• ベストアンサー

着陸復行の上昇角度

メーデーを見てて疑問に思いました。 着陸復行のときは上昇角度は何度から何度と定められているのでしょうか? また着陸中に高度が維持できずどんどん失った場合はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmpk4197
  • ベストアンサー率80% (33/41)
回答No.5

 分かりにくい文章でごめんなさい。  結論を言うと、着陸復行(進入復行を含む)のときの上昇角度はざっくりと10度から15度です。  飛行機の向いている角度と実際に飛行している角度は少し異なります。巡航中の飛行機は一般的に1度~2度上を向いています。0度で水平飛行することもできますが、そうすると燃費が悪くなります。着陸のために飛行機の速度を下げていくと、この差はどんどん大きくなります。着陸状態では飛行機は2度~3度上を向いていますが、降下角はマイナス3度です。着陸復行時、機首は15度~18度で、上昇角度は10度~15度です。かなりアバウトな数字です。

jkpawapuro
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rmpk4197
  • ベストアンサー率80% (33/41)
回答No.4

 一般的な旅客機の場合の話をします。  着陸時、飛行機は2度~3度上を向いていて、滑走路の接地点に対してマイナス3度で降下しています。何らかの事情でパイロットが着陸復行を決意すると、直ちにゴーアラウンドパワーにエンジン出力を上げると同時に機首を上向きにします。この時の角度は、高度が低くて滑走路に接地する可能性がある場合は5度~7度におさえます。テイルヒットを避けるためです。テイルヒットの可能性が無い場合は、とりあえず10度ほどにして失速しない安全な速度に加速し、降下の停止と安全速度を確認してから、15度くらいまで上げます。お客さんが少なくて飛行機が軽い時は18度ぐらいまで上げることもありますが、20度を超えることはないですね。  この時どれくらいの上昇角が得られるかは推測になってしまいますが、ギアやフラップも降りていて空気抵抗が大きい形態ですので10度ぐらいでしょうか。  高度がもう少し高い場合の進入復行でも操作は似た感じになりますが、接地直前よりパワーがしぼられていないのでエンジンの加速が早いのと、フラップがフルで下がっていないので抵抗が少ない分、上昇開始が早く上昇率も少し良いでしょうが、良くて15度ぐらいなものだと思います。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着陸復行と侵入復行上昇角度と進入角度、いろいろ勘違いがあったことが見えてきました。 ざっくり7度~18度くらいかなと解釈致しました。

  • rmpk4197
  • ベストアンサー率80% (33/41)
回答No.3

 民間機の場合、性能上「耐空性審査要領」で着陸復行時の上昇勾配は3.2%(約1.8度)以上なければならない、と定められています。上限はありません。  着陸中にある程度高度があって、復行する時は(進入復行と言います)1つのエンジンが不作動の状態で、双発機の場合2.1%(約1.2度)以上でなければならない、と定められています。 しかしこれらはあくまでも航空機の性能の最低値を規定するもので、実際の飛行を規定するわけではありません。

jkpawapuro
質問者

お礼

機体の最低性能はそのくらい必要という話ですね、旅客機の最高性能はどのくらいのものか気になりました。 御回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

着陸復行とは要するに離陸する事なので、上昇角度の決まりというか安全規定はあります。機種によりけりで、速度によります。 上昇とは重力に逆らうので、それなりのエネルギーを必要とします。それが速度であったり推力だったりする訳で、推力、パワーのある飛行機なら急角度でも上昇できますし、旅客機のような、重量に比べてパワーの無い飛行機は緩角度でしか上昇できません。 速度があれば、それもエネルギーであり、揚力が強くなりますから急角度で上昇できます。着陸時などは普通、速度を落としていますから、復行も急上昇はできません。F15だったか、、は垂直上昇できる数少ないジェット機です。ハリアーもできるといえばできるのでしょうけど。F35は離陸ができるだけで、垂直上昇はできないかと(高いだけですね、すでに次世代が開発中ですし) 着陸中は高度を下げるもんです。下がり過ぎたら修正します。できなければそのまま地面へ突っ込むしかないでしょう。

jkpawapuro
質問者

お礼

>着陸中は高度を下げるもんです。下がり過ぎたら修正します。できなければそのまま地面へ突っ込むしかないでしょう。 うーんやりすぎて機体が上を向いて失速墜落という例もあるみたいです。 >F15だったか、、は垂直上昇できる数少ないジェット機です。 主に民間機の話なので推力重量比が1超えてるやつは抜きでお願いします。 御回答ありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.1

着陸復行という場合、何かしらのイレギュラーが発生しているのでそのような状況での規定は特にないかと。 また最適な引き起こし角は機体の能力や重量、引き起こし時の速度と高度が絡むので、そもそも一律の規定が不可能だと思います。 「着陸中に高度が維持できずどんどん失った場合」との事ですが、それは、つまり墜落なのでは……?

jkpawapuro
質問者

お礼

はい、このパターンはよく墜落してるんだと思います。 メーデーを見てると着陸中にどんどん高度を失いあわてて操縦桿を引きまくって今度真上向いて失速墜落というパターンが多いため、どのくらいの幅があるものかと思って質問しました。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A