• ベストアンサー

母子分離不安による不登校?

 小学校1年生の娘が入学後一ヶ月で、学校が「怖い」と言って登校できなくなってしましました。1学期の間は母親が登校から下校まで完全に同伴して学校へ行きました。専門の児童精神科医の先生に相談しても状況が許すなら母親が同伴し、低学年のうちに自然に治るということでしたが幼稚園の妹もいることですし、完全な同伴登校は正直言って厳しいです。   同様な経験のある方や適切なカウンセリング機関、相談機関等の情報があればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

三好邦雄という人の本に、こんな感じ話がありまして、親御さんが、自慢話で、「お父さんは子供の頃、何をやっても一番だったんだぞ! 」「だからお前も頑張れよ」と、冗談半分に子どもを炊きつけたんだそうです。 そうしたらそれを真に受けた子供は、「お父さんは何をやっても一番なんだ」というのが、嬉しくって、自分の誇りになってしまい、お父さんを尊敬するようになったんですが、同時に、何をやっても一番になれな自分に嫌気がさして、登校拒否になってしまったそうです。 これはカウンセリングを進めていくなかで明らかになったそうで、言った父親当人にもそんなに悪影響になっていたという自覚がありませんし、ましてや子どもには何でそうなったかは判らなかったそうです。 で、あれは嘘で、お父さんも一番じゃなかったんだよと言って、気を楽にしてあげたら、学校が好きになったということです。 何気ない普段の会話の中で、「良い子にしてなきゃ、みんなに嫌われるよ!」とか「先生に嫌われたらお終いだからね!」とか、「いじめは怖いよ~~!」とか・・・・・学校にまつわる会話で、無自覚・いたずらにプレッシャーを与え続けている可能性は無いでしょうか? きっと、何かあると思います。 ご両親以外でも、祖父母さんとか、親戚に言われたとか。。。 ですから、一度、お子さんを問い詰めるのではなく、リラックスした会話の中で、誤解や、曲解を見出したら、積極的に訂正して、時には謝ってあげて、プレシャーで傷ついた心を癒してあげると有効かも知れません。 あとは児童心理に詳しいカウンセラーがいましたら、相談されるのも有効だと思います。 いずれにしても、何かのイメージが大きく膨らみすぎてプレッシャーになっていることは間違い無いと思いますので、会話の中でイメージを訂正してあげることが必要だと思います。

gammarayer2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに学校が怖いと言っている本人を同伴なら登校できるからと連れて行っていること自体がプレッシャーを与えているのかもしれませんね。   両親も休ませたらもう行かなくなると思って無理やり同伴でも登校させていますので、どうしても調子の悪いときは思い切って休ませるなりしてみようと思います。  貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#7894
noname#7894
回答No.2

私は不登校が原因で転校して今は通信制高校に行っています。 ひとつ聞きたいんですが、同伴登校は娘さんの希望ですか? 私は小6のとき初めて不登校になりました。 何度も母に引っ張られて学校に無理やりつれていかれて、それでみんなに注目されて恥ずかしくて余計学校に行きづらくなりました。 (「恥ずかしい」と思うんなら進んで学校に行けばいいのにと思うかもしれませんが、 そういわれていけるのは「不登校」ではなく「ずる休み」だと私は思います。) 娘さんは小学校一年生といわれてますが、もう「恥ずかしい」と思う歳ですよね? もし娘さんの希望じゃないんだったら、同伴登校は考え直したほうがいいと思いますよ。 あと、ここからは私の体験談です。 私は中学校はほとんど通ってたんですが高校に入ってから半年くらいでまた不登校になりました。それで、さっき言ったように通信制に転校したんですが、学校を初めて休んでから通信制に入るまでには一年半まったく学校に行きませんでした。 その間、親は始めのほうは「学校にいけ」とばかり言ってたんですが、だんだん何も言わなくなりました。 でも私にとってはこれが逆によかったんだと思っています。 一年半、考える時間があったからこそ、わたしは「高校に行きたい」「大学に行きたい」と思うようになりました。 だから私は不登校は悪いことだと思っていません。 もちろん、みんながみんなこうだとは思いません。 人はそれぞれ違うからほうっておくと逆効果の人もいると思います。 でも、わたしは「休むことが将来のためになることもある。」ということを知りました。 だから「学校に行かないのはいけないことだ」というプレッシャーだけはかけないであげてくださいね。 親が落ち着くだけでも子供は楽になるもんですよ。

gammarayer2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ、娘は「学校には行きたいからお母さんついてきて」と言ったことがありました。学校にいくこと自体は不安でも、しばらくすると元気に遊んだり勉強したりしています。また、小学校1年ということもあり、本人にも恥ずかしいという意識は無さそうですし、回りの子供たちもほとんど意識していません。  ただ、アドバイスいただいたように学校に行かないことに対するプレッシャーは与えないようにしようと思います。  ありがとうございました。

  • kuroya
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

ぃじめにでもぁったんですかぁ?; 小さいぅちに、そゅう経験すると、一生、心の傷になっちゃぅょ… 同伴登校とヵしたら、ょけい、周りから、注目浴びてかわいそう…

関連するQ&A

  • 再登校について

    現在中1の娘を持つ母親です。娘は、週3日の登校をすごくつらそうにしていたので、疲れたと言って・・親の方から、行かなくていいよと言ってしまいました。(フリースクールを薦めたり・・して) 制服を着て、玄関に出ようとして、行きたくてもいけないと泣いて訴えたときもありましたので。 行かなくなったときから、2年生になったら、絶対行くと言っています。3学期に、無理やりでもなかったのですが、行かせようとしたら、私は、2年生になったら、絶対に行くと言っているのに・・と言い、また、泣いて行きませんでした。 カウンセリングも拒否し、私は、病気じゃなしし、そういうところへ頼らなくても、2年生になったら、絶対に行くと言っています。 学校へ復帰したことのある方、そのような状態のときの心を信じてあげていいのでしょうか? 3学期に行かれなかった様子を見ていて、2年生になっていかれなかったら、どうするんだろう?と考えてしまいます。 見守るしかないのでしょうか? 学校の先生にそれまでのすごし方を相談してくるねと言っても嫌がりません・・ので、そういう方向へ持っていくように、少しずつ何かをしていった方がいいのでしょうか? それとも、ただ、見守ってあげるべきですか?

  • 母子分離不安を治すには?

    母子分離不安を治すには? 今春、小学校に入学した娘が居ます。 幼稚園の時から、私から離れるのを嫌がり、いつも涙を溜めて通っていました。 入学した当初は涙を出すほどではなかったのですが、最近登校時間が近づくと「お母さんと離れるのが寂しい」と涙を流すようになりました。 娘は「ママ大好き」と言ってよく抱きついてきたり膝に乗ってきたりします。 私も娘が可愛いのでよく抱きしめたりします。 母子分離不安になる原因はなんなのでしょうか? かわいがり過ぎでしょうか? あと、これが原因かもという出来事があるのですが それは、うちには後、娘の一つ上に双子の姉が居ます。 3人が小さい時は、買い物に連れて行くのが大変なので、祖母のうちへ子供と行って そっと、私だけ買い物にでかけたりしていた時期がありました。 これがいけなかったのでしょうか? 成長を見守るほかないのでしょうか? 朝、目に涙を溜めて家を出る娘を見ると胸が痛みます。

  • 愛子様の登校

    愛子様の学習院への登校が、引き続き部分的になられているご様子。 雅子様の同伴、参観も続いているようです。 学習院は相変わらず何もしていないのでしょうか? →「廊下は走らない」の張り紙レベルでしょうか? 問題の児童はズグわかると思うのですが。 丁度新学期だったので、その辺の公立小学校へ穏便に転校させれば済んだはずと思います。

  • 不登校

    私は中3の不登校の妹をもつ 高二の兄です 妹は不登校になった理由はいじめでもないし 学校に何か不満があるのかという訳ではないようです 学校のことや進路のことを話すと逃げるもしくは物にあたり怒鳴り散らすなどしています 正直言って親も自分も何もわからずとまどっています カウンセリングはまだしてないですし 効果はあるのかもわかりません どうしたらよいですか?

  • 小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をして

    小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をしています。元々新しい場所に慣れるのに時間がかかる娘で、ある程度は覚悟をしていましたが、学校に行った後での不安がたくさんあるようで母子登校にも関わらず泣いての登校で、私から離れられず先生に無理やり連れて行ってもらってる状態です。 日中は皆となんら変わりなく過ごしていて、クラスにも新しいお友達ができた、楽しかったと言って帰ってくるのですが、とにかく登校時だけ朝から大変な毎日です。 朝起きて出発する10分前まではいつも通りに過ごしているのに、急に気になることを聞き始めます。(例:体操服はどこに置くの?今日は何時に帰るの?音楽は何をするの?集団下校はどこに集まるの?)みたいな私に聞いてもわからない事や自分でもすでに知っている事を聞いてくる感じで、わかる範囲で答えても登校している間同じことを繰り返し聞いてきます。下駄箱で園からの友達から誘われても、上級生のお姉さんが声をかけてくれても私から離れようとしません。このまま母子登校を続けて大丈夫なんでしょうか?娘の不安が軽くなるために親として何ができるでしょうか?

  • 新一年生。早くも登校拒否!?

    娘が公立の小学校に入学して一週間。給食も始まり下校の時間もちょっとずつ遅くなってきました。 ところが、ここ2,3日は朝になると「学校つまらない。行きたくない」と言って泣き出します。まだ一週間ですから校門まで送ってあげます(集団登校ではありませんので)。 原因は不明。担任や友達関係も悪くないと思います。 どこの家庭でもこんなことってありますか? 私は「今だけだろう」と思うのですが、新生活はいつごろ慣れてくるものですか? あと、学校に行きたがらない娘にどんな声を掛けてあげたらいいですか?

  • 不登校経験者ですが、不登校の娘が許せません

    母親です。 私は行きたかった私立の中学にも行きたいと言いましたが、反対され行けず、 中学から不登校でした。 押し入れに隠れても無理矢理引きずりだされ、 包丁を持って脅されたり、いろいろな暴力で脅される中、 学校に行けなくて悩む日々を過ごしていました。 そして中学生の娘も小学校の頃から不登校です。 娘には私のようにはさせまいと、娘が希望する私立の中学に行かせました。 学校での人間関係は楽しいようなのですが、 体調不良と学校というシステムが嫌なため不登校です。 私自身、不登校ということで葛藤を経験していますので、 娘にはかなり気を使っています。 そんな中で気を使うのも、限界にきているような気もするのです。 学校は進学校ですが、寮もあるので出て行って欲しいとも思います。 けれど娘は嫌がっています。 学校を変えて不登校対応の全寮制の学校に転校してもいいのですが、不登校に配慮した特殊な環境で育つことにも疑問があります。 かといってとにかく顔を合わせたくないので、養護施設に入ってくれとも思うのです。 現在は学校に行けるときは行って、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院の心療科にも通っています。 本当は自分がしていたように、児童相談所に相談したいのですが、 相談所の方が言うには、お母さんがしっかりしているし、病院にもかかっているから、病院の先生に相談してください、とのことです。 だけど私もギリギリです。 私自身、うつ状態で心療科にはかかっています。娘とは違う病院です。 最近、仕事を辞めたため仕事を探しているのですが、 娘が学校に行くことをクリアできず、早退遅刻での送り迎えを行っていたため、 仕事を探したくても探せなくて、余計にストレスが溜まります。 気持ちとしては、早く働きたいです。 でも病院のカウンセラーさんには、焦らないでとも言われます。 どんな風に気持ちを切り替えたほうが良いでしょうか。 また入りたくない寮に娘を無理矢理入れるというのは、よくないですよね。 寮内で娘の体調を可能な範囲で考慮してもらうことを条件に、娘を説得することは、難しいけれど無理ではない気もします。 焦らないのが一番とは、頭ではわかっていても気持ちの中で焦ってしまうのです。 娘と自分のことを切り離して考えたほうがいいと思っていても、許せないのです。 そうしているうちに娘と一緒にいるのも苦痛になりつつあります。 いい気持ちの切り替え方を教えてください。 またいい対処の方法も教えてください。

  • 登校拒否児童の援助について

    登校拒否と一言で言っても原因は様々なようです。 小学校高学年、中学、高校での登校拒否は、主に人間関係のトラブル、学業不振などの適応面と学習面の問題が重なって生じるらしい。一方、小学校低学年は、自分が学校に行っている間に母親がとこかへ行ってしまうのではないかなどの分離不安が主な原因だそうです。このような分離不安を抱え登校拒否ができない小学校低学年の児童へは具体的にどのような援助ができるのか教えてください。

  • 母子登校児の新学期

    小5の娘の事です。 1年前から仲の良かった子からの無視や悪口で 学校が怖くなって教室に入れませんでした。 新学期が始まって朝はいつものように母子登校したのですが、校門で突然「ここでいいよ」と 言って さっさと中に自分で入って行きました。 驚いていると 見ていた先生が教室まで様子を見に行ってくれました。 「教室に入って道具をかたずけてますよ」との報告。 いじめていた子とは別れて教室も前と違う校舎です。 こんな突然入れるようになるのかと驚いています。つい春休み前までは、大泣きして吐き気までしていたのに。嬉しいのですがスッキリした気持ちはありません。 それと同時に不安です。入れたことで先生方の目がゆるんでまた何かないか心配だし また、突然学校が怖くならないかです。心配しても仕方ないのですが…。 今まで学校が怖かったのに新学期を機に 恐怖心がなくなるのでしょうか。 体験した方。周りにこんな子がいた方。専門の方。 お話を聞かせてください。

  • 娘の不登校について

    小学6年生の娘を持つ父親です、今年6年生に進級したんですが、1学期初めから不登校が続いています。5年生のときは「友達同士影で悪口を言われていた」と娘は思っていましたそれが原因(たぶん)で学校を時々休むようになり、学校にいっても一日中保健室にいたときもあったみたいですが、6年の新学期がはじめってからは一日しか登校しません、親としては何をして、どうアドバイスして良いのか、さっぱり分かりませんので、今後のアドバイス方法教えてください