• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーターの正転・逆転の必要性)

モーターの正転・逆転機能とは?その必要性と影響について

lumiheartの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1109/2314)
回答No.2

>(1) その通りです >(2) >インバーターで正転・逆転を代えたほうが、モーターへの負荷が減るのでしょうか?) インバータには加減速機能があってモータをゆっくり加減速させます つまり、モータへの衝撃負荷は少ない 一般的な電磁開閉器(インバータでない方式)はモータにガツンと衝撃的に駆動します なので、モータへの衝撃負荷は大きい 但し >配線のU相とW相を入れ替えた場合、 とは関係なく、正転でも逆転でも衝撃に違いは有りません ただ、一般的に日本製のモータは電磁開閉器駆動で百万回以上のON/OFF耐久性があります つまり、それほど寿命を気にするほどでもない まぁ、モータよりもモータに繋がってるギアとかベルトとかの寿命への影響は大きいかも? ただ、もっと他に重要な質問事項が有るんじゃ? >モーターの正転・逆転の必要性 このタイトルと質問文に微妙に違うと思うのだが 質問文には「必要性」の語句が無いけど? 因みにインバータを使用せずに瞬時に正転逆転切換する方法なら 可逆式電磁開閉器 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/lvd/lvsw/pmerit/lvms/index.html https://www.fujielectric.co.jp/products/electromagnetic_switch/mc/sc/ 所謂、天井ホイストクレーン http://www.iuk.co.jp/crane/hoist_crane.html 可逆式電磁開閉器で普通にバッチバチと正逆繰り返すよ まぁ、最近はインバータ式も増えたけど

andoro
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インバーターでモーターの正転、逆転について

    インバーターでモーターの正転、逆転について インバーターでモーター(90W)を回転させていのですが、減速時間を限りなく少なく設定して瞬時に 正転、逆転を繰り返してもインバーターやモーターに影響はないでしょうか?(回転数は最大60Hz) 正転、逆転信号はPLCで行います。正転、逆転の切り替え時間は1秒程度です。

  • モーターが正転したり逆転したり

    電気に疎いです。 今日工場のある機械のモーターを付け替えました。 ところがスイッチを入れると正転する時もあれば逆転する時もあるんですがどうしてでしょうか? 寸動でカチカチ動かすと逆転する事が多いみたいなんですが・・ モーターというのは最初に回る方向を手動で与えてやると配線に関係なくその方向に回るものなのでしょうか ちなみにコンセントは三相です。

  • 単相モーター 正転 逆転 切り替えのスイッチ

    こんばんわ 単相モーター 0.75 1馬力なんですが 配線のつなぎかえで正転、逆転ができるのですがスイッチを使って切り替えができるやり方わかる方、お教え願えませんでしょうか??配線は3本で黄色、青+黒で正転!黒、黄色+青で逆転します。三相は商品としてありました。が、単相は難しいようです。

  • 3相モーターで正転逆転、回転速度を変えるには?

    3相モーターで正転逆転に切り替えたり、回転速度を自在に制御させたいのですがどのような配線にすればよいのか、物は何をつけたらよいのかわかりません。 なるべく低コストで作りたいのですが、どなたか教えて下さい!! あと、電源は家庭用の100Vをしようします。

  • インバーターを使用してのモーターの逆転

    初歩的な質問をしますが、宜しくお願いします。 搬送コンベアのモーターをインバーターを使用して、スピード制御しています。 モーターが壊れたので交換し、運転すると逆転しました。インバーターの一次側でR相とT相を入れ替え運転しても逆転した状態でした。仕方なく、インバーターのFWDとREVを入れ替え、正転の確認をし、運転しました。 何故、インバーターの一次側の相の入れ替えで、モーターの回転が逆にならないのか分かりません。 出来るだけ詳しく教えてもらえないでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • DCモーターの正転、逆転し上限下限で停止する。

    DCモーターを正転か逆転そして上限、下限がきたらマイクロSWで切る。 以前にDCモーターの正転、逆転の質問が出ていましたが、更に題目を追加したいのですが・・・。 動作 1.押しボタンを押すと回転し上限がくると1回路2接点のマイクロSWが動作しモ-ターが停止する。 そしてLED1の警告ランプが点灯する。 2.2回路2接点トグロSWを反対に倒し押しボタンSWを押すと逆転し下限に来ると1回路2接点のマイクロSWが動作しモ- ターが停止する。そしてLED2の警告ランプが点灯する。 どうも添付の配線図が間違って正転、逆転し上限、下限で停止しますが。復帰が出来ません。 宜しくお願いします。

  • モータのインバータ制御。

    ファンモータをインバータで運転しています。 工場の換気にファンを使っていますが、正転したり逆転させたりします。(ファンは3.7kW) その際、イナーシャで過電流となってしまうため、逆転(または正転)まで30秒ほどタイムラグを設けています。 タイムラグを無くし、過電流にならない方法を教えてください。

  • モータをインバータで運転。

    ファンモータをインバータで運転しています。 工場の換気にファンを使っていますが、正転したり逆転させたりします。(ファンは3.7kW) その際、イナーシャで過電流となってしまうため、逆転(または正転)まで30秒ほどタイムラグを設けています。 タイムラグを無くし、過電流にならない方法を教えてください。

  • 三相モーターにフットスイッチをつけ正転逆転させたい。

    教えて下さい。今まで手動で行っていた機械の定盤の昇降をモーターでやりたく、ハンドルの下にプーリーをつけ3相200V0.4KWのギヤモーターで駆動させようと考えています。(このモーターは新につけるのでこの機械の電気とは関係ありません。)そこで2連のフットスイッチでこのモーターを正転逆転させたい(右を踏むと上昇、左を踏むと下降というように) のですが、どの様に配線すればよいのか教えて下さい。また、スイッチとモーターの間にはなにかリレーのような物が必要なのでしょうか? モーターはアースを除いて3本線(黒、白、赤)がありますよね、スイッチは2連なので1個のスイッチから2本ずつ出ているA接点という物と3本ずつ出ているC接点という種類があるらしいのですが、具体的に何色をどこにつなぐみたいなレベルのご回答が頂ければとても助かります。(文系です) またスイッチはどのタイプを選べばよいのでしょうか?  第2ステップとしてあがりすぎ、下がりすぎを防ぐためにリミットスイッチもつけたいのですが、まずはモーターを回すところからはじめたいと思っております。  よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • スターデルタ始動の逆転

    スターデルタ起動回路のモータの回転方向を制御盤内のモーター動力線の入れ替えで変更したい場合、正しい配線方法を教えて下さい。 UVWの2線を入れ換えれば逆転すると思うのですが、 それだけでは、Δ時になった時に正転に戻ってしまう気がして・・・ 結線の変更は端子台のUVW,XYZで変更し、現在の配線はU-Y V-Z W-Xです。 インターネットで色々調べて見たのですが、スターデルタの逆転方法が載っていないもので、すみませんがよろしくお願い致します。