• 締切済み

北海道の灯油暖房

最近コロナ製のFFストーブが排気が煤で真っ黒になり室内にも排気ガスが流れ込み目が痛くなったり室内が煤で汚れ排気管のある外は煤だらけになりどうしょうもなくなり修理を呼びましたが1年に1回か2年に1回は分解掃除にださなければ、ならないそうでした。 1回分解掃除にだすと基本料金が5万円程度だそうです。 新品で10万程度の商品ですが、10年程度使用すると修理代だけで25万から50万くらいかかる計算になります。 数年前に北海道にきて良く判らないのですが、どこのメーカー商品も同じくらい分解掃除や修理などで、こんな高額の費用がかかるものですか? そしてこうも故障するものなのでしょうか ?

noname#235532
noname#235532

みんなの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.7

No.5です コロナの関係者ではありませんよ 居間のストーブはコロナですが寝室のFFストーブはサンポットです その前はサンデンでしたトヨトミは使ったことはありません 北海道に来て数年しか住まれていない方には理解できないようですね

noname#235532
質問者

お礼

床暖ストーブを3台それも1台につき10年以上使用してるそうですがトータルで40年位になるのではないでしょうか ? 床暖パネルの耐用年数は長くて20年から30年です。 それ以上になると内部の銅管がイオン化して薄くなりどこかで液漏れを生じとても使える状態ではなくなります。 いかに回答者がいい加減な回答をしてるか分かると思います。 コロナ製品で分解掃除もなく10年も使用できるとは思われないですね。 私もコロナのストーブを何台か使用してますがどれも2年目で修理に出し4年目では壊れ全部廃棄処分にしてます。 それが、コロナの関係者でないか疑問に思った主因です。

noname#235532
質問者

補足

私の実家は道北です。ですので薪や石炭ストーブや石油も「三共」の角形の頃から知ってます。 コロナの製品は兎に角煤が溜まり、その主な原因も給排気管にあるのをしつてながら、修理やメンテで稼ぎ壊れたら新しい物が売れるので早く壊れるように製造してるのがみえみえです。 修理に出した製品は実質3年程度しか使用してません。 そして今回の点検修理も10万近い修理代を支払ってます。 寒中で足元を見るような商売はあまりにも酷いと思いませんか。 コロナ製の追い炊き式直圧ボイラーなどは2年から3年で猛煙を吐き、修理に来てもらっても内の煤を掃除できないので、4から5年で新しいものに買い替えなければ使えません。これも給排気管に欠陥があるから煤が溜まるのだと思います。No.4で給湯機が4年で壊れたとありますが私のところのもそうでした。他社製品なら普通毎日の使用でノーメンテでも最低でも10年は使えます。

回答No.6

父がストーブの分解掃除出来ますので、破損がない限りほぼ無料です。 分解掃除も毎年もしていませんし。 先々代のストーブだったら、私にもある程度分解掃除出来ましたし。 現在、先代のを引越し先に設置し、父が他所から持って来た25年モノのFF床暖付きストーブを分解掃除して使っています。 ちなみにコロナは使っていません。。。

noname#235532
質問者

お礼

聞いた話では、コロナ以外の製品は15年位は煤も溜まらずノーメンテナンスで使えるものが殆どだそうです。 今使用しているコロナのものは分解掃除と部品交換したばかりですが春まで故障しないか心配になります。 秋までに買い替えようと考えてますが、コロナの製品だけは絶対に避けようと思ってます。

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.5

北海道在住です 現在コロナのFF床暖の輻射式ストーブを使っています 10年ほど使っていますが、一度も分解掃除は出したことがありませんが 順調に使えています 今のストーブの前も同じコロナのFF床暖輻射式 その前はコロナの煙突付の床暖の輻射式でした いずれも10年以上使用しましたが、分解掃除は出したことがありません 昔の灯油を直接燃焼していた頃のストーブは、すすが溜まりやすく 分解掃除が必要でしたが、灯油をガス化して燃焼するストーブに なってからはストーブを分解掃除に出した記憶はありませんね 何らかの部品の不具合だったのではないですか

noname#235532
質問者

お礼

今はないようですがサンデンというメーカーがあり、その後サンポット、コロナ、トヨトミの会社ができ以前はポット内に灯油を直接流し燃焼させていたようです。この頃のものはオレンジから黄色の炎で火力を上げたりすると黒い煤が燃えるのが見えて、当時のものは数年で分解掃除が必要だったそうです。ただコロナの製品だけは毎年秋までに分解掃除に出さないと次のシーズン途中で故障するので、必ず修理に出していたと知人が話してました。 最初に霧化してブルーの炎で煤が付きにくい製品を開発したのはトヨトミで今も煤が付かず故障も少なく良い製品が多いと言ってましたね。

noname#235532
質問者

補足

コロナの関係者のようですね

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

お礼コメント拝見しました。 FF式床暖輻射でしたか、機種不明ですがポット式と呼ばれるタイプは構造上どのメーカーでもほとんど同じ仕組みですので同じような症状が出やすいかと思われます。(クイックパルスバーナー品は多少違う) ポットのノズル部が詰まったり、着火消化時に多少煤が出たりタールが出たりしますので、エコモードとかで点火消火を繰り返すと出やすいのはあると思います。 ガラス筒が真っ黒になるのですか?使ってるうちに多少は煤が付着したり白くなりますが、修理後数日で真っ黒になるのであれば他の要因があるのではないでしょうか?燃料タンクが古くなって内部が錆びている・排気筒の吸排気バランスが悪い(純正品でも長さや延長してる場合は曲がりの数など規定があります)・給排気筒が雪や障害物で塞がれているなど。 妻の実家ではFF輻射+床暖のツインヒーターを使用していますが、11年目に突入しますが、燃焼系は一度もメンテをしたことがありません。 床暖回路水漏れ修理はしましたが・・・ セントラルサービスであれば料金は明細が出るはず。部品代がいくら、技術料がいくらでとなっており、5万というのは合計金額ですよね?技術料だけで5万では無いはず。 分解・オーバーホールでは故障していなくても分解時にパッキンなど再利用出来ないために交換必須となり部品代もかかります。さらに故障していなくても可能性がある部品を交換してしまう場合もありますので、必然的に高くなってしまう場合があります。(車のディーラーと民間整備工場との違いみたいな感じですね) 知人が言うように他社の製品を買うのもありでしょう。設置環境・使用状況が分からない状態ではこのメーカーだからとかはないでしょうし、実際当方は問題無く動いてますし(給湯器は4年目で故障しましたが・・・)好みの問題や値段だけでなくアフターサービスの問題(近くにサービス店がないと故障時困る)もありますしね。近所や知人が長年使用しているオススメメーカーがあるならそれにするのもよいでしょう。 どのメーカーでも販売店などでの延長保証を加入しておくことをお勧めしますよ。

noname#235532
質問者

お礼

明細を見ましたが基本整備料が 48,600円となってます。部品代が数万かかってますので、床暖のない普通のFF暖房機なら新品が買えるほどの金額となってます。新しいものを購入したかったのですが、暖房がなければ過ごせないので代わりのストーブを貸してくれるということで修理にしました。 奥様の実家で使われているツインバーナーのものは燃焼リングに不具合がありリコールされて無料で点検や部品交換の対象になっているようです。TP1010以降に生産されたもの殆どが対象のようですので問い合わされたらどうでしょうか。 やはり、室内に排ガスが充満し外の排気管の辺りの壁や床が煤で真っ黒に汚れるそうです。私のもこのタイプですが、リコールの対象外でした。 床暖の燃焼室に煤が大量に溜まると消火にしても2時間以上送風ファンが回転し室内外に煤や煙が充満します。やむなく電源コードを抜き強制的に運転を止めましたが爆発や出火するのではないかと不安になりました。 コロナ製の給排気管の接合部の部品は他社製品と比べ相当小型で、ここに煤が溜まるようです。床暖と暖房の両方の燃焼になると排気がスムーズにいかず煤で塞がりだすと、猛烈な不完全燃焼をおこし、しまいには煤に引火するようで、相当危険なものだと思います。 ボイラーの給排気管の接合部の部品はノウリツなどのものと比べると1/3以下くらいの大きさしかなく、これが不完全燃焼をおこし内部に煤が大量に溜まる原因ではないかと思いますね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6693)
回答No.3

> 数年前に北海道にきて良く判らないのですが、どこのメーカー商品も同じくらい分解掃除や修理などで、こんな高額の費用がかかるものですか 私は、新築時から20年近く、パナソニック製のFF式温風機(ストーブ)を3台使いましたが、ススがたまったり、詰まったりすることは1度もなかったですね。 3台のうち2台が、設置後10年あたりから2~3年ごとに、2~3年ごとに温風出口の「可動ルーバー」が開かずにエラーで停止して、リレー交換の修理です。 「ルーバー」とは https://www.google.co.jp/search?ei=fAx5XMmWE4v58QXYl5to&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&oq=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&gs_l=psy- ついに、3年前にその2台が「可動ルーバー」のエラーが続けて出たので、ついに我慢が出来なくて、「トヨトミ製」のFF式と「サンポット製」のFF式に買い換えましたが、今も順調に動いています。 その「トヨトミ製」の取説を見ると、「ECOモード/エコモード」で長時間使うと、排気煙突等にススが溜まるそうです。 「ECOモード/エコモード」を長時間の使用時は、ススを取るために、時々、「ECOモード/エコモード」をオフにして、通常運転で使用をしてくださいと、記述が有ります。 ui987 さんのストーブに、もし、「ECOモード/エコモード」が有るので、それを長時間の使用はしていませんよね?(違っていたら、ごめんなさい) よつて、FF式ストーブの分解掃除はしたことが無いので、回答にならなくてすみません。 ------------------------ 残りのパナソニック製が1台残っていますが、型式が違ってルーバーがないタイプで、もう25年近く使っていますが、順調に動いています。 ただ、3台とも、使用時間によって、フィルターのホコリの掃除警告が出るだけです。

noname#235532
質問者

お礼

パナソニックはサンポットからのOEM商品ではなかったでしょうか ? 使用しているのはエコモードはありませんが手動で微小燃焼があります。コロナのサービスは微小燃焼は避け大火力で燃焼させないと煤が溜まるとは言ってました。トヨトミは最初に灯油を霧化しブルーの燃焼を開発したメーカーで北海道では「木の城たいせつ」の住宅メーカーがペチカにアンテークのデザインのものを使用してますが、住宅メーカーの方はトヨトミは煤が溜まらず故障も少なく良い製品が多いとはなしてましたね。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

修理はメーカーサービスですか?(メーカーの人間またはメーカー認定のサービス代行店)もしかしたらどのメーカーでも対応出来る修理専門店とかではありませんか? 分解清掃(出張)であればおおよそ1万~2万程度(機種によっても違いはあるかと)かと思われます。 あとは出張料に部品代がプラスされるでしょうが、基本料金で5万円というのは聞いたことが無いです。(当方東北ですが) 当方もコロナのFF式ファンヒーターを2台使用していますが、8年ほどノーメンテで問題無く動いてますよ。 特定保守製品に指定されましたので10年経つ前に点検を受けるよう(点検料のみで修理必要な場合は別途修理依頼)になっていますが、毎年分解清掃が必要とはならないですよ。勿論個人で出来る範囲のメンテナンスは必要です。 毎回煤が大量に発生し真っ黒な排気が出るようで1~2年修理必要であれば、燃料経路やタンク(水・ゴミが溜まっていないか)とか設置方法に問題無いか(吸排気管の長さやサイズなど)確認してもらっては如何でしょうか? 勿論機械物ですから初期不良やロットによって故障率が高いなどがあるかも知れませんが、ある程度年数(標準使用期間経過)経った場合は安全性も含め修理やオーバーホールよりも買い換えの検討が良いでしょう)

noname#235532
質問者

お礼

コロナのカタログに載っているコロナセントラルサービスです。 ファンヒーターは煤が溜まらないようですが、FF床暖反射式ストーブは煤だらけになるようです。 取り外して持ち帰り10日程度で分解掃除から帰ってきましたが、その日のうちにガラスの燃焼筒が煤で汚れ出し、時々排気筒を軽く叩かなければ炎に煤が出ます。排気筒も全部純正品です。 この状態でなにもせず使用すると又分解掃除に出さなければ春になる前に故障しそうです。 知人に聞いた話ですが、コロナの製品は毎年分解掃除に出さないと煤が溜まり使用できないような粗悪品ばかりで煤が溜まり引火すると火災の危険があるのでコロナの製品だけは買うなと云ってました。 給湯用のボイラーなどは、外して工場に持ち帰り分解掃除できないので、危なくて使えないと聞きました。 サンポットやトヨトミのストーブもやはり、同じように煤が溜まり分解掃除しないと使えないのでしょうか?

noname#239865
noname#239865
回答No.1

FF式ストーブ修理・分解掃除 相場としては15,000円程度です。 5万円は暴利でしょう。

noname#235532
質問者

お礼

私もそう思いましたが、コロナのサービスで寒い時期で暖房がなければ過ごせないので仕方なく分解掃除と修理に出しましたが、今でも納得できないでいます。

関連するQ&A

  • コロナのストーブやボイラーは欠陥品ばかり

    最近、床暖房装置のついたストーブを修理に出しましたが、7万程度の費用がかかりました。 コロナのサービスに聞いたのですがコロナの製品は2から3年前後で分解掃除や修理を必要とするそうでした。 そして、腹立たしいのは、床暖とストーブを同時燃焼させると、給排気不足に、そして手動で微小燃焼させると、煤が溜まりすぐ故障するということ。一度目のサービスの時は、そのまま煤が溜まった状態で使用すると火災の危険があると言い残し立ち去りました。 微小や床暖同時に使える仕様なのに、このような使い方をすると、煤が溜まり修理に出さなければならないのは、明らかに欠陥品で普通ならリコールして改修繕しなければならないのではないでしょうか? サンポットなどの同じ仕様の他社製品はシーズン連続使用で微小燃焼や床暖同時使用でも、殆どの物は10年はノーメンテナンスでも煤など溜まりませんし、故障もしません。 コロナだけは、昔のものは毎年分解掃除しなければ煤だらけになり使えないものばかりでしたが、今もあまり変わらないようです。本当にストーブだけでなく排気管まで煤で真っ黒に詰まり酷かった。 以前コロナの会社は、系列のメンテナンス会社が生活していけるよう、1年とか2年ごとに修理やメンテナンスしなければならないような製品作りをしていると聞いたことがありますが、本当ではないでしょうか ? 私は、今までコロナの製品はストーブとボイラーを数台使用してますが他社製品は10年以上は修理もメンテも必要ない製品が多いですが、コロナだけは廃棄するまで、4回程度は修理代がかかり、他社の製品を使う場合の2倍は費用がかかりました。 コロナには他社製品なみに、故障や分解掃除などのメンテナンスが必要のない製品作りをしてもらいたいものです。そして煤だけは昔の石炭暖房なみに溜まりますのでこれは火災の危険があるので、リコールを出してでも対応すべきではないでしょうか ?

  • FF式灯油ストーブの排気管コロナからサンヨーに交換

    サンヨーのFF式ストーブを貰ったのですが 今までのストーブがコロナで排気管の径が違うんです サンヨーが35,コロナが40 35から40に変換する方法がありましたら 教えてください 宜しくお願いいたします

  • FF式 灯油ストーブについて

    FF式 灯油ストーブについて 去年から住んでいるアパートに元々取り付けてあるストーブについてなんですが、 アパート自体が築年数18年目で、ストーブもその頃のものだと思います。ただ空き部屋だった期間もあり、実際このストーブが稼働された年数はわかりませんが、18年前のものなので、古いのは確かです。 最近、ストーブを付けていて感じたんですが、燃焼している時は大丈夫ですが、 ある程度部屋が暖まり、ストーブが自動に火力と送風力を下げる状態になった時に、 異常に灯油臭いにおいが部屋に充満します。 その時にストーブの火が見える窓を覗くと、火は見えません。 でも送風(ファン)は弱いながらも出ていて、軽く生ぬるい風です。 火が小さくなったから窓から見えなのか、消えて不完全燃焼なのかがわかりません。 あと、燃焼している時は外の排気管からはそんなに白い煙りは出てる感じがしませんが、 先程の状態になると(部屋が灯油臭くなり火力が弱まる)外の排気管から白い煙りが結構出てます。 この状態は不完全燃焼の状態なんでしょうか? それともこの状態は灯油ストーブなら大丈夫な範囲内なんでしようか?(みなさん同じような状態になりますか?)不完全燃焼がどういうものかがわからなかったのでぜひ教えてください。

  • FFストーブ専用の囲い

     1歳5ヶ月の息子がFFストーブ触らないように、ホームセンターに囲いを探しに行ったのですが、サイズも小さくて、FFストーブは背面に排気の管があるのでコの字型ではないといけないですが、長方形しかなくあきらめざるしかありませんでした。私は北部九州在住ですが、朝晩はそろそろ寒くなってきました。どうか知っている方はご教授お願いします。ちなみにストーブはコロナのFF-GX68です。

  • 室内の排気臭の原因がわかりません

    室内の排気臭について質問させていただきます。 二世帯住宅の集合煙突の一階で、煙突式灯油ストーブを約7年ほど使用していました。 しかし、今冬から燃焼時に室内に排気のにおいがするようになりました。 二階は煙突式ストーブを使用していますが、部屋に排気臭はしません。 ストーブ・煙突の掃除は全てしてあるのですが、改善が見られないので、FF式ストーブに取り替えました。 取り替えてから3,4日経ちましたがやはり室内の排気の臭いがとれません。 窓やドアを全て開けて空気を入れ替えても、ストーブをつけると臭いがすぐに蔓延してしまいます。 原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?

  • 暖房機の点検は済みましたか ?

    もうすぐ暖房が必要な冬が来ますが今年3月に苫小牧で70歳のご夫婦、帯広で70代の母と50代の息子が、いずれも灯油暖房の排気管が外れ一酸化炭素中毒で亡くなりました。 外に出ている排気管や壁や床が煤で汚れていたり、燃焼が安定しないなどがありましたら点検や修理された方が良いと思います。 新品で購入後に数年で、おかしいなと思えたら他のメーカーの製品に買い替えた方が良いのではないかと思います。 初冬から春先の火力をあまり上げない時期が煤が溜まりやすく故障しやすく、就寝中も暖房を入れてる時間は特に注意が必要だと思います。

  • FF式ガスストーブ用の排気口にFF式灯油ストーブはつきますか?

    北海道在住です。 マンション10階です。 リビングに1台ガスストーブがあります。寝室にストーブの設置を考えています。 ガス管があって、排気用の穴もすでにあいています。近くにはコンセントも・・ そこに灯油ストーブをつけたいのですが、先日近くのホームセンターで排気用の穴のサイズが違うと出来ないといわれました。でも友人(建築関係)は、穴の口径はガスも灯油も規格が同じといってました。 自分で設置する事を考えているので、その辺りのしっかりした情報がほ しいです。 ガスFFと灯油FFの排気の穴のことと排気パイプのサイズの事、教えてくださいm(__)mお願いします!!

  • 京都で冬季は一般的にどのような暖房器を使用されているのでしょうか?

    年内に北海道から、京都府長岡京市へ賃貸の家へ引越をする予定なのですが、北海道で毎年使用していた、FF式のストーブをもって行くべきかどうか、京都の冬では一般的に暖房をどのようにされているのかの知識が全くなく、知人もいないため、分からずに困っています。京都では、冬の暖房は一般的にどうされているのかを教えていただきたいのです。FF式のストーブなんて使用していないんでしょうか?FF式ストーブは、15畳程度暖められるもので、京都での住居は家族3人で暮らす一軒家3DKぐらいの部屋数を考えているのです。FF式ストーブを持っていくとなると、設置場所に排気口が必要なため排気口の無い物件では、新たに排気口の工事が必要になり、賃貸契約時に申し出なければならないと思っているのです。不動産に聞けば良いのでしょうが、どなたかお分かりの方どうぞ情報の提供を宜しくお願い致します。

  • 暖房器具はどれがよいでしょうか?(北海道)

     北海道でも-20度程度になる地域のものです、 新築で平屋(30坪弱 3LDK 高気密住宅)を建てようとおもってているのですが、暖房器具で迷っております、  これからのことを考えると、電気を使った暖房がいいのでしょうが、 子供もいないため今のところ一部屋(客間)はまったくつかわないですし、もう一部屋も書斎程度の使用です、前に同様のものを建てたかたの話では、平屋のおかげで3室(リビングを含む)は南向きのためあたたかく、熱が各部屋にいきわたりやすいので、FFストーブ二台で(大型と小型のもの)で十分だそうです(今の灯油の値段でも、暖房費も安いです)、また他の方はパネル式にしたのですが、初期費用がかかりますし、余計なところまであたためてしまって、FFストーブの方より月々では高くついていて、調整もむずかしいらしいです。  候補はFFストーブで対処するか、蓄熱暖房器か、パネルタイプの暖房器(ともに深夜電力使用のもの)を考えております。  蓄熱暖房器(4台使用)が私は一番の候補なのですが、設置代金を建築業者にきいたら、パネル式をかなり上回る、法外な値段でした、高めに言うのは理解できますが、あまりに現実ばなれしてるような感じで実際の費用はまだ話してくれません。  条件によりひどく変わりますが、暖房器種類、間取りと設置代金(概算)、冬季間の月平均の光熱費の例をおしえていただけると助かります。できれば北海道の方お教え願いたいと思います。

  • 効率的な暖房は

    自宅は金沢市で冬期間 FF式ストーブをメインに暖房を行っています。 しかし3月半ばから故障らしく、エアコン暖房で代行しています。 FF式は日立製で既に製造中止となっています。灯油代金は月平均15,000円くらいです。 問題は今後FF式を修理すべきかどうか、更には修理不能な場合コロナのストーブに交換すべきかどうかです。(密閉度高い造りでファンヒーターなどの使用は避けたほうがよいといわれている) 真冬にエアコンだけで暖房効果が保てるかどうか、電気料金15,000円以内で効果が期待できるかどうか。 高断熱高気密の建坪40坪を1台のストーブで(こたつ、電気ストーブ等は使用中です)まかなつています。エアコンの吹き出し口は2ヵ所(2階と1階)のみです。 以上とりとめがないですが、参考意見お願いいたします。