• ベストアンサー

G R S T X

  車のグレードには、ABC順に「G・R・S・T・X」がよく使われているかな? と思うのですが、あなたの感覚でこの5文字をグレードが高い順に並べ替えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243631
noname#243631
回答No.1

RGXTS

sunmahen
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

まぁ、どれを重視するかで変わってくるかと思うのですが、たぶんですがXはエクスクルーシヴ(またはエクゼクティヴまたはエクセレント)でTはツアラー・Sはスポーツ(車種によってはソヴリン(君主という意味))・Rはレーシング・Gグランドの頭文字からきているかと思いますので順番を付けるとしたら、X・G・R・S・Tの順かな。ただしスポーツ車の場合はRが一番上に来るでしょうし、車種によっても異なるでしょう。複数の文字を組み合わせたものもありますしねぇ。例えばGT-Rのように、これはグランド・ツアラー・レーシングの略かな。まぁ、最高級車では何もつかない場合が多いですけどね。その車種であること自体が最高級のあかしなのでそれ以上の表記は必要ないって事でしょうけどね。文字についての規則性はメーカーごとや車種ごとで結構曖昧ですよね。私が昔乗っていたコロナエクシヴではTR-Gが一番上のグレードで一番下が確かい一番下がFGでしたねぇ。今は車は運転しないので(ちょっとした病気で免許返しちゃいました。運転免許のない自動車整備士です。(現役ではありません))すけどね。まぁ、どのメーカーでも一番下のグレードに付ける共通の名前はデラックスかな。最近ではタクシーなどの車両にはデラックス以外にもコンフォートもあるかな。

sunmahen
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

#2訂正 XGTRSです

sunmahen
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

XGSRTかなぁ?

sunmahen
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三相交流にR、S、Tがありますがこれは何故R、S、Tなのですか?

    三相交流にR、S、Tがありますがこれは何故R、S、Tなのですか? A、B、CぢゃなくてR、S、Tぢゃないとダメなのでしょうか? Rが何かの頭文字とかSが何かの頭文字とか? くだらない質問ですが基本的なことを知っておきたかったので回答お願いします

  • g(x,t)=(1+x+t*x)^(-1/2)の近似

    f(x)=(1+x)^n はxが微小なとき f(x)=1+nxと近似できますが、 g(x,t)=(1+x+t*x)^(-1/2)の近似はどうやればいいのでしょうか。 単純にg(x,t)=1+(-1/2)*(x+t*x)でよいのでしょうか。 なんか、t*xのところでもう一回微分がありそうな気がするのですが。

  • g(t,x)の積分

    f(t,x) = f(t), g(t,x) = 1, a=0, b=xのとき g(t,x)をn回積分したものは (t-x)^n / n! ここで"^n"はn乗, n!はnの階乗を表します。 ---- という解説があるのですが、g(t,x)=1を積分していくと g(t,x)の1回積分: t g(t,x)の2回積分: t^2/2 g(t,x)の3回積分: t^3/(1*2*3) g(t,x)のn回積分: t^n/n! となり、-xの部分が出てこないかと思うのですが、間違っているのでしょうか?

  • R相 S相 T相について

    初心者な質問をするかもしれませんがわかるのでしたら教えてください。 (1)R相 S相 T相とはどこをみてR相と判断するのですか? (2)R、S、T相は何の略ですか? (3)同じようにモーターのU、V、Wとはなんですか? U、V、Wは何の略ですか?

  • G=4∏√(X²+T²)

    問題は G=4∏√(X²+T²) をX=に直せ、というものです。 写真の通り、左が答えで右が私の出した答えです。 答えと少し違いますが私の答え方でも合っていますか?それとも間違っていますか? 100%自信が無いので教えて頂けたら助かります。

  • 実数s>0,t>0で、s^2+t^2=1を満たすとき、

    実数s>0,t>0で、s^2+t^2=1を満たすとき、 x^4-2(s+t)x^2+(s-t)^2=0 の解の取り得る範囲を求めよ。 次のように考えました。正しいでしょうか s+t=kとおくと、2st=k^2-1 また、実数s>0,t>0で、s^2+t^2=1のとき、 1<=k<=√2 与式は x^4-2kx+2-k^2=0 これより、k^2+2x^2k-x^4-2=0 これが、1<=k<=√2の範囲に解を持つ条件は、 f(k)=k^2+2x^2k-x^4-2とおくと f(1)<=0かつf(√2)=>0 これより、x^2(x^2-√2)=>0 よって、x=0,x<=-2^(3/4),2^(3/4)<=x よろしくお願いします。

  • T.G.I. FRIDAY'SのT.G.I.とは?

    T.G.I. FRIDAY'Sというレストランがアメリカに(日本にも)ありますが、このT.G.I.とはどういう意味でしょうか? また、なぜFRIDAY'Sなのですか?

  • 1-s-tは、なんでしょうか(;_;)

    四面体OABCの辺OAの中点をM、辺BCを2:1に内分する点をQ、線分MQの中点をRとし、直線ORと平面ABCの交点をPとする。 ベクトルOA=ベクトルa、ベクトルOB=ベクトルb、ベクトルOC=ベクトルcとするとき、ベクトルOPをベクトルa、ベクトルb、ベクトルcを用いて表せ。 途中から、 s、tを実数としてベクトルAP=sベクトルAB+tベクトルACと表される。 これを変形すると ベクトルOP-ベクトルOA=s(ベクトルOB-ベクトルOA)+t(ベクトルOC-ベクトルOA) よって ベクトルOP=(1-s-t)ベクトルOA+sベクトルOB+tベクトルOC の 1-s-tは、なんでしょうか(;_;) まったくわからないので誰か教えて下さい(;

  • S=4tf(t)=4t(a^2-t^2)^r の微分が

    大学受験勉強中です。 さっそくなのですが、 S=4tf(t)=4t(a^2-t^2)^r の微分のやり方が分かりません。 答えは dS/dt=4(a^2-t^2)^r+4tr(a^2-t^2)^(r-1)×(-2t) となるそうなんですが、途中の式もなく、知識もなくで、さっぱりわかりません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか!!

  • (1)一点集合{X}⊂R^n(X∈R^n)

    (1)一点集合{X}⊂R^n(X∈R^n) (2)S(X,r)={Y∈R^n;|X-Y|<r} の内点が存在しないことは感覚的には分かるのですが,これを綺麗に示すとしたらどうすればよいでしょうか? 任意の点について,そのε近傍自体がもとの集合に丸ごと入るようなε>0が存在しないことを言えばいいと思うのですが,それを言葉で綺麗に表現できません. よろしく願いします.