• ベストアンサー

昔のリコーとミノルタの評判・イメージは?

リケノンレンズやαを作っていた時代の、リコーとミノルタ(あるいはコニカミノルタ)はほとんど話題にも上がらず、マイナーなイメージがありますが、当時はどのような評判やイメージがあったのでしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32914)
回答No.5

ミノルタレンズには、熱心なというより狂信者に近いような熱狂的なファンがいましたね。ただ、エンスーが支持する会社ってそんなに大きくならない(エンスーはマニアだから業界第一位なんて会社を支持しない)ものですから、時代がデジタルカメラの時代になり、やがてキヤノンの一人勝ち状態になると追い込まれて、コニカミノルタもSONYに放り投げるようにαブランドを手放してしまいました。 するともうコニカミノルタのレンズが手に入らないということで中古市場が高騰。一時期は銘玉といわれたレンズは発売当時の値段を超えてプレミア価格になってしまったこともありました。 今でもミノルタレンズを使いたくてαを使っている人がプロでもいます。 リコーは別にカメラに限らず独自路線をいくメーカーですが、デジタルカメラに関しても同じで、そりゃやりすぎやろと思うほどギッチギチにシャープネスをかけたデジカメを出しているのが特徴です。 だから人物撮影なんてできたものではないのですが、シャープネスきっちりなのでビルの撮影にはもってこいで、建築写真好きから熱狂的に支持されています。またそういう写真を撮る人たちは逆に人間を撮ることはない(そういう人は概ね人間に興味がない)のでそれで構わないのです。 リコーは名古屋の会社ですからね。中京文化圏の人たちに支持されていれば会社が潰れることはないです。AKBグループの中では名古屋のSKEが一番ビジネスを堅実に回してるんですって。

その他の回答 (5)

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.6

1970年頃 仲間内では ニコンは、報道関係 キヤノンは、女性専科 ミノルタは、ハイアマチュア ペンタックスは、入門者 のような、大きなくくりでありました。 私は、Pentax SPから始まり、Nikon FM、 Nikon F801、Nikon F3、Nikon F100と使っていました。 2000年頃発売のα7は、露出決定のための機能が優れていて余裕があれば欲しいカメラだったです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.4

高級フィルムコンパクトカメラ リコーGRシリーズはコンタックスTシリーズのよにカメラマニアが日常持ち歩くカメラの一つでした。 https://sunset-camera.com/2017/12/01/ricoh-gr-series/ 現在、デジカメのリコーGRシリーズも評価は高いようです。 http://fuandstyle.com/camera/gr-iii/announcement/ 世界初の電子制御シャッター搭載カメラはヤシカのElectro35のようですが 世界初のフラッシュ内蔵、「ピッカリコニカ」、オートフォーカスカメラ「ジャスピンコニカ 」を発売したのはコニカでした。 https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/history/konica/1970/ ミノルタオートフォーカス一眼レフα7000の発売は社会現象でした。 1985年 日経ヒット商品番では東の横綱でした。 https://出来事.jp/1985%E5%B9%B4/ https://middle-edge.jp/articles/vfVAF 社会現象といえば 宮崎美子 MINOLTA  X7 TVCM も https://www.youtube.com/watch?v=YSKNVztOED8 MINOLTA CLEやKONICA HEXARは気になるカメラでした。 https://lab.hendigi.com/minolta-cle/ https://sunset-camera.com/2016/12/23/konica-hexar/ α-7700iのインテリジェントカードシステムは デジタルカメラのシーンセレクトやカスタマイズ設定の魁でしたね。 https://www.sony.jp/ichigan/history/2-4.html オートフォーカス技術はミノルタが先行していましたね https://www.sony.jp/ichigan/history/2-1.html カメラにボディに色を付けたのはコニカでししょう。 https://www.instagram.com/p/BflTBXkHgdi/ 一眼レフはミノルタ http://shasin.sblo.jp/article/8908326.html コニカとミノルタとは類似点がありますね。 世界初といえばズームレンズ内蔵しは初のカメラは PENTAX ZOOM-70 DATE https://blogs.yahoo.co.jp/sano5351/25904813.html?__ysp=UEVOVEFYIFpPT00tNzAgREFURQ%3D%3D 色々なメーカーが競って新しい技術が組み込まれてきましたのでしょうけど 現在の機器の多機能さは誤操作の原因になりますね。 機械が苦手な人は未だに写ルンですを利用しているようです。

回答No.3

MINOLTA α-7000を使ってましたよ…… Canonから唯一浮気したカメラですが、故障して最終的にカメラを止めた…… その当時のCanonよりは、使い勝手が良くて重宝してた。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

オートフォーカス一眼レフカメラを作っていた時代、ミノルタはニコン、キャノンに並ぶメジャーだったのではないでしょうか。少なくともアサヒペンタックス、リコー、オリンパスなどの上を行っていたのは確かです。当時は他に京セラ(コンタックスブランドを含む)チノンなど、今では見かけることの無くなったブランドがいくつもあって「戦国時代」の様相でした。勢いが衰えたのはAPSに大々的に乗り込んだことが原因です。フィルムをデジタル管理するという中途半端なシステムは結局メジャーになることなく、あっという間にデジタルカメラに写ってしまったのは大誤算だったことでしょう。ただ、チノンや京セラはこの時期カメラ事業から撤退してしまいましたから、αが残っただけましだったとも言えます。

回答No.1

リコーは,実験装置もつくれる有力メーカのひとつです。コンシューマ用には「おてごろ価格の良品」を供給するメーカという,個人的な印象です。フィルム時代の一眼レフ,コンパクト,およびデジタルのコンパクトを使っていました。

関連するQ&A

  • 富士ゼロックス、キヤノン、リコー、コニカミノルタ、

    富士ゼロックス、キヤノン、リコー、コニカミノルタ、シャープ、、、特徴とかありますか?複合機について。

  • ミノルタのα-7000持っています!

    ミノルタ時代のα-7000を持っており、レンズも105mmを保有しています。現在使用のデジカメはコンパクトタイプの500万画素レベルのものですが、将来(定年後)はα-7000のレンズを利用して一眼レフを購入しようと楽しみにしていました。今回のコニカミノルタの事業撤退で、その夢も叶わないのではないかと心配しています。今後ミノルタのレンズと互換性のある一眼レフデジカメはソニーが開発してくれるのでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • ミノルタ CLE

    ミノルタCLEのコンパクトさに魅せられて購入しました。 前のオーナーがどのように扱ったのか分らないですが、 そのカメラをOH(修理を含む)したいと思ってるけど、 かなり昔のカメラなので、コニカミノルタにお願いしても難しいと思われますが、 コニカミノルタ以外に修理可能な会社を教えて下さい。 また関東カメラはできますか?

  • コニカミノルタって?

    コニカミノルタっが今後はデジカメの規模を縮小するとか記事で読んだのですが、今後は何でも一眼レフデジカメを主流にとか・・・。やっと出してくれるのかと期待してますが、コニカミノルタの一眼レフデジカメは今年の秋までには出そうでしょうか? なにせ、すべて銀塩がミノルタで揃えて持っていますのですべてボディもレンズ売り払って一から揃えるとなると、気が重くなります。

  • ミノルタ TC-1とリコーGR1vについて

    スナップ用に、「ミノルタTC-1」か「リコーGR1v」の中古購入を考えております。 しかしながら、どちらも素晴らしい描写力ということでなかなか判断がつきません。 そこで、アドバイスや注意点等があれば教えて下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • コニカミノルタも本気を出せばカメラを作れる?

    コニカミノルタは事業をソニーに譲渡したので、もうカメラを作っていません。 今のコニカミノルタは、デジタル一眼レフシステムをゼロから作ることをポテンシャルは持っているのでしょうか? また、コニカミノルタのカメラ再参入論みたいなものはあるのでしょうか? もちろん、金で引き抜けばトヨタ自動車でもカメラを作れるとは思いますが。

  • コニカミノルタのデジカメはプレミアつく可能性なんてありますか?

     コニカミノルタのディマージュX1を購入しようとした矢先に、コニカミノルタがカメラから撤退するニュースを読み、驚きました。  カメラ業界では、競争に負け、はじきだされた格好のコニカミノルタのデジカメを買うことに迷いが出てしまいました。  購入にあたって、いろんなメーカーのカタログをもらって、検討した結果、ディマージュX1は大変良さそうなデジカメだと私は思い、もっと早くこういうのを出していれば、撤退などにならなくて良かったのではとも思うのですが。  今後生産されないコニカミノルタのデジカメ、例えばディマージュX1を持っていると何年か後にプレミアがつくということは、あるのでしょうか?  

  • 業務用カラー複合機のランニングコストについて

    会社で、カラー複合機の購入を検討しています。 リコー、ゼロックス、コニカミノルタの見積もりを取りました。 リコーとゼロックスは、カウンター方式なのですが、 コニカミノルタは、トナー方式です。 コニカミノルタのカラーコピーの単価が10.5円の見積もりなのですが、 本当に、その単価で大丈夫なのでしょうか?実際の単価はもっと高いような 気がするのですが。

  • 1980年代ミノルタ様のCMソングをおしえていただきたいのですが!

     わたくしは、カメラにお詳しい方・カメラマンの方とは違い、余りカメラのことは知りません……。  ですが、わたくししを惹きつけて止まないミノルタ様のCMソングですっかりミノルタ様のファンに!  1980年代なのですが、1980年の宮崎 美子様のCM・1887年ごろの野田 幹子様の「太陽・神様・少年」というCMソングでもなく、野田様のCMソングの前だと思います……。≪α≫という文字が大きく出た後≪(シャッターチャンス)たった今だけがすべてなの≫という歌詞だけは覚えています!こちらの曲の題名と歌手の方をご存知の方おしえていただけないでしょうか!  それからミノルタ様のカメラをずっと眺めていましたし、コニカ様の方もフィルム時代からの歴史の幕を閉じられる、コニカミノルタ様が買収をされたことは悲しいけれど、思い切ってコニカミノルタ様のデジカメを買いました!感激です!一生故障をしないよう大切に使います!  

    • 締切済み
    • CM
  • ミノルタのαシリーズはデジカメ、銀塩両用?

    コニカミノルタのαシリーズですが、デジカメ、銀塩両方にあると思います。 現在、1989年発売のミノルタ α-5700iという銀塩一眼レフカメラを所持しているのですが、現在、α5700iの付属のレンズと、2002年になった購入した望遠レンズがあります。 一眼レフデジカメの購入を検討しているので、もしコニカミノルタαシリーズで銀塩、デジカメ両方で使用できる、つまり、過去の資産を流用できるようならコニカミノルタのデジタルカメラも検討してみようかなと思っています。 コニカミノルタのサイトを確認したのですが、デジカメ、銀塩の互換性があるととれる文面が見つからなかったので。 コニカミノルタαシリーズのレンズの互換性に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。