プッシュスイッチで2つの電球が切り替わる回路

このQ&Aのポイント
  • 以前、inara1さんが回答されていたラチェットリレーを再現する回路図と近いと判断して必要な部品、回路図をお教えいただきたく質問させていただきました。
  • 回路は電球×2(AとBと仮定)、トグルスイッチ(メインスイッチ)×1、プッシュスイッチ(切り替え用)×1で構成されており、トグルスイッチをONすることでABどちらかのランプが点灯し、プッシュスイッチを押すことでABそれぞれの電球の点灯が切り替わります。また、トグルスイッチをOFFすると点灯が消えます。
  • プッシュスイッチは導電性の2本の金属棒が接する動作で行い、チャタリングの防止と人が触れても感電しない程度の電流にする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

プッシュスイッチで2つの電球が切り替わる回路

突然の質問失礼いたします。 以前、inara1さんが回答されていたラチェットリレーを再現する回路図と近いと判断して必要な部品、回路図をお教えいただきたく質問させていただきました。 回路以外の構成は 電球×2(AとBと仮定)、トグルスイッチ(メインスイッチ)×1、プッシュスイッチ(切り替え用)×1で構成されているものになります。また、電球はそれぞれAC 100V 5Aで動作するものです。 (1)トグルスイッチをONすることでABどちらかのランプが点灯 (2)プッシュスイッチを押すことでABそれぞれの電球の点灯が切り替わる (3)ドグルスイッチをOFFで点灯がきえる というものです。 少々特殊な点として、プッシュスイッチは導電性の2本の金属棒が接する動作で行いたく、そのためチャタリングの防止と金属棒に人が触れても感電しない程度の電流にする必要があります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.5

下の添付回路ではトグルスイッチとランプスイッチは別物としていますが、2回路入りの1つのトグルスイッチにまとめれば、トグルスイッチONでランプBが点灯するようにできます。 このスイッチにはランプの突入電流が流れるので、接点電流が10A(AC125V)以上のものを使ったほうがいいです。接点電流が20Aの2回路入りのスイッチとして以下のようなものがあります。 https://www.marutsu.co.jp/pc/i/5404/

その他の回答 (4)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.4

パワーリレーの駆動電流は180mAと大きいので、大電流を流せるトランジスタ(2SC2655)に変更しました。その他にも若干回路を変更しています。添付図の回路で動作するはずです。AC100Vの部分を除いた回路はブレッドボードで動作確認しています。 TC4017BP https://www.marutsu.co.jp/pc/i/35913/ 2SC2655 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08746/ 1N4007 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08332/ 953-1C-5DG-1 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06696/ 0.1μF、1μF http://akizukidenshi.com/catalog/c/ccap3/

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

lime1993 さん okwaveはあまり見ていないのでお返事が遅れました。 lumiheartさん 4017はTTLではありません。4000シリーズのCMOSロジックICです。電源電圧が3V~15Vの範囲で動作します。74シリーズのロジックICと混同してませんか?最近の若いモノは4000シリーズのCMOSロジックなど知らないでしょうが。

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

以前の私の回答というのはこれ https://okwave.jp/qa/q6410081.html のベストアンサーですか? その回路は、電源投入直後はリレーOFFで、プッシュ(モーメンタリ)スイッチを押すたびに リレーON → リレーOFF を繰り返します。リレーの接点構成がc接点(トランスファータイプ)のものを使い、その接点でランプを切り替えるようにすれば、プッシュ(モーメンタリ)スイッチを押すたびに 電球AとBが交互に点灯します。電源投入直後はリレーがOFFなので、最初に点灯するランプは決まっています。その回路では電源スイッチを省略していますが、トグルスイッチをこの回路の電源スイッチにすれば質問にある動作になります。 この回路は「スイッチ」の下の10kΩと0.1μFでチャタリングが抑制されています。スイッチの接点に流れる電流は1mA程度です。スイッチの接点の一方には3Vから15Vの電圧が来ていますが、これくらいの電圧なら触っても感電しません。この回路は3Vから15Vの電源電圧で動作しますが、リレーの動作電圧をその電圧に合わせる必要があります。電源電圧はどうしますか? 電源電圧を5Vとするなら、5Vで動くc接点(AC100Vの切り替え可能)のリレーはここ http://akizukidenshi.com/catalog/c/crelay5v/ のようなものがあります。ランプの電流が5A(定格)とのことですが、白熱電球だと通電直後は10Aくらい流れるかもしれないので、接点容量が30Aのこのリレー http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06696/ がいいかもしれません。そのリレーは手元にあるので実験できます。ロジックICもトランジスタも持っています。

lime1993
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 はい、そちら質問のベストアンサーになります。 電源電圧は5Vで問題ありません。 たびたびの質問で申し訳ありませんが、基本的には先のBAの回路のパーツ構成のまま大容量のリレーを使用すれば問題ないという理解でよろしかったでしょうか? よろしくお願いします。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

inara1 さんのラチェットリレー回路 https://okwave.jp/qa/q6410081.html ただコレってラチェットリレーでなく TTLロジックのフリップフロップなんですけど http://www.e-ele.net/DataSheet/TC4013.pdf >感電しない程度の電流にする必要があります。 恐らく現代の若い方は御存知ないのかも知れませんが TTLロジックの電圧はDC5Vです どーころんでも感電出来ません それよりもC-MOSICは静電気にとっても弱い 人体に帯電してる静電気でいとも簡単にICは壊れる つまり、人体が感電する前にICが壊れる 素直にラチェットリレー https://www.fa.omron.co.jp/products/family/965/feature.html

lime1993
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電気回路での電球の明るさについて教えてください

    中学理科についての質問です。 並列回路で枝分かれしているところの片方の道に電球、もう片方の道に抵抗とスイッチがついている回路があります。  例えば、ここに電源電圧12V、全体の電流が1Aで、そのうちスイッチと抵抗のある道には0.3A、電球のほうに0.7Aの電流が流れているとします。このときスイッチを切っても電球の明るさはスイッチを切る前と変わらない、となっていました。  なぜ明るさが変わらないのでしょうか?スイッチを切ったら電流が全て電球のほうに行って明るくなったりしないのでしょうか?明るさが変わらないとしたら抵抗のほうにいっていた電流はどこにいったのですか?  図も無く、書き方も悪いため理解しづらいかもしれませんが、どなたか回答お願い致します。

  • スイッチ回路

    電源のスイッチをPMOSで構成し、LTSpiceでシミュレーションをかけましたが スイッチ動作しません。 回路の不備を指摘して下さい。

  • スイッチダイオード回路

    画像が見にくくてすみません。 画像のような回路図を作ってみたのですが、 ダイオードをつけなくてやるとうまく動作しませんでした。 この回路図の場合ダイオードはどういった役割を果たしているのでしょうか? このスイッチ回路の利点もよかったら教えていただけませんか。 お願いします。

  • パワーシートのスイッチ回路図

    パワーシートスイッチの回路図がわかるサイトがあれば教えて下さい。 パワーシートのスイッチを取り外し端子にテスターを当てて色々計っているのですが、普通の6Pのトグルスイッチとは何かが違うような気がしてなりません。よろしくお願いします。

  • 2回路2接点のトグルスイッチでモーター逆回転はできますか?

    図のような単純な回路で、スイッチに2回路2接点のトグルスイッチ(中点OFF付き)を使い、スイッチを右に倒すと通常方向の回転・左に倒すと逆方向の回転にすることはできますか? できるとしたら、図のA・Bはそれぞれ何番に繋げば良いのでしょうか? 教えてください!

  • スイッチ式LED点灯回路について

    LED点灯時=● LED無点灯時=○ スイッチを1度押す   ● ○ ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ● ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ● ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ○ ● 以後、繰り返し。 LEDを4個使って↑のような動作をする回路を作りたいのですがどういった素子、回路編成にすればよいのがわかりません。アドバイスお願いします・・・・

  • スイッチ式LED点灯回路について

    LED点灯時=● LED無点灯時=○ 初期状態        ● ○ ○ ○ スイッチを1度押す   ○ ● ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ● ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ○ ● 以後、繰り返し。 この動作を行う回路を実装させているんですがうまく動作しませんでした。 足りない個所・欠落している個所などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • LEDを使ったカウント回路

    もしカテゴリ違いであれば申し訳ありません。 ご指摘ください。 単純な動作のLED回路なのですが教えていただきたく思っています。 させたい動作は マイクロスイッチ(ノンロックタイプ)を押すと、8個並んだLEDがひとつずつ点灯していき、8回スイッチを押した時点で8個のLED全てが点灯している。 です。 必要な部品、プログラム、回路図など何でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 電源を自動的に切り替える回路とは?

      電子工作の知識に乏しいので御存知の方お助け下さい。 シンプルですが、このような↓独立した回路A、回路Bがあります。 ┏━━(12V豆電球A)━━┓    ┏━━(12V豆電球B)━━┓               [スイッチする部分]                ┃12VDC電源┃ [スイッチする部分]に手動のスイッチを挟めば手でカチカチと 豆電球A、Bを交互に点灯させる事ができます。 手動スイッチの代わりに、電源を回路A、回路Bに自動的に交互へ 切り替えたいのですが、どのような部品や回路を用いれば? また、そういう回路の事をなんと呼ぶのかさえ、全く判らず 困っています。 もし可能なら、なるべく単純あるいは部品点数の少ない構成で 実現できるアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 回路図について

    廊下などに使われている回路についてです。 スイッチが3つあって電球は一つ。この回路を回路図で表したいのですが・・・。(もちろん回路図にする時は電源になるのを乾電池と置き換えています。) 分かる方よろしくお願いします。 あと、細かい説明とかもあればでいいのでできるだけお願いしたいです。