• ベストアンサー

wissen kennen

・Ich weiss ihm(vonが入りますか?) ・Ich kenne ihm 辞書には意味の違いの説明もあって、 それを読みながら例文を読んでいたのですが 逆によくわからなくなりました。 上の二つの文は、意味的にはどう違うのでしょうか。 ご助言いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

noname#239538
noname#239538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

完全に理解してもらうには、かなり多くの例を出さなければいけないと思いますが、 限度があるので、とりあえずいくつか書いてみます。 まず、Ich weiß ihn. という文は不可です。 「彼(という人)を知っている」というときは、 Ich kenne ihn. しか使えません。 Ich weiß von ihm.も使えません。 von ihm で表せるのは、「彼について~を知っている」という場合で、 何を知っているかを別に示さなければいけません。 Ich weiß viel von ihm. 彼についてはたくさんのことを知っている。 Ich weiß von ihm, dass er schon lange sehr krank ist. 彼がもう長いこと重い病気であることを知っている。 wissen は、自らの経験や外部からの情報によって、 ある人や物についての「知識」があり、 それについて「信頼できる情報を言える」ことです。 上の文がそれに当たります。 「そうだと知っている」「わかっている」「理解している」の意味です。 Wissen Sie, wer der US-President ist? Natürlich weiß ich es. Donald Trump. アメリカ大統領は誰だか知っていますか。 もちろん知っています。ドナルド・トランプですよ。 上の文も、知識として知っているという意味の wissen です。 kennen は、実際に会った人、体験したこと、 あるいは、何か性格的に特徴があって有名だから知っている、 などを表します。 Sieh mal, das habe ich von Donald Trump bekommen. Wie? Kennst du ihn persönlich? 見て、これ、ドラルド・トランプからもらったんだ。 何だって? 君、彼と直接の知り合いなのか? 直接の知り合いでなくても、有名だから知っている、の意味で常用します。 先の例文を拡張すると、 Wissen Sie, wer der US-President ist? Natürlich weiß ich es. Wer kennt diesen Donald Trump nicht! アメリカ大統領は誰だか知っていますか。 もちろん知っています。あのドナルド・トランプを知らない人がいますか! wissen の方は、アメリカ大統領が誰かを知識として知っているということ、 kennen の方は、有名だから知っている、ということです。 もう一つ例を挙げます。 Ich weiß den Weg zum Bahnhof. Ich kenne den Weg zum Bahnhof. 上の二つの文を日本語に訳そうとすると、 どちらも「私は駅へ行く道を知っている」となってしまいます。 しかし、wissen を使った最初の文は、 「駅へ行くにはどの道を行けばよいかを知っている」という意味、 kennen を使った方の文は、 「駅へ行く道なら通ったことがある、その道なら知っている」という意味です。 Ich glaube, er lügt. Ja, das weiß ich schon. 彼はうそをついていると思う。 ああ、そんなのわかっているよ。 上の会話では、返事をした人も「彼」の言うことを直接聞くか伝え聞いて、 状況から判断して嘘だということが理解できる、という意味です。 Er lügt immmer wieder. Ja, das kenne ich gut. 彼はしょっちゅうウソをつくんだ。 ああ、そのことならよく知っているよ。 上の場合は、自分もよくウソをつかれたことがあるとか、 そういう場に何度も居合わせたとかで、 知っている、体験済みである、という意味です。 ウソをついた相手に、「本当のことを知っているぞ」 と言うセリフの場合は、Ich weiß, was die Wahrheit ist. よりも、 Ich kenne die Wahrheit. の方が適切です。 真実を「じかに」知っているからです。 とりあえずここまでにします。疑問が残るようなら補足します。

noname#239538
質問者

お礼

この二つの例文になんとなく引っかかったのですが、 >Wer kennt diesen Donald Trump nicht! >Ja, das weiß ich schon. うまく言えないのですが、kennen感性、wissen理性 のような感じで頭に入れておけば良いのかなと思いました。 (有名ゆえに、)情報自体を見聞きする機会があった。→kennen 見聞きした情報を客観的に分析した。→wissen

その他の回答 (1)

回答No.1

wissen、kennenともakkusativ(jemanden)を取りますので、ihnです。 wissen事実を知っている。kennenは人物や場所、事柄をよく知っているとか、行ったことがあるとか、経験したことがあるとかの意味も含みます。wissenは、複文を目的語に取れますが、wissenは取れません。 新正書法でも、ich weiß ihnとなります。

noname#239538
質問者

お礼

あ、本当ですね。すみません。ihnです。 >人物や場所、事柄をよく知っているとか、行ったことがあるとか、経験したことがあるとかの意味 逆にこれ以外の知識ってどういうものでしょうか。

関連するQ&A

  • ドイツ語の宿題ががが・・・

    Ich kenne eine Studentin , deren Vater Bürgermeister ist Mein Freund , dem ich einen Brief schreibe , heißt Peter Die Studenten , denen ich geholfen hade , kommenaus Bonn Ich wurde von der Nachricht aus Deutschland überrascht です 面倒かけるつもりはないでのお暇な方いましたら、残して行ってくださると助かります 翻訳かけても意味がわかりませんでした・・・

  • ドイツ語 es と das の使い分けがわかりません!

    辞書によれば das (先行する文の内容を指して)「それ」 例文 Das habe ich nicht gesagt. es (先行の文全体またはその一部を受けて)「そのこと、それ」 例文 Er sang, und wir taten es auch. Er hat gesagt, er werde kommen, es ist aber fraglich. 違いを教えてください!使い分けがわかりません。

  • ドイツ語 inとzuの使い分け

    辞書に次の例文があります。 Ich habe meine Freunde ins Konzert eingeladen. Ich habe meine Freunde zum Essen eingeladen. どのような場合にinを使い、どのような場合にzuを使うのかが分かりません。 辞書を見ても文法書を見てもinとzuの使い分けについての説明が見つかりません。 どなたか教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 現在形の疑問文での“ever”の意味

    “Are you ever tired of . . . ”のように、現在形の疑問文に“ever”が使われている場合、どのような意味になりますか。辞書を見ると、疑問文での意味として、「これまで」「今まで」などが載っていますが、例文はどれも現在完了形や過去形です。現在形でも「これまで」のような意味になりますか。または他の意味になるのでしょうか。ご説明いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 「と」と「たら」の使い分けについて

    「と」と「たら」の使い分けについて 「と」も「たら」も、過去に生じた一回きりのことを述べるときに使える、とよく文法の説明に書いてありますが、よくわからないところがひとつ。 「薬を飲んだら、よく効いた」 これはある文型辞書に、OKとされているのですが 「薬を飲むと、よく効いた」  これは非文とされています その理由は、外側で観測できない出来事なら、「と」は使えない、と書いてありますが、意味がちょっとわかりません。 もっと詳い理由(文法的な説明でなくても たとえばどこが変かとか)がわかる方、あるいはほかに同じような例文が知っている方がいたら、よかったら教えてください。 なお 「薬を飲んだら、治った」 「薬を飲むと、治った」     この二つの文は、どっちも言えるような気がしますが、そうなのですか? 上の制限によると、言えないらしいんですけど...

  • egalement と aussi の違い

    egalementを辞書で引くと『~もまた』と書かれています。 辞書の例文には  J'irai egalement. 私も行きます。 とあります。 『もまた』というとaussiを真っ先に思い浮かべてしまうのですが、aussiとの使い分けはあるのでしょうか?違いは何でしょうか? 例えば上の例文では aussi も使えますか?

  • 「言うに事欠いて」ってどう使うの?

    僕は中2なんですが、 「言うに事欠いて」という表現(?)の意味・使い方がよくわかりません。 辞書で意味や例文を調べたのですが、 それでも意味も使い方もさっぱりでした…… できるだけ詳しく説明していただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします――

  • sich 4格(事柄) erlauben

    dürfenを使った疑問文で見かけました。 「sich 4格(事柄) erlauben」という表現のニュアンスが、辞書の例文と説明からではよく掴みきれませんでした。 もし使い方のわかりやすい例文などあれば、ご紹介いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • da/hier(ここに)の使い分けはありますか

    辞書のdaには「ここに」の意味も載っていて そこにはhierと似たような使われ方の例文が載っていました。 その意味らしきdaは実際の文では今まで見た覚えがなく よくわからないのですが hierと同様に使われるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「房間」と「屋子」

    どちらも「部屋」の意味ですが、違いはありますか?  中国の北方と南方で使い方が違ったりするのでしょうか?   このカテゴリーのQ&Aに「房間」を使った次の文がありました。 * 他在房間里用電脳。 彼は部屋でパソコンをしてます。 「屋子」の方は辞書に例文として次の文が出ていました。 * 他在屋子里看書。  彼は部屋で本を読んでいます。 ということは、意味は全く同じなのだと思いますが...。