• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1ヶ月便秘)

1ヶ月便秘で自然な排便がほとんどない!効果のないイチジク浣腸について不安…

aym9387の回答

  • aym9387
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.17

体臭に影響していることが多いに可能性としてあります。 腸内環境が悪化している可能性があるため、発酵食品を積極的に食べてみてはいかがでしょうか。

papapa01
質問者

お礼

そうですね。そうします

関連するQ&A

  • 便秘について

    学生です。 便秘体質という訳ではないのですが、数ヶ月〜半年に一回ほど便秘になります。便秘じゃない時は基本的に毎日、排便しているので一日出なかっただけでも苦しくなるので困っています。今までは、酸化マグネシウムやコーラックなどで何とか排便出来ていたのですが、今回の便秘がまだ3日目なもののかなりしぶとく下剤では出る気配がしません。 そこで、イチジク浣腸を使用してみようかなと思うのですが、イチジク浣腸は過去に自宅でしたことはあるのですが数年ぶりの為、どうしても怖くて中々踏み込めません。。。前にイチジク浣腸をした時、排便出来たものの腹痛がその日はずっと続いたり、ちょっとだけですが怠い感じがしました。色々調べていたところ、浣腸で溜まっていた便を一気に出すので血圧が下がるのでそういうこともあることもあると書いてあったので大丈夫なのでしょうか?その後は、体調が悪化することもなく数時間したら治りました。 また、市販のイチジク浣腸を使用しているのですが一本だけでは出ないことがある為、追加でニ本目をすることもあるのですが大丈夫なのでしょうか?分かりませんが、多分自分にとって一本だけだと浣腸の液が少ないのかなと思います。 ネットで色々見ていると浣腸での死亡事故もあったようで余計に自分でやるのが怖くて。。。もし自分で上手く出来なかったら家族に頼んでみても良いですかね。。。浣腸で死ぬ訳ないと思うのですが、とても怖いです。

  • 2ヶ月児の便秘 浣腸しないと出ないんです。

    2ヶ月児(もうすぐ3ヶ月になります)、男の子、母乳育児です。 1ヶ月半を過ぎたあたりから便秘ぎみになり、イチジク浣腸をしなければ出ないという状況が続いています。 おなかが張ったり、不機嫌だったり、ということはないですが、母(私)が心配になってしまい、4日出ないと浣腸している…という状況です。ウンチは硬くありません。。 ・綿棒刺激をしても、綿棒の先にうんちの色が付くのですが、おならばかりでウンチは出ません。 ・のの字マッサージや足を曲げて腹圧をかけるマッサージもしています。 ・完母ですが、哺乳量は足りているみたいです(小児科の先生がミルクを足すことは必要ないといっていたので) ・おっぱいのあとはたて抱っこしています(うんちが出やすいと聞いたので) 何とか自然に排便できるようになって欲しいのですがどうしたらよいのでしょう?ほかに私が出来ることは何かありますか? よろしくお願いします

  • 便秘

    今私は、便秘で悩んでます。 前回のまともな排便は、もう忘れたころです そこで、浣腸を試した所、ものすごく、便意が襲って来ました。説明書には、使用後直後の、排便はやめてください 液だけが出てしまい、効果がないと書いてあります。 しかし、ものすごい便意が来て、我慢できずに、トイレに 行ってしまいます。しかしやはり、液だけが出てしまい、 排便も、ほんの少量です。 何回か、浣腸をためしたのですが、我慢できず同じことの繰り返しです。 それから、浣腸をするようになってから、お腹の はり が出てきました。なぜでしょう? まともな排便をするには、どうしたらいいのでしょうか? なにかよいアドバイスを下さい。

  • 便秘じゃないのに・・・。

    もうすぐ3ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。2ヶ月くらいからうんちの時、脚をバタバタしながらきばってもおならしか出ず、しまいには大泣きするのが日常です。あまりに苦しそうなので綿棒浣腸してやるのですが、くせにならないとはいえ、毎回では心配です。よく便秘の時に浣腸をするのは聞きますが、ふだんの排便でも浣腸しなくてはいけないのは異常でしょうか?うんちについては、母乳なのでドロっとしているか、水っぽいので、出しにくいうんちはではないはずなんですが・・・。他にもこんな方おられますか???

  • ひどい便秘で何をやっても効果がないんです

    ほんとに便秘で困っています。1,2週間~普通に便秘です。おならも出なく、お腹が排便をもよおす気配が全く見られません。もう自分のの力では絶対に出ないので、便秘薬だけに頼った状態です。ヨーグルト、プルーン、サツマイモ、アロエの粉、運動、キャベツ、マッサージは一切の効果が見られませんでした。ホントに頑固なんです。お腹は下腹部に明らかに便が溜まっていて、妊婦のようです。母の言われる通り、今朝いちじく浣腸をやって、限界までこらえたんですが、ろくなものが出ませんでした。しまいには、母には太っただけじゃないの?と言われくやしくて涙が出ました。どなたか、こんな私にも確実に効果のあるような方法知っていませんか?薬成分ではなく、自然に頼った製品で宜しくお願いします。

  • 赤ちゃん(4ヶ月)の便秘

    4ヶ月の男の子の母です。 3ヶ月半過ぎた頃から便秘になってしまいました。 最初は出なくなって8日目に自力で排便したのですが、一週間たって出なかったので近所の診療所へ行き浣腸をしてもらいました。 さらに一週間出なくて今度は総合病院に行き浣腸をしてもらい、整腸剤を一週間分処方され様子を見ることになりました。 しかし変化がなく一週間出ず。。。昨日病院に行き浣腸をしてもらい、レントゲンを撮りましたが腸に便がたまっているが詰まってはいないようです。 今回は整腸剤プラス下剤を処方されましたが、これでも出ないようなら別の検査(内視鏡?)をするそうです。 まだ4ヶ月なので腸の動きが鈍く排便のリズムが整ってないだけかもしれないとの事でしたがあまりにも出ないのでだんだん心配になってきました。 何か腸の病気なのでしょうか。。。 家ではお腹のマッサージと綿棒浣腸をしています。 本人は苦しそうな感じもなく機嫌も悪くありません。(しかし一週間は出なさすぎと言われました) 完全母乳ですがよく飲んでいます。 便秘になる前は1~2日に1回のペースで出ていました。 どうにかして便秘を解消してあげたいのですが経験やアドバイスがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 二歳児便秘、浣腸

    こんにちは。 二歳になった子供です。 この二年、便秘などほとんどしたことがありませんでした。 今週半ばに、苦しそうに何度いきんでもウンチが出ないようでした。そのうち、お尻からウンチすこし頭を出しましたが、固くて大きくて、お知りの穴からでませんでした。(子供は泣きわめきました) 翌日小児科で浣腸し、少し大きめの塊が出ました。(ただすごい大量ではなかったです) 翌日はウンチでませんでした。 そして翌日の今日、今日もウンチがでませんでしたので、私が浣腸をしました。ビー玉大のウンチが2個でました。さらに浣腸をしました。水だけ漏れたようで出ませんでした。 その夜さらに浣腸し、ビー玉大のウンチ6個でました。。。 (今日一日で3回浣腸してしまいました。ただ最初の二回は浣腸後、お尻の穴を押さえていません) 質問です。 浣腸は10mlのものを使用していますが、容器に1/4の量残ってしまいます。それでいいのでしょうか。 浣腸をしたあとに、お尻の穴を押さえておかなくてはならないことを知らなかったのですが、浣腸を挿したまま少し待っていることで代用してもいいのでしょうか。 浣腸は一日に何回、という制限はありますか。 おなかにまだウンチの塊がたまっていそうなときでも、子供がご機嫌ならば出す必要はないのでしょうか?

  • 11ヶ月の息子 便秘が酷いです!

    11ヶ月の息子を持つ母親です。息子の便秘が酷くアドバイスが欲しくて質問させて頂きました。 6ヶ月の時に1週間便が出なくて病院に行き浣腸をしてもらいました。その後も3日に1回とかのペースなんですが、便が硬く肛門が切れて出血してしまいます。 なんとか便が硬くなる前に出してあげようと思い、一日おきに綿棒浣腸をして出していますが、最近では自力でウンチをしなくなってしまいました。 マッサージ・マルツエキス・ヨーグルトや食物繊維の摂取など色々なことをしましたが特に効果はありません。 このまま綿棒浣腸を続けていいのか、自力で出るまで待つべきなのか?便秘に効果的な事、食べたら良いもの悪いものなどありましたら是非アドバイスを宜しくお願いします。 排便の時に痛くて泣く息子を見るのが辛いです。本当に悩んでいます。

  • 6ヶ月の男の子が便秘なのですが。。。

    はじめまして。 現在6ヶ月の男の子なのですが、4日間便秘が続いています。 2ヶ月の頃から便秘がちでした。 「1日に2回くらい出る子もいれば3日に1回の子もいるから機嫌がよければ心配しなくていい」 というのを何かで読んでそうかなぁと思っていたのですが、 4ヶ月検診の時に行った病院で 「毎日出るのが普通なのだから数日に1度しか出ないのが癖にならないように」 という考えの先生にアドバイスされ、 2日に1回のペースで綿棒浣腸をしていました。 ここ数日は綿棒浣腸をしても全くでてくれません。 今日は子供用のプチダノンを離乳食の時にあげてみました。 効果はどんなものか分からないのですが、、、 機嫌は普段と変わらず元気で、お腹も張った様子もありません。 ただオナラがとても臭いので溜まってるんだろうなぁと思います。 風邪が流行っているこの時期に病院へ行くタイミングを考えてしまいます。 こうなったら病院へ行った方がいいというアドバイスがある方、 6ヶ月くらいの子供の便秘の解消法をご存知の方、 何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 便秘で悩んでいます。

    8月頃からひどい便秘に悩まされている、高2の女です。 1週間に1回、2回出るか出ないかで、 出てもうさぎのフンのようなコロっとしたものばかりです。 お腹が妊婦さん並みに張っていて、 前までゆるかった制服のスカートもきつく、苦しいです。 オールブラン/ヨーグルト/果物をよく食べる 朝起きてすぐ水を飲む 野菜を多く摂取する等 色々試しましたがどれも効果がありません。 前までお菓子ばかり食べていたのも、最近では減らしています。 ハピコムのナチュラル便秘薬というものも試しましたが、 それも効果がありませんでした。 親に相談して病院に行くか、 薬局に売っているイチジク浣腸をするか 迷っています。 でも、出来るだけ自然の力(薬などを頼らず)なおしたいので オススメの便秘解消策などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。