• ベストアンサー

白ロムスマホをゲーム用に購入したい

takahashi22の回答

回答No.4

すでに回答のあるとおり、スマホ用のゲームは、インターネット環境が無いと使えないと思ってください。 パソコンが、インターネットにつながっているのならば、wi-Fiルーターを購入して設置すればいいだけでは?

mao777
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 自宅でやるんじゃなくて、外出時の待ち時間などでの暇つぶし用に購入しようと考えています。

関連するQ&A

  • 白ロムスマホ

    WILLCOMのガラケーからWILLCOM以外のスマホに新規契約をしようと思っています。 WILLCOMからだとMNP乗り換え等の恩恵が受けられなさそうなので、スマホ本体代を安く抑える為に白ロムの未使用品を購入しようと思います。 (1)白ロムスマホは、本体を携帯ショップに持ち込み事務手数料を払えば使えるようになるのですか?  パケ放題節約の為、 格安simのU-mobile*dに契約しようと思っています。 (2)U-mobile*dはドコモのLTE網を利用してるみたいなのですが、この場合、白ロムスマホはドコモじゃないとだめですか?auとソフトバンクではだめですか?

  • 白ロムスマホでIIJmioを使用したいです

    白ロムスマホでIIJmioを使用したいです 今、auガラケーを持っており、 通話用としてこれは残し、 通信用としてIIJmioを使った スマホを持ちたいのですが そのための白ロムを手に入れることに関して質問です 考えてることは (I)… ヤフオクなどでSIMフリーな白ロムを購入 (docomo・ソフトバンク問わず) (II)… docomoに新規契約してスマホをできるだけ安くで手に入れる →そのSIMは抜いてIIJmioを代わりに差す →後にdocomoは解約 の2パターンです この2つで 何か問題点はあるでしょうか? また、 どちらの方が良いでしょうか? スマホ・docomoに関しては素人なので よろしくお願いします

  • 白ロムスマホでドコモアプリの更新ができない

    FOMAのガラケーと白ロムスマホで「2台持ち」を始めたものです。 散々調べてもどうしてもわかないのでお尋ねします。 【状況】 ●ガラケー 契約種別:FOMA  パケホーダイダブル、spモード(iモード契約可) ●スマホ 白ロム(DOCOMO AQUOS PHONE ZETA SH-01F) + OCNモバイルONE ●自宅ではwifi使用 ●ガラケーは通話専用、スマホはネットとメールで使いたいと思っています。 ただしガラケーもメール機能は残しておきたいです。 いろいろと悩ましいことが多いのですが、 今まず困っているのはドコモアプリのアップデートができないということです。 たとえば「ドコモメール」のアイコンをクリックしてダウンロード→アップデートとクリックしても 「ダウンロードを開始します」が1秒ほど表示されてすぐ消えインジケータも動きません。 wifi接続に変えても同じで 「wifiを利用してアプリをダウンロードする方はspモード各種設定」でWifiオプションパスワードの設定が必要です」 と書いてあるので「docomoアプリwifi利用設定」からパスワードを設定しました。 それでも同じ状態です。 「通知/実行中」画面を見ると 「wifi接続利用設定エラー:wifi接続での利用設定が必要です」 となっています。 パスワードの他に何を設定したらいいのでしょうか? 「しゃべってコンシェル」も同じ状態です。 docomoIDのアイコンを開くと私のIDと携帯番号は登録されています。 ネットを見ていると「ドコモのSIMじゃないとアップデートができない」とか絶望的なことが書いてありますがそうなんでしょうか? またこのような相談をドコモショップに行って聞いても答えてくれるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドコモの白ロムスマホは、WIFI可能?

    ドコモの中古スマートフォンの白ロムで、SIMを挿していない状態の場合、 キャリアでの通信はできないのは当然だと思いますが、 WIFI環境での通信もできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガラケーから白ロムスマホ メールについて

    ご存知の方教えてください 白ロムスマホXperia acro HD SO-03Dを購入しました。 ガラケーの時の契約は タイプSS iモード ファミ割り の契約しかしていません。 基本的に待ち受けで ネットはWifi接続です。 現在の契約を維持しつつ 今まで使っていたメアドを今後も使い続けたいのですが My Docomoでiモードの契約を解除しSPモードの契約をして メールアドレスの入れ替えをすれば 今までのメアドのまま 使えるようになるのでしょうか?

  • 白ロムスマホへ機種変更

    閲覧ありがとうございます。 最近私が持っているdocomoの携帯(F01b)から同じくdocomoの白ロムスマホへ機種変更したいと思っているのですがいくつか疑問点があり質問させて頂くに至りました。 まず一点目が二年契約とローンについてです。 今使っている携帯は二年契約・ローン共にあと半年程残っています。この状態で白ロムのスマホに機種変更することはできるのでしょうか?できる場合はローンは機種変しても変わらず月々の使用料に含まれてくれるのでしょうか? 二点目がプラン変更についてです。同じdocomoと言えどスマホと携帯では大きくプランが違ってくると思います。その際よそで購入した白ロムでもdocomo店舗に持って行けば無料でプランを変更してくださるのでしょうか? そしてそのプランは携帯と比べて高いのでしょうか?(私は今パケ・ホーダイWを使っています) 長々とすみません。 どうかお知恵を頂ければ幸いです。

  • 白ロムスマホでライン使えますか?

    最近学校行事や、クラブ、習い事の保護者間の連絡事項が ラインで連絡されているのでラインの必要性を感じています。 でも、うちは貧乏なので^^;、 毎月基本料、使用料を払っていく余裕がありません。 現在の携帯電話はがら系を使用(毎月千円ちょい)しています。 そこで、自宅にはWIFI環境があるので 白ロムと呼ばれている(どういったものか詳しくはわかりませんが) スマホ(1~1.5万円)を購入して、もちろん携帯電話として契約せず 維持費をかけないようにして、 このスマホとWiFi環境だけでラインを使用することはできますか?

  • スマホで遊べるゲームがしたい

    現在PCしか持っていません。スマホが欲しいのですが月額料金が安い契約の仕方ってありますか? スマホでしか出来ないゲームが有りどうしてもしたいのですがdocomo、au、ソフバンだと6000~7000円くらいしますよね? 格安スマホとかありますがそれってどういうものなんですか?SIM?ってのがあって通信速度は遅いがデータ通信量が安くなるとかどうだか・・。全く無知なので教えて下さい・ 使い道は、 ・通話は殆しない ・ゲームアプリで遊ぶために買うようなもの ・全て込みで月3000円くらいなら払える です。(スマホ本体は分割で) また、タブレット端末ではスマホのゲームアプリは出来ないのですか? もし出来るならタブレット端末を買いたいのですが(Wifiに繋ぐだけで本体価格だけで済むのでは?) 色々教えて下さい。

  • ドコモ白ロム+格安simについて教えて下さい。

    私は現在月々1700円でドコモガラケーを所持していますが、メール、電話、乗り換え検索程度の利用で「無料通話・通信料」が十分に余ります。 最近、lineが使えないことに不自由さを感じはじめ、スマホへ機種変更しようかずっと悩んでいるのですが、私のようなライトユーザーには現在の3倍の月額利用料金を払うのがあまりにももったいなく、機種変更に踏み切れません。 また、電池持ちのよさ、安定した通話、防水・防塵・衝撃に対する強さなど、ガラケーならではの安心感や良さがなくなってしまうのも悩みどころです。 そこで、ドコモ白ロムスマホを購入し、格安simを用いてデータ通信メイン(lineとネット閲覧)で使用、ガラケーはそのまま所持し、2台持ちすることを検討しているところです。 以下の点について教えて下さい。よろしくお願いします。 (1)ドコモの白ロムスマホを購入し、格安sim(SMSつき)を使ってデータ通信のみのスマホを持てば、ID検索ができない点を除いて、lineは問題なく使えますか。 (2)line利用と1日20分程度のネット閲覧(動画なし。天気・ニュースチェック、時々地図検索程度。)の利用の場合、通信容量はどの程度で契約するとよいでしょうか。 (3)家ではWi-Fi接続できますが、その場合、スマホのデータ通信料は発生しないのですよね。 (4)格安simについて、「OCNモバイルONE」か「BIGSIM」のどちらがおすすめですか。 (5)2台持ちに満足できなかった場合、スマホ1台持ちに移行するつもりですが、 今回購入する白ロムスマホとガラケーを持ってドコモショップへ行き、白ロムスマホにガラケーのsimカードを差し替え、機種変更という形で新しくスマホ利用のプランを契約することは可能ですか。

  • 白ロムタブレットの使用方法

    こんばんわ 無知なので初歩的なことを聞いてしまうのですが、この度ネットとアプリで遊ぶためにDoCoMoの白ロムタブレットを購入予定です。galaxyのタブレットを購入予定なのですが、その場合は現在DoCoMoでスマホを契約しているSimカードを白ロムタブレットに差し替えれば、スマホと同じようにタブレットでもネットを繋げたりアプリストアからアプリをダウンロードできるものなのでしょうか?やはり新たにDoCoMoで契約が必要なのでしょうか?教えていただきたいです。