔をしたり、おどおどしたりしないで、「そんな事をする子じゃないな」と思われるように、明るくいなさいよ、と言いました。 とにかく、私に相談するようにも言いました。 本当に、これ以上いやな思いはさせたくないので、よろしくお願いいたします。

  • 中学1年生の息子について悩んでいます。

    中学1年生の息子について悩んでいます。 精神的なサポート(お寺の修行のような)をして頂ける場所は(出来れば関西で)どこかにありませんでしょうか? 自分の不平不満ばかり主張し、何からも逃げ出します。平気に即答で嘘もつきます(バレバレでも)。小さい頃から学校へ行き渋る事が多々あり、先生に怒られたり嫌な事があると学校からも逃亡し先生方と探し回った事も一度や二度ならず‥ 学校が嫌いでもなく、いじめがある訳でもないみたいで、渋々学校へ行かし、しばらく保健室で過ごしてから何も無かったかのように普通に過ごすのです。 何度も何度も話し合い、心に何を抱えているのか向き合って聴いてきましたが どれも甘えしかとれない苦し紛れの言葉ばかりでした。相手はまだまだ子供、言葉での表現が難しい事を充分考慮しても甘えていると思います。 最近でも中学生になり、朝、学校へ行った振りをし(共働きしているので)誰も居ない家に戻ってくつろいでいた事が何度かあり、その時には学校からの電話は本人が適当にごまかしていたみたいで、ある日に先生からの朝早くの電話で“今日は来れますか?”って事から発覚した次第です(勿論、今後は親の携帯へ連絡して貰えるようにしました)。その後何度か逃亡し、探し回り皆に心配と迷惑を掛けました。心配してくれる人達がいるということが幸せである事、どうすれば息子に伝わるのか、今までは話せば分かると信じ根気よくやってきたつもりですが、結局は叱られてもすぐに日常に戻れる=許してくれると考えてるように感じました。今回、愛情とは甘やかす事ではないと分かってもらう為にも、こちらも不安でありますが、外の厳しさを知ってもらえたらと思います。本来親が教育すべきだと思いますが、そういった所があれば体験させたいと思いますのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学生1年生の息子について

    中学生1年生の息子について悩み事です。 私(父親)、長男(中1)、次男(小4)、祖父母で一緒に暮らしています。 離婚して片親で、子供を引き取っています。 長男との会話についてですが、質問したことに対しては答えるのですが、それ以外はあまり会話をしません。質問の答えも、「別に」とか「普通」とか「何でもいい」とかばっかりです。 こちらが勉強とか学校生活のことで怒ると、言い返してきます。 ただ単に反抗期だからこのような返答になるのか、それとも何か悩み事とかあるのが原因なのか気になっています。 私自身に、反抗期という反抗期がなかったので、反抗期とはどういうものかもはっきり分かりません。 反抗期とはどんな感じになるのか? など教えて下さい。

  • 中学3年の息子について

    こんにちは。いつも皆さまに色んな事を教えて頂き、感謝しています。 今回は我が家の中学3年生の息子の事について質問させて下さい。 彼(息子)は一人っ子です。 幼少の頃からこれといった反抗期もなく、素直に育ってくれています。(今のところ) 彼の性格ですが、親の私が言うのもおかしいですが、とても優しく、思いやりがあり、紳士的で包容 力があります。真面目で部活動(野球)や勉強に一生懸命取り組んでいます。 状況判断が早く空気を読むのが早いです。何事にも前向きで明るく、社交的で男女問わず友達が多 そうです。 一緒に道を歩く時、必ず息子が車道側を歩く気遣いをしてくれます。荷物は必ず持ってくれます。 車のドアもあけてくれます。主人(運転席)私(助手席)彼(後部座席)に座ります。 今は長所ばかりをあげましたが、もちろん、ぶきっちょ、怖がりなど情けない部分もあります。 そんな息子が、ある日主人が出張でいなくてふたりで過ごす事になったとき、私は主人と二人で大き いベットに一緒に寝ているのですが、「今日はこのベットに一人だ!」と思い寝ようとした時、息子が 寝室のドアのところで「お母さん、今日どっちで寝たらいい?」と聞くんです。(息子は、普段自分の 部屋の自分のベットで寝ています)どっちというのは、私の隣で一緒に寝るか、自分のベットで一人で 寝るかということです。そんなもの「自分のベットで一人で寝なさい!」と言ったら、「おやすみなさい」 といって部屋にいきました。 またある日突然、夜、「お母さん、二人でカラオケ行こうよ」と言いだすので、「何で、二人なの?!こ っそりカラオケの練習でもするの?」と尋ねても、「いいやん、たまには、お母さんと二人で」と言いま す。それなりに楽しくカラオケは終了しました。 また、息子は私が電話で誰かと話しだすと、いつのまにか傍で眠っています。ほんといつもです。 99%眠ります。しゃべらなければ眠りません。 中学3年生の男の子のわりに、幼いというか子供っぽいと思いませんか? 同じような息子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? あと友人達と遊ぶ約束も10のうち7くらいで、3は私達に付き合ってくれます。(仕方なくという感じで) このような息子はどうでしょうか?やっぱり、年齢のわりに珍しい子だと思われますか? 私の周りでは見かけませんし、聞いたこともありません。 息子が嫌とかそういう事ではありません。 そんな子もいるよ的な事でも結構です。ご意見お聞かせ下さい。

  • 12歳の息子のオナニーについて

     小学校6年生の息子が最近オナニーを覚えたようです。一応こういう事をするようになるというのは知ってはいましたが、こんなに早く来るとは思ってませんでした。  昔と違ってオナニー=悪という考えは今はないのでしょうが、他のお母さん達はどうなんですか?やり始めはいくつくらいからで、すぐわかりましたか?その後何かフォローはしましたか?思春期の子を持つお母さんに聞きたいです。

  • 中学生息子が喧嘩で後遺症の残る怪我

    先日中学生の息子が友達と殴りあいの喧嘩になり、相手の一発が目に入り目の下の骨を骨折、腰を切り骨を目の下の骨折箇所に移植する手術を受けました。手術後も複視が完全には治るか分からずとても心配です。うちの息子も相手の子の耳当たりを殴りしばらく耳鳴りがあって通院したら、鼓膜が傾いているとのこと。相手の方からは、私共に連絡を取りたいとの事ですが、頭ではうちの息子も手を出しているので相手を責められないと分かっていても、心ではこんな後遺症が残ってしまうほどの怪我をさせられた事が腹立たしくて、どの様に相手の親と話を進めるべきか悩んでいます。息子の顔を見るたび辛いんです。

  • 中学生の息子が上級生に一方的に殴られました。

     私の息子が中学校で一学年上の女の子に前々から、猿とか色んな言葉でからかわれていて、4日前に堪り兼ねて「死ね」って言ったら女の子の近くに同級生の彼氏がいたらしく、彼女に暴言を吐いたのが許せなかったのか、放課後校外で呼びつけられて一方的に10発程度殴られたそうです。 たまたまその光景を見た近所の人が学校に通報して先生が駆けつけて騒動は収まりました。  先生が双方から事情を聞いた所、相手は3回平手で叩いたと言い、息子は10回位拳で殴られたと意見が食い違い、何回聞いても言う事は同じで学校側ではどうすることもできず、警察に被害届を出しますか?と聞かれ、学校の対応に半ば呆れたものの、怪我はしていないし本人が非を認め反省して謝罪してくれたら、こちら側としても何も警察沙汰にはする気もありません。  しかし先生が言うには相手は息子に謝ったものの、謝れと言われたから謝った的な態度で、当然息子も全く誠意がない謝罪に納得していません。 高校なら何等かの罰則が科せられるのでしょうが、義務教育では指導していくしかないみたいで・・・。相手の親にも、家まで行って状況説明をしているらしいのですが、未だに電話の1本もありません。 多分、相手が怪我した訳でもないしウチの息子は謝ったから騒動は終わっていると思ってると私は認識しました。  息子は中途半端に今回の事を終わらせたら、又怖い目に遭わされたり、先輩にびびりながら毎日学校にい行かないといけない、と言うのが嫌なのではっきりけじめを付けたいとしています。 息子がもういいよって言うのなら学校に任せたいのですが、息子の気持が最優先なので。  学校側は現状としては被害届を出してくれた方が面倒が起きなくていい的な対応です。 私としては加害者である相手が今回の事を本当にどう思っているのか、今の気持や今後息子に対してどういった態度で接するのか知りたくて学校側に相手の生徒と先生、私とで話し合いの場を設けて下さいと提案しました。それを聞いた相手の父親が「息子を相手に会わすつもりはない!こっちは謝ったし話は終わっている、被害届出すなら出せ!」と言われたそうです・・・。  私の予想してた通りでした。一般的に当事者の双方が納得したら示談が成立するのであって、今回は息子が納得していません。知り合いに警察官の人がいるので今回の詳細を説明した所、被害届を出しても外傷もないし受理されるか否かは係のひとによると言うし、結局は泣き寝入りするしかないのでしょうか?  息子の今後の事を考え、親としてははっきりさせてあげたいのですが・・・。 本当に困っています。何か良い方法は無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 中学2年生の息子

    中学2年生の息子のことで相談です。 小学1年から精神的にも肉体的にも強くなってもらおうと空手を習わせました。 小学5年から中学受験のため、空手を辞めさせて塾に通わせる事になった時、「空手は痛くて嫌だった。言われたから行っただけ」と言われました。 医者になると言って頑張り、私立中学に合格したのですが入学後の成績は芳しくなく塾や家庭教師をつけたのですが成績も上がりません。 塾や家庭教師の先生の教え方が学校と違うといって文句を言っているときもあり、結果が出ていないんだからいろいろな方法を教えてもらった方がいいよと言ったこともあります。 部活動も上手くならないから面白くないと半年程でやめてしまいました。 勉強は頑張ると言っていたの借金までしてプロの家庭教師をつけたのですが結果は同じでいろいろと話し合って新年度(中学3年)から公立に転校することになりました。 が、その時も「私学には行きたくなかった。親に言われたから行っただけ。医者なるなんて言っていない。」と言います。 私は思わず殴ってしまい、妻もその時は止めに入いり、後から息子が信じられない裏切られたとショックを受けていました。 なぜ、何でも親のせいにする、辛抱の足りない子に育ったのでしょうか。 思い起こせば息子は幼い頃から自分から○○がしたいと言ったことがなく、人の言うままに行動し、褒められれば喜び、出来なければ人にせいにしていたと思います。 これからはどう育てていけばいいのでしょうか。