サボテンが咲いた!半日でしぼんだ話

このQ&Aのポイント
  • リアルアスパラだったサボテンが、突然大きな花を咲かせましたが、半日後にはしぼんでしまいました。
  • 初めて見る真っ白のピンクをおびた花に驚きましたが、朝になると再び咲くのか切るべきか迷っています。
  • サボテンの華は種を残すために咲くと聞いたことがありますが、この大きな花には驚きました。
回答を見る
  • ベストアンサー

咲いた!!

のに半日でしぼんだ。昨日見たらリアルアスパラだったのが今朝みたら、くそでかい花が咲いている!これは、また朝になると咲くのですか?切ってしまっていいのですか?真っ白のピンクをおびた花で初めて見ました。さかせました。サボテンの華です。種ができるんですか?。サボテンの2倍ほどのでかさで胡蝶蘭よりでっかかったです。干ばつに備えて種を残すためにさくときいたことがあります。何だか頭から毛が生えてびよーんと伸びてひわいですが笑い、せっかくさいたので家の内側にむけましたら、閉じちゃいました。こんなもんですか?はやすぎ。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ サボテンと言っても、非常に多くの種類があります。 そして、どちらかといえば、開花期間が短い物が、わりと多い。 そんな中で、極端に短い開花期間というタイプは、ほんの数時間しか、、という種類が幾つも在ります。 (不思議な事に、夜明け前に咲きだして、明け方、明るく成るとしぼむ。という種類もあります。) おそらく、そういうタイプの種類だったのでしょう。 もちろん、数日間、他のお花とおなじように咲くタイプ(種類)もありますけれどね。 サボテンって、ほんとユニークな植物ですよね♪

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

分かったことは短毛丸か金盛丸という種類と、その日夕方夜の近くから雨だったので湿度高くなって閉じたかです。今はシャキーンと立ってたのがふにゃっ~としな垂れています。花は月下美人に似てます。これ、どうしたものでしょう。伐らない方が良いんでしょうか。本体がこねこの手ぐらいの小ささで、負担~!と聞こえます。小さいみかんにアスパラが突然はえて、ボタンの花が咲いた感じです。アドバイスをお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

再び iBook-2001 です。 しぼんだ花が負担になりそう、、、という事でしょうか? 私なら、軽く引っ張ってみて、簡単に取れるのであれば、取り除くのが良いと思います。 一般的に、開花後は実を付けて子孫繁栄に励むのですが、種に栄養を多く分ける事で本体の生育が悪く成る事がありますし、梅雨時期で湿度が高い環境ではしぼんだ花弁(花びら)等の部分が腐ってくる。という可能性も考えられますしねぇ。 適切な「節」で分離できれば、最も好ましく、ズレた位置でカットしますと樹液?が出続けたりとかで、好ましく無い場合も考えられます。 数日このままにして、軽く引っ張ったりする事で、ポロリと採れてくれるのがベストだと思いますが、、、、いかがでしょうか?

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございます。そうしてみます。例えが悪いのですが男性器のように生えています。切るとまずいと言うかちょち気持ち悪いです。ふにゃふにゃの筆みたいになっています。水遣りさえ躊躇してしまいます。

回答No.1

アスパラガスはチューリップと同じ🌷ユリ科だけど、花は緑色で非常に地味な様。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

アスパラガスもありますがね。種を600潰植えてガリボソが出来ますよ。アスパラガスではなくて、サボテンの話です。

関連するQ&A

  • ポーチュラカ?

    初夏まで咲いていたビオラのプランターをそのままにしておいたら、ポーチュラカのようなものが3本伸びてきました。 よく、「黄色い花の咲く雑草と似ている」と聞くのでそれだと思っていました。 でも、今朝になってピンクと黄色の花が咲いていたのです。 ポーチュラカは種で増えないのですよね・・・? ビオラを植えた時に、少し根が残っていたのでしょうか? それとも、違う花なのでしょうか? 友人も、前の年ポーチュラカの鉢を置いていた辺りに芽が出て咲いたと言っていました。

  • この花の名前を教えて下さい。(42)

     札幌市を流れる中河川厚別川の堤防上で、8月20日に撮影しました。堤防の上ですので陽当たりは良いです。土地はやや乾燥しているかも知れません。  高さは48cmでした。花の直径は35~40mmありました。  葉は長さ35mm、幅45mmでした。長さ20~35mmの葉柄がついています。写真(左上および右上)  葉の付き方は「互生」です。葉には光沢はありません。葉の表には毛が生えていませんが、裏には白い毛が生えていました。また、葉の裏はやや青白い印象です。  茎は葉の裏以上に青白い印象で、茶色っぽい斑点がついていました。また葉柄にも茎にも白い開出毛が密生していました。  フウロソウ科に見当をつけて探してみたのですが、「これで間違いない」と自信を持って断定できる種に巡り会えません。  昨日、札幌市を走るサイクリングロードで、同じ種と思われる(ピンク色の花)植物の写真を撮っていますので、園芸種の地生えしたものかも知れません。

  • 勝手に木を切る・花を刈るジジババについて

    主人に実家を2世帯住宅にして、同居しています。もともと農家なのですが_ハーブと草の区別ができないのです。花壇に植えても「雑草が生えている。種で増えるから」と花がさく直前のカモミール・ミントなど根こそぎ抜かれました。それを毎年2回X3年ほど味わい他のストレスと重なってちょっと寝込みました。 木なら大丈夫かと思って、山吹の苗を植えたら抜かれました。林檎・ザクロを植えてみたのですが、伸び放題(背が高すぎて私には無理だったのと、主人が忙しくて構えなかった)でしたが、去年手入れをして初めて実が付きました。今年も何個か多く実をつけてくれるだろうと、期待していたのです。その林檎の植えてある場所は、ジジババの寝室の西側で西日がきつい為、ヨシズをラティスの様に立てかけてあり(鉄骨まで組んであって見た目が悪いです)「ラティスにして欲しいな」なんて考えていたのですが、今朝、林檎とザクロの木を根本から切ってヨシズの架け替えを始めました。枝はバッサリ切らないと実が付かないので「バシバシ切ってください」と言ってありますが、まさか根本から切るなんて…ヨシズでもいいかなんて甘い考えだった自分が許せないです。 「信用しない・ハーブは植えない」は自分で辛い選択だと思いながら諦めの境地でしたが、ここまでされて平気な振りも出来ません。しかし嫌がらせでされているのではないし、ハーブの違いを教えても理解不能だし、木まで切られたんじゃ大きく育つまではまた数年かかるわけだし心のやり場がありません。 どちらか居なくなったら勝手に楽しませてもらうわ!!などと投げやりに考えてみたものの二人とも元気でなかなか…です。一切手を出さないことが最善の策でしょうか。諦めた方がいいですか。わざわざなにか働きかける元気もありませんけれど。ドツボのこの精神状態を立て直す方法をアドバイスお願いします。

  • ゴカイ?ウミケムシ??

    昨年7月から60センチ海水水槽で デバスズメ5匹、カクレクマノミ2匹、ミズタマハゼ1匹、 ホンソメワケベラ1匹、ホンヤドカリと思しきヤドカリを2匹飼っています。 あとおまけでライブロックにカニ1匹がついてました。。。 今朝、いつか退去させようと思っている上記のカニを探してる時に ライブロックと砂のすき間から、ピンク色したまるでムカデのような 生物が現れビックリ!! 恐らく私が見たのはシッポ(後ろ)側だと思います。 シッポ側からバックした感じで現れた気がします。 体半分くらいしか出してなかったので、正確にはわかりませんが、 7~10センチはあるかと思います。 ライブロックに這うように現れ、そのまま前進して消えていきました。 たくさんある足は「細い」というより、△っぽい形をしていました。 ネットで調べては見たのですが、ゴカイかウミケムシかがわからず… 毛があったかどうかも一瞬だったので判別できませんでした。 ゴカイなら浄化してくれるから放っておいたほうがいい、 という記事も見たのですが、ウミケムシだと厄介ですよね?? しかしゴカイも大きくなりすぎると厄介なんでしょうか。 ネット上でなかなか「これ!」と言った写真が見つからず、 対策を悩んでいるところです。 またその生物が消えていったライブロックは ホンソメワケベラが寝床にしているライブロックですので これまた悩みの種です。。。 海水水槽立ち上げ9ヶ月目でこんな生物に遭遇するとは思いもよらず、 朝から悲鳴をあげてしまいました(汗)。 もし参考になるご意見ありましたら、教えて下さいませんか。 宜しくお願いします。

  • ハムスターの脱毛と大阪の動物病院について。

    生後約2ヶ月のジャンガリアンハムスター(♂)を1匹飼っています。 今日の朝手に乗せていたところ、よく見るとお腹に小さなハゲがありました。冬毛でもこもこなので毛を掻き分けないと分からないくらいなのですが、今朝、毛を掻き分けなくてもほんの少しピンクになっている部分があったので、掻き分けてみると小さなハゲを発見しました。 心なしかお腹が少し膨らんでいるような・・・?でも最近少し太ってきた(といっても体重は36g位です)のでそのせいなのかな・・・?とも思うのですが、素人にはわからず、とりあえずはこちらでみなさんの意見を伺ってから動物病院へ行こうと思っています。 ハムスターは病気でも元気に振舞うとのことで、ハゲ以外に特に変化はないように思われます。 うちのハムスターは巣箱の中でうんちやおしっこをしてしまうので、毎日巣材を取り替えているのですが(少しだけ残しています)もしかすると、おしっこやうんちのせいでお腹に細菌が・・・?とも考えています。 2,3日様子をみてハゲがひどくなるようなら病院へ連れて行こうと思っています。 床材■ごきげん快適マット ケアペーパー 新聞紙とキッチンペーパーを細かくちぎったもの トイレ■固まらない猫砂(ニャンとも清潔トイレ) ペパーレミックス エサ■ハムスターセレクションとヘルシープレミアム 2日1回野菜(キャベツやブロッコリー、小松菜など) ※ひま種は1~2日に1粒くらい 巣材■木の巣箱の中に、新聞紙を敷いてその上にケアペーパーとペパーレミックス 温度は20度位で保つようにしています。 そこで、もうひとつ相談なのですが、大阪市内でハムスターを扱うオススメの動物病院はありますでしょうか? いろいろと検索してみて、下記が候補にあがっています。 ちなみに家は淀川区にあるので、できるだけ通えるようにと近くで探しています。 ・江坂獣医科病院 ・うめだ東動物病院(高いと聞いて悩んでます) ・はやし動物病院(今のところ一番の候補) ・ナイル動物病院 できれば金額は相場から安め(あまり高いと通えないです・・・) ハムスターに詳しく、親切で丁寧に診て頂ける場所 この2点を重視して探しております。 上記以外にもいい病院をご存知の方がおられましたら、ぜひご紹介とアドバイスをお願いいたします。 ハゲが気になって心配で仕方がありません・・・。