大学受験国公立理系の社会選択について

このQ&Aのポイント
  • 大学受験国公立理系での地理と日本史Bの選択に悩んでいます。地理は変化が多く学習のし直しも必要で、日本史Bは興味が持てず暗記量が心配です。
  • 医学部再受験での地理の学習に悩んでいます。地理の知識が頻繁に変わり問題集も内容が変わるため、学習のし直しが必要です。
  • 医学部卒業後の大学選択に悩んでいます。行きたい大学が2つあり、勉強のやり直しが嫌なことや必須科目の日本史Bに興味が持てず心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験国公立理系の社会選択について。

大学受験国公立理系の社会選択について。 現在、地理と日本史Bで悩んでいます。 センター地理は一度80点台までいきましたが、それはもう7年も前のことで去年は20点台で初学と同レベルでし た。 日本史Bは全くの初学で、高校時代授業を受けてすらいません。 何を悩んでいるかというと、 (1)これから最長6年に及ぶ医学部再受験で、地理は社会情勢の変化や統計の変化により頻繁に知識そのものが変わり、それに伴い問題集も頻繁に内容が変わりその度に学習のし直しが求められること。 (2)医学部を卒業した後に行きたい大学が2つあって、そのときに勉強するときも(1)の理由でほとんどやり直しになってしまうのが嫌なこと。 (3)医学部を出た後に行きたい大学のうちのひとつが二次で世界史Bまたは日本史Bが必須で世界史はどうしても興味が持てず、いずれ日本史Bを学習するのが避けられないこと。 (4)とはいえ日本史Bの暗記量が理系脳の自分に耐えられるか心配なこと。 以上です。 大学は、一度首都圏の国立大学に合格しているので、根本的に学習障害などがあるわけではないと思います。 真剣に悩んでいます。 どなたか回答をお願いいたします。

noname#254139
noname#254139

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

どちらを選んでも良いと思います。 問題は科目選択ではなく、質問者様の覚悟だからです。仰る通り、どちらの科目も一長一短あります。ここでどんな回答が得られたとしても、実際に勉強し、受験して、その結果を受けとめるのは質問者様以外にありません。よって今、あなたがすべきは、ここで科目選択のアドバイスを受けるより、1日も早く受験勉強を始める事です。

その他の回答 (2)

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.3

地理は時間が経つと、知識が古くなる可能性が大きいです。 逆に歴史は、相当な重要発見でもなければ、事実関係はほぼ変らない。 つまり、一度覚えた事が変りにくいのは、歴史科目です。 日本史は、意外と漢字が難しい。 世界史は、外人の名前が覚えにくい。 ですから、この2つは自分の得意不得意で選べば良いと思います。

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.1

なにえらんでもうからないよ

関連するQ&A

  • 大学受験/社会の選択科目について迷っています

    大学受験の社会科選択科目について 世界史B、日本史B、地理B、政治経済 の中から1つ選ぶのですが何にするか迷っています。 勉強を始めるのがだいぶ遅いとはわかっているのですが どれを選んでも今から1から学習すると言った状態です。 志望校は偏差値60前後の所です。 独学で行く予定なのですが 今から学習して点数をとりやすいのはどの科目でしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部再受験での社会の選択科目

    私は医学部再受験を考えている社会人です。 大学は理学部出身です。 今回、医学部を再受験するにあたって、センター試験の社会選択科目について悩んでいます。 私が希望する大学の受験科目は 《地歴》世B・日B・地理Bから選択 《公民》「倫理・政経」 地歴・公民から1 です。 医学部を受験する人は「倫理・政経」を受験する人が多いと聞きました。 しかし私は「倫理・政経」が1番苦手…。高校の授業で習っていたことすら忘れていました。 この中で好きな科目は「世界史」で、高校時代も世界史を選択しました。 高校を卒業してからだいぶ経つので、世界史も最初から勉強しようと思いますが、 色々調べていると「世界史」を8割とる労力で、「倫理・政経」では90点取ることが出来る…などと書いてありました。 現役での受験ではないので少しでも負担を減らしたいのですが、いかがなものでしょうか? 「世界史」は興味があるし好きな科目ですが、大嫌いな「倫理・政経」でも勉強すれば9割くらいとれるのでしょうか?

  • 国立大学医学部受験科目について

    現在社会人として働きながら国立大学医学部医学科を目指して勉強中の23歳です。センター試験の社会の受験科目についてですが、現代社会で受験するつもりでしたが、志望校が日本史・世界史・地理のうちから一教科選択でしたので、地理を選択しようと考えています。 ところが、国立医学部を地理で受験すると不利という話を聞きました。これは本当でしょうか。日本史や世界史は暗記量が多く苦手なのですが、どちらかに変更したほうが良いのでしょうか?どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 世界史、日本史、地理どれを選択しようか迷っています。大学受験

    よろしくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、世界史、日本史、地理の選択で迷っています。 理系なので使うのはセンター試験のみです。医学部志望でこれまで社会は現代社会を学習してきましたが、今年落ちました。。。 なので、今年は、もう一つ受験できるので、現代社会の他に日本史、世界史のいづれかをとろうと思っていたのですが、歴史は厳しいので地理の方がよいのではと他の質問で勧められました。 そこで質問です。 ○点数をとりやすいのはどれでしょうか? ○勉強しやすいのはどっち? ○覚える量が多いのはどっち? ○おすすめして頂いた教科の方で、おもちの本とオススメの本を教えて下さい。教科書は必要でしょうか? (例えば、教科書、参考書、問題集、資料集?など。) ○できれば一年で満点とれるように目指しますが、 満点とりやすいのはどっちでしょうか? その他アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上、細々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • センター社会の選択について

    高1です。 授業では 地理Bと世界史Aを学習します。 国公立理系、理学部志望と決まっていますので、自動的にセンターの科目も絞られてきます。 社会は二次試験にはないです。 教科は・・・・(日本史B、地理B、世界史B、倫理・政治経済)の4つのうちから1つです。 授業で習う教科でセンターをうけると地理Bをしかないわけですが、地理Bは思考問題が多く、なかなか点数がのびないときいたので、地理Bのままでいいかどうか迷っています。 そこで、私が受験できる教科のうちだと、どれが一番 「短期で対応できて、満点がねらいやすく、丸暗記の知識で対応できる」 ものでしょうか。 私の意見だと、「倫理、政治経済」は時事がでるので、却下です。 「日本史B」と「世界史B」では、世界史Bのほうが暗記数が少ないとききます。 しかし、歴史とかは結構好きですし、日本の歴史にも興味があります。 (もちろん世界の歴史にも興味があります…優柔普段でもうしわけないです) それとも、地理Bのほうがいい・・・でしょうか? ご意見待ってます。

  • 理系の選択科目

    2年生から理系に進む際、「地歴」の選択があります。 日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理B の6つから2つ選択、ただし、世界史A/Bどちらかは必修で、 世界史と日本史、世界史と地理というような組み合わせが条件です。 ちなみに、工学部に進みたいと思っているので、その大学はセンターで地歴公民の中から一科目選択となっています。 この場合、どういう選択が最善でしょうか。 それと、A,Bの違いを教えてください。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 国公立医学部のセンター試験(社会)

    国公立医学部を目指している高一の者です。 国公立医学部のセンター試験の社会では、地理、日本史、世界史、倫政経から1科目選ぶ学校が多いと思います。 学校の授業で、高二で地理と世界史を選びました。日本史か地理かというところで地理を選び、世界史か倫理かというところで、世界史を選びました。 世界史は高三まであります。(選ばなくてもよい) 倫理は高二で終わります。 そして高三では政経の授業を選べます。 医学部受験者にとっては暗記量の少ない倫政経をセンターで選ぶ人が多いと聞きますが、僕がセンターで倫政経をとるならば、倫理は独学することになります。さらに学校の授業で高二に世界史で高三は政経ということになれば、世界史がちょっともったいない気もします… まとめると、 センターでの科目→地理&世界史か、地理&倫政経 どちらがいいですかね…… それともセンターの社会は1科目でいいのですか? 説明下手で分かりにくかったら申し訳ありません…

  • 高2の社会科選択科目で迷ってます・・・・

    4月から高2になるのですが、 社会科の選択科目が (1)世界史B&地理B (2)日本史B&地理B (3)日本史B&政治・経済 の3つだけなんです。 ぼくの志望校(法学部)はどこも社会科は1科なので、 日本史か世界史かでとても迷っています。 外交官になるのが夢なので世界史かなぁと考えてはいるのですが あまり横のつながりのない日本史のほうがやりやすいかな とも考えています。 ここ最近はどちらの方が有利か、どちらが受験者が多いかなど 詳しい方は、教えてください。

  • 大学受験で社会科はどの科目を選択したらよいか

    こんにちは。私は今高校2年生で、文学部志望なのですが、世界史Bか日本史Bどちらを選択しようか迷っています。 大学受験で世界史Bまたは日本史Bを選択された方がいましたら、選択した理由、大変だったことなどを教えてください。