• ベストアンサー

何故和太鼓には空気穴が無いのか?

ドラムの胴には空気穴がありますよね、たぶん10mm位の穴がいくつか空いていたと思います。それは叩いた時の空気の逃げ道がないと、 アタック音が詰まってしまうのを防ぐ目的で空気穴(Air vent)が設けられていたと認識しているのですが、和太鼓ではこれを見たことがありません。何故和太鼓には、空気穴が無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • vw411
  • お礼率91% (246/268)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2135/10819)
回答No.3

和太鼓は、表と裏側に、皮を張っています。 空気穴をあけると、裏側の皮は、振動しなくなり、 太鼓全体が共振しません。 太鼓の中で、空気が行き来することにより、音が響く時間が、長くなるのです。 太鼓の表の、皮をたたくことにより、反対側の皮を振動させて、反対側の皮の振動が、表側の皮を振動させ、初めて和太鼓の音色が出るのです。

vw411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり腑に落ちた感じがしました。

その他の回答 (3)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

和太鼓の皮は毛穴などミクロレベルの空気出入りがあると思いますが、音が出る仕組みにおいては無視してよいレベル。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422268144 ・・・・・との意見に同感です。 そうでないと夏と冬では革が膨れたりしぼんだりすると思います。 バスドラムはシェルに通気孔がないと詰まったような音になってしまう、打面を叩くと裏側の反動が戻って足に衝撃が来るのを緩和する意味もあり音色をつくり演奏しやすくするために空気の逃げ道。・・・との記事があります。 https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/drums/mechanism/mechanism002.html 和太鼓は大きくて重いばちで打つので、 バスドラムのように柔らかいもので打って反動を気にするようなことが無い?と思いますし、 ドロンコーンスピーカーの原理で表裏の低音共振周波数を違わせて音を豊かにしているのでは?と思います。 想像です。

vw411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドロンコーンスピーカーの原理とは目から鱗、密閉型というよりドロンコーン型に近いですよね。

vw411
質問者

補足

回答頂いた皆さんありがとうございます。 おかげでかなりスッキリしました。 和太鼓ではアタック音よりむしろ残響音の方を大切にしていて空気が両面の革を振動させることによって、太鼓全体を共鳴させて残響音も残してそれが和太鼓の音を構成している。と考えれば、和太鼓には空気穴が無いのは、納得できた気がします。ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7095)
回答No.2

スピーカのバスレフと密閉型の違いと同じでしょう。 ドラムの空気穴は内部の空気が小さい穴を通して抜けることで空気共振できる構造ですが、和太鼓ではアタック音ではなくて胴全体が皮と木で長く響くことで聞く人の腹に響く重厚な音を出すのでしょう。

vw411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっとまだ腑に落ちないので補足します。

vw411
質問者

補足

回答ありがとうございます。なるほどアタック音ではなく全体で響く密閉型と考えればいいのですかね。ちなみに手元のアコースティックギターのサウンドホールを完全に蓋をしてみましたら、音量は下がり鼻が詰まった音になってしまいました。そういえば和太鼓の音は鼻が詰まった感じがしますね。後大きな太鼓ほど音も大きく腹に響く音がしますよね。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

単純に穴が開いていたら音は大きくならないのは、 原理として分かりませんか? 和太鼓に穴が開いていたら、叩いた音が太鼓内で共振しなくなり、 音が遠くまで響かないでしょう... ドラムとは用途が違うので、当然かと。

vw411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっとまだ腑に落ちないので補足します。

vw411
質問者

補足

回答ありがとうございます。私にちょっとわからないです。穴が無いとかえって革が動きにくくなって大きな音が出ないような気がしてならないのです。ドラムとの用途の違いも詳しく教えていただけると嬉しいです。私には、洋楽、和楽の違いはあれ用途は同じような気がするのですが、なんかせっかく回答していただいたのに、逆らっているように聞こえたらごめんなさい。ただまだ腑に落ちないのです。どなたか引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電子ドラムと和太鼓で教えて下さい

    電子ドラムと和太鼓で教えて下さい 夏祭りで使ってきた、和太鼓が入手しづらくなり、その代わりに電子ドラムが使えないかどうか知りたいのです。 年に一回だし、レンタルしてたのですが、いっそのこと電子楽器にしようということで、ためしにYAMAHA DD-3をオークションで購入したのですが、これはおもちゃでした。 アンプ・スピーカーは別に用意するのですが本体でそれなりの音が出るのはどういったモデルがいいのか、見当がつきません。 DD-50あたりなら和太鼓のような音が出るものでしょうか。 それ以外で何かいいものがあれば教えてください。予算が限られるので新品は無理です。

  • ポリタンクの空気穴について

    ポリタンクに空気穴を作る意味を教えて欲しいです。 中に入っている液体の出をよくすること以外に、目的はあるのでしょうか? 例えば戻した時に出口から液体がカポンと出てしまい、手など皮膚にかからないようにする為など。

  • 全てのタムが和太鼓になっているドラムを叩いていたアーティスト

    国内アーティストか海外アーティストかも分からないのですが、本日(8月30日)19時から、MTVの「MTV World Chart Express」という番組で流れた映像のアーティストの名前が知りたいです。 その方は、全てのタムが和太鼓になっているという、不思議なドラムでレコーディング(多分)をしていました。チャンネルを回したときにクレジットで流れていなかったので、アーティスト名などが全く分からないまま、そのコーナーは終わってしまいました。 もしこのアーティストの名前が判る方がいましたら教えてください。

  • 防音工事によって太鼓現象がおきる可能性

    防音工事によって太鼓現象がおきる可能性があるか否かについて質問です。 今回、簡単な防音工事をしてもらえることになりました。 大家さんによると壁厚140mmの方にコンクリート打ちっぱなしの上に木の枠をとりつけ、空気層を15mm程度つくりその上に3mmの遮音シートと12mmの石膏ボードを貼る予定でいるそうです。 ここで、心配しているのが、木の枠と石膏ボードの間に15mmほど空気層ができてしまうことにより太鼓現象が発生してかえって騒音が大きくなってしまうか否かです。 なお、お隣は特に工事を行っておらず、コンクリートがむきだしのままです。 つまり普通のGL工法(両方とも空気層がある)とは状況が異なります。 又、このままだとロックウールなどの吸音材は空気層にいれられそうにありません。 工務店は空気層のままでも防音効果はあると主張しています。 私は「この工事があまり意味がないのではないか」、「かえって音を増幅させてしまうだけではないか」と心配しています。 太鼓現象、防音に詳しいかたがいらっしゃいましたらどうか回答おねがいします。

  • 抜歯した穴から空気や水が入る?

    歯列矯正のため、先日、上の(前から)4番目の歯を抜きました。 私の歯の根っこは細長くて骨にかなり近いところまで伸びていたようで 鼻の奥の空洞部分と歯の根っこの境目の薄い骨(?)に穴が開いてしまったそうです。 その穴は自然に塞がるそうなのですが、歯を抜く時に 強い圧でかけた水や空気がその穴から入ってしまったようで 抜歯した側の頬が全体的に腫れています。 手の平で押すと「ポコポコ」と、溶けかかった氷枕のような音もしています。 (特に耳の前(アゴのつなぎ目)辺りがよく鳴ります) 歯医者は「一週間くらいで治る」と言っているのですが 特に行きつけの所でもないので、どうにも不安です。 抜歯した穴から、ヒトの身体の中に空気や水が入るものでしょうか? また、それが自然に消えてなくなるものでしょうか?

  • 空気が入ってしまいます(;_;)

    二十歳、女です。 セックスしている時に、穴に空気が入ってしまいます。 指でされても入るし、挿入すると空気が奥までおされて痛い気がします。 そして、終わった後も、空気が抜けるまで時間がかかります。 (多分すごくおくまで入ってしまっているのだと思います。) しかも空気が出るときに鳴る音が・・・恥ずかしすぎます!! 正上位では空気は入りにくいと聞きましたが、私の場合関係なくたくさん入ります。 中に空気が入った状態だと、私も気持ちよくないし、彼氏も気持ちよくないん だろうな・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近特にひどいので、私がユルくなってしまったのかなと。 どうにかして空気が入らないようにしたいのですが、何かいい解決策が あれば教えていただきたいと思いこちらに相談しました。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • スネアドラムについて

     ドラム初心者なので教えて下さい。スネアドラムですが、横についてるレバーを上げないで叩くと「ポン」という和太鼓みたいな音がして、レバーを上げるとスナッピーが接触して「ジャラ」という音になります。この「ジャラ」感をもっと強くしたい場合はどうすればいいのでしょうか。要するに「ジャラジャラ」した音にしたいのです。スネアの周りに小さなネジがたくさんついてますが、これを絞めたり緩めたりすると音が変わりますか?  なるべく「ポン」とは正反対の音を出したいのですが、なにか方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • スネアドラムのチューニングについて

     ドラム初心者なので教えて下さい。時々スタジオを借りて練習しますが、どうもスネアが自分の気に入った音になりません。「ポン」という和太鼓みたいな音がするので脇のレバーを動かして「バシッ」という音にするのですが、もっと「ジャラッ」という音にしたいです。多分底面に張り付いている弦みたいなのを密着させればいいような気がしますが、スネア独特の「ジャラジャラ」した音にするにはどうすればいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 耳に空気が溜まりやすい

    耳(左のみ)に空気が溜まりやすいのです。 耳の穴を刺激ていると、キュー、という音と同時に空気が抜けます。 その時、平衡感覚も戻ります。 原理を知りたいのです。 また、治療も知りたいです。 自分では、耳管内部でへばりついている状態があり、この現象が起きている感じなんですが、、 耳鼻科で聞いたら、分からないとのことでした。

  • 空気に触れないとデータが消える!

    10枚700円のDVDを買ってきてB's Recorder GOLD7のデータ形式で4枚DVDを焼きました。 普段なら不織布のケースに入れて保存するんですがその4枚はDVDを買った時の丸いケースに4枚とも入れました。 それから2ヵ月後そのDVDをパソコンに入れても認識しませんでしたそれも4枚全部です。 ちゃんと焼いたあと焼きミスしてないかも確認してます。 そこできずいたのが市販されてるCDケースや不織布のケースはCDが空気に触れますよねでもDVDを買った時の丸いケースには空気穴がないので空気に触れません。そこで質問です空気に触れないとデータが消えるなんてことあるんでしょうか?それともたまたま何でしょうか。 それ以外のDVDはなんら異常ありません。

専門家に質問してみよう