• ベストアンサー

「2週間後に試験がある」の時制について

「2週間後に試験がある」は I have an exam in two weeks. だと英作文の参考書に書いてあったのですが、なぜ未来のことなのに現在形で表すのか教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236835
noname#236835
回答No.2

(1):現在形で未来を表す どちらかというと確定している未来の予定を表すときに使います。 We leave Tokyo at 9:00 am、and arrive in Osaka at 11:30 am.      (午前9時東京発、11時半京都到着予定です。) The baseball season begins next week.      (野球のシーズンは来週始まります。) (2):現在進行形で未来を表す こちらは近い未来の予定等を表すのによく使われて、動作は現在進行中で、手配や約束はできているといった含みを持ちます。 I’m leaving tomorrow morning. I’ve got train ticket.      (明日の朝出発します。電車の切符は買ってあります。) Our class is giving a play in November.     (僕たちのクラスは11月に劇をやる予定です。) https://tyottojuku.com/study/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/%E6%96%87%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/2226/ (2)の「現在進行形で未来を表す」用法は「発着往来を意味する動詞(go, come,visit,arriveなど)」に限られると言う人がいますがそれは間違いです。

HotDrink
質問者

お礼

未来を表すにも様々な表現方法があるのですね。現在形でも進行形でも未来を表せるというのが面白いです。どちらも使いこなせるようになりたいです。例文まで丁寧に書いていただいて参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

すでに試験があることが決定していて受けることも決定していてスケジュールに入っていたり受験票を持っていたら have。 本来英語には未来系は無いと言う専門家がいます。わかりにくいのですが「英語には未来系が無い」とググって見て参考にして見てください。一例。 https://nativecamp.net/blog/study/12617 will have でも悪く無いのですが現在を起点として改めて試験を受けることを確認する感じで、試験があると言う事実だけを述べるのとはちょっとニュアンスが変わります。

HotDrink
質問者

お礼

スケジュールで決まっていれば現在形を使うということですね。英語は未来系がないというのも面白い考えで大変興味深いです。とても納得できました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「ここ2週間は一生懸命働いた」

    「ここ2週間は一生懸命働いた。」 I worked hard in the last two weeks. であってますでしょうか?

  • 二週間後に引越しをする

    こんにちは。 二週間後に引越しをすると言ったとき、 I will move out two weeks later. といったらネイティブにtwo weeks laterは 誤りでin two weeks timesが正しいと直されました。 周りに人が多くいたので、それ以上はつっこんで 聞けなかったのですが、two weeks laterは文法的 に誤りなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 修飾語の置き方の規則

    はじめまして、英作文を書く際に修飾語の置き方がわからない時がるので、教えて下さい。 例文: He has been ill in bed fo two weeks. という文があるとして、修飾語を<>付けすると He has been ill <in bed> <fo two weeks>. こうなると思いますが、自分で英作文を書く時に、 He has been ill <for two weeks> <in bed> でもいいのではないだろうか、と思うことがあるんですが、文法的には間違ってないのでしょうか?何か規則があるんでしたら教えて下さい。

  • 時制の問題で、過去と現在の違いが分かりません

    Although he ____ in this company only for two weeks, he really knows his way around. (A) has been (B) had been (C) is (D) be の____に入る適切な句を答えなさい。 という問題で、 「彼はこの会社にたった二週間しかいないが、本当に事情に通じている」 ☆in this company for two weeks (二週間在職している)という部分は「過去から現在迄の継続」を表しているので現在完了系を選択。 と回答に書いてあったのですが、どうしてin this company for two weeksが「過去から現在までの継続」なのか分かりません。 「彼はこの会社にたった二週間しかいなかったが、本当に事情に通じている」 として (B)を選ぶことは出来ないのでしょうか。

  • 現在時制と期間の句

    状態動詞の現在完了形の継続の文を現在形でいうとおかしいのでしょうか。 (1) I have been in the hospital for a month. → I am in the hospital for a month. (2) I have had the bag for two hours. → I have the bag for two hours. など。

  • in 10 minutesは10分後ですが・・・

    in 10 minutesは、10分後ですよね、じゃ~2週間後は、in two weeksですか? それとも, for two weeksでよろしいんでしょうか?それとも in for two weeks ? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語が出来る方、どうかお助けください!!

    英語が出来る方、どうかお助けください!! 参考書で苦手な英語を再び勉強しているのですが、問題でわからない事があります。 「未来完了形の文に正しく訂正しなさい」という問題なのですが Jack has been sick in bed for two weeks by tomorrow. この文章の訂正後の答えは Jack will have been sick in bed for two weeks by tomorrow. となるようですが、なぜwill has been sickではなくwill have been sickとなるのでしょうか hasではなく、haveとなる意味がわかりません・・・。 初歩的なことですがわからずもやもやしています! 教えてください!よろしくおねがいします。

  • 時制問題などについて 教えてください

    ◎ When I have finished writing the letter , I will take you    to the lake about two miles beyond the hill .  (この手紙を書き終えたら、あの山の2マイルほど先の湖水にご案内しましょう。)   という文ですが When I have finished はどうして 現在形ではないのでしょうか? 時、条件を表す副詞節では未来のことは現在形で書くはずだと思うんですが・・・  When I finished では間違いになるのでしょうか?? ◎Hardly had he entered the room , when she burst into tears.  これは 大過去⇒過去 だから burst は過去形じゃないといけないのに現在形になっているのはどうしてなんでしょうか? ◎You will have seen this photograph somewhere.   (あなたはこの写真をどこかで見たことがあるでしょう) という文と    I will have read the book through by a week from today.    (私は来週までにその本を読み終わるでしょう) の文で 上の文はWill が推量になっているため 経験を表す完了形になっていて  下は 未来の完了形になっている というのはわかるのですが  どうやって 見分ければいいのでしょうか?  推量のwill なのか 未来を表す完了形なのか 文だけ見せられたらどちらかわからないのですが・・・    教えてください よろしくお願いします。

  • so that構文の時制について

    質問1. 「私はとても熱心に勉強したので、試験に受かることができる(未来)。」 という英文を考えるとき、時制の一致を考えると、 I studied so hard that I could pass the test. が正しいですよね?しかしながら、 この文では未来にできるだろうということを述べているため、 I studied so hard that I can pass the test. とするのが適切なのではないでしょうか。 同じように、so that... canの構文でも、 未来にできることを述べる場合、 I studied very hard so that I could pass the test.ではなく I studied very hard so that I can pass the test. とすべきなのではないでしょうか。 不適なのであれば納得できるような説明がほしいです…。 質問2. 同じso that構文で、現在完了形のものはどうなるのでしょうか。 I have studied so hard that I can pass the graduation exam. で正しいでしょうか。どなたかご回答お願いいたします。

  • 英作文で参考書の解答例と違ったのですが

    2つ質問させて下さい。 1、しかし、もっと大切なことは、自分の行動に責任を持ち、人に迷惑をかけない常識を身につけることである。 But,a more important factor is to be responsible for what you do and to have enough common sense that doesn't bother other people. 参考書の解答例では、factor→thing。andが結ぶものがto have→have。enough common sense that~→ enough common sense not to~。になっていましたが、私の解答でも問題はないでしょうか? 2、彼は小説を2冊貸してくれたが、どちらもまだ読んでいません。この2週間、試験準備で忙しかったからです。 Even though he lent me two novels, I have not read either of them because I have been busy studying for exam for two weeks. 参考書の解答例では、even thoughでなく、butでつなぎ(novels,but)、becauseでなく一つの文としてthem. I haveとなっていましたが、私の解答でも問題はないでしょうか?