• ベストアンサー

後天的な障害や慢性病の受け止め方は?

後天的な障害や慢性病の受け止め方は、どういうものがありますか? 問題は、毎日に多かれ少なかれ支障(手間)があり、今まではその手間がなかった。 そして、自分のしたいことができないが、他の人は当たり前にできる。 もともと、人は人、自分は自分という考え方なので、他人と比較する事は少ないので、自分のしたいことができない悔しさがベースにあり、人はそうではないという点が、うまく受け入れられないのですが、何か方法はありますか?

noname#247825
noname#247825

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.1

1.時間の制約がある分ダラダラやらない。充実した時間の使い方をしようと意識することにより、人生を楽しむためにはどのようにするかを考えながら生きるようになる=幸せになる道 2.人間的成長を遂げた人は今までと同じ人生を送れなくなりますので仕方がないとあきらめる。(メンタルヘルスで人間的成長を成し遂げるか、人生をあきらめて死に至るかは運命に近い何かが潜んでいるとわたしは感じています) 3.ドラマみたいで面白い。 4.変化のない人生なんてクズ同然だ。 5.知らなかったことばかりだ。 6.人間の弱いところなら人一倍知っている。 そんなところでしょうか。

noname#247825
質問者

お礼

相違考え方もあるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 後天性の発達障害というのは起こりえますか?

    現在学生ですが、アルバイトで異常に仕事が出来ず他のクルーや友人に迷惑ばかりかけています。 あまりにも出来ないので自分に何らかの病気や障害があるのではないかと調べていくと「発達障害」に辿り着き、症状として当てはまる項目も多いのでもしやと思いました。 例として ・優先順位をつけることが出来ない ・同時に二つのタスクを行う事が苦手(集中し過ぎてしまう) ・言われたことの一部を忘れてしまう ・気配りが苦手 などがあります。 出勤日やスケジュールの管理も非常に苦手で、高校時代の塾や現在のアルバイトでも度々遅刻していました。 仕事ではない日常的なコミュニケーションに関しては空気を読んだりジョークを理解したりは問題なく出来ているようなのでイジメなどはなく友人は人並みに居ます。 気になる点としては ・高校までは勉強もそれなりに出来ていたが、高校で急に集中出来なくなった事。 ・大学受験前に行っていたコンビニのアルバイトでは問題なく出勤出来ていた事。(一回でも無断遅刻すると解雇のルールでした。) ・最近部屋が片付けられなくなった(高校時代までは出来ていた) ・中学まで人に迷惑を掛けないようにという意識が強かったものの、高校入学以降自己犠牲の精神が無くなり自己中心的になりつつある事。 幼少から自分でも感じていた自分の周囲と比べた幼さのほか、元々出来ていたのに高校入学頃やそれ以降をボーダーに出来なくなった事なども幾つかあり、後天的にこうした症状が出るのはあり得るのか(もしくは幼少時目立たなかったものが深刻化)、あるいは単に自分がエゴイストなだけなのかが気になり質問しました。 親などにも最近何らかの障害を疑われつつある深刻さなので確実になんらかの障害があるのではないかと思います。 精神科などには近いうちに受診する予定です。

  • 発達障害に後天的である可能性はあるのか?

    発達障害は先天的らしいですが、後天的であるという説はあるのでしょうか? 例えば集団生活特有の心理的要素が兼ねあってるから、影響してる。とかです 発達障害がクラスに一人か二人程度の頻度で存在するらしいですが、その数値にこそ原因があるとかないとか・・・ 例えば、人が無意識に他者と自分を比較したりすると思います。見た目や成績スポーツ等の能力差から、優劣をつけるとします。 優劣をつける過程で必ずビリが生まれますが、成績以外でも、例えば虐めにあったりで、ビリが認識される。 いじめを通じて、ビリになる事が恐怖なのだと人々は認知するとともに、実際にビリになった人は、コンプレックスを自覚したりで葛藤があるとする。 葛藤で脳の回路を余計に消費、例えば人の目を気にするとかで、余計な事を思考してしまって、出来る脳から遠ざかり、人より出来ない状況になってしまう。 出来る人とは能力差が乖離する一方になり、それとともに、ビリになる機会も虐められる機会も一般人よりも増えるとする。 その結果、コンプレックスを自覚量が増えて、葛藤も前よりも増える。 脳の回路を余計に消費、例えば人の目を前よりも気にするとかで余計な事を思考してしまって、出来る脳から遠ざかり、人より出来ない状況になってしまう。出来る人とは能力差が乖離する一方になり、それとともに、ビリになる機会も虐められる機会も一般人よりも増え・・・ 上記なループ現象によって、発達障害的な現象を人々が観測してるとする。 最初にビリという役職が決まった人物は、集団社会の仕組み上、そのループに陥りやすい現象があるとする。 発達障害が後天的である可能性については、この様な検証がされてるのでしょうか? そもそも発達障害が先天的とされているのは、どういう論理を経ての事でしょうか? 先天的な軽度自閉症に似てるとの兼ね合いから”なんとなく”な結論はありえる?

  • 軽度知能障害か後天性知能障害??

    小1~小3まで記憶力が動作もしっかりでよく先生に感心されるほどでした。 小4時、遊んでいたときいじめっこに頭部に小学校のブランコをいきなりぶつけられました。 いってぇなぁ!と思いました。 相手はちくったらボコる宣言をしてきました。当時その宣言が怖くて誰にもいえませんでした。 それから普通に学校行ってました。 でも暗算がわからなくなり、実技もできなくなりました(ダンスをやっていて人の振り付けをみて自分も一通り覚えるということで一人だけついてけない) (高校の介護実習も介護の方法をその場で覚えて実技するということで一人だけおかしかった) それと、人の質問には筋にあわない意味不明な発言をしてしまったり あと普通の人は疑問があったときその場でうまく言葉にして話せるのに、私の場合後から後から浮かんでくるという感じです。 中高も落ちこぼれで普通校にいました。 勉強してるわりに(知能がないのでFランクの赤本をじっくり)頭がかなり悪くいつも心配しています。 親には、あんたはやらないだけ。幼児期医者から遅れを指摘されたことなんてない。養護校は薦められなかった。産まれ時酸素が行き渡っていた。努力不足だといわれこの年齢19まできてしまいました。あの時頭部にブランコをぶつけられ後天性の知的障害になってしまったのでしょうか? 人ができることができないのです。 後天性知能障害があるんじゃないかということでしかも養護校じゃないし普通校出身で、大学生(Fらんくで倍率が3くらい)になれましたが(同程度の他校は全落ちでまぐれの奇跡かもしれません)後々実技もあり、能力がなく卒業出来るかわからず、その結果ニートで、就労の面で不利認められなかったり?毎日毎日不安です。 その点どうしたら? 。私だって好きでこうなったわけじゃないのに… 人並みの能力に戻りたい、生まれたかったです。

  • 障害者が障害者に恋をしました。

    私は、現在デイケアに通っています。そこで、とある女性に出会いました。 その女性は定型者のようにしか見えないのですが、一部そうなのかなと思わせる部分 がある程度です。ちなみに、相手の詳しい障害内容は知らないのですが、大雑把にい えば精神障害を患っています。 一方、私は広汎性発達障害・AD/HD・アスペルガー症候群のキャリアです。 障害によっていろいろな問題というのがあると思いますが、発達障害の場合はコミュ ニケーションの仕方に大きな問題があります。 しかしながら、後天的に患った方は、発達に関しては定型者と同じ目線を持っているの で、私のかかわり方というのは相手にとっても大きなストレスになりやすいと思います。 やはり、定型寄りの後天的障害のキャリアだとしても、私のような発達障害者と関わる 事は苦痛になってしまうのでしょうか… 私は、今、自分なりに気遣いや他人を楽しませるためのコミュニケーション能力取得を 目指しているのですが、恋は超えられない壁なのでしょうか・・・

  • 性同一性障害って後天性はあり得ませんか?

    現在中学校2年生の戸籍上は女性です。性同一性障害って後天性はあり得ませんか? 性同一性障害というのは小さい頃から違和感を持つものなのですよね? 自分は小さい時、自分が女性であることになんも違和感を持ちませんでした。スカートも普通に履いてたしピンクのものも好きでした。しかしだからといって男子の服も好きでした。遊びもそうです、男友達も女友達も多かったため、女子と遊ぶ時はおままごとをするし男子と遊ぶ時は鬼ごっこに泥遊びをしていました。どちらかというと無性?みたいな感じだったのかも知れません。ランドセルも自分のリクエストでピンクのやつでした。 最初にちょっと違うかなって思い始めたのが小3です。周りの女子とも遊んでいましたがその頃から男子の中に1人混じって一緒にサッカーなどをやり始めました。小5になると家には大勢の男子を招き入れるようになり、一緒に遊びました。その頃から何故ランドセルをピンクにしたのだろう、と後悔をし始めました。そして月経は5年生に来たものの特にショックは受けませんでした。他の人より胸が大きかったのも逆に少し誇らしかったぐらいです。 小6になり、スマホを買い与えられネットなどがみれるようになりました。そこで初めてネットゲームで男子だと偽りました。でも自分では全然偽った気分?罪悪感というのは全くなかったです。そして小6に髪の毛もバッサリ短く切って自分が男子に間違われたいなと思うようになりましたが胸のせいで思われることはありませんでした。 中学校に入り一層男女の違いを思い知らされて自分は男だという思いが深まっていきました。少し誇らしげだった胸も嫌になり親に泣いて頼んでナベシャツ買ってもらいました。風呂に入った時の自分の胸の異物感が半端ないです。トイレも嫌で我慢するようになりました。服もメンズのしか着なくなりました。制服も先生に許可を取りジャージO Kしてもらいました。 恋愛対象はどっちも好きになります。過去に男子3人、女子2人を好きになっています。男女1人ずつおつきあいさせて貰ったことがあります。現在は女子が好きです。 精神科にも行って見てもらいました。しかし先生は性同一性障害は小さい頃から何かしら違和感を持つはずだから君の場合は違うと断言されました。たしかに自分でも小さい時なんの違和感がなかったと思うのですが高学年以降、特に中学校に入ってからが本当に辛くて死にたくなりました。自分が男に思えてしょうがないです。 高校は男子の制服を着て学校に行きたいです。でも診断書をもらわないと着れないんですよね?自分の場合どうしたら診断書って貰えるんですか?本当に辛いです。どうしたらいいですか?

  • 強迫性障害?

    自分は元々強迫性障害を患っています。 ただ色々な病院に行きましたが、勧められるのは薬物療法ばかりでそして強迫性障害は薬物療法だけでは治らないと知り、病院に通うのを辞めました。 そして一年ほど経ったのですが、もちろん今でも強迫性障害を患っていて生活に少々支障があるのですが、症状が悪化?してきたような気がして質問しました。 それは何か不安なことがあるとそっちに思考が引っ張られて、起こってないかも?と思っていても思考を切り替えるのに1時間、長いと半日ぐらいかかります。この思考を切り替える時間は基本的に寝たり、横になってないと切り替えられないので少々困ってます。以前はこんなことはありませんでした。 また、特に朝が酷く、朝にそういう症状が出ると学校に行けず、休んでしまう時も多いです。 他にも他人(学校の人)と接触するのを避けるようになったり(他の人を見ると異様にイライラする)というのも一年前はなかった症状ですが最近出るようになりました。 恐らく強迫性障害の症状だと思うのですが、自分が心配なのは今までは強迫性障害だけなら何とか生活に支障はあっても生活はできましたが、何か別の病気が併発してる気がして不安です。これは強迫性障害だけの症状なのでしょうか?またやはり病院に行ってちゃんと治すべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人の能力の違いは、先天的なのか後天的なのか教えてください

    私は小説を読書するんですが、どうにもこうにも文章を理解するのに時間がかかったり、理解や思考の精度が低くて困っています。 もちろん小難しい文章や興味の無いものを読んでいるわけではないのですが……。 普通の方はさすがにここまでは時間がかかったり、集中が低かったり理解が低かったり、自分の思考が持っていなかったり出てこなかったりしないはずです。 自分のIQは90そこそこで普通の人よりも10~20低い程度です。 それなのにここまで、「他人と比べないほうがいい」とか「隣の庭は青い」というような状態なのは、なんらかの障害をもっていなくても個人差によってここまで違うものなんでしょうか。 (読書するのに、たとえば、若者向けの文学や文芸、ライトノベルでも、軽く内容を理解するのに1ページに1分半かかります。視読という、心の中で黙読しないで見て理解する素早い読み方だと、自分の場合はかえって理解……というよりは、、、仮に日本語以外の文字があったとしても気づかない理解の低下で、かえって1ページに1分半以上かかってしまいます) (集中も、軽い読み物でも、先が気になる面白い小説でも、5ページくらいで意識が文字を離れます) こうまで自分と他人との差があるのは、環境や成長や努力などの後天的な要素ではない、生まれ持った資質(優劣いずれも)なのでしょうか。 どうか教えてください。 どうすれば良いかではなく、能力なのかどうか(先天的か後天的か)を教えていただきたいのです。 そしてこれは、改善できるのでしょうか。はいかいいえの回答でもかまいません。 それらの2つだけお願いします。 多くの方の意見を知りたいです。できれば正しい解答であればうれしいです。

  • 慢性疲労の治療費

    はじめまして。 早速ですが、慢性疲労で、精神科で抗うつ薬の治療を受けていますが効果がありません。また、漢方のホチュウエッキトウもビタミンC も効果がありませんでした。 今糖尿病で内科にも通院し幸い改善しています。 慢性疲労に唯一アセトアミノフェンの入った風邪薬が効果が若干感じられました。 できれば少し遠いのですが、大学病院の慢性疲労専門の診療科で観てもらいたいのですが、経済的に余裕がありません。 というのは、慢性疲労(そのころはうつ病と思っていた)で会社をリストラ後、運よく障害年金を受給できたのです。しかし他の医療費や生活費で親から生活費を負担してもらっている身の上です。さらに親も年金生活ともう一人の兄弟の障がい者の弟(障害年金はもらえない状況)の生活費でお金に余裕がありません。 ちなみに私は障害2級です。今の内科で障害の程度によって医療費が減額されることがあるそうですが、まだ役所には相談していません。 実際のところ働けなくて障害認定されている人の(精神障害)、他の病気の診療は減額されることはないのでしょうか。私の場合は国民健康保険は年間3万円ぐらいおさめています。 慢性疲労さえなければ働ける自信は少しはあるのですが、治療ができなければどうすることもできません。 どなたか知見をお持ちであれば聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 慢性的に眠れないので・・・

    自分は朝と夕方にデパス0.5mgとスルピリド100mgを飲んでいる生活をしています。 前の会社を辞めて就職活動をしばらくしていたら(働かずにいたら)慢性的に眠れなくなってしまいました。 なので試しに寝るときにデパスとスルピリドを2錠飲んだら眠れて、それを繰り返す毎日になりました。 こんな飲み方をしていたら体にも悪いし、早く薬がなくなる分、心療内科に行く回数も増え費用もかさみます。 眠るのに薬に頼らない方法はないでしょうか?ちなみに八月から職に就くことができました。

  • 障害の頑張ってます感がうざい?障害の捉え方について

    このサイトに、仕事関係のことやお金や収入にまつわる 投稿をする際に 障害者雇用ではたらいる障害者です。 と質問内容の投稿に自分の状況を伝えようと思い書いていたのですが、 障害者なのにがんばっている!すごいだろう! 俺は努力家なんだぜ! もっと敬え! みたいに思われたりしてしまう場合もあるでしょうか? 不安になってしまいます。 自分が普段、障害者として全く意識しないで生活をしているので いまの勤め先では普通に扱われているので 全く気にせずに、いたのですが、 知り合いに聞いた話だと 障害者に対して怠けている印象をもったり 障害者なのにすごいね~とか小馬鹿にした対応をしたり 子供に対応するような扱いをしたりするような場合もあったり 精神障害者だと、例えば、普段ふつうに接してくれている人に お世話になっています。と お菓子を買ってもっていったら ありがた迷惑そうな顔をされて、その人はお菓子を食べないとか そういうのもあるので 障害者に関する捉え方というのもまだまだ、偏見もあるし 多様性がみとめられているわけではないのでしょうか? (´・ω・`) 障害ととらえず、その人を構成する構成要素として考えると その人の性格や特性などにも通じるものだと思うのですが、 障害と個性の違いは、その特性によって一般的な社会生活を 行う上で、一般的な作業方法だったり取り組み方だと 支障が出る場合があるときにそれを障害と呼ぶだけで 例えば、発達障害の要素があっても生活に支障がでていなければ 病気というふうに認定されていない人もいたりするし そう考えると、障害障害と意識する必要もなく あたりまえのようにその人を構成する要素、一部分としてとらえれば いい気もするのですが、 アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)