• ベストアンサー

スマホで見ると綺麗なのにノートPCで見ると今イチ

molly1978の回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

写真がきれいに見えるというのは解像度(画素の細かさ)もありますが、一番大きく感じるのはグレア(光沢)かノングレアかの問題だと思います。スマホやカメラ屋さんの大型モニターの表面には光沢のあるガラスがあり、黒が引き締まりコントラストも大きくきれいに見えます。これに対し多くのパソコンの液晶の表面は艶消しのようなノングレア液晶で、霞がかかったように見えます。ノングレアは映り込みがなく、長時間見続けても目の疲労が少なく業務用では必須です。家庭用のパソコンにはグレア液晶もありますが、お使いのパソコンはノングレアではないですか?

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 ノングレア、みたいですね。 解像度によってちがう、ということでなんとなくわかってきました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • スマホ、ノートPCについて

    スマホとノートPCでURLや文章をコピーするとき、一回しかできず、二回目コピーすると一回目コピーしたデータが消えてしまいます。 二回三回と複数のコピーデータをためて、貼り付けすることは可能ですか? 可能ならau、xperia,is11sスマホの場合とwindows7,nec,lavie,LL750/WノートPCの場合とそれぞれやり方を教えてください お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • ノートPCのモニターが映らなくなりました。

    突然、ノートパソコン(VAIO PCG 77S/BP)の画面が映らなくなりました。 映らなくなったと言うか、 真っ暗で、よく見るとその奥に通常の画面があるのが分かります。 だから、映らなくなったと言うよりも、すごく暗くなったという感じです。 特に何かいじったわけではありませんが、 こうなってしまう前日に、一時的にパソコンの画面の端の方とかが、ぶれていました。(映りの悪いテレビやビデオの画面のような感じです。)また、同じく一時的に、暗くなったり明るくなったりしたりもしてました。 これはもう、モニターがだめということなのでしょうか? 今までのノートパソコンではこういうことがなかったので、大変困っています。 何かわかる方がいらっしゃったら、回答よろしくお願いします。

  • 写真のデータがPCに移りません

    デジカメで撮った写真をPCに取り込もうとしたのですが、 なぜか、一部の写真のデータが抜け落ちてしまいます。 カメラとPCをコードで繋ぎ、PCにデータを移しました。 PCの画面上では、全てデータが移ったかのように表示 されているのですが、デジカメで確かめると、何枚か、 明らかに抜けているのです。(10枚撮ったのに、PCには、 8枚分しか表示されない。という意味) 抜けていることには、今回、初めて気付いたのですが、 以前に、写真の順番が変わってしまった、ということも ありました。 こういうことは、何が原因で起きるのでしょうか? どうしたら抜けた分をちゃんとPCに取り込むことができるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スマホの画像をPCに取り込む

    私は現在GALAXY sIILTE を使っています。 スマホのカメラで撮影した画像をパソコンに取り込みたいのですが、どうすればいいのでしょうか? スマホとパソコンを接続しスマホのデータをパソコンで見るところまではできたのですが、スマホのカメラで撮影したデータがどこのファイルに入っているのかが分かりません。 元々のファイル名が全て英語になっているので余計に分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • スマホの写真をPCに送る

    スマホの写真をPCに送る方法を動画で見て、私のスマホ(Android OPPO A54)~パソコン(W10)をケーブル(USB~TypeC)でつなぎましたが 添付写真の画面が出ません。動画では、ケーブル接続すると自動的に出るようです。マイ・スマホでは出ません。ケーブルは充電・データ送信兼用タイプで、充電はできるので ケーブルに異常はないようです。解決法をご指導ください。

  • スマホとPC間でのファイルのやりとり

    スマホはXperia Zです。ノートPCはASUS U24Eです。 スマホのテザリングでノートPCでネットを見ています。データのやりとりはUSBケーブルで繋いでPCの画面でコピー操作などをしています。ふと思ったのですがテザリングでスマホとPCが繋がっているということは有線で繋がなくても無線でデータのやりとりができるのでしょうか? もし出来るのならやり方を教えて欲しいです。 ※例えば自宅はCATVの無線ルータがあるのでそのネットワークにスマホとPCを繋げばルーターを介して無線でやりとりができるのはわかりますが、外出時に直接、つまり直にスマホとPCで無線でデータのやりとりがしたいのです。 よろしくお願いします。

  • スマホ初心者です

    スマホ(京セラ404C)を買いました 写真を撮りました/この写真を、パソコンエプソンAT992E win10/32bitのピクチャに送る方法を教えて下さい デジカメなら、簡単に、パソコンへ送り 大きいので,jtrimで小さく、余分をカットして、またメディアを抜いて、量販店たとえばビックカメラのDPEコーナーで19円でLサイズのプリントも覚えました 自宅のパソコンへ送ることが出来れば、プリンターでプリントすることができることを希望しますがやり方が分かりません よろしくお願いします(なお、近所にYモバイルショップがなく、店頭へ行って教わることが出来ず、ここで質問します)

  • スマホとパソコンのUSB接続ができない

    スマホの写真をパソコンに取り込みたいのですが、USB接続ができなくなってしまいました。 デジカメやムービーカメラとパソコンは、USB接続できるので、パソコンの故障ではないと思われます。なぜかスマホだけが、接続できません。 USBケーブルは、au純正なので、恐らく充電のみではなく、データ転送もできるはずなのですが、、。 スマホのロックも解除しています。 他に思い当たる原因が見当たりませんので、詳しい方、教えてください

  • スマホやノートPCのカメラ機能について  

    あまりカメラを使わない方なので疎いのですが、昔、ガラケーに付いてたカメラには、撮るときの選択の例えば「人物」や「夜景」…etcの中に「文字」がありました。 これは自分には便利に感じましたが、こういった文字が綺麗に見やすく映る選択って出来ないものがほとんどなのでしょうか? 昔よりカメラ機能が落ちてることはないと思いますが、そんな感じで、文字はガラケー時代の方がずっときれいに撮れました。 もちろんスキャンしたいとかまでの要望ではない使い方でです。例えば買い物先で気になったものを商品名と値段も一緒に撮るとか,ちょっとした文を撮ってメールで送るとか色々、、 特にPCのカメラ機能は疎いのであまりわかってないのですが; PCもスマホも取った後の補正はたくさん?出てくるイメージで、もちろん撮る前の選択もあるのですが、文字が見やすく写る選択がないです。 それか、文字を撮りたいとき何かポイントになる設定項目ってありますか? ※カメラに力も入れてる仕様ではありませんが、PC i 5 スマホはgalaxyノートエッジなので、めちゃめちゃ安価なエントリーモデルなわけではない端末環境

  • ノートパソコン vs スマホのみ

     現在モバイル環境は  ガラケー(通話だけ)  アンドロイド5,0のスマホ(データSIMだけ)  ノートPC(WindowsVISTA)  を使ってます。  仕事でパソコンを使うわけでもありませんので、特にパソコンは要りません  しかし、スマホの画面が小さいし、タッチでの文字入力がめんどうで、ネットで文章を入力するときは、ノートパソコンでスマホをテザリングさせて使ってます。  この度悲しいことにVISTAがサポート終了になりまして、今後どうすべきか迷ってます。  選択肢1、ノートパソコンのOSをUBUNTUに入れ替えてこれまでと同じように、テザリングさせて使う  選択肢2、パソコンそのものを破棄。スマホ接続可能な  DVDドライブ  USB接続キーボード  などを購入しパソコンっぽく使えるようにする。    選択肢1で今後も継続してやってくとすれば、中古で7000円くらいのノートパソコンを壊れるたびに購入することになり、自分でUBUNTUディスクをインストールさせるという手間がかかりますね。中古PCなので、購入してからすぐ画面ディスプレイが壊れちゃうなんてこともあるかも。  選択肢2で今後も継続してやってくとすれば、DVDドライブ(7000円くらい?)キーボード(2000円くらい?)その他いろんな変換ケーブルも必要になりますかね。  本体充電しながら、キーボードが使えるように、分配コネクタなども必要になってくるでしょうか。そうなると予算としては1万円くらいかかるでしょうが、ノートパソコンのように壊れる頻度は少ないかなと。    どっちのほうに進むべきかわかりません。  どっちも一長一短決めかねてます・・・