• ベストアンサー

最低賃金法の最低賃金は1ヶ月間の労働を25日で割っ

最低賃金法の最低賃金は1ヶ月間の労働を25日で割った日当で算出してる? ということは国はフリーターやパートやアルバイトで生計を持ってる非正規労働者の1ヶ月間の労働日数を週休1日+1日で1ヶ月間の間のどこかは土日も出て7日+6日の15日連続出勤ありきの労働計算してるってことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.3

国は、自分の最低賃金を こんな風に計算しなさい、といってるので その方法で、計算してます。 https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-13.htm 国は、連続出勤ありきの労働計算してないと思う。 https://jinjibu.jp/qa/detl/1317/1/ ここには 時間給の算出方法は1ヶ月を25日で割り それを一日の勤務時間で割って時間給を算出していました とか書いてありますけど 僕には、なにゆってるか。わかんない。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4
noname#236455
noname#236455
回答No.2

それは月給制の話。 日給制、時給制は違う。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

時給制なら,それと最低賃金を比べる。 日給制なら,1日の所定労働時間でわって,それと最低賃金を比べる。 月給制なら,1か月日の平均所定労働時間でわって,それと最低賃金を比べる。 それ以外も,同様の計算になるような合理的な計算方法で比較する。

関連するQ&A

  • 最低労働賃金について

    宜しくお願いします。 東京都の最低労働賃金について教えて下さい。 給料:月給\85,000(固定給) 就労時間:月曜日~木曜日9:30~16:30(週4日、7時間) ※昼休み12:00~13:00(1時間)有り という労働条件は、東京都の最低労働賃金で問題無いのでしょうか?

  • 私の労働条件と最低労働賃金

    現在、都内でアウトソーシング会社のプログラマーとして 自給700円のパートとして働いています。 正社員として入る予定だったのですが、この不景気の影響で、 入社前にパートとして入ることになりました。 本題に入りまして、私の労働賃金について疑問があります。 現在700円という東京都最低労働賃金を下回った金額で働いていますが、 本社が東京ではないのです。 本社の都道府県の最低賃金は満たしてはいるのですが、 これは本社の場所基準で最低労働賃金が決まるものなのでしょうか。 それと、自社から受け取った労働明細を見ると、 覚えのない休日出勤があったり、残業時間がおかしかったりと、 計算が合いません。 このような事が続くのであれば、転職を考えているのですが、 他の会社でもよくある事なのでしょうか。

  • 最低賃金について質問です。

    最低賃金について質問です。 住んでいる福岡の最低賃金は680円です。 毎月出勤日数が違うため計算の仕方がわかりません。 数ヶ月分提示しますので詳しい方計算法を教えて頂けないでしょうか? A 稼働日数22日 残業時間19時間半 基本給13万 所定時間外賃金17608円 給与総額150608円 B 稼働日数27日 (内休日出勤1日・休日出勤代休有2日) 残業12時間 基本給13万 所定時間外賃金10836円 休日手当7313円 休日手当代休有3792円 給与総額151941円 C 稼働日数24日 (内休日出勤1日・休日出勤代休有2日)残業時間11時間半 基本給13万 所定時間外賃金10384円 休日手当7313円 休日手当代休有3792円 給与総額151489円 月給で基本給13万+手当で入社時納得はしたのですがこれだけ出勤日が違うのにほぼ毎月一定の金額というのが納得できません。 計算の仕方として給与総額から勤務日数×1日の勤務時間+残業時間を割った金額と最低賃金を比較すればいいのでしょうか? 残業時間は一般的に125%増しと聞いてますが、それありきで計算していいのでしょうか? *休日出勤とは祭日出勤です。 *代休有とは土曜日休んで日曜出勤した場合です。 *朝8時~17時までが定時で内勤でお昼休みも仕事の電話を取ることがありますがこの時間も勤務時間に含まれるかどうかわかりません。 *基本的には月~土曜までが仕事で日曜出勤の場合土曜が代休として扱われます。

  • 最低賃金法について

    最低賃金法について 現在私は個人経営のレストランでコックとして2年と3ヶ月勤めております。 給料は1ヶ月25日、一日12時間労働で144,000円となります。 ちなみに今の職場では社会保障など一切ありません。 尚、上記の給料は今年の4月からもので、それまでは116,000円でした。 自給に換算すると380円です。 私は福岡在住ですが、最低賃金額は自給650円とありました。 9月には今の職場を辞め、新しい職場に移る為、やめる前に時効になる前の2年分の差額金を 請求したいと思っております。 ただ、私の職場ではタイムカードはなく証拠としてとってある給料明細ぐらいしか証拠品がありません。 あとは同僚全員が証人になってくれるそうです。 はじめは波風立てずに職場を去る予定でしたが、店の経営者があまりに労働者を粗末に扱い、働かせてやっているといった態度がひどすぎるため、請求を決意しました。 そこでお尋ねなのですが、まず私が使用者に対して最低賃金との差額を請求できるものなのでしょうか? あとできる場合、どのような段取りで請求すればよいのでしょうか? まずはやはり労働基準監督署にいくべきなのでしょうか?

  • 時間外労働時間の賃金の取り扱いについて

    私の会社では、休日が隔週で週休2日(土日)と週休1日(日曜)となっていますが、後者に関しては、一日の所定労働時間が8時間なので、労基法32条の週40時間労働制に反しているのではないかと考えています。実際に、賃金に関しては月給制における賃金が支給されるのみです。(つまり厳密に言えば「サビ残」ではないでしょうか) 法律に照らすと、時給換算1000円とすれば、2割5分増しの割増賃金が発生するということから、月額の給与に一日あたり1250×8=10000円を給与に上乗せする計算になるのでしょうか? また、月曜が祝日等で所定休日であってその週の土曜日に出勤するという場合、この日の労働は時間外労働になりますか?なるとしたら前述のように上乗せ、ならないとしたら月額給料に含まれるということでしょうか?

  • 日給と最低賃金

    兵庫県に住む20歳フリーターです。 私は日給5000円でアルバイトとして働いています。 時間は9-6時の実質8時間労働です。 時給に換算すると 5000円÷8時間=625円/時間 と最低賃金を下回ってしまいます。 この場合、最低賃金×8時間の金額を請求することができるのでしょうか??

  • 最低賃金について

    私は08年8月に工務店の人に口頭でウチで日当5000円で働かないかと言われて働いていました、ですので正当な雇用契約はしていないのかも知れません。しかし、社長はお前はウチの人間だと主張はしていました。その後、11月末に現場が終わった後に「次の現場がでたら連絡するわ」と言ったきり音沙汰がなくなってしまいました。 そのまま09年1月初めまで仕事はありません、何度か社長の家まで足を運び仕事があるのか訊きました「1月になれば仕事はでる、また連絡する」そればっかりです。そして09.1月5日突然やってきて私に言いました「他の仕事を探して家賃代も稼がないとどうする」と。 ・これは事実上、解雇されたとみていいのでしょうか。 ・この場合は待機してた間の分は給料請求はできますか? ・あと京都(時給717円)ですが8h勤務で日当5000円は最低賃金を下回っていると差額は請求できると聞きましたが、まともな雇用契約を交わしていないと請求出来ないのでしょうか? オマケに給料は明細もなくお金も手渡しで渡されます。明細の請求もしましたが書いてはくれません。 08.9~08.11.30(出勤トータル日数71日)~09.01.05(待機)

  • 労働基準法12条 平均賃金算定について

    (1)1日8時間 8時から17時までの労働です。時給千円の日給制です。   月末に一括で給料の支払いがあります。 (2)深夜業務もあり、出勤時間は毎回違います。労働時間は概ね22時から翌5時程度です。   これは深夜手当として労働時間にかかわらず一回出勤で一万円です。   1時間働いても12時間働いても一万円です。 (3)深夜業務の後は、午後からの出勤となり、13時から17時までの4時間の労働となります。 労働基準法12条1項1号には、 「賃金が、労働した日若しくは時間によつて算定され、又は出来高払制その他の請負制によつて定められた場合においては、賃金の総額をその期間中に労働した日数で除した金額の100分の60」 とあります。 質問です。 労働日数の算定には(2)も(3)も一日としてカウントされるのでしょうか? もしそうだとすれば、一か月で31日を超える労働日数になることもあります。 ちなみに給料明細では、(2)はあくまで深夜手当として、(3)は2回で一日の出勤となっております。 よろしくおねがいします。

  • 労働問題(最低基準賃金)

    最低賃金について質問します。 神奈川の中古車店にて、3ヶ月間就業しました。給料は、一ヶ月135000円でした。休みは、日曜日のみです。朝8時30分から夜8時までです。午前、昼、午後の休憩はありますが、実質就業時間は、10時間30分となります。 社会保険関係は、何も無い状態です。 アルバイト扱いとのことでした。 この場合、最低賃金での計算で、差額分を使用者側に請求できますか。(営業だから、との理由で最低賃金を守らなくとも良いのでしょうか) 労働基準局に、相談したほうが良いのでしょうか。

  • 月給者の最低賃金について

    いつもお世話になっています。 勤め先に定年退職後、嘱託職員として月給制で継続雇用されている人がいるのですが、最低賃金の計算についてわからないことがあるので教えてください。 勤め先では1年間の変形労働時間制を採用しているので、毎月の勤務時間も勤務日数もバラバラです。 そのため、給与月毎に計算すると、最低賃金を下回る月と上回る月があります。(1年間のトータルで見ると最低賃金を上回っています。) こういう場合、最低賃金を満たしていると考えていいのでしょうか? それとも、下回っている月は、上回るように差額を支給したりしなければなりませんか? よろしくお願いします。