• ベストアンサー

コマンドプロンプトとパワーシェルについて

異業種から社内シスアドになっで1年目の者です。(PC知識は、自己流でwindowsチューニング・ハード換装程度で、最初にPCを触ったのは、MS-DOS、N-88BASIC) コマンドプロンプトとパワーシェルを理解するには、 コマンドプロンプトとパワーシェルを同時に理解を深めようと想うのですが、 やはり、最初にコマンドプロンプトをある程度理解を深めて、その後に、パワーシェルを理解する方向性が良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

コマンドプロンプトは、Microsoftがコマンドライン処理を軽視していた時代に誕生しました。 20年近くたって重視する方向に切り替えたものの、元々の設計が軽視時代の物なので、他のOSのシェルからのアイディアを継ぎ接ぎしてごちゃごちゃとしたコマンドプロンプトになった所で、コマンドプロンプトとは別にいちから設計して.NETに寄せた物になっているのがパワーシェルです。 簡単で早く動かせるというコマンドプロンプトの優位性はあり、無理にコマンドプロンプトで済まそうとしない限りは簡単に使えますから、理解を深めると言うほどの奥深さはありません。 必要に応じて調べて覚えていくだけで充分だと思います。 パワーシェルはとても複雑な処理も可能なスクリプト言語となっていますから、理解を深める必要があるのはこちらです。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.1

それぞれできる事が違いますから、どんな事をしたくて覚えようとしているのか次第です。 とりあえず全てをマスターしたいと言う事であれば、どちらから手を付けても問題無いと思います。

関連するQ&A

  • ファイルのコピー(コマンドプロンプト・シェル

    Windows10で、ファイルABC001.txtがあり、 ABC002.txt ABC003.txt ~ ABC100.txt とコピーしたいです。 手作業では時間がかかるので、コマンドプロンプト・パワーシェル からコマンドで処理する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプト CDできない

    Win10です。 C:WINDOWS\system32> というのがコマンドプロンプト、またはPower shell で、最初に出てきます。 で、CD C: とか、CD C:Windows (\)とか、いれてみますと、 コマンドプロンプトでは、再度、C:WINDOWS\system32> になりますし、power shell では、>>が出ます。 CDを実現するにはどうすればよいのでしょうか。

  • WindowsのコマンドプロンプトだけでPC起動

    MS-DOSではNTFSのデータにアクセスできませんし、 回復コンソールでは、移動できないフォルダがあり、DOSとして使うことができません。 PCをDOS起動のように、すばやく軽く、Windowsのコマンドプロンプトだけで起動する方法、ありますでしょうか? 起動用CDの作り方とか、通常Windowsとコマンドプロンプト起動のマルチブートの作り方など、教えていただけるとうれしいです。 なお、対象PCは、WinXP あるいは Win7です。

  • コマンドプロンプトが瞬時に終了してしまうのですが・・・。

    駆け出し中の駆け出しです。 例の一番最初にやる「hello」と表示させるプログラム↓ #include <stdio.h> int main(){printf("hello\n");return 0;} を実行したのですが一瞬だけコマンドプロンプトが起動してhelloと表示されてるのは何とかわかるんですが、一瞬(0.1秒くらい?)しか表示されず、即効でプロンプトが消えてしまいます。もともとCDに入っていたサンプルを実行しても同じでした。これはどうしようもないのでしょうか。 windowsxpです。

  • プロンプト?

    ウィルスに感染してしまったので (ちなみに感染したウィルスはPE_MTX.Aというもので、Sorry_about_yesterday.DOC.pifという添付ファイルがメールで送信されてきました。どなたかご存知ですか?) 対ウィルスソフトメーカーのサイトから 復旧ツールをDLしたんですが、これは MS-DOSモードでしか出来ないらしいんです (感染したファイルはいつもWindowsが使用中のため) 使用PCはWINDOWS MEなんです。 DOSには疎くって・・・。 MEの起動ディスクでコマンドプロンプトを起動するまでは分かるんですが、コマンドプロンプトで、作業が終わった時にシャットダウン、通常のWINDOWSの再起動のコマンドはどうすればいいんですか? それと、MEのクリーンインストールの時に備えて HDのフォーマット、FDISK、パーティションの切り方、スキャンディスク、レジストリチェッカー、ドライブ間のファイルのコピーの仕方などを教えていただけないでしょうか。 MS-DOSとコマンドプロンプトってどう違うんですか?

  • コマンドプロンプトってどう表現しますか

    (ちょっと長くてすみません) 私が20年以上前にパソコンをならったころ、ワープロのほうがかなり主流でした。 同じ形をしているので、素人の私には区別が分かりませんでしたが、その時の先生が、「ワープロはタイプライターの進化形、パソコンは電卓の進化形」という表現をされました。 なるほど、と思いました。 他にも断片的にしか覚えていませんが、本体とディスプレイについて、「テレビとビデオデッキのようなもの。デッキはテレビがなくても録画できるんですよ。でも、テレビがないと撮ったものが確認できません」(人間が目で見て確認するため) また、「パソコンは正しく命令を与えれば、キッチリとこなします。留守番するように、っていえばしっかりやります。でも雨が降ってきたとき、洗濯物を取り込んではくれません。あなた方なら(畳むまではしなくとも)取り込みますよね。 パソコンにそうさせたい場合、『もし、雨が降ってきたら、洗濯物を取り込みなさい』という命令を与えておく必要があります。」 (各表現とも、それぞれ割愛してあります) Windowsもなかった時代に、全くの素人の私に、非常にわかりやすい比喩をもって教えてくださいました。 本題ですが、現在私は、シニアの方向けのパソコン講師をしています。 ASUSのパソコンのちょっとした不具合のために、コマンドプロンプトを開く必要が出てきました。 コマンドプロンプトがどういうものなのか、具合のいい比喩で表現したいのです。 MS-DOSだ、コマンドだ、プログラミング言語だ、なんてことは一切必要ありません。 ザックリと、こういうためのものなんだ、ということをお話したいのです。 ちなみに、シニアの人たちは、WindowsとOfficeの違いすら分かっていません。 別にバカにしているわけではなく、何回言ってもよく分からないみたいですし、別段必要のない知識です。 このことは分かっていなくても、パソコンの操作に関係ありません。 (何かトラブルが起こった時にはバージョンとか必要でしょうが、修理業者に任せれば済むことです) ともかく、日常を取り入れた、小気味のいい表現はないでしょうか。 (そもそも私自身がコマンドプロンプトを十分理解していないので、比喩が浮かばないんです) よろしくお願いします。

  • DOSのコマンド

    LANで繋がっている複数台のPCのIPアドレス、ホスト名の一覧をMS-DOSプロンプトで確認するコマンドをどなたか教えていただけませんか?  確か昔使ったような気がするんですが、思い出せなくて。 よろしくお願いします。

  • windows98seのMS-DOSプロンプトについて

    自分は今JAVAを勉強しようと、J2SDKを入れてMS-DOSプロンプトから コマンドを実行している状態なのですが、MS-DOSプロンプトの一部が 文字化けを起こしています。たとえばjavacというコマンドを打ったり フォント設定の場所でテストで表示される画面を見てもそこで文字化けが してあり、最初はJ2SDKの問題かとおもってたのですが、違う気がして ここに書きこませてもらいました。 とりあえずシステム自体不安定になったこともあるのでそこが 問題と思うのですが、何かいい解決策があれば教えてください。 ちなみに普通に使う分には問題なく日本語やコマンドも実行できます。

  • MS-DOSプロンプトで、フォルダの共有設定をしたい

    タイトルの通りなのですが、 MS-DOSプロンプトを使ってCドライブを共有したいので、コマンドをご存知の方、教えていただけませんでしょうか? PCはWindows98を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 必須のUNIXコマンドとは

    ある事情で、ゴールデンウィーク明けまでにUNIXコマンドをある程度使えるようにならなければならなくなりました。 一応、コマンド集は買ってきたのですが、これを全てマスターするのはちょっと無理っぽいです。 そこで、とりあえず、このコマンドは知っておけ、というのがありましたら教えていただけませんでしょうか。 用途は主にLANの管理で、webサーバ、メールサーバ、ちょっとしたシェルスクリプトの保守と行ったところです。 MS-DOSのバッチファイルとかの経験はありますので、コマンドラインに対する拒絶反応とかはありません。 また、ディレクトリ構造とかマウントとかタスクとかログインとかの概念については理解しているつもりです。 細かいオプションとかパラメータについてはコマンド集を見たり、MANで探ったりします。